EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH GREDIN OF Hypno5e !!
Intelligence meets Aggression!! French “Cinematic Metal” outfit, Hypno5e has just released great conceptual album “Shores of the Abstract Line” !!
DISC REVIEW: “SHORES OF THE ABSTRACT LINE”
フランスのモダンプログバンド Hypno5e が長編映画のような素晴らしい大作 “Shores of the Abstract Line” をリリースしました!!自ら “Cinematic Metal” と称する彼らの新作は、人間の心と記憶をテーマとし、それを”島”に投影した一大絵巻です。
静と動、プログレッシブとアトモスフェリックを正弦波のように巧みに使い分ける彼らの音楽は BETWEEN THE BURIED AND ME に例えられることも多いようです。ただ、BTBAM が派手で煌びやかなUS産ハリウッド映画だとしたら、Hypno5e は独特な雰囲気、テンポ、感情表現を持つフランス映画であり、確実に一線を画する部分が存在しますね。
“Shores of the Abstract Line” は East, West, Central, North, South という5つの”Shore”で構成されています。”島”内のその5つの記憶の”海岸”は小道で繋がっており、リスナーはアルバムを通して島を彷徨うことになります。まず驚かされるのは作品を構成する言語です。アルバムの第1、第2パートである “East Shore” “West Shore” で使用されたのは彼らの母国語であるフランス語。加えて次の Central, “Tio” にはスペイン語が使用されているのです。この試みが実に効果的。勿論聴くだけでその意味は分かりませんが、言葉に込められた感情、そして死、憂鬱、孤独といったテーマは、恐らくただ英語で歌われるよりも、より強く伝わって来ます。
また作品を通して、アコースティックギターやキーボードが実に巧みに配置されており、そこから伝わる哀愁や切なさといった情感と、MESHUGGAH や BTBAM を想起させるモダンなヘヴィーでプログレッシブなリフが生み出すアグレッションとの対比がアルバムを特別なものにしていますね。モダンという意味では、アグレッションの中に、彼が影響を受けたアルバムにも挙げている THE DILLINGER ESCAPE PLAN のようなマスメタル的スリルをも実は内包していると思います。
Hypno5e、そして “Shores of the Abstract Line” を語る時、象徴的なのが “Tio” という楽曲の存在だと思います。メタルからかけ離れ、南米の民族音楽のような美しくも激しく哀愁を発する “Tio” は、アルバム、コンセプトの中心に据えられ重要な役割を担います。Emmanuel の独特なボーカルが非常にマッチしていますね。インタビューでも語っている通り、ジャンルに関係なく自らが良いと信じた音楽を貫く姿勢が彼らのアイデンティティー。そしてこの非メタルな “Tio” をアルバムの根幹に据えたことこそ、彼らの強いメッセージだと感じましたね。
今回弊誌では、バンドのベーシスト Gredin Le Fourbe にインタビューを行うことが出来ました。作品同様、インテリジェンスに満ちた回答をいただきましたよ。
HYPNO5E “SHORES OF THE ABSTRACT LINE” : 9.8/10
【INTERVIEW WITH GREDIN】
Q1: This is the first interview with you. So, at first, could you tell us about the band? How did Hypno5e come to be? And what’s the meaning behind your band name “Hypno5e”?
【GREDIN】: Hypno5e is the project of the clumsy mind of Emmanuel Jessua, the singer/composer/guitarist of the band. He gathered us originally to make movie music live on stage. Pictures generate music, music generates pictures, we want our music to bring the audience into remote landscapes of the mind. We don’t want our music to be too much figurative, we don’t give too many clues, no description, so everybody with their own subjectivity can reach their own minscapes, each person has their own experience with our music, that’s a little bit what can result from hypnosis, that’s why we’re called Hypno5e (hypnosis = hypnose in french).
Q1: 本誌初登場です!まずはバンドについて聞かせてください。Hypno5e 結成の経緯とバンド名の由来を教えていただけますか?
【GREDIN】: Hypno5e はバンドのシンガー/コンポーザー/ギタリストである Emmanuel Jessua という不器用な人間のプロジェクトだよ。もともとは、映画音楽をステージで演奏するために僕たちを集めたんだ。映画は音楽を生み出し、音楽は映画を生み出す。僕たちは音楽を通してリスナーの心に、遠く離れた風景を届けたいんだよ。
僕たちは音楽をあまり象徴的なものにしたくないんだ。多すぎる手がかりや描写も与えないしね。だからみんなが主観的に自らの心像に達することが出来るんだよ。それぞれが僕たちの音楽を通して独自の経験を持つ。ちょっとした催眠術のようなものさ。だから僕たちは Hypno5e (フランス語で催眠術)と名乗っているんだ。
Q2: Your newest album “Shores of the Abstract Line” is just out now! How are you feeling now? And how are the reactions so far?
