タグ別アーカイブ: metal

PICK UP ARTIST + INTERVIEW 【PRYAPISME】


EXCLUSIVE: SHORT INTERVIEW WITH AYMERIC THOMAS OF PRYAPISME !!

pryapisme-sm

STRAVINSKY MEETS ROCKMAN ?? BLACK METAL MEETS CASTLEVANIA ?? FRENCH EXPERIMENTAL / AVANT-GARDE / ELECTRONICA / METAL BAND “PRYAPISME” RELEASE AWESOME EP “FUTUROLOGIE” !!

pra3473002511_2

フランスの音楽は GRORR, CLEMENTO BELIO, POIL と弊サイトでも取り上げてきましたが、どのアーティストも一癖二癖あってコマーシャリズムよりもアートを優先しているイメージがあります。今回紹介する PRYAPISME もまさにそんな精神を持ったバンドと言えるでしょう。弊サイトの重要なテーマの一つにエクレクティックというワードがあります。様々な影響を取り入れるという意味ですが彼ら程そのテーマにピッタリなバンドもなかなかないでしょう。CHIPTUNE という電子音楽をベースに METAL, JAZZ, CLASSIC, EXPERIMENTAL, AMBIENT, AVANT-GARDE そして民族音楽といった音楽からの影響を取り入れ、新しく衝撃的で実に濃密な世界を構築しています。現代のストラヴィンスキーと表現したくなりますね。今回弊サイトではバンドのメインコンポーザーでドラム、キーボード、クラリネットにプログラミングまでこなす多才な人物 AYMERIC THOMAS に新EP “FUTUROLOGIE” や日本の音楽について話が聞けました。

 【ABOUT PRYAPISMI】

pr10447644_796777813689173_3913307456741979609_n

First of all, thank you for being so enthousiactic about our band !
It is hard to explain our music to be honest. Futurologie is our latest EP after two full-lenght albums, an only 8bit/chiptune EP and an OST for a documentary about a tournament of the game Street Fighter II. The purpose of our music is always to create tracks without any boundaries, just composing things we like : metal, electronic, jazz, classical, world or movies/games-inflenced…

まずは僕たちに興味を持ってくれてありがとう!

正直、僕たちの音楽を説明するのは難しいね。”FUTUROLOGIE” は僕たちの最新の EP なんだ。以前には2枚のフルアルバムと 8bit/chiptune オンリーの EP, STREET FIGHTER 2 トーナメントの OST をリリースしているよ。僕たちの目的は好きな音楽を限界なしで製作する事なんだ。METAL, ELECTRONIC, JAZZ, CLASSICAL, WORLD MUSIC, MOVIE/GAME なんかの影響を受けているよ。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/83042529″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

【ABOUT “FUTUROLOGIE”】

Futurologie was composed to be a stand-alone long track, with a bonus full orchestral version. This EP is mostly influenced by movies, it is thought to be some kind of a visual song. Usually, we work with a computer for composition and arrangements and then we learn to play some of the tracks for live shows. We are considered like a metal band cause we have electric guitars and some blastbeats but i don’t think we have a true unique music style. We generally speak about « rococo-core » : it means a style with too many music tags, too many different arrangements, and of course too many notes. But we are not confortable with genres in general. We just play the music we like without thinking too much about a concept.

“FUTOROLOGIE”は1曲の長い曲とボーナストラックとしてそのフルオーケストラバージョンが収録されているよ。このEPは主に映画から影響を受けているんだ。そういう意味では視覚的な曲と言えるかもしれないね。普段はPCで作曲やアレンジをしてその中の何曲かをライブ用に覚える感じだね。エレキギターとブラストビートが入っているからメタルバンドと思われがちだけどそうは思わないな。僕たちは真にユニークな音楽スタイルを持っているよ。よく自称するのが “ROCOCO-CORE” って名称。沢山の音楽タグを持っていて沢山のアレンジが施されていて勿論沢山の音が詰め込まれているスタイルだよ。ただジャンル分けされるのはあんまり好きではないんだ。コンセプトについてはあまり考えすぎず好きな音楽をプレイするだけさ。

