EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH MATTIAS “IA” EKLUNDH OF FREAK KITCHEN !!
“I Think The Change Of Music Industry Is a Brave New World With Tons Of Opportunities. You Can’t Sit Home And Complain It Was Better Before. Adjust Or Die.”
DISC REVIEW “CONFUSION TO THE ENEMY”
急速に拡大を続ける “ギターナード” の世界。真のギターフリークの間で、最もイノベーティブかつ画期的なプレイヤーとして崇拝を浴び続ける “Freak of the Freak” Mattias IA Eklundh。
水道のホースクリップ、テレビのリモコン、櫛、大人のディルドーにラジカセアンプ。目につくもの全てを “ギミック” としてギタープレイに活用し、レフトハンドのハーモニクスから両手タッピング、ミステリアスなスケールにポリリズムの迷宮まで自在に操るマエストロのアイデアは決して尽きることがありません。
同時に、弦は錆び付いても切れるまで交換せず、スウェーデンの自然とジャーマンシェパードを溺愛し、音楽産業の利益追求主義を嫌悪する独特の思想と哲学は Mattias の孤高を一層後押ししているのです。
「FREAK KITCHEN を立ち上げたのは少しだけコマーシャルな音楽を志したから。だけど適度にひねくれていて、様々な要素をミックスしながらね。」 とはいえ Mattias が情熱を注ぐスリーピースの調理場は、ただ難解で複雑な訳ではなく、むしろキャッチーでフックに満ち溢れた色とりどりのスペシャリテを提供して来ました。”Pop From Hell” とも評された、甘やかでインテリジェント、Mattias の “歌心” を最大限に引き出した “Freak Kitchen” はまさにバンドのマイルストーンだったと言えますね。
ジャズからボサノバ、アバンギャルド、ブログにインド音楽と手を替え品を替えエクレクティックに食材を捌き続けるバンドは、そうして最新作 “Confusion to the Enemy” でさらなる未踏の領域へと到達したように思えます。
「AC/DC は僕がいつも帰り着く場所なんだよ。Angus にただ夢中だし、Phil Rudd の熱狂的なファンでもあるんだ。」 近年、AC/DC のやり方に再びインスパイアされたことを明かす Mattias。その言葉を裏付けるかのように、作品には以前よりシンプルでスペースを活用した、ヴィンテージロックやブルースのエネルギッシュな息吹が渦巻いているのです。
例えば “Good Morning Little Schoolgirl” をイメージさせるブルースパワーにアンビエントな風を吹き込んだ “The Era of Anxiety”、スウェーデン語で歌われる “Så kan det gå när inte haspen är på” のシンプルな突進力とスライドギターのスキャット、さらにトラディショナルなブルースのクリシェをベースとしながら、愛車のボルボをパーカッションに EXTREME の “Cupid’s Dead” の要領で問答無用にリフアタックを繰り広げる “Auto” の音景は明らかに魅力的な新機軸でしょう。
もちろん、KINGS X を思わせるダークなオープナー “Morons” から胸を締め付ける雄大なバラード “By The Weeping Willow” まで、クラッシックでヴィンテージなサウンドを背景に Mattias らしいルナティックなギタープレイと甘く切ないメロディーのデコレーションを疎かにすることはありません。
圧巻はタイトルトラック “Confusion to the Enemy” でしょう。バンド史上トップ5に入ると語る楽曲は、アルバムに存在する光と闇を体現した究極なまでにダイナミックなプログレッシブ絵巻。MESHUGGAH を想起させる獰猛なポリリズムと空間を揺蕩うアンビエンス、さらにFKらしいイヤーキャンディーが交互に顔を覗かせる未曾有のサウンドスケープは、バンドが辿り着いた進化の証。
時という “敵” であり唯一の資産を失う前に成し遂げた記念碑的な快作は、そうして “We Will Not Stand Down” で緩やかにエモーショナルにその幕を閉じるのです。
今回弊誌では Mattias IA Eklundh に2度目のインタビューを行なうことが出来ました。「ゼロから何かを生み出す作業は、未だに究極の興奮を運んでくれるんだ。ただのルーティンの練習はそうではないよね。」 どうぞ!!
