EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH FEISAL EL-KHAZRAGI OF LOATHE !!
“Musical Diversity Is Just Another Term For Musical Freedom I Think. So Long As There Is True Emotion In The Music, It’s ‘Valid’ Regardless Of What Style It Is And What Band Or Artist It’s Written Or Performed By.”
DISC REVIEW “I LET IT IN AND IT TOOK EVERYTHING”
「このアルバムにはサウンドトラックに対する僕たちの愛情が反映されている訳だよ。オープニングの “Theme” はまさにこのレコード全体のフィーリングを象徴しているのさ。美しいけれど、どこか破滅的でハードブレーキングな雰囲気だよね。」
音楽を触媒とした野心はアーティストそれぞれ。有名になりたい者、レコードを数多く売りたい者、自らの限界に挑みたい者。リバプールの銀幕王 LOATHE は、刻々と移り変わる景色や瞬間、そして感情を切り取りレコードへと投影する、サウンドトラックの美学を自らの雄図に抱きます。
「日本のゲームからの影響は明らかに僕たちの音楽へ強く現れているよ。”The Cold Sun” は特に象徴的だけど。僕たちはそういったサウンドトラックが、しばしば LOATHE の音楽に通じるようなヘヴィーな感情を伝えているように感じるんだ。だからこそ、究極にエモーショナルな人間として惹きつけられるわけだよ。」
2017年にバンドがデビューフル “The Cold Sun” を放った時、多くのリスナーはその冷厳な陽光の影に日本のアニメーション “Akira” の存在を感じたはずです。アートワークはもちろん、Tech-metal とエレクトロの雄弁なアマルガムを裏路地へと引き摺り出すハードコアのリアルは、さながら遠近法の撮影トリックのように鮮やかにバンドの個性を投映したのです。共鳴するはレトロフューチャーな世界観。ただし、それはあくまでも “LOATHE RPG” の序章に過ぎませんでした。
「僕は、音楽的な多様性とはただ音楽的な自由を言い換えた言葉だと思うんだ。つまり、それがどのようなスタイルであれ、どんなバンドやアーティストかに関係なく、真の感情が宿る音楽である限りそれは価値ある “多様” と表現できるわけさ。」
最新作 “I Let It In And It Took Everything” は間違いなく、モダン=多様性のモダンメタルフィールドにおけるラストダンジョンの一つでしょう。ただし、メタリックハードコアからブラックメタル、ポストメタル、プログ、シューゲイズ、オルタナティブ、エモ、Nu-metal とカラフルに張り巡らされた罠の数々はあくまで単なる仕掛けに過ぎず、多様性のラスボスとは “真の感情” だと Feisal El-Khazragi は語ってくれました。
実際、これほど感情に溢れたエクストリームミュージックの “アンソロジー” は非常に稀有な存在です。”Theme” の退廃的な電子のアンビエンスで、ハードコア “ニューロマンティック” の芽生えに立ち会ったリスナーは、不協和の凶暴とポストロックの壮大が交差する “Aggressive Evolution” を全身に浴びて言葉を失うはずです。
「音楽作品の “体内” でそういった二極の “並置” を使用すれば、触れて感じる音全てがさらなるインテンスを纏うんだ。」 の言葉通り、ダイナミズムの洪水は急速に変化を遂げた時代の濁流のごとく、もしくは SNS のタイムラインのように、目にも留まらぬ速さと勢いを持って感情を押し流していくのです。
CODE ORANGE にも通じる凶悪電子のハードコア “Broken Vision Rhythm”, DEFTONES の夢見心地を運ぶ “Two-way Mirror”, シューゲイズとメタルのジェットコースター “New Faces In The Dark”, RADIOHEAD から連なる英国の叙情 “Is It Really You?” と、シームレスに色彩と物語を繋ぐレコードは実際、「一度ハマると全てを奪っていく」ほどの中毒性を誇ります。
途中で席の立てない映画、セーブの出来ないゲーム、プラウザの閉じられない SNS。何であれ、感情の灯火に魂を掴まれれば最後、耳を離すことは不可能です。
今回弊誌では、ベース/ガテラルの Feisal El-Khazragi にインタビューを行うことができました。「実際、日本という国は息をのむほどだった。人々の感性は美しくて、共演した日本のバンドはその情熱を持って自らの作品にアプローチしているようだったね。」 どうぞ!!