【ABOUT JAPAN】

pya1047921022_2

About Japan, we are extremely inflenced by Japanese culture, specially music and movies and obviously video games. We all use to listen to a lot of Koenji Hyakkei and Ruinsfor example. Also electronic artists like Ryoji Ikeda and Masami Akita, or even jazz bands like Soil and Pimp Sessions. I’m also a big fan of Japanese movies : directors like Shozin Fukui, Sion Sono, Katsuhito Ishii, Hitochi Matsumoto and Shinya Tsukamoto… All those directors work without compromises, in an extreme way. The movie « Funky forrest » is a perfect example of what i’m talking about : no boundaries, no limits, the explosion of codes from typical movie genres and also lot’s of poetry and humouristic things… For me, Japan is one the most creative country, and of course Japanese artists never stop to influence us. It was also the case for lot’s of 80’s/90’s videogame musics ( we even have a side project band of covers from various retrogames music ). Our babysitters were Megaman (known as « Rockman » in Japan) and Castlevania and the music from these games is fantastic. That explains the heavy use of chiptune sounds in Pryapisme.
We really hope we can travel to play in Japan one day. It’s a goal to reach for us since the beginning of the band. That and making music for a Japanese project ( film or game ). Maybe one day…
AGAIN, THANK YOU VERY MUCH !!

僕たちは日本の文化、特に音楽や映画、そして勿論ビデオゲームから非常に大きい影響を受けているんだ。例えば高円寺百景や RUINS はみんなよく聴いているよ。同時に池田亮司、秋田昌美といったエレクトロニカのアーティストや SOIL AND PIMP SESSIONS のようなジャズアーティストまで聴いているよ。日本の映画も大好きでね。福井ショウジン、園子温、石井克人、松本人志、そして塚本晋也。彼らの仕事は妥協のない究極のやり方だね。石井克人の”ナイスの森”は僕の話している事の完璧な例だろう。境界も限界もなく典型的な映画のジャンルの枠をぶち壊しているね。詩的でユーモアのある表現も沢山入っている。僕にとって日本は最もクリエイティブな国の一つだよ。勿論日本のアーティストには常に影響を受けているね。80/90年代のゲーム音楽についてもそう。僕たちはサイドプロジェクトでレトロゲームのカバーバンドをやっているくらいだからね。僕たちの”ベビーシッター”はロックマンだったし CASTLEVANIA とかそういったゲーム音楽はファンタスティックの一言だよ。これが PRYIAPISME でチップチューンが多用されている理由なんだ。いつか日本に行って演奏したいね。それがバンドを始めてからの目標だからね。あとは日本の映画かゲームに音楽を提供したいんだ。きっといつかね・・・ありがとう!

 AYMERIC THOMAS

PRYAPISME FACEBOOK
APATHIA RECORDS FACEBOOK PAGE

mmmB5dvKwaCcAEznJZPLZ PUSH LIKE! ON OUR FB PAGE!!

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【NE OBLIVISCARIS : CITADEL】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH TIM CHARLES (VIOLIN/CLEAN VOCAL) OF NE OBLIVISCARIS !!

noNe_Obliviscaris_CITADEL_1_2(c)Svartwerk

AUSTRALIAN PROG METAL BAND, NE OBLIVISCARIS WILL COME TO JAPAN IN JUNE !! DON’T MISS THEIR BEAUTIFUL MELODY, INTELIGENCE SOUND, AND AWESOME PERFORMANCE !!

2012年にデビュー作にして傑作、”PORTAL OF I” で彗星の如くシーンに登場したオーストラリアのプログメタルバンド NE OBLIVISCARIS。彼らの勢いは止まる所を知りません。2013年には早くも日本ツアーを成功させ、昨年は 2nd アルバム “CITADEL” をリリース。一部で「舌出る」と呼ばれ親しまれたこの作品、2枚目のジンクスなどどこ吹く風で弊サイトのリーダーズポールでも上位に入った他、海外の権威あるFBのライク何万系のサイトでも軒並み高評価を獲得しました。彼らの素晴らしさはまず楽曲が10分を超えても決して長いと思わせないその構成力。クリーンボーカル、ヴァイオリンを駆使した静と動の駆け引きにメロディーの素晴らしさが相俟って唯一無二の世界観を構築しています。加えて時折顔を覗かせる DJENT やモダンでアトモスフェリックなプログメタルからの影響が白眉で、時代の寵児感と舌が出まくっていますね。6月に行われる2度目の来日公演は見逃せないものになるでしょう。海外の権威あるFBのライク何万系サイトからの取材が殺到したため掲載が遅れてしまいましたが(これはマジです)バンドの要、ヴァイオリン/クリーンボーカルの TIM CHARLES です。どうぞ。

no10605995_10152592277479898_6748307934585965047_n

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【NE OBLIVISCARIS : CITADEL】

FEATURE ARTICLE: NEIL KERNON (GRAMMY WIN PRODUCER) TALKS ABOUT JAPANESE MUSIC !!


