NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【CLOUD NOTHINGS : LIFE WITHOUT SOUND】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH DYLAN BALDI OF CLOUD NOTHINGS !!

14724476_10153712679057126_6762740675380500336_n

New Age Cleveland Indie Rockers, Cloud Nothings Expand And Explore The New Realm With 4th Record “Life Without Sound”! Don’t Miss Their Upcoming Japan Tour In April !!

DISC REVIEW “LIFE WITHOUT SOUND”

オルタナティブ、エモ、インディーズを咀嚼し、リアルな現在進行形の音楽を創造するクリーブランドの4人組 CLOUD NOTHINGS がバンドの成熟を伝える最新作 “Life Without Sound” をリリースしました!!そのディスコグラフィーの中で、最も静観的かつ沈思を誘うアルバムは、彼らの新たな魅力が素晴らしく開花した1枚に仕上がりました。
NIRVANA を初めとして、80年代後期からオルタナティブ / アンダーグラウンドシーンの名作群を手がけ続けてきた Steve Alvini を擁しリリースした2ndアルバム “Attack on Memory”。そのシャープに研ぎ澄まされたアグレッシブなサウンドは、瑞々しいロックアンセムの数々を伴ってシーンに新たな風を吹き込みました。インタビューで Dylan は言葉で音楽を定義することに明らかな嫌悪感を表していますが、それでも90年代の装飾を廃したオルタナティブやエモを想起させるその音楽性は、オルタナリバイバル、エモリバイバルという潮流の中でも一際輝きを放つマイルストーンとなりました。
“毎作違う作品を目指している”と語る Dylan。確かに、”Life Without Sound” は “Attack on Memory” や、スリーピースとなりパンク/ハードコアのエナジーすら内包した前作 “Here and Nowhere Else” とは異色の深化した引力を有していると言えます。
新たにギタリストで鍵盤もこなす Chris Brown が加入し再び4人編成へと回帰した作品は、4つに増えた楽器をさながら美麗なタペストリーを織り上げるかの如く繊細に配置し、細部まで丹念にフックを散りばめた CLOUD NOTHINGS の進化を告げる新たなステートメントです。
アルバムオープナー、”Up to the Surface” は奥行きを広げ、深みを増す彼らの可能性を証明する楽曲です。孤独感を煽るピアノのイントロに導かれ、紡がれる切なく感傷的なメロディーは、まさに Dylan がライティングプロセスで感じていた憂苦を代弁し、巧妙なギターの重畳と、パーカッシブなリズムが生み出す味わい深いフックはリスナーをリピートの輪廻へと誘います。
さらに “Internal World” はバンドのコンポジションが最高到達点へと達した瞬間かも知れませんね。豊富なリズムパターン、クレッシェンドデクレッシェンド、そして何よりポップを極めたキャッチーでメランコリックなボーカルライン。あの WEEZER を想起させる切なさとフックを纏った楽曲には確かに完璧まで試行錯誤を重ねた成果が刻まれていますね。
今回、DEATH CUB FOR CUTIE, HANSON などの仕事で知られる新たなプロデューサー John Goodmanson が作品の最後のピースとして選択し、フォーカスしたのは Dylan のボーカルでした。おそらく彼はこれまで歌詞にはあまり拘ってこなかったという Dylan のフロントマンとしての脆さを見抜いたのでしょう。

“I want a life, that’s all I need lately I am alive but all alone”
「生きている実感が欲しいんだ。近頃はそれだけが欲しいんだよ。生きてはいるけど孤独なんだ。」

新たなアンセムとなった “Modern Act” で進化を遂げ自信に満ちたフロントマンは、自身に巣食っていた孤独を堂々と歌い上げます。
“Up to the Surface” や “Modern Act” で描かれる、孤独が生んだアイデンティティクライシスは、”音を失った”自身の経験を投影したリアルな脆さです。しかしインタビューで語ってくれた通り、そこから辿り着いたアルバムのテーマ”自己理解” “自己実現” は強くポジティブなメッセージでした。プロデューサーが導いたのは、脆さと自信のコントラストが生み出す極上のエモーションだったのかも知れませんね。
「結局自分の運命なんてわからないものなんだけどね。」
アルバムクローサー、”Realize My Fate” で Dylan はそう嘯きながら作品の幕を閉じました。
今回弊誌では、Dylan Baldi にインタビューを行うことが出来ました。4月には3年ぶりの来日公演も決定しています!どうぞ!!

