EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH DAVE DAVIDSON OF GARGOYL !!
‘For Me a Band Like Alice In Chains Does Have Progressive Edge To Them Even Though They’re Considered Grunge. They Definitely Weren’t Just Taking a Radio Rock Approach, They Always Had Something New To Say With Every Album.”
DISC REVIEW “GARGOYL”
「僕はこのプロジェクトを自分の中にある別の影響を吐き出す場所にしたかったんだ。普段、僕がかかわっている音楽から離れてね。そうすることで、アーティストとしての別の一面を表現することができるから。」
前身バンドも含め、ボストンの名状しがたきデスメタル REVOCATION で2000年から活動を続ける Dave Davidson は、究極に複雑なリフ、慄くようなスクリーム、そしてブラストの嵐の中で20年を過ごしてきました。つまり、自らの全てをエクストリームメタルへと捧げることで、シーン随一のギタープレイヤーという威名を得ることとなったのです。DEATH や CYNIC の正当後継者、魂の継承は彼にこそ相応しい。ただし、それは Dave という多面体の音楽家にとってほんの一面にしか過ぎませんでした。
「自分たちが影響を受けたものにオマージュを捧げたいという気持ちはあったと思うけど、それは自分たちのやり方でやる必要があったんだ。 俺たちは過去を振り返るバンドになろうとしているのではなく、影響を受けてそれを発展させることができるバンドになろうとしているからね。」
AYAHUASCA のギター/ボーカル Luke Roberts を巻き込み立ち上げた新たなプロジェクト GARGOYL で、Dave は自らが多感なスポンジだった90年代の音景を、培った20年の発展を注ぎながら再投影してみせました。グランジ、ゴス、オルタナティブ。具体的には、ALICE IN CHAINS や FAITH NO MORE の面影を、Dave らしいプログレッシブやジャズの設計図で匠のリフォームの施したとでも言えるでしょうか。ALICE IN CHAINS + OPETH, もしくは MARTYR という評価は的を得ているように思えますし、プログレッシブ・グランジという Dave が失笑したラベルにしても、少なくとも作成者の苦悩と意図は十分に伝わるはずです。
「間違いなく、僕たちは全員が ALICE IN CHAINS から大きな影響を受けていると言えるね。そうは言っても、Luke は間違いなく非常にユニークなアプローチを行なっているし、彼は本当に個性的になろうと努力しているんだよ。」
Luke を乗船させたのは明らかに大正解でした。ALICE IN CHAINS の神々しき暗闇が、Layne Staley の絶望を認めた絶唱とギタリスト Jerry Cantrell の朴訥な背声が織りなす、音楽理論を超越した不気味で不思議なハーモニーにより完成を見ていたことは間違いありません。そしてアルバム “Gargoyl” が荘厳極まる “Truth of a Tyrant” のアカペラハーモニーで幕を開けるように、Luke の声によって GARGOYL は、ALICE IN CHAINS の実験をさらに色濃く推し進めているのです。
「僕にとってクラシック音楽やジャズは超ヘヴィーなものなんだよ。不安や実存的な恐怖を呼び起こす緊張感、クライマックスでその緊張感を解消した時のカタルシスや爆発的な解放感など、曲の中にテンションを生み出すことで得られる攻撃性やアティテュードがね。」
実際、”Gargoyl” はブラストやグロウルに頼らなくとも重さの壁を超えられることの証明でもあります。不協和なドゥーム、不規則なアシッドトリップに潜みそそり立つ美麗なる聖堂。LEPROUS にも通じるそのコントラストこそ、真なるヘヴィー、真なるプログレッシブを導く鍵であり、メタルがグランジを捕食した気高き勲章なのかも知れませんね。
今回弊誌では、Dave Davidson にインタビューを行うことが出来ました。「僕にとって ALICE IN CHAINS のようなバンドは、グランジと言われていてもプログレッシブなエッジを持っているんだよ。Jerry Cantrell のソロは特に派手ではないし、夥しいわけではないんだけど、僕ははずっと愛してきた。彼はまた、ユニークなリフを生み出す優れた耳を持っていたしね。とにかく、彼らはただラジオ・ロック的なアプローチを取っていたわけでは全くない。どのアルバムでも常に新たな挑戦に挑んでいたんだ。」 二度目の登場。どうぞ!!