EXCLUSIVE: LEGENDARY PRODUCER NEIL KERNON TALKS ABOUT JAPANESE MUSIC, HIS WORKS, AND MORE !!

nk10703859_10153125595705715_5963869472976605843_n

HALL & OATES の “PRIVATE EYES” をプロデュースしグラミー賞を獲得した伝説的プロデューサー、NEIL KERNON。DOKKEN, QUEENSRYCHE, NEVERMORE をはじめメタル界で手掛けたアーティストも数知れず。知らないうちに彼の作品を耳にしている事も多いのではないでしょうか。今回 TONY MILLS の “OVER MY DEAD BODY” を扱う事になり NEIL と話す機会を得たのですが、日本の音楽に対する造詣の深さが尋常ではなく急遽語って頂く事になりました。一流の外国人音楽プロデューサーから見た日本の音楽。面白いです。どうぞ。

tm6210191_orig

続きを読む FEATURE ARTICLE: NEIL KERNON (GRAMMY WIN PRODUCER) TALKS ABOUT JAPANESE MUSIC !!

WORLD PREMIERE: “TWILIGHT OF THE GODS” 【BLIND GUARDIAN】


WORLD PREMIERE: “TWILIGHT OF THE GODS” FIRST SINGLE OF BLIND GUARDIAN’S FORTHCOMING ALBUM “BEYOND THE RED MIRROR”!!!

来月発売、BLIND GUARDIAN の新作 “BEYOND THE RED MIRROR” からファーストシングル “TWILIGHT OF THE GODS” を世界初公開です!!

twtwilight_of_the_gods-e1412878799778

NUCLEAR BLAST NEWS: TRAILER OF BEYOND THE RED MIRROR OF BLIND GUARDIAN

 bg10676113_10152332414002113_5402086335223057048_n

“We do have a really great pre-production, very precise and rich in details,” shares BLIND GUARDIAN drummer Frederik Ehmke. “We completely separate the creative part from the purely performance part of recording.  This means that my head is clear and I can focus 100% on the performance.”

Guitarist Marcus Siepen adds: “We like to keep our options open to the very end. We do not record just two rhythm guitar tracks; we add several tracks, also with different tunings… we enrich the sound with down-tuned guitars. A wall of sound!”

Metal’s most epic storytellers BLIND GUARDIAN have just released the first new album trailer for their highly-anticipated tenth studio release, »Beyond The Red Mirror«, due out in Europe on January 30th, 2015, February 2nd in the UK and February 3rd, 2015 in North America.
METAL 界で最もエピカルなバンド、BLIND GUARDIAN。遂に1/30に発売となる新作 BEYOND THE RED MIRROR からファーストトレイラーを公開です!!

bg10547550_10152477365747113_1764157744146921360_n

“It is impossible for us to choose a song that represents the whole album. The upcoming single needs to be seen as an appetizer- ‘Twilight Of The Gods’ is perfect, because it reveals incredible dynamic and contains great melody lines”, shares BLIND GUARDIAN vocalist & lyricist Hansi Kürsch.
「アルバム全体を表現するような一曲を選ぶのは難しかったよ。前菜のような役割が求められるからね。”TWILIGH OF THE GODS” は完璧だったよ。信じられないくらいダイナミックで素晴らしいメロディーラインを有しているからね。」                      
HANSI KURSCH

The track listing for »Beyond The Red Mirror« is as follows:

 