【GREDIN】: We recorded « Shores of the Abstract Line » almost two years ago now, but the post-production took very long because of personal problems with the guy who was supposed to mix it. The album went thru 3 different studios until we finally got the final mix. In the end we had time to feel our stress growing, wondering if this album would be received at least as good as « Acid Mist Tomorrow » was. Our songs are long, you have to dive into them and let yourself drive, it’s not really easy to do. Thankfully « Shores of the Abstract Line » is greatly received by press and fans, we’re even reaching new audiences and it feels so great! Soothing. We took more liberties in the compositions, songs are longer, some songs are not even metal as Tio. Up until now, we are very happy with the way things are going, and we’re very excited of playing the album on stage as much as possible.
Q2: 新作 “Shores of the Abstract Line” がリリースされましたね!今はどういったお気持ちですか?また、これまでの反響はいかがですか?
【GREDIN】: “Shores of the Abstract Line” 自体は2年前にレコーディングしていたんだ。だけど、ミックスを行う予定だった人間の個人的な問題で、ポストプロダクションにとても長く時間がかかってしまったんだよ。ファイナルミックスを終えるまでに3つのスタジオを経由したんだ。結局、どんどん僕たちのストレスが溜まっていってね。少なくとも “Acid Mist Tomorrow” くらいは良い評価が得られるのだろうか?ってね。
僕たちの楽曲は長いから、作品にのめり込むのは簡単なことじゃない。ありがたいことに、新作はプレスやファンにとても好評なんだ。それだけじゃなく、新しいファンも獲得したし最高の気分だよ!今回はより自由に作曲を行ったんだよ。楽曲は長くなったし、”Tio” のようにメタルですらないものもあるね。今のところ起こっていることにはとても満足しているし、アルバムの楽曲を出来るだけ多くステージでプレイすることを、とても楽しみにしているんだ。
Q3: When you named this great album as “Shores of the Abstract Line”, what was in your mind? The Album is divided into five movements-East, West, North, South, and Central. Could you tell us about the concept or lyrical themes of the record?
【GREDIN】: There are actually 5 metaphysical shores : « Shores Of The Abstract Line » is built as the inner cartography of the character developed throughout the two previous albums (« Des deux l’une est l’autre » and « Acid mist tomorrow »). Almost like an imaginary island built upon memories and gone beings. We walk along different shores, between which appear abstract lines. Each shore is an invitation to leave. Each shore is a fragment of a past forgone that the character crosses over. All of them are fading fixed spaces. Leaving behind us the Dark Mist from the end of « Acid Mist Tomorrow », we perceive the first shore, the East Shore. Slowly, the mist fades away, giving way to a silent plain, where a child and an old man stand alongside. They do not know each other but they share a common story. Following the path through a regressive memory, we reach the West Shore, home to an inner losing battle against the ghosts of a fleeting past. In this land of splendid and fading memories, the angels and fiends we used to be stand alongside. Walking along this shore, we reach the centre of the island, where, at the heart of a crater, rests the Tio, the guardian of Hades. The abstract line links together the Northern and Southern shores, creating an inner path between life and death, in an infinite rebirth. Such is the exploration of the shore of memory, conscious of the impossibly of reliving what has been lived. It is the dusk of the memory that treaded upon one last time, our steps leaving no trace. Our path leads to the sea of crosses, where the journey ends and from where we can never come back. The only escape to this end is the exploration of these memories. When resuming to wander towards the East, we know that, inevitably, the path forms a circle and that it is in the centre of this cycle that lies the essence of the abstract line.
Q3: “Shores of the Abstract Line” はEast, West, North, South, Central の5つのパートに分けられていますね。どういったコンセプトがあるのでしょうか?