GARGOYL “GARGOYL” : 10/10
INTERVIEW WITH DAVE DAVIDSON
Q1: From the Corona crisis to Black Lives Matter, and big climate change, this world is going through a turbulent time right now. And we lost even Eddie Van Halen. First of all, what’s your perspective about the situation?
【DAVE】: We’re at a very pivotal moment not just in America, but globally. The pandemic has revealed how interconnected we all are and how imperative it is that we as a species work together to make the world a better place for current and future generations. I’m deeply troubled by the rise of authoritarian leaders worldwide and I fear that these leaders will become more emboldened as the effects of climate change become more destructive leaving people without hope and desperate for answers. My hope is that America can embrace a more scientific way of thinking and vote out the politicians that have corrupted the very fabric of our democracy for their own personal gain. Regarding the passing of EVH, that was obviously a sad day for guitarists and music fans everywhere, he truly changed the way the guitar is played and that is no exaggeration. As if 2020 couldn’t get any worse….
Q1: コロナ危機から Black Lives Matter、そして気候変動が引き起こす災害と、世界は激動の時を迎えています。そして、私たちは Eddie Van Halen まで失いました…
【DAVE】: 僕たちは今、アメリカだけでなく世界的に非常に重要な瞬間を迎えている。パンデミックによって、僕たち全員がいかに互いにつながっているか明らかになったよね。そして今と将来の世代のため、世界をより良い場所にするために、僕たちが人間という種として協力することがいかに急務であるかが明らかになったよね。
僕は、世界的に権威主義的な指導者が台頭していることを深く憂慮しているんだ。気候変動の影響がより破壊的になるにつれ、こういった指導者はさらに強化されて、人々は希望を失い、ヤケクソになってしまうのではと危惧しているんだよ。僕の希望は、アメリカがより科学的な考え方を受け入れ、私利私欲のため民主主義の根幹を汚してきた政治家を一掃すること。
EVHの逝去については、世界中のギタリストや音楽ファンにとって明らかに悲しい日だったよね…彼はギターの弾き方をまるで変えてしまったんだよ。誇張でもなんでもなくね。もう、2020年はこれ以上悪くなりようがないよね….
Q2: Gargoyl is a band that is very different from Revocation. First of all, could you tell us why you started this band?
【DAVE】: I wanted a project that would showcase some of my different influences, something that would be a departure from the music that I’m normally associated with so that I could present a different side to myself as an artist.
Q2: GARGOYL はあなたが長年やっている REVOCATION とは音楽性が大きく異なりますよね?
【DAVE】: うん、僕はこのプロジェクトを自分の中にある別の影響を吐き出す場所にしたかったんだ。普段、僕がかかわっている音楽から離れてね。そうすることで、アーティストとしての別の一面を表現することができるから。
Q3: When I first heard Gargoyl, the first thing I remember was Alice In Chains. It’s a great continuation of their signature vocal harmonies, isn’t it?
【DAVE】: I would say we’re all influenced greatly by Alice In Chains, however Luke definitely has an approach that’s very unique to himself and he really strives to be an individual. I think you can hear a multitude of influences in his style but he also has a uniqueness to his phrasing and note choices that sets him apart. For me it’s the best of both worlds, there’s a familiarity to his voice but there’s also an ineffable quality to it.
Q3: GARGOYL を聴いてまず思い浮かべたのが、ALICE IN CHAINS だったんです。彼ら特有の神々しき暗闇やボーカルハーモニーを素晴らしく受け継いでいますよね?