  1. Ninth Wave
  2. Twilight Of The Gods
  3. Prophecies
  4. At The Edge Of Time
  5. Ashes Of Eternity
  6. Distant Memories (bonus track on limited editions + vinyl)
  7. Holy Grail
  8. The Throne
  9. Sacred Mind
  10. Miracle Machine
  11.  Grand Parade
bg10430901_10152477371072113_5610635089705665831_n
Four-and-a-half years in the making, »Beyond The Red Mirror« was recorded at Twilight Hall Studio in Grefrath, Germany and produced by Charlie Bauerfeind (SAXON, HAMMERFALL, HELLOWEEN). The album’s spellbinding tracks showcase BLIND GUARDIAN’s long-awaited collaborative work with three different classical choirs from Prague, Budapest, and Boston, plus two grand orchestras – each featuring 90 musicians.  An endeavour demanding that attention be paid to the lyrics as much as to the music, »Beyond The Red Mirror« is a desperate search for truth, an exploration of the relativities of good and evil, a testimony of the consequences of lost opportunities, a glimpse into a distant universe’s dystopian society, and a story about a prophecy, a promise of revolution, a plot for revenge, and a miracle machine with powers far beyond what mere mortals could have dreamed possible.
前作から四年半の時間を経てリリースされる新作 BEYOND THE RED MIRROR は SAXON, HAMMERFALL, HELLOWEEN を手掛けた CHARLIE BAUERFEIND のプロデュースで録音されました。プラハ、ブタペスト、ボストンのコーラス隊と二つのオーケストラと共演し総勢90人のミュージシャンが参加しています。

www.blind-guardian.com | www.facebook.com/blindguardian | www.nuclearblast.de/blindguardian

 

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【FREAK KITCHEN : COOKING WITH PAGANS】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH MATTIAS “IA” EKLUNDH FROM FREAK KITCHEN!!

REMARKABLE SWEADISH TRIO “FREAK KITCHEN” RELASED AWESOME NEW ALBUM “COOKING WITH PAGANS”!!

fk10443994_10152748074584766_8444750809242560546_n 

 “APPETIZER” の日本リリースが1994年。という事は今年デビュー20周年となるスウェーデンの GUITAR GOD, MATTIAS “IA” EKLUNDH 率いる変態ハードロックトリオ FREAK KITCHEN。前作 “LAND OF THE FREAKS” から5年の月日を経て彼らの新作 “COOKING WITH PAGANS” がリリースされました。彼ら独特のキャッチーなメロディーと時に複雑怪奇な曲展開。ギターの切れ味も益々鋭さを増してきている感さえあります。サイトを始める際、この人にインタビュー出来たらいいな、と漠然とまず考えた MATTIAS “IA” EKLUNDH になんとロングインタビュー出来ました。多くは要らないでしょう。どうぞ。

【ABOUT “COOKING WITH PAGANS”】

fk10626668_10152733177704766_5064623766876894294_n

Q1: Your new album ‘ Cooking with Pagans’ is about to launch in world wide!! ‘Land of the Freaks’ was released in 2009. So, It took 5 years. We waited for that for a long time. How are you feeling now? And why is it taking so SPUNKING long?

【IA】: I am feeling well and happy, thank you. Yes, it took a long time but hopefully it was worth the wait. In between the two most recent records, I recorded my Freak Guitar – The Smorgasbord album and the album Art Metal: The Jazz Raj with my friend Jonas Hellborg and Indian drummer Ranjit Barot. I also built my Apple Horn studio in the forest of Sweden, outside of my hometown of Gothenburg.

Q1: 新作 “COOKING WITH PAGANS” がリリースされましたね。前作 “LAND OF THE FREAKS” のリリースが2009年ですからリリースに5年間かかった事になります。その理由と今のお気持ちを聞かせて下さい。

【IA】: とても良い気分だし幸せだよ、ありがとう。うん、確かに長い時間かかってしまったけど待っただけの価値がある作品になったと思うよ。新作までの5年間は僕のソロ作FREAK GUITAR” の”THE SMORGASBORD” ART METAL “THE JAZZ RAJ” (友達の JONAS HELLBORG とインド人ドラマー RANJIT BAROT とのプロジェクト)を製作していたんだ。あとは僕の地元ゴーセンバーグの外側にあるスウェーデンの森に APPLE HORN STUDIO って自分のスタジオを建てたんだ。

Q2: ‘Cooking with Pagan’ is nice title. And I love the artwork with that. Why did you choose this title? And is this album have any conceptual story? 

【IA】: We had the privilege of being contacted by amazing Disney animator Juanjo Guarnido a while back. He was a rabid Freak Kitchen fan and was eager to draw the artwork. I had the idea from way back that the cows sort of took over, having them with our heads chopped off in front of a cannibal kettle and Juanjo really liked it and did the best possible artwork. There is no deep meaning or concept behind it, just a groovy cover. We are so grateful to have him onboard.

