タグ別アーカイブ: melodic death metal

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【PERSEFONE : AATHMA】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH CARLOS LOZANO OF PERSEFONE !!

14199744_10154455593499328_2938928792495100548_n

Andorran Prog Metal Titan, Persefone Has Just Released Infinity Technical, Highly Progressive, And Supremacy Spiritual Record “Aathma” !!

DISC REVIEW “AATHMA”

フランスとカタルーニャの狭間に位置する欧州の小国アンドラから示現した、プログメタルの俊傑 PERSEFONE が待望の新作 “Aathma” をリリースしました!!ギターチームの片翼とドラマーを刷新し、音楽性、テーマ、リリック共に陶冶され深みを増したアルバムは、すでに2017年のモダンプログシーンを代表する作品に位置づけられつつあります。
2013年にリリースした前作 “Spiritual Migration” は、技巧とロマンチシズム、幻想とアグレッションを巧妙に対置させた Tech/Prog Death Metal の佳篇であり、バンド史上最良の成功を収めたマスターワークとなりました。奔流となって押し寄せる、過密なまでに濃厚なサウンドの粒子が印象的な作品でしたね。
日本、アジアを含む長期のツアーを経て、4年という熟成期間が宿した結晶 “Aathma” は、”Spiritual Migration” に比べて、よりスピリチュアルで空間的。英俊 Jens Bogren のタクトの下、アートとしての完成度、統一感を精髄まで突き詰めた、ニューフロンティアへと到達しています。
「勇気を持って偽の自己を解放せよ。」 アルバムはスピリチュアルメタルの先駆者、CYNIC の Paul Masvidal が語りかける哲学的なスポークン・ワードで幕を開けます。インタビューにもあるように、”Aathma” とは魂の探求。全てが白か黒に分類される、性急で物質的な現代社会に対するアンチテーゼ。リスナーは Paul の言葉に導かれ、PERSEFONE の深遠なる精神世界へと誘引されて行くのです。
小曲 “One of Many…” でバンドは作品のシンフォニックでメロディアスな世界観を暗示し、ドラマティックな “Prison Skin” へと進行します。ミステリアスで優美なピアノの調べから一転、速急でテクニカルなリフワーク、ダブルギターとキーボードが織り成す濃密なサウンド、複雑で緻密なリズムアプローチ、そして Marc Martins の激烈なガテラルが PERSEFONE の帰還を高らかに告げると、同時に楽曲はバンドの二面性をも明瞭に開示するのです。
今回、キーボーディストでクリーンボーカル、Miguel “Moe” Espinosa のタスク、重要性は確実に過去作を遥かに凌いでいると言えます。ポストロックの影響すら感じさせるアトモスフェリックで幽玄な “Cosmic Walkers” はその象徴でしょう。”Prison Skin” では典型的な PERSEFONE の顔と、Moe が躍動することで生まれる、スペーシーでメロディアスなテリトリーを調和させ、緩急織り交ぜたスリリングなキラーチューンへと昇華しているのです。
再度 Paul Masvidal が登場し、特徴的なボコーダーとリードギターを聴かせる “Living Waves” はアルバムのハイライトだと言えるでしょう。Djenty とも形容出来るモダンで幾何学的なギターリフと、色彩を抑えた淡彩のシンセサウンドが創造するスピリチュアルメタルに、崇高で凛としたメロディーがレイヤーされると、そこには現代社会とは最も離れた場所にある観念的な夢幻世界が広がります。Paul と Moe のボーカルパフォーマンスは傑出していて、リスナーの深層心理に語りかけるような宗教的崇高感すら感じさせますね。
アルバムは4部編成、20分のエピカルなタイトルトラックで幕を閉じます。インタビューにもあるように、レコードの縮図、シネマティックとさえ言える作品を象徴する大曲。作品で最もエクストリーム、デスコア的な質量を纏った “Part III: One With The Light” と女性ボーカルとピアノ、オーケストレーションのみで奏でられる詩情豊かなフィナーレのコントラストはまさにこの傑作の持つ二面性を端的に物語っていると言えるでしょう。
今回弊誌ではギタリスト Carlos Lozano にインタビューを行うことが出来ました。シュラプネル直系の彼独特のシュレッドは、昨今のメタルシーンにおいては逆に強力な武器となっているような気がします。Moe に続いて弊誌2度目の登場。どうぞ!!

