NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【DUKES OF THE ORIENT : DUKES OF THE ORIENT】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH ERIK NORLANDER FROM DUKES OF THE ORIENT !!

25354005_1765217713552317_7626924939556901191_n-2

John Payne & Erik Norlander, A Journey That Started With The Supergroup Asia Gives You The Next Chapter Of Legacy, With Dukes Of The Orient !!

DISC REVIEW “DUKES OF THE ORIENT”

誇り高きプログレッシブの遺産と、陰りを帯びた伝統のメロディーを受け継ぐ稀代のミッシングリンク John Payne & Erik Norlander。両雄の鼓動と哲学が交差する DUKES OF THE ORIENT は、凛とした王の血脈を真率に後の世へと伝えます。
巨星 John Wetton の逝去こそが DUKES OF THE ORIENT 生誕のきっかけでした。長らく Wetton の後任として ASIA を牽引し孤軍奮闘を重ねた勇夫 John Payne は、厳しく比較され続けたマエストロの死を機縁に ASIA の金看板を降ろす決断を下します。それは遂に訪れた、彼に巣食う潜在的重圧からの解放だったのかも知れません。
ご存知の通り、ASIA は Payne がフロントを務めた “Paysia” の不遇もあり2006年にオリジナルメンバーでのリユニオンを果たしています。マザーシップから突如として下船を余儀なくされた Payne は、Geoff Downes を除く後期 “Paysia” のメンバー Guthrie Govan, Jay Schellen を伴い、日本が誇る鍵盤の大家、奥本亮氏をリクルートし新たなプロジェクト GPS を立ち上げ唯一のアルバム “Window to the Soul” をリリースしたのです。
“Paysia” の作品となるはずだった “Architect of Time” から楽曲を流用した “Window to the Soul” はメンバーの卓越した技量を反映した充実作でしたが、結局は Payne が ASIA の呪縛から解き放たれることはなく、GPS はオリジナル ASIA の了承を経て ASIA の楽曲をプレイする ASIA Featuring John Payne へと形を変えて存続することになったのです。
ASIA Featuring John Payne で John と運命の邂逅を果たしたのがキーボードウィザード Erik Norlander でした。妻 Lana Lane の作品をはじめ、自身のバンド ROCKET SCIENTISTS, DIO の落胤 LAST IN LINE 等でスマートかつロマンティックな鍵盤捌きを披露するツボを十二分に心得た名コンポーザーとの出会いは、10年という遥かなる時を超え ASIA の名と別れを告げた素晴らしき DUKES OF THE ORIENT の音楽へと繋がることとなりました。(但し、ASIA Featuring John Payne もライブアクトとしては存続するそう。)
異論は多々あるでしょうが、Payne をフロントに据えた ASIA は、少なくとも音楽的には充実したスティントでした。Downes/Payne のコラボレーションは、90年代から00年代初頭というメロディック/プログロック不毛の時代に、確かに命を繫ぐ質実なる実りをもたらしました。ただ、ASIA らしいロマンチシズムから意図的に距離を置き、Payne の野性味溢れる声質をハード&キャッチーに活かす選択は、忠実なファンやレーベルからのサポートをも遠ざける結果になりました。プログレッシブポップが花開く近年を鑑みれば或いは時期尚早だったのかも知れませんね。
ASIA の名を返還した DUKES OF THE ORIENT で John Payne は自由でした。John Wetton との差異を殊更強調する必要もなく、自らの内なる ASIA 全てを表現することが出来たのかも知れませんね。
実際、”血の絆” を響かせるオープナー “Brother In Arms” はオリジナル ASIA と “Paysia” がナチュラルに融合したバンドのマイルストーンだと言えるでしょう。ハードでダイナミックなアレンジや Payne のトレードマークとも言える重厚なコーラスワークは “Aria” の頃の “Paysia” を、溢れ出る哀愁に叙情、ロマンチシズムはオリジナル ASIA をそれぞれ喚起させ双方の美点を5分間のドラマへと昇華します。
同様に “True Colors” の劇的なメロディーを宿す “Strange Days” では、繊細なアレンジメント、アンセミックなキーボード、Guthrie Govan の傑出したギターワークで “Aura” で示した “Paysia” の可能性をも明確に示唆します。
勿論、オリジナル ASIA のコードセクエンスや “ダウンズサウンド” を惜しみなく披露する “Time Waits For No One” “Fourth of July” 等はやり過ぎの感もありますが、同時に荘厳にして華麗、好き者には堪らない胸踊る完成度であることも事実。
加えて、Erik が 「僕は ELP, YES, KING CRIMSON, JETHRO TULL, PROCOL HARUM といった偉大なバンドたち、70年代のブリティッシュプログと共に育ったんだ。それこそが僕の音楽的なルーツだよ。同じようなルーツを ASIA も持っているんだ。」 と語るように、”Fourth of July” のドラマティックな後半部分では、ASIA よりも “プログレッシブ” な先人達の遺産を巧みに消化し、8分間のエピックに相応しき構成と展開を築き上げているのですから感服の一言です。
“A Sorrow’s Crown”, “Give Another Reason” で魅せるチャーチオルガンやスパニッシュギターの躍動感も DUKES OF THE ORIENT の存在感を一際掻き立て、Jay Schellen のコンテンポラリーかつ安定感のあるドラミング、Rodney Matthews の美しきアートワークと共に UK プログレッシブの伝統と血の繋がりを強く主張しています。
少なくとも、90年代からシーンを見守って来たファンであれば、Payne & Norlander 2人の才能や存在自体があまりにも過小評価されていることは憂慮しているはずです。”Dukes of the Orient” にはその評価を覆すだけの稀有なる魔法が存在するのでしょうか?”Only Time Will Tell”。時が来ればその答えは出るはずです。きっと良い方向に。
今回弊誌では、Erik Norlander にインタビューを行うことが出来ました。奥様からもメッセージをいただけましたので、Lana Lane ファンも必読です。どうぞ!!