【GREDIN】: うん、実際、5つの比喩的な海岸があるんだよ。”Shores of the Abstract Line” は “Des deux l’une est l’autre” “Acid Mist Tomorrow” 2枚の作品で主人公が精神的な地図として制作したものなんだ。思い出や過去の上に作られたほとんど想像上の島のような感じかな。
アルバムを聴けば、現れては消える、異なる海岸を歩くことが出来るだろうね。どの海岸も、主人公が体験し放棄した過去の断片で、許しへの誘因になっているんだ。それら全てが決まった場所に消えていくんだよ。
“Acid Mist Tomorrow” の最後は暗い霧で覆われる。そこから僕たちは最初の海岸、 East Shore に気がつくんだ。徐々に霧は晴れて行き、静かな草原が広がる。側には子供とおじいさんが立っているんだ。彼らはお互いを知らないけど、共通のストーリーをシェアしているんだよ。
記憶に退行する小道を進むと、West Shore に着く。儚い過去の亡霊たちと対峙するんだ。そこは繁栄の地で消えゆく記憶。天使と悪魔だった僕たちが側に立っているんだよ。
海岸を歩き続けると島の中央部に着く。そこは Tio という Hades の守護者が眠っているよ。
“アブストラクト・ライン”は互いに繋がっていて、Northern と Southern Shore は生と死を繋ぐ小道を作っているんだ。無限の再生の中にあるね。
このように、記憶を探求することは、生きていく中で、救われることなど不可能だと意識することに繋がるよ。これは最後にもう一度だけ足を踏み入れた記憶の黄昏なんだ。僕たちが足跡を残すことはない。僕たちの道がクルスの海に導き、そこで2度と引き返せない旅は終わるんだ。
この結末から逃れるためには、そういった記憶をまた探求するしかないんだよ。再び East を彷徨い、僕たちは道が円を描いていることに気づくだろう。つまりこのサイクルの中央、”Center” こそ”アブストラクトライン”の本質だったんだよ。
Q4: Three songs are over ten minutes long. How was the writing process? How have you been evolved on “Shores of the Abstract Line” since your former release “Acid Mist Tomorrow”?
【GREDIN】: We proceeded the same way we did with « Acid mist tomorrow », we gathered for one week to compose the new album, Manu had all the riffs separatedly and we all puzzled them with the samples we had gathered. We wouldn’t consider a song finished until the mastering step. That’s maybe why our songs are so long, we’re always polishing details. Our goal, during the composing sessions, is to find unity for each song, so you can listen to them without wondering what’s going on, we hope we find a way to take you on a trip with each tune. Then, by assembling the songs on the record, we try to reach a whole unity for the whole album. That’s why « Tio » is the Central Shore : it’s the only song without samples, without distorted shouts, without distorted guitar, a kind of climax in the wandering of the character.
Q4: 今回は10分を超える楽曲が3曲も収録されていますが、”Acid Mist Tomorrow” から進化した点はどの辺りだと思いますか?
【GREDIN】: “Acid Mist Tomorrow” と同じやり方を継続したんだ。僕たちは新作の曲作りのために一週間集まって、後にその時作ったサンプルに合わせて、Manu(Emmanuel) が作った断片的なリフを繋いでいったんだよ。僕たちはマスタリングが終わるまで楽曲が完成したとは思っていなかったんだ。それは多分、楽曲が長くて常に詳細を変更し続けていたからだろうね。
作曲過程での僕たちのゴールは、まず章ごとに合う楽曲を結びつけることだったんだ。だからリスナーは、ただ音楽に身を委ねているだけで旅路につけるはずだよ。レコードの楽曲が集まったら、今度はその章を全体のアルバムに昇華させていったんだ。だから “Tio” は Central Shore なんだよ。この曲には唯一、サンプルもグロウルもディストーションギターもない。彷徨える主人公のクライマックスのような感じなんだ。
Q5: So, Hypno5e calls yourself “Cinematic Metal”. That’s exactly right. “Shores of the Abstract Line” is just like spectacular movie. When you compare the record with existing movie, which one is suitable?
【GREDIN】: I don’t know, Claude Lelouch’s « Itinéraire d’un enfant gâté » ( “Itinerary of a Spoiled Child” ) maybe ? In the way the main character tries to find the true point of being alive. “Shores of the Abstract Line” is about the wandering of someone, through metaphysical paths. It draws a map, you have to situate yourself on that map, that’s why you can see a compass on the cover. But, as human soul is complicated you cannot situate yourself on just one spot. To define yourself, to know who you actually are, demands several years of reflection, and you’re never sure to know exactly because some parts of your personality may be difficult to face and accept. It takes time to know who you are and it takes strength to assume who you are. Human mind is not easy to map, because we live with our own contradictions and to face them and deal with them, it is not easy. You’re wandering in time and space, eating every day to satisfy your instinct of survival, you have to wonder why you obey that instinct. Hypno5e’s songs are long, we hope they offer time to dig into your soul in seek of your true self. Once you get a picture it gets easier to go forward. The mud of your doubts might be the clay of your personality.