16195290_10154004409972126_1758182951890102620_n

CLOUD NOTHINGS “LIFE WITHOUT SOUND” : 9.5/10

【INTERVIEW WITH DYLAN BALDI】

image

Q1: Hi, Dylan! Your Japan Tour 2017 is just announced! It will be for the first time in three years! How do you feel now? What’s your impressions about Japan?

【DYLAN】: I can’t wait to get back to Japan! We always have really good shows in Tokyo and Osaka, and I have a lot of great memories from our previous trips to the country. It’s a special place, I’ve often thought about trying to move to Japan.

Q1: 3年ぶりの日本ツアーが発表されましたね!今はどういったお気持ちですか?また、前回の来日で日本についての印象はいかがでしたか?

【DYLAN】: 日本へ戻るのが待ちきれないよ!東京と大阪でいつも本当に良いショーを行うことが出来ているね。
前回の来日では実に素晴らしい思い出を作ることが出来たんだ。時々、日本に引っ越そうかと思うくらいにね。

Q2: Cloud Nothings comes back to four piece with the new record “Life Without Sound”. You know, your previous release “Here and Nowhere Else” had a frantic energy of trio thing.
But “Life Without Sound” is pretty different from “Here and Nowhere Else”. It’s like a tapestry, matured, and have a fantastic mood of mid-tempo groove. Why did you return to four piece and change the direction from “Here and Nowhere Else”?

【DYLAN】: I was tired of being the only guitar player, and the music I was writing for “Life Without Sound” just seemed to need two guitars to sound good. I like the way two guitars and a bass can interlock and make interesting patterns, almost like a tapestry, like you said. So the songs are a little slower in order to make those interesting patterns easier to hear!

Q2: 最新作 “Life Without Sound” は再び4ピースに戻った作品となりました。前作 “Here and Nowhere Else” はスリーピースらしいエナジーに満ちていましたが、新作はより成熟し、ミッドテンポで、タペストリーを織り上げるかのような作品に仕上がりましたね?

【DYLAN】: 4ピースに戻したのは、まずバンドにギタープレイヤーが僕しかいない状況にウンザリしたからなんだ。同時に、”Life Without Sound” のために書いていた音楽は、純粋に2本のギターがある方が良いサウンドになると思ったからでもあるね。
僕は2本のギターとベースがしっかりと噛み合うようなやり方が好きなんだよ。まさに君が言うように、タペストリーを織り上げるように、相互作用で興味深いパターンを創造していくのがね。
だから “Life Without Sound” の楽曲は少しスロウになっているんだ。そうやって構築されたパターンたちを理解しやすくするためにね。

Q3: How was the writing process? “Here and Nowhere Else” was written when you were touring. But it seems that you took much more time with “Life Without Sound”. That is to say, I feel “Life Without Sound” become to have more depth lyrics, and focused on vocal itself. Do you agree that?

【DYLAN】: The songs on this record took shape over the course of about a year, which is definitely longer than any of the other records we’ve made. This is the first one where I actually spent time on the lyrics, and I think the producer realized that, so he put my vocals very up front on the songs. We just spent a lot of time editing and revising these songs until we thought they were perfect, which wasn’t the case with Here & Nowhere Else. That was a very rushed record. This one is definitely more relaxed.

Q3: 前作 “Here and Nowhere Else” はツアー中に書かれたアルバムだそうですが、今回のライティングプロセスはいかがでしたか?より時間をかけて、深く歌詞やボーカルにフォーカスした作品に思えましたが?