16864836_10155005917204328_304908153232995139_n

PERSEFONE “AATHMA” : 10/10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【PERSEFONE : AATHMA】

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【WHISPERED : METSUTAN – SONGS OF THE VOID】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH JOUNI VALJAKKA OF WHISPERED !!

12671992_10156694014130721_6110065900649426731_o

Powerful Fusion Of Melodic Death Metal and Japanese Traditional Music, Unstoppable Finnish Samurais Strike Japan Again With The Epical Tribute To Japanese Culture, “Metsutan – Songs of the Void” !!

DISC REVIEW “METSUTAN – SONGS OF THE VOID”

フィンランドの侍、歌舞伎メタルの求道者 WHISPERED が遥かなる時空を超えて北欧と日本を繋ぐ待望の新作 “Metsutan – Songs of the Void” をリリースしました!!NHKに取り上げられ注目を集めている今、素晴らしいタイミングで2度目の来日も決定し、彼らが最もインスピレーションを受けてきたこの舞台で千両役者へと登り詰める準備は整いました。
WHISPERED ほど日本を前面に押し出して世界的な成功を収めたメタルバンドは、これまでほとんど存在しないと言えます。故に、琴や三味線など和楽器をメインに据え、日本古来のヨナ抜き音階をキャッチーでキラキラのスカンジナビアンメタルの中で大胆に使用。歌舞伎の隈取を施したビジュアルで、日本人でも知らないような深い古の伝承を巧みに表現するフィンランドの侍のやり方は、実に画期的で大きな可能性に満ちていますね。
アルバムはエピカルで壮大なイントロダクション、血のワルツに導かれし一撃必殺の “Strike!” で強烈に幕を開けます。CHILDREN OF BODOM を想起させるスリリングかつメロディックなゴーセンバークスタイルに、三味線をはじめとした和楽器の数々が自然にオーケストレートされ圧倒的な推進力で突き進む “Strike!” の一撃は、リスナーを一瞬で”滅譚”の世界へと連れ去ります。
“Sakura Omen” のシンフォニックなサウンドが生み出す高いドラマ性は、WHISPERED を数多のメロデスバンドたちと分かつ重要な個性です。まさに日本的な”侘び寂び”を理解しているかのような巧みな静と動の対比、荘厳なシンフォニーと激情のアグレッションの応酬は和楽器を組み込んで、桜の花に美しさのみならず儚さや死のイメージをも重ねることに成功しています。
一般的に桜は華やか、ゴージャスというイメージを懐く外国人がほとんどでしょう。しかし、まるで坂口安吾の”桜の森の満開の下”をイメージしたかのような和の情緒を宿す “Sakura Omen” は彼らが小手先だけの日本マニアではないことを証明していますね。
インタビューでも語ってくれたように、日本のゲーム音楽からも強く影響を受けている Jouni。宮本武蔵の決闘をテーマとした “Kensei” には”ロックマン 6″や”ロックマン X”のコンポーザー竹原裕子さんへのリスペクトが込められ、メロディーラインがオマージュとして使用されています。古き良き NORTHER や KALMAH の遺伝子とニンテンドーサウンドが見事にマッチした “Oriental-core” とも呼べるキラーチューンは、武士道に込められた想いと共にアルバムを代表する楽曲として強い輝きを放っています。
WHISPERED の作品は常にエピカルな10分を超える大曲で幕を閉じます。今回、彼らがそのテーマに選んだのが”江島縁起”でした。アートワークにも描かれる、江ノ島の起源に纏わる五頭龍の伝説をコンセプトとした “Bloodred Shores of Enoshima” は5部構成11分22秒の恋愛劇。美しき天女、弁財天に魅せられ悔い改めた五頭龍の物語を WINTERSUN が “Time I” で見せたような圧倒的構成力とシンフォニーでシアトリカルに現代へと再現しています。
アルバムを通して、壮大なオーケストレーションの中、ダブルギターと和楽器が影となり日向となりメインテーマとカウンターメロディーを行き来することで、作品には並々ならぬ立体感が生まれています。その立体感が極上のサウンドスケープをもたらした “Bloodred Shores of Enoshima” は、五頭龍が姿を変えた龍口山と弁財天が奉られる江ノ島の姿を描きながらも、同時に WHISPERED の中にある日本と北欧の姿をも一遍の曇りもなく露わにしているのです。
今回弊誌では、バンド唯一のオリジナルメンバーとなったギター/ボーカル Jouni Valjakka にインタビューを行うことが出来ました。来日は以前弊誌がインタビューを行った INSOMNIUM と5月!どうぞ!!