Q2: “COOKING WITH PAGANS” はタイトルもアートワークも素晴らしいですね。何かコンセプトはありますか?

【IA】: 名誉なことに僕らは、しばらく前に素晴らしいディズニーのアニメイター JUANJO GUARNIDO から連絡を貰ったんだ。彼は熱狂的な FREAK KITCHEN のファンでアートワークの製作を熱望していたんだ。僕は前から、マスコットの牛は引き継ぎながら、人喰い鍋の前で牛に僕らの生首を持たせるってアイデアを暖めていたんだ。JUANJO はそのアイデアをとても気に入って出来うる限り最高のアートワークを製作してくれたよ。深い意味やコンセプトはなくてただグルーヴィーなカバーだよ。彼にはとても感謝しているよ。 fk10671340_772254589513927_5580124228207018816_n

Q3: “Slop-py-py-py-py-py-py-py-py! Sloppy!” is FREAKY cool!! Black/White PV is also nice. Yeah, I think that’s exactly Freak Kitchen’s song. We can sing a long with chorus. And guitar phrase “EFF#G EFF#G A A# B” is very impressive. That kind of rhythmical phrase is trademark of Freak Kitchen. Anyway, you always think great deal of catchy feeling and sing a long chorus as much as musical difficulties. I love that. Why?

【IA】: I am a sucker for melodies combined with good music. You can sing really aggressive but still carry a tune. We also have influences from all over the world that we like to fuse with traditional song writing… and that together becomes Freak Kitchen sounding music (that I am glad you like).

Q3: “SLOPPY” はまさに FREAK KITCHEN らしい曲ですね!シンガロング出来るキャッチーなコーラスと音楽的複雑さを兼ね備えています。

【IA】: 僕は良い音楽に付随するメロディーに夢中なんだ。思いっきりアグレッシブに歌ったりもするだろうけどそれでもやはりちょっとした歌は歌うよね。世界中の伝統音楽から影響を受けてその要素を混ぜたりもする。そういったものが全て合わさって FREAK KITCHEN の音楽になるんだ。気に入ってくれると嬉しいな。

Q4: I roar with laughter about the title’I don’t want to golf’ . Is there any rock song of that kind of title?? NOPE. And lyrics include the words ‘Hole in one’ or ‘Bunker’. haha. Your song title is sometime very strange like ‘Anal Bleach’ ‘Murder Groupie’ ‘Propaganda Pie’ …How did you come up with it?

【IA】: I want to put out music and lyrics I haven’t heard before. I also think you can write about virtually anything. Stuff I think about, while walking the Swedish woods with my two German shepherd dogs, usually manifest itself into our songs. Although a lot of tunes may come off as funny at first, when you read between the lines, they are actually quite harsh and upsetting. Humor is a good way to share difficult topics so they get bearable.

Q4: “I don’t want to golf” という曲名には笑いました。あなたは他にも “Anal Bleach” “Murder Groupie” “Propaganda Pie” などかなり変わった曲名をつける時がありますがそういう曲名はどうやって思いつくのですか?

【IA】: 僕は今まで聞いた事のない音楽や歌詞を発表したいんだ。実際君達だって何か書けるはずさ。例えば僕は二匹のジャーマンシェパードとスウェーデンの森を歩いている時に曲のアイデアを思いついたりする。多くの曲はまず愉快な印象を与えるかもしれないけど、よく行間を読めば実際はそれらが非常に無情で動揺を誘う事に気づくだろうね。ユーモアは難しい話題を扱う時有効なんだ。それで耐えられるってところがあるからね。

Q5: Did you sing in ‘Private Property’? I felt it was sing by singer like Doug Pinnick. Very low and nice voice.

【IA】: It is Chris, our bass player that is singing it. He is also the man behind songs like Razor Flowers, Infidelity Ghost and The Only Way. I will tell him you like his voice.