25152210_1765209396886482_3372256351307783409_n-2

DUKES OF THE ORIENT “DUKES OF THE ORIENT : 9.8/10

INTERVIEW WITH ERIK NORLANDER

26230373_1799912313416190_2588920634587278006_n

Q1: First of all, how did you guys get to know each other? And how did Payne & Norlander’s collaboration start?

【ERIK】: John and I first met in 1997 at festival in Germany where my band, Rocket Scientists, opened for Asia. 10 years later in 2007, John emailed me explaining the split with Geoff Downes and the reformation of the original 1982 lineup of Asia, and asked me to join “Asia Featuring John Payne,” a new band that would carry on separately from the original Asia band. Now 10 years after that, we have released the long-awaited Dukes of the Oriented album. So it’s really been 20 years leading up to this moment.

Q1: まずは、あなたと John Payne のコラボレートがどのように始まったのか話していただけますか?

【ERIK】: 僕と John が初めて会ったのは1997年、ドイツのフェスティバルだったね。そこで僕のバンド ROCKET SCIENTISTS が ASIA のオープニングを務めたんだ。
そして10年後の2007年。John は僕にメールで Geoff Downes との離別と1982年のオリジナル ASIA 再結成を伝えて来たんだよ。そのメールで彼は僕にその ASIA とは別の新たなバンド “ASIA Featuring John Payne” に加わらないかと尋ねてくれたんだ。
それからまた10年の月日を経て、僕たちは遂に待望のアルバム “Dukes of the Orient” をリリースすることが出来たね。つまりこの瞬間のために20年を費やしたと言えるんだ。

Q2: It seems John Wetton’s passing was the reason to start Dukes of the Orient, right? What was John Wetton to you?

【ERIK】: I knew John Wetton from when our Japanese label introduced us in 2001 as a potential songwriter for my wife, Lana Lane. John and I had a great lunch at the London Metropole hotel in September of 2001, and that led to John writing a great song called “I Believe in You” for Lana’s Project Shangri-La album that was released in 2002. John and I stayed in touch after that and even talked about recording and touring together, but then he took the path of the Icon albums and ultimately the reunion with Geoff Downes and other original Asia members. The last time I saw John Wetton was when Lana and I attended one of the last UK shows in San Francisco with John and Eddie Jobson. Both of them performed brilliantly. I have always said that it is a real missed opportunity that John Wetton and John Payne were sort of cast as adversaries because of the role in Asia. John Payne has only said complimentary things about John Wetton from everything I have heard, but unfortunately I don’t think the reverse of that was true. And that’s a real pity because knowing them both, had they met outside of the Asia world, the two Johns surely would have gotten on as good friends.