【DAVE】: 間違いなく、僕たちは全員が ALICE IN CHAINS から大きな影響を受けていると言えるね。そうは言っても、Luke は間違いなく非常にユニークなアプローチを行なっているし、彼は本当に個性的になろうと努力しているんだよ。
彼のスタイルたしかには多くの影響を受けていると思うけど、フレージングや音の選択には独自性があって、それが彼を際立たせているのさ。親しみやすさと共に、言い表せない質の高さも備えている。僕にとって、いいとこ取りのシンガーなのさ。
Q4: Speaking of grunge, the major bands, Alice In Chains and Pearl Jam, for example, are no longer working with the same grunge image and music they had back then, right? Plus, at the time, grunge was said to have made guitar solos uncool. Why did you take up the musicality of grunge in 2020 now?
【DAVE】: I think we wanted to pay homage to our influences in some ways but we needed to do it in our own way. We’re not trying to be a throwback band, but rather, a band that can take those influences and expand upon them. For me a band like Alice In Chains does have progressive edge to them even though they’re considered grunge. I’ve always loved Jerry Cantrell’s solos even though they weren’t super flashy or particularly abundant. He also had a great ear for unique riffs as well, they definitely weren’t just taking a radio rock approach, they always had something new to say with every album. I knew that I wanted to work within a rock frame work with this project but I wanted to bring that same forward thinking mentality to the writing process.
Q4: グランジと言えば、例えば ALICE IN CHAINS も PEARL JAM にしても、今現在、もはや当時のイメージや音楽をそのまま体現している訳ではないですよね?
それに、ギタリストのあなたが、今、”ギターをクールではないものにした” ムーブメントを取り上げるのも興味深いですよ。
【DAVE】: 自分たちが影響を受けたものにオマージュを捧げたいという気持ちはあったと思うけど、それは自分たちのやり方でやる必要があったんだ。 俺たちは過去を振り返るバンドになろうとしているのではなく、影響を受けてそれを発展させることができるバンドになろうとしているからね。
僕にとって ALICE IN CHAINS のようなバンドは、グランジと言われていてもプログレッシブなエッジを持っているんだよ。Jerry Cantrell のソロは特に派手ではないし、夥しいわけではないんだけど、僕ははずっと愛してきた。彼はまた、ユニークなリフを生み出す優れた耳を持っていたしね。とにかく、彼らはただラジオ・ロック的なアプローチを取っていたわけでは全くない。どのアルバムでも常に新たな挑戦に挑んでいたんだ。
今回のプロジェクトでは、”ロック” の枠組みの中でやってみたいと思っていたんだけど、それと同じくらい、進歩的な考え方を曲作りのプロセスに持ち込みたいとも思っていたんだ。
Q5: However, you guys aren’t bringing back the grunge as it is either, right? If we listen closely to the album, there are some really progressive challenges in many places. Are you comfortable with the term “progressive grunge”?
【DAVE】: It’s kinda funny to read all the labels that critics have been giving us. I like that people are having a hard time defining our sound or are having to resort to what might be considered oxymorons to describe us. For me we’re a progressive rock band in the truest sense of the word “progressive”.
Q5: 仰る通り、GARGOYL はグランジをそのまま再現している訳ではなく、プログレッシブなエッジやチャレンジをそこかしこに織り込んでいます。
プログレッシブ・グランジと例えられることもあるようですね?
【DAVE】: そんな感じで、批評家が僕らにつけたレッテル全てを読むのはちょっと可笑しいよね。僕たちのサウンドを定義するのに苦労する人や、僕たちを表現するために造語と思われるものに頼らざるを得ない人がいるのが嬉しいんだよ。
だって、僕にとっては、僕らは最高に真の意味でのプログレッシブロックバンドだから。
Q6: Speaking of progressives, I could see the influence of Faith No More on the album. A band we couldn’t avoid if you were a 90s kid, right?
【DAVE】: Yeah I’m a huge Faith No More fan. I love Mike Patton’s vocal style and his whole stage persona. He’s always pushing the envelope, always trying to elicit a response from the audience. He can be incredibly abrasive and then on the very next song he might be singing a ballad in a very tender way. He’s really got an incredible range.