12936593_10156764284155721_2666869276130853509_n

WHISPERED “METSUTAN – SONGS OF THE VOID” : 9.7/10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【WHISPERED : METSUTAN – SONGS OF THE VOID】

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【INSOMNIUM : WINTER’S GATE】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH NIILO SEVANEN OF INSOMNIUM !!

14249966_10153782224436641_119825130508866549_o

One Of The Greatest Scandinavian Metal Outfit, INSOMNIUM Has Just Released Ambitious New Epic “Winter’s Gate” !! The Best Metal Album of The Year Is Here !

DISC REVIEW “WINTER’S GATE”

フィンランドが誇る Melodic Death Metal の牽引者、INSOMNIUM がシーンのマイルストーンとなるような傑作 “Winter’s Gate” をリリースしました!!Scandinavian Metal の結晶、究極形とも言えるアルバムは、間違いなく世界中のメタルファンの心を動かし、長く愛される作品となるでしょう。
インタビューにもあるように、”Winter’s Gate” はバンドのフロントマン Niilo Sevanen が10年ほど前に書き上げ、フィンランドの短編小説コンテストで受賞まで果たした “Talven Portti” 英語で “Winter’s Gate” という物語を基としたレコードです。1曲42分のエピックのみを収録するという挑戦的な作品は、見事にその音楽も Niilo が創造したヴァイキングのファンタジーに寄り添っているのです。
INSOMNIUM は決して Melodic Death Metal のオリジネーターという訳ではありません。しかしながら、IN FLAMES, DARK TRANQUILLITY といったパイオニアが、こぞって異なる地平を目指す中、彼らはしっかりと地に足をつけかけがえのない伝統と叙情性を継承しつつ、自らの色であるインテリジェンスやアトモスフィアをバランス良く作品に持ち込み、ファンの信頼を得て来たと言えるでしょう。
そして彼らが今回提示したのは、Melodic Death Metal から Scandinavian Metal へとその領域を広げる野心的な試みでした。インタビューで Niilo はアルバムを “Cold and Dark” と表現し、Doom Metal や Black Metal への接近を明言してくれました。勿論、これまでの作品にも、EMPEROR の凍てつくようなトレモロリフや、OPETH の知的で美麗なプログセンスを想起させる場面は存在した訳ですが、”Winter’s Gate” ではより明確に奥深く幅広く、スカンジナビアの血をアピールしているような気がします。
“Winter’s Gate” を紐解く時に、EDGE OF SANITY について言及しない訳にはいかないでしょう。インタビューで Niilo が語ってくれた通り、EDGE OF SANITY のこちらも1曲40分の大作 “Crimson” が彼らをインスパイアしたことは、”Winter’s Gate” のミキシング&マスタリングを EoS の首謀者 Dan Swano が手がけていることからも明らかです。
“Crimson” はしばしば問題作と言われるように、確かに名作 “Purgatory Afterglow” などと比較すると、即効性は薄いかもしれません。しかしながら、多様性に富んでいて、プログレッシブで、静と動のコントラストも見事。むしろ、その多様性が評価される現代だからこそ見つめ直すべき作品かもしれませんし、そこに目をつけた INSOMNIUM もさすがだと思います。
実際、”Winter’s Gate” は彼らのアルバムでも最もエクレクティックで、静と動、重と美、ファストとスロウ、つまりは様々なコントラストが際立った作品に仕上がったのです。
また、壮大な大曲、エピックという観点、Doom への接近という意味では同郷の SWALLOW THE SUN もアルバムのキーとなる存在でしょう。事実、”Winter’s Gate” のキーボードパートは StS の Aleksi Munter がアレンジを行っています。彼らの持つダークでメランコリック、そして美麗な Doom Metal という特徴的な音像は間違いなく作品に注入されていますし、勿論 StS の最新作 “Songs From The North I, II & III” が3枚組の超大作だったことを忘れてはいけませんね。
ストーリー、スカンジナビア、多様性、プログレッシブ、そして “Cold and Dark” というコンセプトの軸が固まった “Winter’s Gate” にとって、ギターチームの貢献は非常に重要でした。メインソングライターである Ville Friman はさらにプログレッシブでより美しいアトモスフィアという命題をこなすばかりではなく、その澄み切ったクリーンボイスでアルバムに彩を加えていますし、前作から加入した Markus Vanhala が “Shadows of the Dying Sun” で発揮し切れなかった創造性を遺憾無く注ぎ込んでいる点にも注目するべきでしょう。自身のバンド OMNIUM GATHERUM では勿論メインソングライターである彼のメロディアスなフレージング、より Black Metal 的なリフワーク、ANATHEMA を想起させる荘厳にレイヤーされたサウンドは間違いなく INSOMNIUM の新しい武器となっていますね。
特筆すべきは、これまで少し数学的、機械的すぎたきらいもあったギターリフが人間味とエモーションに溢れていること。生ピアノやアコースティックギターの効果的な使用も相まって、Niilo の時に勇壮で、時に叙情的で、時には囁くようなデスボイスの表現力がより際立っているのです。
様々なバンドの名を挙げましたが、実際、北欧、スカンジナビアンメタルの宝石箱のような作品だと思います。それは勿論、彼らならではの知性と構成力があってこそ。ぜひ今年ベストとも思えるメタルレコードをチェックしてみてくださいね!
今回弊誌では、バンドのフロントマン、ボーカル/ベースを担当する Niilo Sevanen にインタビューを行うことが出来ました。バンド以外の経歴も華々しいインテリ集団の頭領。どうぞ!!