Q5: Hypno5e を表す時、Cinematic Metal という呼称は実に的を得ているように思います。”Shores of the Abstract Line” はさながら一大スペクタクル映画のようですね。もし作品を既存の映画に例えるならどういったものになりますか?
【GREDIN】: 分からないけど、Claude Lelouch の “Itinéraire d’un enfant gâté ( “Itinerary of a Spoiled Child” ) かな。主人公が生きていることの意味を見出そうとするところがね。
“Shores of the Abstract Line” は人が形而上の小道を彷徨う話だよ。地図を描いて、自分がどこに位置しているか知る必要があるね。だからアートワークにはコンパスがあるんだ。だけどね、人の心は複雑で、常に一所には留まっていないんだよ。君自身を定義するには、君が実際何者か知るには、何年もの時間を要するよ。そしてその答えを正確に知ることはないと思うんだ。なぜなら君の個性のいくつかは受け入れ難いものだからだよ。つまり、君自身を知り確かめるには、時間や強さが必要なんだ。
人間の心を地図にするのは簡単じゃないよ。なぜなら僕たちは矛盾の上に生きているし、矛盾に向き合いながらやっていく必要があるからね。簡単ではないよ。君は時間と場所を彷徨いながら、毎日生存本能に従って食事をとる。なぜその本能に従うのか疑問を持つ必要があるね。Hypno5e の楽曲は長いんだけど、その間にぜひ本当の自分とは何か、心に問いかけてみて欲しいな。1度その姿を捉えれば、前に進むことが簡単になるよ。君の疑問という泥が、君の人格を補強する粘土になるかもしれないね。
Q6: “East Shore” and “West Shore” was written in French. I think that is very effective. But there are few bands using French for Metal/Rock albums even if they are French. Also, “Tio” is Spanish I think. What made you use lot’s of languages in this album?
【GREDIN】: We like to use the musicality of each language, their sound is as important as their meaning. The tone of the samples are clues to what’s actually said, we like it when the tone of a sample catches its sense. Of course you won’t understand the french quotes but their tones and their musicality will help you to get the main idea. We like to believe that each listener’s subjectivity fills the blanks, that’s the same with the actual lirycs, they’re not written into the booklets because we don’t want to reveal too much, art is not supposed to dictate anything, it is supposed to suggest, your subjectivity will do the rest. Listen to the last sample of the record, « Retiens-le », think of images that come to mind at the end of that song thanks to that sample, now are the pictures you made to yourself the same if I tell you it means « Hold it back » ? Same thing goes for « Tio », it takes sense in Spanish, it wouldn’t sound the same in English or in French or even in Japanese, Tio is a Bolivian Deity, godfather of the underground world for the miners, it wouldn’t have had sense to sing that song in English.
Q6: “East Shore” と “West Shore” の歌詞はフランス語で書かれていますね。”Tio” はスペイン語で歌われています。実に効果的ですね!
【GREDIN】: 僕たちは、言語の音楽性を使い分けるのが好きなんだ。言語のサウンドはその意味と同じくらい重要なんだよ。楽曲のトーンは、実際主張されていることの手がかりとなる。それがその意味するものを掴む時が好きなんだよ。勿論、君はフランス語の引用なんて分からないだろうけど、そのトーンや音楽性はメインアイデアを理解するのに役立つよ。リスナーの主観がその空白を埋めてくれると信じたいんだ。
それは実際の歌詞についても同様で、ブックレットには書かれていないよね?それは内容をあまり明かしたくないからなんだ。アートとは何かを提示するのではなく、仄めかすものだよ。残りは君たちの主観で埋められるべきなんだ。
アルバムの最後の楽曲を聴けば、”Retiens-le” という最後の言葉によって心にイメージが浮かび上がる。もしその “引き止める” ってその意味を僕が伝えていたら、君が描いたイメージは同じだったかい?”Tio” にしても同じだよ。スペイン語で初めて意味を成すんだ。英語、フランス語、日本語でも同じようには感じないだろう。Tio とはボリビアの神なんだよ。地下で生きる炭坑夫たちにとっては絶対的な存在なんだ。だから英語で歌っても意味がないんだよ。
Q7: I think this record has a great balance between heavy part and clean part. The heaviness is really insane, and clean section is beautiful as a dream. OK, the record has nice atmosphere that reminds me Post-Metal like The Ocean, but also you have Djent/Modern Prog elements like BTBAM or Textures. Do you think mixing these two aspects is your identity?