【DYLAN】: このレコードの楽曲は、ほとんど一年間にも渡って徐々に形を成してきたものなんだ。間違いなく、僕たちのレコードの中で最も長い制作期間だったと言えるね。
同時に、僕が歌詞に時間をかけた初めての作品でもあるんだ。プロデューサーもそこを分かっていて、楽曲の中でボーカルを非常に重要視してくれたのさ。
僕たちは楽曲の編集や改変に多くの時間を費やしたよ。それこそ完璧だと思うまでじっくりとね。それは “Here and Nowhere Else” には無かったプロセスだね。前作はとても急いで作ったんだ。今回は間違いなくもっとリラックスしていたね。

Q4: So, What made you name your new milestone “Life Without Sound”? You know, we don’t wanna imagine such a solitary life, haha. Do you have any particular concept in the album?

【DYLAN】: I lived in western Massachusetts when I made this record, in a house that my girlfriend and I were renting. But her band went on tour for a long time, and I was living alone in a small town where I didn’t know anybody, so I got extremely lonely. I wasn’t able to play music with anyone, and I really was living a “Life Without Sound” while I was there. The whole record is about realizing what’s important to you and making sure you prioritize that in your life. It’s an important step toward being yourself.

Q4: では、この作品を “Life Without Sound” というタイトルに決めたのはなぜでしょう?そんな荒涼とした人生は想像したくないですが。

【DYLAN】: このレコードを作っている時、僕はマサチューセッツの西部に住んでいたんだ。僕とガールフレンドで家を借りてね。だけど彼女のバンドが長期のツアーに出てしまって、僕は誰も知らない小さな街に1人で暮らしていたんだよ。究極に寂しかったね。
そこでは誰とも音楽をプレイ出来なかった。つまり、そこにいる間僕はまさに”音の無い人生”を送っていた訳なんだよ。
そこから辿り着き、アルバム全体に込めたのは、自分にとって重要なことを理解し、人生においてそれを優先させるべきだという想いだね。”自分自身”へと近づく重要な1歩だと思うな。

cloud-nothings-0

Q5: By the way, what’s the meaning behind the beautiful ocean view artwork? It seems there would be only sound of waves…isn’t it?

【DYLAN】: That was a picture I took in Jamaica. I like the album covers to be photos I took from the times when I started actually thinking about the records. The first few songs ideas for Life Without Sound came while I was on this trip to Jamaica, and I was staying in this little house on a rocky beach, and every morning my view from my window was the photo I used for the cover of the record. It was a fascinating trip and was pretty important to me, so I wanted to use a picture from it for the cover.

Q5: 美しいオーシャンビューのアートワークが意味するところは何でしょう?ただ波音だけが聞こえそうな場所ですね。

【DYLAN】: これは僕がジャマイカで撮った写真なんだ。レコードを作ることが現実味を帯びてきた頃から、僕は自分が撮った写真をアートワークにするアイデアが気に入っていてね。
最初に “Life Without Sound” のアイデアがいくつか浮かんだのは、ジャマイカを旅行している時だったんだよ。荒磯にある小さな家に滞在していたんだけど、毎朝目覚めると、このレコードのアートワークに使用した写真のような光景が広がっていたんだよ。
本当に魅力的な旅で、僕にとってとても大事なものになったね。だからこの写真をアルバムのカバーに使いたかったんだ。

Q6: Why did you appoint John Goodmanson this time? What’s the difference between him and Steve Albini, John Congleton?

【DYLAN】: Goodmanson was recommended to us by our European label, Wichita Records. They had done a few records with him in the past and liked his work. Goodmanson really likes to make everything sound pristine, while Congleton and especially Albini have more of a live approach to recording.