FREAK KITCHEN “CONFUSION TO THE ENEMY” : 10/10
INTERVIEW WITH MATTIAS “IA” EKLUNDH
Q1: Hello, Mattias! This is second interview with you. So, at first, could you tell us about yourself? You joined Fate at the age of 20, and your ultra-technique, Japanese radio-cassette amp surprised the world. But what kind of childhood did you have had until that time?
【MATTIAS】: I think I had a pretty good childhood in many ways. My parents always supported the frantic musical ways of the young Mattias Eklundh, something I am forever grateful for. I started bashing away on drums at an early age and to this very day I think guitar players need to get a better rhythmic grip and understanding. Too much focus on guitar solos in this business.
Q1: 二度目のインタビューです。今回はあなた自身についてより掘り下げてみたいのですが、まずはスウェーデンでの子供時代についてお話していただけますか?
【MATTIAS】: 僕は色々な意味でとても恵まれた子供時代を過ごしたと思うな。両親は若き Mattias Eklundh の様々な音楽への情熱を常にサポートしてくれたね。それは永遠に感謝し続けるよ。
幼い頃にドラムをバシバシ叩き始めてそれは今日まで続いているね。実はそれって、ギタリストがリズムを把握し理解するために必要なことだと思うんだよ。音楽シーンは、ちょっとギターソロに注目し過ぎていると思うね。
Q2: In Japanese Burrn! magazine’s interview, Sentenced from Finland said “In Scandinavia, you only have to watch television, play music, or kill yourself.”, do you agree that? haha. I mean, you definitely chose playing guitar, and become real guitar hero now. But were you into shredders like Yngwie, Vai, Van Halen, Macalpine, Nuno, Satriani along with Zappa?
【MATTIAS】: Yes, of course. I have listened to the same guys as everybody else and was floored by Van Halen, Malmsteen, Vai and the rest of them legends when I started out. And yeah, Scandinavia can be harsh at times but I adore our climate and change of seasons. Without nature I wouldn’t function. It’s raining like crazy right now and I keep the studio door open a bit so I don’t miss a thing.
Q2: 以前 Burrn! 誌のインタビューで SENTENCED が、「北欧ではテレビを見るか、音楽をやるか、自殺するかしか選択肢がない。」といった趣旨の発言をしていました。 (笑)
あなたはそこでギターを選択し、Frank Zappa と同時に Yngwie, Vai, Van Halen, MacAlpine といったシュレッダーにハマっていたんですよね?
【MATTIAS】: うん、もちろんだとも。僕も他の人と同じようにシュレッダーにハマっていたし、ギターを始めた頃は Van Halen, Yngwie , Vai、それに他のレジェンド達にもノックアウトされていたんだよ。
確かにスカンジナビアは時に厳しい環境だと思う。だけど僕は、ここの気候と四季の移り変わりに心酔しているんだよ。この自然がなければ僕はきっと機能しないね。
ちょうど今も狂ったように雨が降っているよ。僕はちょっとした変化も見逃さないよう、いつもスタジオのドアをちょっとだけ開けているからね。
Q3: How did you create your own guitar realm from there? What kind of practices did you do at that time? Meshuggah’s drum master Tomas Haake says he rarely practises now. How about you?
【MATTIAS】: Without sounding arrogant I must confess I never really practiced. I have played a lot but always with the intent of making music and coming up with ideas. I loathe the metronome and believe in my legs to keep time in a more natural way. I still play a lot and have been noodling around on my precious Apple Horn 8 neck today looking for what is lurking around the corner from a songwriting perspective. Creating something out of nothing is still the ultimate kick. Practice routines are not.
Q3: では、シュレッダーにハマっていた時期から、どのように独自の領域へと進んだのでしょう?
MESHUGGAH のドラマー Tomas Haake は、今はほとんど練習らしい練習をしないと発言していましたが、あなたはどうですか?
【MATTIAS】: ちょっと傲慢に聞こえるかもしれないんだけど、僕は “練習” をしたことがないと告白しなければならないね。これまでも沢山ギタープレイを重ねて来たけど、それはいつだって音楽を作り、アイデアを思いつくための意図の下に行われて来たんだよ。
そもそも僕はメトロノームを嫌っているんだ。それは僕の足でリズムを取る方がより自然にタイム感を保てると信じているからなんだけどね。
僕は今でも沢山ギターを弾いているよ。今日だって、僕の大事な Apple Horn の8弦でずっと指慣らしをしながら、ソングライティングに何か有益なものが潜んでいないか探っていたところさ。
つまり、ゼロから何かを生み出す作業は、未だに究極の興奮を運んでくれるんだ。ただのルーティンの練習はそうではないよね。
Q4: You lived in Copenhagen in your Fate era, and learned about touring, music business, and industry. It seems that made you choose almost DIY way, right? Internet, SNS, Streaming service have changed music industry a lot recently. What’s your perspective about the change?