Q5: “Private Property” の歌はあなたですか?あなたの声より低い気がしました。良い声ですね。

【IA】: CHRIS だよ。僕らのベーシストが歌っているよ。彼は他にも RAZOR FLOWERS, INFIDELITY GHOST, THE ONLY WAY で歌っているよ。君が気に入ったと彼に伝えておくよ。

fk1782170_10152718810869766_250939441361382789_n

Q6: ‘Come back to Comeback’ and Ranks of terrified’ is very challenging song, I think. It’s like guitar play to burst into flames. Are you satisfied with that?

【IA】: I do what I do and sometimes I, like in Ranks of the Terrified, use tapping as a riff. People tend to use tapping non percussive, like a waterfall, whereas I think you can do wonderfully, rhythmical things with it. So I do.

Q5: “Come back to Comeback” “Ranks of Terrified” はとてもチャレンジングな曲ですね。火の出るようなギタープレイがとても印象的です。

【IA】: 僕は僕らしくやっているだけさ。時々僕は、”RANKS OF TERRIFIED” でやっているように、リフにタッピングを使うんだ。タッピングを流れるようにパーカッシブな要素なしで行う人は多いけど、もっとリズミカルに素晴らしくやることだって出来ると思うんだ。僕もそうやっているよ。

fk10419509_10152523808489766_4977460293075517427_n

 【ABOUT FREAK KITCHEN】

Q1: Let’s talk about your works from the past. My favorite FREAK song is ‘Vaseline Bizinez’. That song has perfect balance between catchy feeling and musical difficulties. Anyway, What album and song are you most proud of?

【IA】: This is really hard to say. Naturally I am most happy with the new one, Cooking with Pagans. But a song like Teargas Jazz from the previous one is a highlight in our career as well. There are a whole bunch of tunes I like. Another favorite is We’ve Heard it All Before from the third album. I always like that.

Q1: 過去作の話をしましょう。どのアルバムと曲が最も誇らしいですか?

【IA】:  とても難しいね。自然な事だけど今は新作 “COOKING WITH PAGANS” が一番気に入っているよ。ただ前作の “TEARGAS JAZZ” のような曲は自分のキャリアでも新作と同じくらいハイライトだね。好きな曲は山ほどあるよ。3枚目の“WE’VE HEARD IT ALL BEFORE” は大好きだね。常に好きだよ。

Q2: Freak Kitchen is always trio. Why are you particular about three piece?

【IA】 It gives you a lot of freedom and you have to get yourself together. There is nothing to hide behind, you have to play well or it will totally collapse. I adore the trio format.

Q2: FREAK KITCHEN は常にトリオ編成ですね。なぜトリオに拘っているのですか?

【IA】: トリオにはたくさんの自由があると同時に自分をコントロールする必要がある。ごまかしは効かないししっかり演奏しないと全てが崩壊してしまう。だからトリオが好きなんだ。

【ABOUT MATTIAS “IA” EKLUNDH】

fk10734164_10152841827714766_8696136755849175564_n

Q1: I think you are one of the first person using polyrhythm riffs in Metal. That kind of approach becomes popular now a days. Anyway, do you hear Meshuggah or Djent? And what do you think about them?

【IA】: Fredrik of Meshuggah is a close friend and broke so much ground with what he is doing. I think though that most of the so called Djent stuff is a lame ripoff of Meshuggah who are in a totally different league.

Q1: あなたはメタル界隈で最初にポリリズミックなリフを導入した人物の一人だと思います。今ではその考え方は当たり前のものになっていますが。MESHUGGAH や DJENT は聴きますか?

【IA】: MESHUGGAH FREDRIK とはとても親しい友人で彼は本当に多くの新境地を開拓したよね。これは僕の考えだけど、ほとんどのDJENTって呼ばれる音楽は完全に別格であるMESGUGGAHからパクったクソつまらないものだと思うんだ。

Q2: Would you talk about your gears? What do you like your main guitar Caparison Apple Horn 8? And please tell me other guitars and amps. I love your magical tone and harmonics. I can’t believe you don’t need lots of effects…

【IA】: I think the use of effects take you away from your true sound, who you really are (unless you built the effects yourself, that is). There is so much hiding in the guitar itself you don’t need a lush pedal board in between you, the instrument and the amp, in my opinion. The Apple Horn 8 is a marvelous guitar, the best one I have ever played and I will bring it to Japan shortly so you can hear and see for yourself.

