EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH DOWNFALL OF GAIA !!
NEO-CRUST/ATOMOSPHERIC SLUDGE OUTFIT FROM GERMANY, DOWNFALL OF GAIA ARE GOING TO DOMINATE TJLA FEST & JAPAN !!
ドイツはハノーファー出身の4人組 DOWNFALL OF GAIA の来日が決定しました!!今月行われる彼らの日本ツアー。中でも 11/14、11/15に新大久保EARTHDOMにて開催される Tokyo Jupiter Records と Longlegslongarms 初の共同イベント TJLA FEST へのヘッドライナーでの参加は非常に意味のある出来事だと思います。
DOWNFALL OF GAIA が生み出す音楽はネオクラスト、アトモスフェリックスラッジ、ポストロック/メタル、ポストブラック、ポストハードコアなど様々なジャンルに形容されています。それは確かに彼らが作品毎に徐々に音楽性を変えているとはいえ、1つ2つに定義することが難しいほど豊富なアイデアでクロスオーバーしたサウンドを創造している所以なのではないでしょうか。
昨年リリースされた最新作 “Aeon Unveils the Thrones of Decay” も実に見事な作品でした。個人的に最も近い感覚を感じているのは LIGHT BEARER と ALTER OF PLAGUES の2バンド。彼らにも共通して言えることですが、DOWNFALL OF GAIA のサウンドはアトモスフェリックスラッジとも称されるだけあって、ズルズルと引きずるような重厚なパートもただ遅くて重いだけではありません。ポストロックを着実に通過したようなドラマティックで荘厳な美しさを感じさせます。時折挟まれるアルペジオは一服の清涼剤。同時に濃度を増したブラックメタル色も素晴らしいアクセントになっていますね。スローなスラッジパートとファストなトレモロの嵐。その対比は中毒性が非常に高く、何度もリピートしてしまいます。
ネオクラストというと KHMER や同郷の ALPINIST といった名前が挙がるでしょう。しかし10分間前後の楽曲を並べ圧倒的な構成力を見せつける DOWNFALL OF GAIA は彼らとはやはりどこか異質で、LIGHT BEARER 亡き今、LIGHT BEARER 方面のドラマティックなネオクラストを守って行けるのは君たちだけだと姿勢を正すしかありませんね。個人的にはプログレファンにも充分アピールすると思うのですが、アピールしないかも知れません。
とにかく、もし彼らの音楽が気に入ったら強力なラインナップの TJLA FEST をチェックしてみてくださいね。今回弊誌では Dominik と Peter にインタビューを行うことが出来ました。どうぞ!!