【MATTIAS】: For me personally it has only been a blessing. I think it is great to make actual copies of your music because it important to manifest your work into something physical but the money certainly comes from downloads and streaming and it isn’t bad at all. I think it is a brave new world with tons of opportunities. You can’t sit home and complain it was better before. Adjust or die.
Q4: FATE でデビューして以降、しばらくデンマークに居を構えていましたよね?そこで音楽ビジネスの基礎を養い、DIY に拘るようになったと伺いました。
近年、インターネット、SNS、ストリーミングサービスは音楽産業を大きく変えましたが、あなたはその変化をどのように捉えていますか?
【MATTIAS】: 個人的には、ただ有難い、祝福すべき変化だと思っているよ。もちろん、実際に音楽をフィジカルとして残すことは大事だよ。明白な記録になるからね。だけどお金は間違いなく、ダウンロードやストリーミングから入って来る訳さ。それって決して悪いことじゃないでしょ?
僕が思うにこの変化は、山ほどのチャンスを携えた素晴らしい新世界の幕開けなんだ。家でじっとして、昔は良かったなんて不満をたれている場合じゃないよ。つまり適応するか、死ぬかの二択なんだ。
Q5: OK, let’s talk about your new record “Confusion to the Enemy”. As artwork shows, I feel it’s darker and more serious record than your past works. Do you agree that? What’s “the Enemy” to you?
【MATTIAS】: Time is the worst enemy as it is the only true capital we have. I would say the record is both dark and light. It has, at least to me, some highlights in the title track and a bunch of other songs I am proud of. Not everything can be top notch but it is a tremendous success every time you have nailed and wrapped up the production of an album. If people like it, it’s even more satisfying, needless to say. The response so far has been overwhelming.
Q5: では最新作 “Confusion to the Enemy” について話しましょう。アートワークが示すように、以前よりもダークでシリアスなムードが漂っていると感じました。あなたにとっての “Enemy” “敵” とは何を指しているのでしょう?
【MATTIAS】: 時間が最大の敵だね。だって時だけが僕たちの持つ唯一真の資産なんだからね。僕はこのレコードには光と闇が存在すると思うんだ。少なくとも僕にとって、その対比はタイトルトラックでハイライトを迎えるし、他にも誇れる楽曲は沢山あるね。
もちろん、全てが最上級って訳にはいかないかもしれないけど、毎回必死に取り組みアルバムを完成させているんだから大きな成功だよ。その上で、みんなが気に入ってくれたら一層満足出来るけどね。言うまでもないけれど。今のところ反響は素晴らしいね。
Q6: “Auto”, “The Era of Anxiety” is especially, but all through the album, blues and 70’s vintage, dark rock sound is definitely key to “Confusion to the Enemy”, right? Off course, these elements aren’t normal blues style, I mean you mixed blues and your own sounds in a unique way. But what made you open the door to blues and vintage rock this time?
【MATTIAS】: Haha, I like that you hear vintage rock and blues in the music. No one ever told me that before but I really see your point. When it comes to writing songs I have no formula but do what feels right and blend any ingredient I like in. So… although I may be the worst blues player on the planet, you may be right. But it is all unintentional.
Q6: “Auto”, “The Era of Anxiety” は象徴的ですが、今回はアルバムを通してブルースやビンテージロックからの影響が色濃く反映されているように感じました。もちろん、ユニークなあなたのやり方で、ですが。
【MATTIAS】: ははは (笑)。君がビンテージロックやブルースからの影響に言及したのは嬉しいね。今まで誰も僕にそれを伝えた人はいなかったけど、君の言っていることは本当によく分かるんだ。
ライティングプロセスにおいて、僕は何の制限も設けないし、ただ正しいと感じることを行い、どんな成分だって気に入ればブレンドする訳さ。
だから…もしかしたら僕は地球上で最低のブルースプレイヤーかもしれないけど、君はきっと正しいと思う。ただし、全ては意図的に行ったことではないんだけどね。
Q7: Along with the “Change”, your guitar playing seems to go to new realm. I really love your bottle neck like gimmick, maybe horse crip and organic sounds. OK, what was your new “gimmick” or brand new challenge in the guitar playing?