Q2: DUKES OF THE ORIENT の船出には、John Wetton の逝去が関係しているようですね?

【ERIK】: 僕が John Wetton と知り合ったのは、2001年に日本のレーベルが僕の妻 Lana Lane のためのソングライターとして紹介してくれた時だったね。John とはその後、2001年の9月にロンドンのメトロポールホテルで素晴らしいランチタイムを過ごしたんだ。それで John が 2002年のLana のアルバム “Shangri-La” のために偉大な楽曲 “I Believe in You” を書き下ろしてくれることになったのさ。
John と僕はその後も連絡を取り続けていて、一緒にレコーディングやツアーをやろうとさえ話していたんだよ。だけど結局、彼は ICON をやることになり、究極的にはそれが Geoff Downes やオリジナル ASIA メンバーとのリユニオンへと繋がっていったんだ。
最後に John と会ったのは、サンフランシスコで行われた UK 最後のショウの一つを Lana と鑑賞した時だったね。John も Eddie Jobson も素晴らしいパフォーマンスを披露していたね。
僕はいつも、Wetton と Payne が ASIA での役割のために敵同士のように思われていたのは本当にもったいないと言ってきたんだよ。 John Payneは、僕と話す時はいつだって John Wettonについて称賛しか述べたことがないんだけど、残念ながらその逆が真実として広まってしまっているように思うんだ。 僕はそうではないと思うけどね。
さらに本当に残念なことに、彼らの両方を知っていれば、もし2人が ASIA の外で出会ったのであったなら2人のジョンは確かに良い友人となったはずなんだよ。

Q3: What’s the meaning behind your band name “Dukes of the Orient”?

【ERIK】: When we decided to rename the band, John and I exchanged about 100 emails with different ideas and discussions of direction and philosophy. We wanted a name that somehow referenced “Asia” because of John’s legacy and the 2007 origins of this band as “Asia Featuring John Payne.”
We even thought about using a song title from an Asia song, like how Last in Line took the band name from the Dio song they co-wrote. But John felt strongly that this would imply that we were a tribute band, which we most certainly are not (although it is important to note that neither is Last in Line a tribute band).
We both liked the “royal” element as it somehow tied in the British connection and the fine legacy of UK progressive rock. So in one of our many exchanged, I suggested “Dukes of the Orient.” John loved the idea, and that’s when we made the decision!

Q3: DUKES OF THE ORIENT というバンド名にはどのような意味が込められているのですか?

【ERIK】: バンド名を ASIA Featuring John Payne から変更しようと決めた時に、僕と John は100通くらいのメールを交わしてアイデアを出し合い、方向性や哲学について話し合ったんだ。僕たちはいくらか ASIA を彷彿とさせる名前が良かったんだ。それは勿論、John の遺産と、バンドの成り立ちが要因だよ。
ASIA の楽曲タイトルを使用しようとさえ思ったんだ。LAST IN LINE (Erik の所属する DIO の元メンバーが大半を占めるバンド) が DIO の楽曲からバンド名を取ったようにね。
だけど John はそれをしてしまうとトリビュートバンドのようになると強く感じていたんだよ。僕たちは全くそうじゃないからね。( LAST IN LINE もトリビュートバンドではないことは明確にしておかなければならないね。)
僕たちは二人共、”ロイヤル” な要素が気に入っていてね。というのも、いくらかは英国、そして UKプログレッシブロックの素晴らしき遺産との繋がりを示すことが出来るからね。だから僕たちが交換した沢山の意見の中から、僕が “Dukes of the Orient” を提示したのさ。John も気に入ってくれて、やっとのことで決定が下されたんだ!

Q4: I sometimes remind “Paysia”‘ from the music of “Dukes of the Orient”. But also, songs like “Time Waits for No One”, “Fourth of July” have original Asia’s feelings. Did you want to mix these two aspects in the writing process?