Q6: 今回プロデューサーに John Goodmanson を起用したのはなぜですか?前作、前々作の John Congleton, Steve Alvini との違いを教えてください。

【DYLAN】: Goodmanson は僕たちのヨーロッパにおけるレーベル、Wichita Records に推薦されたんだ。彼らはすでに何枚か John とアルバムを作っていて、彼の仕事が気に入っていたんだよ。
Congleton と特に Alvini はレコーディングでよりライブなアプローチを好むけど、Goodmanson は全てのサウンドを実に整然と美しく仕上げていたね。

Q7: What do you think about the term of Alternative-revival or Emo-revival? In Japan, you seem to be the successor of Nirvana, or Weezer. Are you comfortable with that image?

【DYLAN】: I’m not too into labeling what we or any other band do. I think that’s a bad way to look at music. It definitely makes it easier for journalists to write about music when they can toss a label on it easily, like “emo revival” or something similar, but I’ve never been a fan of discussing music that way. And we’re definitely more Weezer than Nirvana…3 of us wear glasses!

Q7: 日本では NIRVANA や WEEZER の後継者などとも紹介されている CLOUD NOTHINGS ですが、オルタナリバイバル、エモリバイバルという括りについてはどう思っていますか?

【DYLAN】: 自分たち自身、他のバンドについても、ジャンル分けにはあまり拘っていないんだ。ジャンル分けは、良い音楽の見方だとは言えないね。
ジャーナリストにとって、例えば容易く”エモリバイバル”などとレッテルを貼れば、間違いなく文章を書きレビューしやすくなるのは確かだろうね。だけど僕はそうやって音楽を議論することのファンだったことは1度もないんだよ。
僕たちは確実に NIRVANA よりは WEEZER に近いと思うよ。だって僕たちのうち3人がメガネをかけているんだからね!

Q8: Anyway, our webzine have been interviewed with Jazz giants like Pat Metheny, Mike Stern, Snarky Puppy, Kamasi Washington. I heard you are also great Sax player and hooked on Jazz music. It seems your music is far from the world of improvisation. But is there any influence from Jazz?

【DYLAN】: I love a lot of the complex chords that you hear in jazz, soul and R&B music. I try to use some of those sorts of chords in Cloud Nothings songs, definitely. But we’re not a jazz band unfortunately. Maybe the next record!

Q8: あなたは優れたサックスプレイヤーでもあるそうですね?CLOUD NOTHINGS の音楽に Jazz からの影響は存在しますか?

【DYLAN】: Jazz, Soul, R&B で聴ける、多くの複雑なコードが大好きなんだよ。明らかに、そういったコードのうちいくつかを CLOUD NOTHINGS の音楽に取り入れようとしていることは確かだよ。
だけど残念ながら僕たちは Jazz バンドじゃないからね。次のアルバムでは分からないけどね!

476789_10150691111547126_1822919782_o

【FIVE ALBUMS】

FIVE ALBUMS THAT CHANGED DYLAN’S LIFE!!

WIPERS “YOUTH OF AMERICA”

220px-Wipers_-_Youth_of_America

JIM O’ROURKE “INSIGNIFICANCE”

Insignificance_(Front_Cover)

LIFE WITHOUT BUILDINGS “ANY OTHER CITY”

homepage_large.4e4e8912

GILLIAN WELCH “TIME (THE REVOLVER)”

GillianWelch_Time(TheRevelator)

JONI MITCHELL “THE HISSING OF SUMMER LAWNS”

220px-Joni_hissing

【MESSAGE FOR JAPAN】

cloud_nothings_lj_221116

I love Japan! Can’t wait to return and play music there, and buy way too many records.

日本を愛しているよ!日本に戻ってプレイするのが待ちきれないね。日本でいっぱいレコードを買うんだ。

DYLAN BALDI

CLOUD NOTHINGS Facebook Page
CLOUD NOTHINGS Official Site
CLOUD NOTHINGS Official Shop
Hostess Entertainment
SIKEI-MUSIC “CLOUD NOTHINGS: Life Without Sound”

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です