Q2: 機材について教えて下さい。愛器 CAPARISON APPLE HORN 8  のどの辺りが気に入っていますか?あなたがあまりエフェクトを使用せずあのトーンやハーモニクスを生み出しているのが信じられません。

【IA】: エフェクトを多用する事は君の本当のサウンド、本当の君らしさから君を遠ざけてしまうと思う(自分でエフェクトを構築してないなら尚更ね)。ギター自体の良さを消してしまうから君と楽器とアンプの間に豪華なペダルボードは必要ないと思うよ。あくまで僕の考えだけどね。THE APPLE HORN 8 は素晴らしいギターだよ。今まで弾いた中でも最高のものだね。日本にも少しの間だけど持って行くから自分の目と耳で確かめて欲しいな。

meimages

Q3:You sometimes use hose clip, a remote control, dildo, and other toys or everyday necessities. Haw,Haw,How did you come up with it?And did you use new toys in this album?

【IA】: Not so many toys on Cooking with Pagans but all the more on Freak Guitar – The Smorgasbord that was released last year; combs (Musth), balloons (Trumpet Lesson) and more.

Q3: あなたがホースクリップやリモコン、ディルドー、その他生活用品やオモチャを演奏に使用する事は有名ですが今回は何か新しい物を使用しましたか?

【IA】: COOKING WITH PAGANS ではあまり使用しなかったんだけど FREAK GUITAR では沢山使用したよ。THE SMORGASBORD は去年リリースされたんだけど、MUSTH では櫛を、TRUMPET LESSON では風船を、あと色々と使ったよ。

Q4: You are take part in the documentary film ‘ Axemen of Sweden’ along with John Norum, Kee Marcello, and others. Why does Sweden create lots of talented guitarists? And is there any young guitarist you like in the world?

【IA】: There are tons of tremendously gifted guitarist out there, no doubt. I still go back to my old Django Reinhardt records though to hear true attitude, something I do lack in today’s shredders. But I am sure there is someone out there who will turn the guitar world upside down. I really hope so for the future of guitar, an instrument so groovy and potent. I am not sure why so many good guitarists come from Sweden. We’ve got nothing to do here, in the cold wintertime, than to stay inside and practice I guess, haha.

Q4: JOHN NORUM, KEE MARCELLO, などと共にドキュメンタリー映画 “AXEMAN OF SWEDEN” に参加していましたね。なぜスウェーデンから多くの才能に溢れるギタリストが輩出されるのでしょう?また若手で気に入っているギタリストはいますか?

【IA】: 疑いようもなく多くの才能あるギタリストがスウェーデンから現れているね。僕は今でも今日のシュレッダー達に欠けている何か・・・正しい態度とでも呼べる何かを聴くためにしばしば古いDJANGO REINHARDT のレコードをかけるんだ。ただギターの世界をひっくり返すような誰かが現れると信じてもいるんだ。ギターというとてもグルーヴィーで力強い楽器の未来のためにもそう望んでいるよ。なぜスウェーデンからこんなに多くの良いギタリストが現れるんだろうね。寒い冬には家に籠ってギターを練習するくらいしかやる事がないからかもしれないね(笑)

Q5:I love your solo projects. But why do you create solo records? Is that your challenge for guitar and music?

【IA】: My solo records are important to me as it gives me a window to explore and come up with new music, music I have yet to hear out there. It is a true blessing to have someone like Steve Vai supporting you in this mission, to break new ground and discover various ways to approach the guitar. Thank God, Steve finds what I do important and I have total freedom to do what I want to do. I love going into my studio and create something out of total nothing.

Q5: ソロプロジェクトも素晴らしいですがなぜFKとは別にやる必要があるのでしょう。

【IA】: 僕のソロ作品は重要な意味を持っているんだ。新しい音楽を探索したり発見したりする為の窓的なものと言えるかもしれないね。STEVE VAI のような人が、ギターの新境地を色々なアプローチで開拓するというこのミッションをサポートしてくれるなんて本当に天恵としか思えないよ。神様ありがとう。スティーブは僕のやる事を重要だと認めてくれるし僕のやりたい事を完全に自由にやらせてくれる。僕はただスタジオに入って何もないところから製作するのが好きなんだ。

fk531154_10151347415129766_1240715209_n

【FIVE ALBUMS: KEY TO IA】

FRANK ZAPPA: OVERNITE SENSATION

fk1

KISS: DESTROYER

fk2無題

MAHAVISHNU ORCHESTRA: THE INNER MOUNTING FLAME

fk3無題

THE TUBES: WHAT DO YOU WANT FROM LIVE

fk4無題

DEAN MARTIN (COMPILATION): I’M IN LOVE WITH YOU

fk5無題

 【MESSAGE TO JAPAN】

fk548454_10150756039009766_641946471_n

Thank you for your stunning support over the years, dear Japanese friends out there. I hope to see as many of you as possible in December during my Caparison Clinic visit. Loads of more freaky music coming your way soon! Spread the word, take care and stay freaky.