13417483_10153593022836641_6164347345467869285_n

INSOMNIUM “WINTER’S GATE” : 10/10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【INSOMNIUM : WINTER’S GATE】

PICK UP ARTIST + INTERVIEW【KALMAH】JAPAN TOUR 2016 SPECIAL !!


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH PEKKA KOKKO & JANNE KUSMIN OF KALMAH !!

swamplords

Melodic Death Metal Giant from Finland, KALMAH set to come to Japan first time ever !!

Pekka と Antti の Kokko 兄弟率いる、メロディックデスメタル最後のまだ見ぬ巨人 KALMAH が Evoken de Valhall Production の招聘で遂に来日を果たします!!
IN FLAMES, DARK TRANQUILLITY, CHILDREN OF BODOM といったオリジネーターたちが、賛否は置いても、その音楽性を大なり小なり変化させて現代を生きているのに対して、KALMAH は不変です。キラキラしたキーボードにキレのあるツインギターリフを乗せ、叙情的なメロディーでリスナーを悶絶させるメロデスの黄金律を頑ななまでに守り続けているのです。勿論そこに、フィンランドのバンドらしいフォークやクラシカルな要素をふんだんに盛り込むのが KALMAH 流。特に、初期の COB ファンなどは KALMAH に宗旨替えをしている方も多いかも知れませんね。
あまりライブを行わないバンドです。ユーロ圏以外では数える程しか行っていないので、今回の来日は非常に貴重だと思います。
今回弊誌ではボーカル/ギターの Pekka Kokko とドラムスを担当する Janne Kusmin の2人に話を聞くことが出来ました。どうぞ!!

seventh_cover

続きを読む PICK UP ARTIST + INTERVIEW【KALMAH】JAPAN TOUR 2016 SPECIAL !!

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【HORRENDOUS : ANARETA】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH JAMIE KNOX OF HORRENDOUS !!

Horrendous-Ecdysis-03-500x330

Splendid “Post-Death Metal” From Philadelphia !! HORRENDOUS takes Death Metal to the place that never dreamed of going !!