【ERIK】: The Dukes came out of Asia, of course. John was in the band for 15 years, and I played in Asia Featuring John Payne for 7 years after that. So the legacy is a clear one. But even outside of that, I grew up with 70s British prog and all the great bands like ELP, Yes, King Crimson, Jethro Tull, Procol Harum and many more, and that is where my musical roots are. The same roots that Asia has. There is a lot of classical influence, and especially in the keyboard-oriented chord structures, we draw a lot from traditional church chorales and this type of modal harmony structure. I wrote music like that before meeting John Payne or John Wetton, and it’s probably one of the reasons why it was so easy for John Payne and I to write together when we started in 2007.

Q4: アルバム “Dukes of the Orient” には、Payne がボーカルを取っていた頃の ASIA、”Paysia” を彷彿とさせる楽曲と共に、”Time Waits for No One”, “Fourth of July” のようなオリジナル ASIA を強く想起させる楽曲も収録されていますね?

【ERIK】: DUKES OF THE ORIENT は ASIA から派生したんだからそれは当然さ。John は ASIA で15年過ごし、その後僕も ASIA Featuring John Payne で7年プレイしたんだから。だからその遺産は明確に感じられるはずさ。
だけどそれ以外の要素も存在するよね。僕は ELP, YES, KING CRIMSON, JETHRO TULL, PROCOL HARUM といった偉大なバンドたち、70年代のブリティッシュプログと共に育ったんだ。それこそが僕の音楽的なルーツだよ。同じようなルーツを ASIA も持っているんだ。
このアルバムには、クラッシックからの影響も多く含まれているよ。特にキーボード主体のコードストラクチャーでは、トラディショナルな教会音楽や、旋法的和声法を多く描いているんだ。
僕はそういった音楽を Payne や Wetton と会う以前に書いていたんだよ。だからこそ、2007年から僕と Payne が始めた共作が上手くいったんだと思うな。

26113861_1781757968564958_1190539164049870158_n

Q5: Were you conscious of Geoff Downe’s signiture keyboard sound to some content?

【ERIK】: Geoffrey is a fantastic keyboardist, and I have always been a big fan of his work on the Yes – Drama album and the first Asia album especially. Of course his work after that was great, too, but those are the standout albums for me. Geoff came onto the scene at a time when keyboard technology was radically changing, and in the late 70s and early 80s he really mastered that transition with his use of the Fairlight, PPG and another new instruments at the time, mixing them creatively with classics like the Minimoog and Prophet synthesizers. Geoff has clearly earned his place among the greats like Keith Emerson, Rick Wakeman, Eddie Jobson, Patrick Moraz and others, and I hope to continue in the important footsteps of all of these excellent musicians.

Q5: アルバムでは、ある程度 Geoff Downes のキーボードサウンドを意識しましたか?

【ERIK】: Geoffrey は素晴らしいキーボーディストだよ。僕はいつだって彼の大ファンだったんだ。YES の “Drama” や ASIA のファーストアルバムは特にね。勿論、その後の作品も偉大だけど、僕にとってはその2枚が傑出しているんだ。
Geoff はキーボードのテクノロジーが変化した時代に颯爽とシーンに登場したね。そして70年代後半から80年代初期にかけて、フェアライトや PPG、当時の斬新な楽器を駆使してその変化を見事にマスターしていたんだ。勿論、ミニムーグやアナログシンセのクラッシックな創造性とミックスしながらね。
そうやって Geoff は、Keith Emerson, Rick Wakeman, Eddie Jobson, Patrick Moraz といった偉人と肩を並べる存在となっていったんだよ。僕はそういった際立ったミュージシャン達の重要な足跡を継いでいけたらと思っているんだ。

Q6: Guthrie Govan, Jeff Kollman, Bruce Bouillet, and Moni Scaria. There are really amazing shredders in this record, right?

【ERIK】: We have some incredible guitarists contributing to this record. All of them can play fast and impressively, but what is most important to John and me is that they play the exact right part at the exact right time. That may be a lighting fast flurry of notes, or it may be a simple well-pocketed rhythm track. These guys all know how to make the right choices for the music, and for me, that’s far more important than any technical abilities they have. Happily, they all have both.

Q6: Guthrie Govan, Jeff Kollman, Bruce Bouillet, Moni Scaria といったずば抜けたシュレッダーたちの共演もアルバムの魅力を引き立てていますね?