親愛なる日本の友人達へ。長年に渡る変わらぬサポートをありがとう。12月にCAPARISON CLINICで訪れている間に出来るだけ多くの人と会えたらいいな。もっともっと多くの FREAKY MUSIC がもうすぐ君達の元に届くだろう!僕達の音楽をどんどん広めて欲しいな。体に気をつけて FREAKY でいよう!
                    MATTIAS “IA” EKLUNDH

fk無題12

購入はこちらから
CAPARISON CLINICのご予約
FREAK KITCHEN HP
THANKS A LOT, MATTIAS AND FREAK KITCHEN!!

PICK UP ARTIST + INTERVIEW 【ESCAPETHECULT】


EXCLUSIVE : INTERVIEW WITH ESCAPETHECULT 

eca3444011950_2

【ESCAPETHECULT】

突如現れたスーパーグループ。シベリアンメタルの体現者 PETER G. SHALLMIN KING DIAMOND MIKE WEAD, UNEVEN STRUCTURE MATTHIEU ROMARIN, そして PRIMUS TIM ALEXANDER という「えっ?どうやって集めたんですか?」なメンバーを集めてデビュー作 ‘ALL YOU WANT TO’ をリリースしました。各自所属バンドの音楽性とは少し異なったオルタナ方面の楽曲群ですが演奏には各々の個性が炸裂していて良いアルバムだと思います。どうやって集めたのか PETER G. SHALLMIN に話が聞けました。インタヴューです。どうぞ。

ec630xNxaltthumb_php,qsrc=http,P3A,P2F,P2Fhangout_altsounds_com,P2Fgeek,P2Fgars,P2Fimages,P2F1,P2F2,P2F8,P2F3,P2F8,P2F2etc-band-2_jpg,aw=630,azc=1,aq=90_pag

続きを読む PICK UP ARTIST + INTERVIEW 【ESCAPETHECULT】

FEATURE ARTICLE>>>INDONESIAN MUSIC


10492170_10152573116598398_3997546204854234377_n

まずはこの写真をご覧頂きたい。どう見てもNAPALM DEATH創成期からバンドとシーンに人生を捧げてきた本物のメタルヘッド(独身)です。実際彼はMETALLICALAMB OF GODを愛するツルーメタルヘッドなのですが驚く事なかれ、同時に大統領でもあるのです。

【METAL HEAD PRESIDENT Joko “Jokowi” Widodo】

“Incredibly, ladies & gentlemen, the new President of Indonesia is a metalhead AND a Lamb of God fan. No, this is not a joke, yes the photos are real, yes he digs Napalm Death, Metallica, Megadeth, & lamb of god amongst others- holy crap! THE WORLD’S FIRST HEAVY METAL PRESIDENT! “

”信じられないだろうがインドネシアの新しい大統領はメタルヘッドでLamb of Godのファンだ。これはジョークじゃない。写真は本物だ。そう彼はNapalm Death,Metallica,MegadethそしてLOGといった最高のバンドを愛しているんだ!世界初のメタルヘッド大統領が誕生したんだ!!

LOGのボーカルRandy Brythからのお祝いコメントです。貧民街に生まれ家具のサラリーマンから大統領にまで登り詰めた立志伝中の人物だそう。

o0305034012250616570

これにはポコポコヘッド大統領も大興奮ですね。

無題122

ちなみにこちらはMETALLICAが昨年インドネシア公演を成功させた折にロバートから貰ったベースだそう。ただベースに書かれた”Giving back!”が贈収賄の可能性ありと当局に押収されたという・・・取り戻せたかしら。

良い機会なので我々もインドネシアの音楽について勉強して行きましょう。新世代のアーティストを集めました。

続きを読む FEATURE ARTICLE>>>INDONESIAN MUSIC