デスメタルの最新型、US産恐怖のスリーピース HORRENDOUS が新作 “Anareta” をリリースしました!!
Jamie (Drums) と Matt (Guitar, Vocal, Bass) の Knox 兄弟と Damian (Guitar, Vocal, Bass)から成るフィラデルフィアの新鋭は海外のメタルシーンで今最も注目を集めている存在でしょう。Dark Descent Records から10月にリリースされた “Anareta” は老舗メタルマガジン Decibel Magazine において “Album of the Year” 1位、Pitchfork 誌で8.2という高評価を獲得。他の大手音楽誌においても軒並み “Best Metal Albums” に選されています。
では、彼らの何がこれほどまで高く評価されているのでしょうか?それはおそらく、デスメタルの”過去と未来”を見事に融合しているからだと思います。
まず”過去”にフォーカスしてみると、彼らがUS産デスメタルとヨーロピアンデスメタル、2つのルーツを併せ持った稀有なバンドであることが分かります。それを象徴するのが “Siderea” から “Polaris” への流れ。”Siderea” は EDGE OF SANITY = Dan Swano が書きそうな哀愁の叙情的インストで、そこに繋がる “Polaris” のリフやボーカルはメカニカルでカミソリのような DEATH = Chuck Schuldiner そのもの。またその2つが共存している “Stillborn Gods” のような楽曲も存在します。どちらかをリスペクトしているバンドは山ほどあると思いますが、フロリダとゴーゼンバーグをまたに掛け、高いレベルで独自に再現しているアーティストは決して多くはないでしょう。余談ですが、フレットレスベースのように聴こえるジャジーなベースラインも CYNIC や DEATH を想起させ実に効果的ですが、実際は普通のベースを使用しているそう。
では”未来”とは何でしょう?キーワードは “Math” と “Atmosphere”。オープニングトラック “The Nihilist” が示すように、アルバムを通して彼らはリフやリズム面で非常に数学的なアプローチにトライしています。KRALLICE や LITURGY が最新作で同様の挑戦を試みたことも記憶に新しいですね。また、”Acolytes” の後半では DEAFHEAVEN を彷彿とさせるようなアトモスフェリックなパートを導入しています。Post-Black 界隈が発信する、現代メタルシーンのトレンドと言えるこの2つの要素をデスメタルに取り入れることで Post-Death Metal とも呼べるような新鮮味を生み出しているように感じました。勿論、難しい話を抜きにしても、好奇心を満たす実験性と、ブルータリティー、そしてキャッチーなメロディーを兼ね備えた実に素晴らしい作品だと思いますよ。
今回弊誌では、ドラムスを担当するバンドのリーダー、Jamie Knox にインタビューを行うことが出来ました。どうぞ!!

11224682_974219802634721_7843292317610162893_n

MMM RATING IS…

HORRENDOUS “ANARETA” : 9.8/10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【HORRENDOUS : ANARETA】

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【SOLUTION .45 : NIGHTMARES IN THE WAKING STATE, PT1】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH JANI STEFANOVIC OF SOLUTION .45 !!

Solution-.45_2015-500x333

Outstanding Modern Melodic Death Metal outfit, SOLUTION .45 has just released long-awaited new album “Nightmares in the Waking State, PT1”!! Welcome to the heavy & progressive Nightmare!!

モダン・メロディック・デスメタルの雄、SOLUTION .45 が5年間の沈黙の後、遂に待望の新作 “Nightmares in the Waking State, PT 1” をリリースしました!!
透明感のある美しいクリーンと、アグレッシブなグロウルを使い分ける稀代のボーカリスト Christian Älvestam が SCAR SYMMETRY を脱退した時、彼の才能を惜しむ声が実に多かったことを記憶しています。故に、彼が歴戦の勇者 Jani Stefanovic と結成した新バンド SOLUTION .45 にかかる期待は決して小さくありませんでしたね。デビュー作 “For Aeons Past” はそういったファンの期待に十二分に応えた傑作で、モダンなコンポジション&サウンドとクリーンのメロディー&歌唱がずば抜けて素晴らしい作品でした。
5年の月日を経てリリースされた2ndアルバム “Nightmares in the Waking State, PT 1” は、タイトルからも読み取れるように2部作の1作目に当たります。そしてこの作品において初めて、バンドはその実力を全て発揮したと言えるかもしれません。
前作と比較して、まずこのレコードは明らかによりモダンプログの領域に接近しています。壮絶なギターシュレッドはそのままに、リフやリズムパターンを複雑にグルーヴィーに進化させ、近未来的なアトモスフィアを加えたような楽曲が増えていると感じました。強烈な MESHUGGAH臭を放つ “Perfecting the Void” を筆頭に、”Djentの影響を受けた” などと言ってしまうと Jani さんに怒られそうですが、”Wining Where losing is All” などは PERIPHERY と通じるものさえ感じさせますし、Christian が所属していた SCAR SYMMETRY を想起させる部分も存在します。
同時に、アルバムオープナー “Wanderer from the Fold” に象徴されるように、バンドのストロングポイントだった透明感溢れるクリーンパートが減少し、彼らのルーツであるアグレッシブなデスメタルの部分を強調した作風にもなっていますね。
とはいえ、北欧のバンドらしい透明感の “Bleed Heaven’s Dry”, 美しく切ないバラード “In Moments of Disappear” のような “For Aeon Past” を引き継ぐ要素も充分に存在し、そのコントラストがアルバムをさらに一段上の領域に引き上げています。モダンメロデスの最高峰、SOILWORK が今年リリースした傑作 “The Ride Majestic” にも何ら引けを取らない充実作だと思いますよ。
今回弊誌では、DIVINEFIRE などでも活躍して来た、技巧を誇るギタリストにしてドラムスやベース、キーボードにプロデュースまでこなす才能、Jani Stefanovic にインタビューを行うことが出来ました。どうぞ!!