LOATHE “I LET IT IN AND IT TOOK EVERYTHING” : 10/10
INTERVIEW WITH FEISAL EL-KHAZRAGI
Q1: First of all, how was your first Japan Tour last year? Unfortunately, typhoon came, but did you enjoy our country, culture, and Japanese bands?
【FEISAL】: To say it was a dream come true is an understatement. We’ve all individually wanted to have the chance to visit Japan and immerse ourselves in the culture there since we can remember, and to be able to make that happen all whilst doing what we love was very special to us. We even ended up shooting much of the album artwork in Tokyo too.
The country is breathtaking, the mannerisms of everyone there are beautiful and the bands we played with there seem to approach their craft with such passion. It was a life changing experience and I know I speak for all of us when I say that we can’t wait to do it all again.
Q1: まずは残念ながら台風の影響もありましたが、昨年の初来日の感想から聞かせていただけますか?
【FEISAL】: まさに夢が叶ったと言っても過言ではないよね。僕たちは皆、個人的に日本を訪れて、その文化に浸る機会を持ちたいと思っていたからね。だから僕たちの大好きなこと、音楽でそれを実現できたのはとても特別なことだったんだ。さらには東京でアルバムのアートワークの多くを撮影することまで出来たんだから。
実際、日本という国は息をのむほどだった。人々の感性は美しくて、共演した日本のバンドはその情熱を持って自らの作品にアプローチしているようだったね。人生を変えるような経験だったよ。全員で話しているんだけど、もう一度日本に戻るのが待ちきれないよね。
Q2: Regarding Japan, it seems you are influenced by Japanese video games and animations, right? For example, the artwork of “The Cold Sun” reminds me “Akira”, haha. So, what kind of titles are they? And how do you put these inspirations in your music?
【FEISAL】: The influence of Japanese video games is definitely very apparent in our music. Very much so on The Cold Sun in particular.
We just feel as though soundtrack music often manages to convey such heavy emotion, and this is something that we’re drawn to as extremely emotionally charged people. It’s a natural influence for us to have, due to this.
Q2: 日本と言えば、LOATHE は “Akira” を筆頭に、その日本のアニメやゲーム文化から大きな影響を受けているようですね?
【FEISAL】: 日本のゲームからの影響は明らかに僕たちの音楽へ強く現れているよ。”The Cold Sun” は特に象徴的だけど。
僕たちはそういったサウンドトラックが、しばしば LOATHE の音楽に通じるようなヘヴィーな感情を伝えているように感じるんだ。だからこそ、究極にエモーショナルな人間として惹きつけられるわけだよ。僕たちにとって全く自然な影響だよね。
Q3: OK, let’s talk about your newest record “I Let It In And It Took Everything”. Opening with “Theme” is symbolic, such a interlude and SE and music itself made this record “cinematic”. Actually, what kind of story or concept is there?
【FEISAL】: Once again, this would be down to our love for soundtracks. The ‘theme’ symbolises the overall feeling across the record. Beautiful yet devastatingly heartbreaking in a way.
Initially there was a concept for the album that we wanted to work with. However, as the writing process for the album took its course, we realised that the album was becoming more an anthology – each song being it’s own story and having its own meaning.
Q3: では最新作 “I Let It In And It Took Everything” について話しましょう。幕開けの “Theme” は象徴的ですが、インタルードや SE、そして音楽自体も非常にシネマティックな作品ですよね?
【FEISAL】: だからこそ、このアルバムにはサウンドトラックに対する僕たちの愛情が反映されている訳だよ。オープニングの “Theme” はまさにこのレコード全体のフィーリングを象徴しているのさ。美しいけれど、どこか破滅的でハードブレーキングな雰囲気だよね。
もともと、アルバムに体現したいコンセプトは存在したんだけど、アルバムのライティングプロセスが進むにつれて、この作品はもっと “アンソロジー” のような性質を持つと悟ったんだよ。各楽曲が独自のストーリーを持って、独自の意味合いを伝えるようなね。
Q4: The heavy tracks are some of the most abrasive tunes I’ve heard in years, but the mellower moments are what set the tone for the album as a whole. Super melancholic and dark. So, it seems “Contrast” is keyword when we dive into “I Let It In And It Took Everything” world, do you agree that?
【FEISAL】: Absolutely. Having such juxtaposition within one body of musical work makes anything you touch on sonically seem a lot more intense. This was almost unintentional to start off with, which made it come very naturally. The writing process for this album being strung across the tail end of 2018 and the whole of 2019 along with the fact this collided with a time where were all changing rapidly as people definitely had a huge influence.