【MATTIAS】: I do fake a little bottleneck on a tune or two. There are sounds from my Volvo (steering wheel, doors, hood) on Auto and other things I felt the need to use to decorate the songs properly. You do what you do. Don’t think too hard and overanalyze. Sometimes you are great. Sometimes you are downright terrible. It’s life.
Q7: ブルースと言えば、ボトルネックのようなギミック、もしくはホースクリップも効果的ですね? あなたのトレードマークである “ギミック” もさらに増えたようですが?
【MATTIAS】: 確かに1, 2曲でフェイクの小さなボトルネックを使用したね。あとは、僕の愛車ボルボのハンドル、ドア、ボンネットなんかの音を “Auto” に収録しているし、他にも必要だと思った場所にギミックを正しく “デコレート” しているよ。
まあ、あんまり深く考えすぎないで、分析しすぎない方が良いよ。良い時もあれば酷い時もあるし。やるべき事をやるだけさ。それが人生だよ。
Q8: Title track is really complex, sometimes catchy, and sometimes ambient, and sometimes aggressive. Polyrhythm is one of your trade mark, but this song reminds me Meshuggah’s ferocity. Actually, you and Fredrik Thordendal are from the same country and also generations are close too. So, can you relate to their musical endeavor?
【MATTIAS】: Fredrik is a friend and Meshuggah certainly is an amazing band with no equals. I tried to paint with many different colors on Confusion To The Enemy. It is most likely one of my five top Freak Kitchen songs of all time because it is creating a vibe… and that’s what I go for. I made the mix in Copenhagen late one evening early summer with the lovely Tor Bach Kristensen, left it overnight and bounced it in the morning. I was so happy and still am, I managed to flesh out the true meaning, the core, of the track somehow. It was a slippery one and didn’t have a clear structure. I told Bjorn and Chris I needed to let the track take me where it needed to go. Took a good while.
Q8: 先程作品のハイライトと仰られたタイトルトラックの多様性は素晴らしいですね!
もちろん、ポリリズムはあなたのトレードマークですが、この楽曲では MESHUGGAH のような獰猛さが伺えました。Fredrik Thordendal はあなたと同郷で年齢も近いですよね?
【MATTIAS】: Fredrik は友人だし、MESHUGGAH は並ぶものの無いほど素晴らしいバンドだよ。
僕は多くの異なる色をこの楽曲に描こうとしたね。そうして “Confusion to the Enemy” は僕にとってトップ5に入る FREAK KITCHEN の楽曲になったんだ。本当にクリエイティブなヴァイブが存在するからね…そしてそれこそ僕の求めるものなんだ。
ある初夏の遅い夕方、僕はコペンハーゲンで Tor Bach Kristensen と共にミックスを行い、一晩中寝かしておいて朝にミックスダウンしたんだよ。僕はとても幸せだったし、今でもそう思っているよ。トラックの真の意味、核心を何とか具現化することが出来たんだからね。それは捉えるのが困難で、明確な構造を持たなかったから。
僕は Bjorn と Chris に、この楽曲はなすがままにあるべき場所へと誘われるべきだと言ったんだ。良い時を過ごしたね。
MATTIAS’S RECENT FAVORITE ALBUMS
ゲームのサウンドトラックはたくさん聴いているね。最近はゲームのサントラを書くのにハマっていてね。最高にインスパイアされるよ。もちろん、新旧かかわらずジャズやクラッシックも聴いているね。それにDean Martin, Frank Sinatra みたいなクルーナーミュージックも。AC/DC は僕がいつも帰り着く場所なんだよ。Angus にただ夢中だし、Phil Rudd の熱狂的なファンでもあるんだ。
Lots of game soundtracks. Dead inspiring stuff. (I would love to write for a video game one of these years). I listen to jazz and classical music, old and contemporary. Lots of crooner music; Dean Martin, Sinatra. AC/DC are always something I return to and am plain ecstatic Angus has gathered the forces again. I am such a rabid fan of Phil Rudd’s drumming it’s ridiculous.