12234872_1052370004787855_5247992572994668687_n

MMM RATING IS…

SOLUTION .45 “NIGHTMARES IN THE WAKING STATE, PT1” : 9,2/10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【SOLUTION .45 : NIGHTMARES IN THE WAKING STATE, PT1】

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【AMORPHIS : UNDER THE RED CLOUD】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH NICLAS ETELAVUORI OF AMORPHIS!!

10313123_10155580752200276_5235087501854382520_n

LEGENDARY FINISH MELANCHOLIC METAL BAND AMORPHIS HAS JUST RELEASED THEIR NEW MASTERPIECE “UNDER THE RED CLOUD” !!

フィンランドの国民的メランコリックメタルバンド AMORPHIS が新たな傑作となるであろう新作 “UNDER THE RED CLOUD” をリリースしました!!
フルート奏者に ELUVEITIE の CHRIGEL GRANZMAMN, パーカッションに MARTIN LOPEZ 、そして大人気プロデューサー JENS BOGREN をプロデューサーに迎えて万全の体制で制作された本作はまさに AMORPHIS 第3章の幕開けを告げるような傑作に仕上がりました。
ご存知の通り、彼らの第1章は “TALES FROM THE THOUSAND LAKES”, “ELEGY” という2枚の傑作を残したオリエンタルで哀愁に満ちたメロディックデスメタル時代。第2章は停滞していたバンドに不世出のボーカル TOMI JOUTSEN が加入し、彼の表現力豊かなクリーンボーカルを生かしたメランコリックかつプログレッシブな70’s リスペクトのフォーキーなヘヴィーミュージックを展開した “SKYFORGER” を頂点とする時代。そしてこの “UNDER THE RED SKY” は彼らの過去と未来を繋ぐような作風だと思います。
まず前作 “CIRCLE” で復活しつつあったヘヴィネスとグロウルが完全に戻って来ています。加えて、シタールを使用したオリエンタルなサウンド、ハモンドオルガンのような音色のキーボードソロは “ELEGY” や “TUONELA” の雰囲気を感じさせますね。同時にフルートやアコースティックギターを効果的に使用したフォーキーでプログレッシブな昨今の音楽性も引き継いでおり、両者が高次元で融合し新たな AMORPHIS を形作っているのです。インタビューにもありますが本当にさすが JENS BOGREN と賞賛するしかないですね。
これまで不満があるとすれば細かい部分の構成やリックの雑さだったのですが、今回は実に洗練されつまらないと感じる部分がありませんでした。さらに言うと、その時々で重要視している要素がデスメタルであれ、ゴシックであれ、ハードロックであれ、プログメタルであれ、フォークメタルであれ、彼らは常に極上のメランコリックなメロディーを作品に封じ込めて来ましたが、今回は別格です。全曲シングルレベル。メロディーの洪水警報が発令してしまっています。
実はバンドは10年メンバーチェンジがないのですが、弊誌では BARREN EARTH の Oli の後任として中期からバンドを支え、今回は特に素晴らしいベースラインを聴かせる NICLAS ETELAVUORI に話を聞くことが出来ました!!

MMM RATING ⭐️

“UNDER THE RED CLOUD” : 9,7 / 10

11392901_10155580751510276_6936271461885986015_n

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【AMORPHIS : UNDER THE RED CLOUD】

WORLD PREMIERE: “DEATH OF A KING” 【AMORPHIS : UNDER THE RED CLOUD】


WORLD PREMIERE: NEW SONG !! “DEATH OF A KING” OF AMORPHIS !!