【GREDIN】: We used to call our style « Sinusoidal metal », because we’re always playing with the balance you’re describing. Well, that’s what life is made of, sometimes you’re high, sometimes you’re low, life can be sweet and violent the next day. Just like in a movie, different sequences, different scenes are combined, with flashbacks and climax. A story cannot stand still, otherwise there is no story. We’re not willing to play only metal, we just want to play music that sticks to our feelings and to our tastes, regardless of any genre. We hardly listen to metal music anyway, these days in the van we listen to Annie Cordy’s « Cho ka ka o » everyday. I think that, overall, we’re a progressive band, because I can relate to bands such as Gentle Giant or Focus, those bands used to play music without wondering what style they were playing.
Q7: アルバムは静と動の対比が実に見事ですね。狂気のようなヘヴィネスと、夢のような美しさが同居しています。
【GREDIN】: 僕たちはかつて、自らのスタイルを “正弦波メタル” と呼んでいたんだ。君が言ったように、静と動のバランスを常に意識してプレイしているからだよ。それって人生も同じだと思うんだ。時にはハイになるし、落ち込む時だってあるね。次の日はスイートにもバイオレントにも成り得るんだ。映画にしたって、異なるシークエンス、異なるシーンがフラッシュバックやクライマックスとして集まり成り立っているだろう? ストーリーだけでは成立しない、というよりストーリーにならないだろうね。僕たちはただメタルだけをプレイするつもりじゃなくて、ジャンルに関係なく、僕たちの感情やテイストに沿った音楽を演奏しているだけなんだ。実は僕たちはほとんどメタルは聴かないんだよ。最近バンで毎日かかっているのは、Annie Cordy の “Cho ka ka o” だしね。
まあでも、全体的に見て、僕たちはプログロックバンドだと思うよ。GENTLE GIANT や FORCUS といったバンドとは通じるところがあると思うからね。彼らは自らのジャンルやスタイルなど気にせずプレイしていたからね。
Q8: Recently, lot’s of French band have appeared in the Metal scene. Off course, Gojira achieved success in worldwide. Also, Uneven Structure, Alcest, and you are known as a new talent. Do you think these bands have point in common? How is the scene?
【GREDIN】: As I told you we don’t really listen to metal bands, we know perfectly Gojira because we’ve been touring with them quite a lot since the beginning of our band. But if you want good French bands I can tell you about Headwar, a noise band which is, to me, what Kurt Cobain would have done if he were not dead, Jean Jean is a great ambient rock band, much talented, Perturbator is a great electro solo artist… I think curiosity is the main light that leads you through corridors of corporate and pre-determined bands, the country of birth doesn’t matter at all, from Japan I love Corrupted and Die !! Die !! Color !!! The Internet is destroying frontiers, for the best.
Q8: 近年は GOJIRA を筆頭に、UNEVEN STRUCTURE, ALCEST などフランス産メタルバンドの躍進が目覚ましいですね?
【GREDIN】: さっきも言ったように、僕たちは本当にメタルを聴かないんだけど、GOJIRA については完璧に知っているよ。僕たちがバンドを結成してから何度も一緒にツアーしているからね。
だけど、もし君が良いフレンチバンドを知りたいなら、HEADWAR をチェックしてみて欲しいな。ノイズバンドなんだけど、僕は、もし Kurt Cobain が生きていたら彼らのような作品を残したと思うね。JEAN JEAN は優れたアンビエントロックバンドだし、才能も豊か。PERTURBATOR は偉大なエレクトロニカのソロアーティストだし。とにかく、好奇心さえあればこれから活躍するだろう素晴らしいバンドに出会えるはずさ。生まれた国なんて関係なくね。日本だと CORRUPTED や Die !! Die !! Color !! が大好きだね。インターネットがフロンティアを壊してくれたんだよ。最高だね。
【FIVE ALBUMS】
FIVE ALBUMS THAT CHANGED GREDIN’S LIFE!!
JEAN-MICHEL JARRE “IN CONCERT HOUSTON-LYON”
this album got me wanting to play music.
NIRVANA “NEVERMIND”
this one got me wanting to play bass guitar.
THE DILLINGER ESCAPE PLAN “CALCULATING INFINITY”
at first I didn’t understand this album, I listened to it a lot and went to see the band live, then I got crazy !
NOFX “LIBERAL ANIMATION”
I could play this album over and over and always get thrilled by it.
AHAB “THE GIANT”
the last great discovery I made, it’s been setting my mood for one year now.