Q4: メランコリックな暗闇を映し出す “I Let It In And It Took Everything” において、不快なほどにヘヴィーなサウンドと、メロウを極めたサウンドの両極、対比の振れ幅は絶大です。
【FEISAL】: その通りだよ。音楽作品の “体内” でそういった二極の “並置” を使用すれば、触れて感じる音全てがさらなるインテンスを纏うんだ。もともと、意図的にそうし始めた訳じゃなくて、実に自然にそうなっていったんだけど。
このアルバムのライティングプロセスは、2018年の終わりから2019年全体を使用して行ったんだ。そしてその時期は、間違いなく人々が SNS などでちょうど大きな影響を持って、全てが急速に変化していた時代と符合した訳さ。
Q5: Also, metalic hardcore, black metal, post metal, prog, shoegaze, and nu-metal, definitely, this is one of the most eclectic record in this modern metal world. What’s musical diversity to you?
【FEISAL】: Thank you very much. Musical diversity is just another term for musical freedom I think. So long as there is true emotion in the music, it’s ‘valid’ regardless of what style it is and what band or artist it’s written or performed by.
Q5: 同時に、メタリックハードコアからブラックメタル、ポストメタル、プログ、シューゲイズ、Nu-metal まで、モダンメタル世界においても最も多様な作品の一つだと感じます。
【FEISAL】: どうもありがとう!僕は、音楽的な多様性とはただ音楽的な自由を言い換えた言葉だと思うんだ。
つまり、それがどのようなスタイルであれ、またどんなバンドやアーティストが作曲演奏したかに関係なく、真の感情が宿る音楽である限りそれは価値ある “多様” と表現できるわけさ。
Q6: “Two-way Mirror” is typically, you are often compared with Deftones and even Radiohead like wizard of emotion. What’s your perspective about that comparison?
【FEISAL】: It’s a huge compliment to be compared to greats like Deftones and Radiohead. A few days after releasing the song Chino had shared it on his Twitter, so it was nice to get a mark of approval in a way.
Q6: “Two-way Mirror” は象徴的ですが、LOATHE は DEFTONES や RADIOHEAD といった感情の魔術師たちと比べられることも多いですよね?
【FEISAL】: DEFTONES や RADIOHEAD と比べられるなんて本当に大きな賛辞だよね。
実は、”Two-way Mirror” をリリースした数日後に、DEFTONES の Chino がツイッターであの曲をシェアしてくれたんだ。そうやって彼に認められたのは素敵な出来事だったな。
Q7: Like Code Orange, Vein, Harms Way, in the last few years, ambitious metallic hardcore or Nu metal revival is kind of trend of extreme music scene. Also, Venom Prison, Svalbard, Ithaca are rising from UK. Do you think you are involved in that movement?
【FEISAL】: We have seen our name mentioned in many articles alongside the bands you have listed and we most certainly appreciate that people think we’re part of that movement.
Q7: CODE ORANGE, VEIN といった野心的なメタリックハードコアが Nu-metal のリバイバルを伴いながらシーンを席巻し、同時にあなたの母国UKからは VENOM PRISON, SVALBARD といったエクストリームミュージックの新鋭が台頭しています。LOATHE はそういった流れと関連していますか?
【FEISAL】: たしかに、僕たちの名前がそういったバンドと共に挙げられている記事は良く目にするよね。
だから、そのムーブメントの一翼として LOATHE を挙げてもらえるのは、間違いなく嬉しいことだよね。
FIVE ALBUMS THAT CHANGED FEISAL’S LIFE
DEVIN TOWNSEND “GHOST”
THE 1975 “THE 1975”
TAME IMPALA “CURRENTS”
SYLOSIS “EDGE OF THE EARTH”
HAMMOCK “DEPARTURE SONGS”
MESSAGE FOR JAPAN
We fell in love with Japan more so than we already were, and cannot wait to be back in your beautiful country.See you very soon. All the love x
日本に行って、以前よりもっと君たちと恋に落ちたんだ。美しい国に早く戻りたいよ。すぐに会おうね!愛を込めて。
FEISAL EL-KHAZRAGI
Loathe’s new album ‘I Let It In And It Took Everything’ is out now available via SharpTone Records available to purchase HERE! You can also support the band by buying merchandise from here: http://www.loatheasone.co.uk