LEGEND OF FINLAND IS BACK !! MELANCHOLIC METAL MASTER AMORPHIS SET TO RELEASE THEIR NEWEST RECORD “UNDER THE RED CLOUD” ON 9/4 !!

amunnamed

結成から25年、フィンランドのメランコリックメタルマスター AMORPHIS が新作 “UNDER THE RED CLOUD” で帰ってきます!!モダンメタル発展の最功労者とも言える JENS BOGREN と初タッグを組み、最高傑作を生み出しました!!今回公開するファーストシングル “DEATH OF A KING” はゲストも多彩。フルート奏者として ELUVEITIE の CHRIGEL GRANZMANN, パーカッションに ex-OPETH, SOEN の MARTIN LOPEZ を向かえ最高の製作環境を整えました。楽曲はまさに AMORPHIS のディスコグラフィーを一曲に纏めたような素晴らしいデキ。初期の名作 TALES FROM THE THOUSAND LAKES, ELEGY の慟哭、哀愁、アグレッションから近作の幅が広がったエピカルな要素まで感じる事が出来ますね。

ammmunnamed

Guitarist and founding member Esa Holopainen comments:
“It was a great honor to have such talented musicians appearing on ‘Death Of A King’. Each one of them puts his personality and character in the very right spot“. “»Under The Red Cloud« is produced by Jens Bogren who did amazing job with the album. There’s a lot’s of elements in the songs but every note and element is in perfect harmony so that the result is fucking heavy and melodic. All I can say is that »Under The Red Cloud« will be in my personal Top 3 AMORPHIS albums that we’ve ever done.“
“DEATH OF A KING” に、こんなにも才能のあるミュージシャンを揃えることが出来てとても誇らしいよ。各自それぞれの個性、キャラクターを正しく配置することが出来たね。”UNDER THE RED CLOUD” は JENS BOGREN が素晴らしい仕事を果たしてくれたよ。沢山の要素が詰まっているけどそのどれもが完璧なハーモニーを奏で、結果として最高にヘヴィーでメロディックに仕上がったね。このアルバムは AMORPHIS のディスコグラフィーでもトップ3に入る事だけは断言できるよ。

ESA HOLOPAINEN

ammunnamed

The tracklist of »Under The Red Cloud« is as follows:
01. Under The Red Cloud
02. The Four Wise Ones
03. Bad Blood
04. The Skull
05. Death Of A King
06. Sacrifice
07. Dark Path
08. Enemy At The Gates
09. Tree Of Ages
10. White Night
Bonus tracks (digipak & 2LP):
11. Come The Spring
12. Winter’s Sleep
www.amorphis.net I www.facebook.de/amorphis I www.nuclearblast.de/amorphis

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

WORLD PREMIERE: FULL STREAM “THE EYE OF PROVIDENCE” 【THE AGONIST】


WORLD PREMIERE: “THE EYE OF PROVIDENCE” FULL ALBUM STREAM OF THE AGONIST !!

agunnamed

 YOU CAN STREAM HERE: REVOLVER MAG

Montreal-based five-piece metal outfit THE AGONIST are set to release “The Eye Of Providence” on Monday Feb 23rd in Europe and Tuesday Feb 24th in North America !!

社会悪について歌っていたら突然ボーカルの盗難にあったカナダのメロディックデスメタルバンド THE AGONIST の2/23発売、新作 THE EYE OF PROVIDENCE” のフルアルバムストリームを開始です!!正直別にボーカル盗難にあっても問題ないというかむしろ楽曲などは以前よりパワーアップした感すらありますね。新ボーカルがかわいいのかかわいくないのかについては現在調査中。とにかく快作です!!

THE AGONIST aren’t going all History Channel on their new album. The lyrical center isn’t about pyramids, the Freemasons, or its appearance on the United States one-dollar bill. As on previous albums, The Agonist are commenting heavily on advances in monitoring technology, particularly as it relates to governments intruding on the private lives of its citizens.

THE AGONIST の新作は歴史の番組のようにはなりません。歌詞の焦点はピラミッドでもフリーメイソンでもアメリカの一ドル札(イルミナティー)についてではないのです。以前のアルバムと同じく THE AGONIST は進化したモニタリングテクノロジー、特に政府が市民生活に介入する案件について強く主張していきます。

We are embracing a number of new topicsThe Agonist still wants to be a voice for change. However, there are many socio-political and personal topics that we haven’t yet covered. We get into some of those on this record.”