Q6: 真のプログレッシブという意味では、90年代のキッズには忘れる事のできない、偉大な FAITH NO MORE からの影響もアルバムには窺えますが?
【DAVE】: きたね!僕は FAITH NO MORE の大ファンなんだよ。Mike Patton のボーカルスタイルとステージ上でのペルソナが大好きなんだ。
彼は常に限界に挑戦し、常に観客の反応を引き出そうとしている。彼は信じられないくらいにざらついて不快な声を発しても、次の曲ではとても優しいバラードを歌っているかもしれないんだから。本当に信じられないほどの音域を持っているんだ。
Q7: It seemed to prove that you can make incredibly heavy music without screams, blast beats, and fast riffs. Would you agree?
【DAVE】: I do. I get to obviously scratch that itch with Revocation since that makes up the backbone of our sound but there are many ways to be heavy. To me classical music and jazz can be super heavy, it isn’t just about a guy screaming into a mic with trem picked guitars and blast beats. It’s about attitude and the aggression that can come from creating tension within a song, something that might evoke anxiety, existential dread or the cathartic, explosive release that comes when you resolve that tension in a climactic way.
Q7: 先程、ロックの枠組みでと仰いましたが、ある意味スクリームやブラストビート、ファストなリフを使用しなくても驚異的にヘヴィーな音楽が作れるという証明にもなりましたよね?
【DAVE】: そうだね。僕は REVOCATION で俺たちのバックボーンであるそういったサウンドのニーズを満たしているんだけど、ヘヴィになる方法はいくらでもあるんだ。
僕にとってクラシック音楽やジャズは超ヘヴィーなものなんだよ。不安や実存的な恐怖を呼び起こす緊張感、クライマックスでその緊張感を解消した時のカタルシスや爆発的な解放感など、曲の中にテンションを生み出すことで得られる攻撃性やアティテュードがね。
Q8: The United States has a presidential election coming up. Our previous interview, you said “Greed and self interest motivates a lot of the suffering in the world. The human species is often prone to tribalism which tends to create strong, polarizing divides in society.” Do you think the US will be able to make the right choice?
【DAVE】: I certainly hope so but I’m not super optimistic. We’re living in a completely divided nation right now with people literally getting two different sets of “facts” which are drastically distorting many people’s ideas of what reality even is. There’s a good portion of America that believe the Corona virus is just a hoax or at the very least something that isn’t a serious issue. If we can’t agree on basic things like simple science then it’s going to be very hard to come together over more complex issues. Sadly, there is no room for nuanced discussions in our society, everything is reduced to soundbites and slogans, one liners meant to shame the other side. I want to believe that we can pull back from the brink but at this moment I feel like the divide is too deep, I think violence will be inevitable no matter what the outcome of the election.
Q8: 前回のインタビューであなたは、「強欲と自己顕示欲が世界を苦しめていると思う。 人間という種は、しばしば、社会において、強く、分極した亀裂を作り出す傾向があり、部族主義になりがちなんだ。」と語っていました。
アメリカは大統領選挙を控えていますね。正しい選択を行うことが出来るでしょうか?
【DAVE】: たしかににそう願っているけど、僕は超楽観的な性格じゃないんだ。僕たちは今、完全に分裂した国に住んでいる。文字通り、2つの異なる「事実」を得て、多くの人々の考えを大きく歪めているんだ。真実が何であれね。
アメリカ人の多くは、コロナはデマだと思っているか、少なくとも深刻な問題ではないと思っている。単純な科学みたいな基本的なことに同意できなければ、より複雑な問題を一緒に解決するのは非常に難しいよね。
悲しいことに、僕たちの社会にはニュアンスのある議論をする余地がなく、すべてが相手側を貶めるためのサウンドバイトやスローガン、ワンライナーに還元されてしまっている。僕たちが瀬戸際から立ち直れることを信じたいんだけど、今のところ分裂が深すぎて、選挙の結果がどうであれ暴力は避けられないと思う。