タグ別アーカイブ: Renaissance

SPECIAL INTERVIEW 【RENAISSANCE : A SYMPHONIC JOURNEY】JAPAN TOUR 2018 !!


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH ANNIE HASLAM OF RENAISSANCE !!

PHOTO BY BRIAN TIRPAK

“I Have Been Blessed That My Voice Has Stayed Strong… I Really Love To Sing The Songs Of Renaissance.”

A SYMPHONIC JOURNEY

60年代後半、ブリティッシュロック第2の波はメインストリームに清新な音風を吹き込みました。質量を纏ったロックンロールは、ジャズ、フォーク、クラシカル、そしてポップミュージックと融合し華麗なオーケストラを奏で始めたのです。そして、至高のコンダクターが集うそのムーブメントは、”プログレッシブロック” “進化するロック” と称されるようになりました。
残念なことに、ムーブメントの中で RENAISSANCE は、YES, KING CRIMSON, そして GENESIS ほどの盛名を馳せた訳ではありません。”Northern Lights” のヒットが生まれた70年代後半まで、バンドがチャートを賑わせたりスタジアムをフルハウスにすることはありませんでしたし、何より彼らは前述のコンダクターたちほどテクニカルでも、フラッシーでも、実験的でもなかったからです。
しかし、RENAISSANCE にはクラシック音楽、フォーク音楽をオーケストラルに、シンフォニックにロックへと昇華する唯一無二の独自性が確かに存在していました。
「私たちの音楽は魂の深い部分に触れるものなの。」 Annie Haslam のオペラティックに舞い上がる5オクターブの声翼、Jon Camp のメロディックに推進力を秘めたベースライン、そして Michael Dunford のデリケートで味わい深いギターアレンジメント。彼らのプログルネサンスはただ一貫して魂に触れる音楽の追求だったのです。
世界初のシンフォニックロック女性シンガー Annie が RENAISSANCE に加入したのは “移行” の時期でした。YARDBIRDS のレジェンド Keith Relf が着手した「ロックにクラシックやフォークをブレンドして進化を遂げる」構想はそのままに、メンバー全てが交代しリリースした”Prologue” からバンドは躍動を開始します。Annie のそびえ立つ美声、John Tout のジャジーでラテンな鍵盤捌き、Jon Camp の華麗なベースライン。エレガントなタイトルトラックはまさしくルネサンスイズムの芽生えでした。
バンドのクリエイティブフォースである Michael Dunford が正式に復帰し、オーケストラを導入した “Ashes Are Burning” は ELP や YES のファンの目を惹くに充分なクオリティーを誇るブレイクスルーアルバムとなりました。Dunford の緻密で淡く、マジェスティックなアレンジメント、アコースティックの響きは完璧なまでにバンドにフィットし、オープナー “Can You Understand?” で魅せるロックとクラシカル、そしてフォークの目眩くコントラスト、ダイナミズムは作品をプログレッシブの名作として長らく語り継がれるマイルストーンへと押し上げたのです。
作品を重ねるごとに RENAISSANCE はそのプログレッシブのイヤーキャンディー、シンフォニックでエセリアルな天にも昇る聴き心地を高めていきました。中でも、75年にリリースした “Scheherazade and Other Stories” は最もシネマティックで、深層までレイヤーされた極上のデザインを誇るマスターピースです。
25分のエピック “Song of Scheherazade” はライブアルバム “Live at Carnegie Hall” でさらにそのスリル、ダイナミズムを増して、圧倒的なまでにリスナーを恍惚へと誘います。一方で、後に BLACKMORE’S NIGHT もカバーした “Ocean Gypsy”、前作の “I Think of You” で提示した幽玄に煌めく叙情のスロウダンスも実に白眉なのですが。
しかし、米国で成功のピークに達したバンドは “Northern Lights” のヒットを境にダークピリオドへと陥ってしまいます。「正直に言って大きな過ちだったと思うわ。当時私たちは自らの大事な大事な財産を置き忘れてしまったのね…」インタビューで Annie も認めているように、ヒットを求めるプレッシャー、ニューウェーブやディスコミュージックの台頭により、80年代に入りバンドはその魂を置き忘れ迷走し、遂には分裂に至ってしましました。
ソロ活動を経て Annie, Michael の両者が合流。2000年に “Tuscany”をリリースし、バンドの40周年を契機にリユニオンが本格化するとシーンはレジェンドの復帰を諸手を挙げて歓迎しました。しかし、新作 “Grandine il Vento” が予定され RENAISSANCE にとって何者にも代えがたい1年となるはずだった2013年を前に、Michael Dunford が逝去してしまったのです。
“Grandine il Vento”, 後にリイシューを経て “Symphony of Light” と銘打たれた作品は、Annie が “導きの光” と慕っていた Michael への素晴らしいトリビュート、墓碑となりました。
今では5人のアメリカ人と、米国在住の英国人というラインナップになった RENAISSANCE ですが、Annie の情熱、そして天賦の歌声は衰えることを知りません。そうして、オーケストラとの共演を封じたライブDVD “A SYMPHONIC JOURNEY” は新たな旅立ちの象徴としてリリースされます。8年ぶりに決定した来日公演はまさにその伝説と飛翔を目にするこの上ないチャンスとなるはずです。
今回弊誌では、歴史の証人 Annie にインタビューを行うことが出来ました。「そして何より、私は心から RENAISSANCE の楽曲を歌うことを愛しているの。」アートワークに使用するほど絵画や写真にも秀でた芸術の人。どうぞ!!

続きを読む SPECIAL INTERVIEW 【RENAISSANCE : A SYMPHONIC JOURNEY】JAPAN TOUR 2018 !!