今回も新しい話題をたくさん用意したよ。THE AGONIST は常に変化を求める声になりたいと思っているんだ。まだまだカバー出来ていない社会的、政治的、個人的話題は多いよね。それらの中からいくつかを今回のレコードに収録したんだ。
DANNY MARIO
ag10409373_776148059101369_3177667827178411453_n

“Eye of Providence” track-listing:

1.  Gates of Horn and Ivory

2.  My Witness, Your Victim

3.  Danse Macabre

4.  I Endeavor

5.  Faceless Messenger

6.  Perpetual Notion 

7.  A Necessary Evil

8.  Architects Hallucinate

9.  Disconnect Me

10.  The Perfect Embodiment

11.  A Gentle Disease

12.  Follow the Crossed Line

13.  As Above, So Below

ag10943766_769192773130231_7966333779014469960_n

 

THE AGONIST online:

http://www.youtube.com/theagonistofficial

http://www.facebook.com/theagonistofficial

http://www.myspace.com/theagonist

http://twitter.com/theagonist

Century Media Records online:

http://www.centurymedia.com

http://www.youtube.com/centurymedia

http://twitter.com/centurymediaeu

http://www.facebook.com/centurymedia

mmmB5dvKwaCcAEznJZPLZ PUSH LIKE! ON OUR FB PAGE!!

WORLD PREMIERE: FULL ALBUM STREAM ‘Ⅳ- ONE WITH THE STORM’ 【GHOST BRIGADE】


WORLD PREMIERE: FULL ALBUM STREAM OF GHOST BRIGADE’S UPCOMING ALBUM “ONE WITH THE STORM !!

11/7 に SEASON OF MIST から発売される GHOST BRIGADE の新作、Ⅳ- ONE WITH THE STORM のFULL STREAMを一足先に公開です!!

gb424463_10150600716316864_1548796711_n

特に前半、以前公開した10分の大曲 ELECTRA COMPLEX までの畳み掛けが素晴らしいですね。グロウルは勿論、クリーンボーカルのグランジ/オルタナ風の歌メロが徐々に哀愁を帯びて行き、 INSOMNIUM を思わせる知的でモダンな演奏と不思議に華麗にマッチする様はまさに唯一無二の個性と言えるでしょう。彼らの音楽を聴くと雄大な北欧の風景が見えます。そして風景の見える音楽は必ず素晴らしい・・・元来の北欧エクストリーム好きは勿論、意外にもPEARL JAM からポストグランジ、最近だと VOLBEAT のファンにもアピールするかもしれませんね。アルバムを楽しみに待ちましょう!!

ELECTRA COMPLEX

                                                         GHOST BRIGADE

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/171555612?secret_token=s-RFuHm” params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

MARUNOHCHI MUZIK MAGAZINE PRESENTS WORLD PREMIERE OF GHOST BRIGADE
11/7にSEASON OF MISTから新作 “Ⅳ- ONE WITH THE STORM” を発売する GHOST BRIGADE。彼らの新曲 “ELECTRA COMPLEX” を世界初公開です!!
gb979963_10151495776961864_1843249687_o
フィンランドの異端児、開拓者、そんな表現がしっくりくるバンドではないでしょうか。自らのFBページで”ジャンルレス”と宣言するその音楽性は確かにジャンル分け不能。同郷の INSOMNIUM を髣髴とさせる現代的で知的なメロディックデスメタルから OPETH ライクなプログレッシブさ。それに加えてMASTODON 的スラッジやCULT OF LUNA 的ポストメタルの影響も感じさせ、特筆すべきは TOOL のようなUSオルタナの雰囲気すら味付けに使っている点です。そういった要素を全て淀みなく融合させた前作 “UNTIL FEAR NO LONGER DEFINES US” は完成度の高い紛う事なき傑作でした。

それから3年、当然ながら期待高まる彼らの新作ですが間違いないでしょう!ELECTRA COMPLEX。この曲名を最初に聞いた時は確実に”勃起不全”だと思いましたが違います。”女児が父親に対して強い独占欲的な愛情を抱き、母親に対して強い対抗意識を燃やす状態を指す”そう。ユングがギリシャ神話になぞらえてそう呼び始めたんだとか。電子音を大胆に導入しながら静かに、メランコリックに幕を開け、募る感情を徐々に爆発させて行くように激しさを増すこの10分34秒はまさにそのテーマとシンクロしています。奇しくも11/7は先日10分の大曲を公開させて頂いた NE OBLIVISCARIS の新譜と同じ発売日です。これからのメタルシーンを牽引して行くであろうこの2バンドが同じ日に同じような長さの素晴らしい長尺曲を擁してアルバムをリリースする・・・これは何かの運命かもしれませんね。

gb10632626_10152361056196864_7875441210763478017_n

彼らとSEASON OF MISTさんのFBページも合わせてぜひチェックして下さい。
www.facebook.com/ghostbrigade
www.facebook.com/seasonofmistofficial
http://smarturl.it/GhostBrigadeshop