【ERIK】: 本当に驚異的なギタリストたちがアルバムに貢献してくれたね。勿論全員がファストで印象的なプレイをこなすんだけど、僕と John にとって最も重要だったのは、彼らが適切な場所で適切なタイミングでプレイすることだったんだ。
それは雷鳴のようにファストな音の洪水かも知れないし、シンプルなリズムトラックかも知れないね。彼らは全員が音楽のために正しい選択が出来るんだよ。そして僕にとっては、彼らの持つどんなテクニカルな能力よりもそれこそが重要なんだ。嬉しいことに、彼らはその二つを兼ね備えているけどね。

Q7: So, Erik, Japanese fans are also waiting for Lana Lane’s new record. Actually, we are one of the first people who found Lana & your talent, haha. Is there any plans for new music?

【ERIK】: Lana says hello and sends her best regards to you and your readers. We appreciate all of your past support and remember it well. Lana and I are planning to work on some new music this year as she is definitely ready for it. And there is a nice tie-in to the Dukes. As you’ll remember, John Payne made some great contributions to Lana’s last album, El Dorado Hotel, especially with his super strong harmony vocals. Bruce Bouillet played a lot of the guitar on that album, and Guthrie Govan contributed as well. Then on my last solo album, Surreal, Jeff Kollman played the guitar on the title track which Lana of course sings. So there is indeed quite a connection there.

Q7: 日本のファンは LANA LANE の新作も待っていますよ。実際、私たちが世界で最初に Lana を見つけたんですから(笑)

【ERIK】: Lana も読者のみんなに宜しくと言っているよ。僕たちは日本のファンの全てのサポートに感謝しているし、しっかりと覚えているよ。
Lana と僕は、今年新たな作品に向けて動き出すつもりなんだ。間違いなく彼女の準備は整っているよ。上手い具合に DUKES OF THE ORIENT との関連もあるしね。君も覚えているように、Lana の前作 “El Dorado Hotel” には John がいくつか貢献してくれたからね。特に彼のスーパーストロングなハーモニーボーカルでね。Bruce Bouillet もあのアルバムでは沢山ギターを弾いてくれたし、Guthrie Govan もそうだったね。
それに僕の最新ソロアルバム “Surreal” ではタイトルトラックで Jeff Kollman がプレイしているんだよ。Lana が勿論歌っているけどね。だから素晴らしいコネクションが存在しているんだよ。

FIVE ALBUMS THAT CHANGED ERIK’S LIFE

ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA “TIME”

ELO_Time_expanded_album_cover

RUSH “MOVING PICTURES”

220px-Moving_Pictures-2

YES “CLOSE TO THE EDGE”

Yes-close-6

EMERSON, LAKE & PALMER “PICTURES AT AN EXHIBITION”

220px-PicturesAtAnExhibition

DEEP PURPLE “MACHINE HEAD”

Machine_Head_album_cover

BLUE OYSTER CULT “SECRET TREATIES”

BlueOysterCultSecretTreaties

MESSAGE FOR JAPAN

©KatyErin Photography
©KatyErin Photography
【ERIK】:We thank you for continuing to be so supportive of our music. Since the early 90s, our Japanese fans have been an important part of our work and have always been so interested in everything we are doing. Japan is such a beautiful country that in a lot of places looks much like Northern California where we live now. We hope to return and play for you again soon!
【LANA】: Sending a heartfelt hello to all my Japanese fans. Thank you so much for your support — music will always keep us connected!
【ERIK】: 僕たちの音楽をサポートしてくれてありがとう!90年代の初頭から、日本のファンは僕たちにとって重要な存在であり続けているよ。僕たちの活動全てにとても興味を持ってくれるんだからね。
日本はとても美しい国で、僕たちの住む北カリフォルニアに似ている場所も多いんだ。また日本に戻ってすぐにプレイしたいよ!
【LANA】: 心を込めて、全ての日本のファンの皆さんにメッセージを送るわ。本当にサポートをありがとう。音楽がいつだって皆さんと私を繋ぎ続けてくれるのよ!

Erik Norlander & Lana Lane

DUKES OF THE ORIENT Facebook Page
DUKES OF THE ORIENT Official Site
ERIK NORLANDER Official Site
DUKES OF THE ORIENT 日本盤のご購入はこちら 王様ロック

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です