EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH NIKOLAJ SLOTH LAUSZUS OF COLD NIGHT FOR ALLIGATORS !!
“You Can Have The Most Unique Mix Of Influences And Gimmicks In The World, But If You Can’t Write a Catchy Or Captivating Piece Of Music, Nobody’s Going To Care.”
DISC REVIEW “FERVOR”
鋭利な牙鰐には冷たい夜を。無機質なテクニックには色彩豊かな旋律を。瑞々しきプログメタルの都コペンハーゲンに郡居する奔放なアリゲーター、COLD NIGHT FOR ALLIGATORS は甘美なるフックとインテンスを同時に捕食しモダンプログの水面を貪欲に揺らします。
「僕たちの音楽はエモーショナルかつ実験的だと紹介したいね。グルーヴィーで風変わりなメタルを楽しむ人にはピッタリさ。テクニカルな要素もありながら、リスナーを惹きつけるフックとメロディーにもフォーカスしているんだよ。」 Nikolaj が語るように COLD NIGHT FOR ALLIGATORS の音楽は実際、肉食獣の貪欲さに満ちています。
ダウンチューンのチャグリズム、エレクトロニカの華麗なダンス、洗練のハイテクニックにシルクのプロダクションは、VEIL OF MAYA や BORN OF OSIRIS が育んだモダンメタルコアの Djenty なニュアンスを漂わせ、一方で感情の泉に湧き出でるエセリアルなメロディーラインと多様なポストモダニズムはバンドの確固たるオリジナリティーをまざまざと見せつけるのです。最新作のタイトル “Fervor” はまさに情熱と創造性の証。
アルバムのムード、デザインを濃縮した “Violent Design” で光と闇の劇場はその幕を開けます。新世代らしい不協和のグルーヴで始まる Tech-metal の獰猛は、しかし神々しきギターラインとクリーンボーカルでその姿を瞬時に変化させました。
緊張と緩和をシームレスに繋ぐ虹色のメロディーは天国への階段でしょうか? THE CONTORTIONIST にも通じる夢幻の回廊は、いつしかアートロックとポップに祝福を受けながら、アップリフトなコードワークとエモーショナルなコーラスワークでリスナーを至上のカタルシスへと誘うのです。
「リスナーをフックやメロディー、楽曲構成に浸れる機会を作りたいんだよ。その上で、リスナーの注意を引く方法の一つとしてテクニカルな要素を散りばめていると言う訳さ。アルバムを通してテクニックにフォーカスするんじゃなくね。」ポストハードコア、プログレッシブ、そして R&B まで織り込まれたフックの魔境 “Canaille” は、”ノン・メタル” な素材を存分に発揮してその言葉を実証するアルバムのメインディッシュだと言えるでしょう。
実際、ヘンドリックスが憑依するブルースの哀愁がミニマルな電子音、マスマティカルなデザイン、現代的なアグレッションと溶け合う楽曲は、モダンプログレッシブの理念をあまりに的確に、しかしドラマティックに描き出しているのです。
隠し味としてアルバムを彩る R&B のフレイバーは ISSUES に、キャッチーな旋律の煌めきは VOLA にもシンクロし、さらに “Nocturnal” では TesseracT のアトモスフィアを、”Get Rid of the Wall” ではジャズのモーションをもその血肉として消化する雑食の王。そこに “テクニカルであるためのテクニック” は一欠片も存在してはいません。
今回弊誌では、ドラマー Nikolaj Sloth Lauszus にインタビューを行うことが出来ました。Euroblast, Tech-Fest などで鍛え上げた実力は本物。さらにマスタリングは Jens Bogren が手がけます。「世界で最もユニークな要素やギミックをミックスしたとしても、キャッチーで魅力的な音楽を書かなければ誰も注目しないんだよ。」どうぞ!!
COLD NIGHT FOR ALLIGATORS “FERVOR” : 9.9/10
INTERVIEW WITH NIKOLAJ SLOTH
Q1: This is the first interview with you. So, at first, could you tell us about yourself and your band? What kind of music were you listening to, when you were growing up?
【NIKOLAJ】: We are Cold Night for Alligators, a progressive metal band from Copenhagen who just released our second record, “Fervor” . I would describe our music as emotional and experimental, for people who enjoy groovy, quirky metal, which has technical elements but still focuses on having hooks and melodies for the listener to grip onto.
When it comes to myself, I’m a 28 years old drummer living in Copenhagen, who joined the band two years ago. Drumming-wise, I come from more of a death metal background, but I’ve always listened to a lot of proggy stuff, so I was really excited to be a part of the writing process for such a diverse record as “Fervor”. When I was growing up I don’t really know which types of music to single out, but I come from a quite musical household and was exposed to a lot of different stuff. Once I discovered metal in my pre-teens, I pretty much got lost in that musical world, though. I did have a couple of really good drum teachers who did their best to introduce a slightly wider set of influences to my drumming, so I guess I did have some more diverse musical influences from being exposed to some funk, jazz and pop that I wouldn’t have gotten into otherwise.
Q1: 本誌初登場です!まずはあなたの音楽的なバックグラウンドからお話していただけますか?
【NIKOLAJ】: 僕たちは COLD NIGHT FOR ALLIGATORS。コペンハーゲン出身のプログメタルバンドで、セカンドアルバム “Fervor” をリリースしたばかりなんだ。
僕たちの音楽はエモーショナルかつ実験的だと紹介したいね。グルーヴィーで風変わりなメタルを楽しむ人にはピッタリさ。テクニカルな要素もありながら、リスナーを惹きつけるフックとメロディーにもフォーカスしているんだよ。
僕自身についてだけど、28歳のドラマーでコペンハーゲンに住んでいるんだ。バンドには2年前に加わったよ。ドラミング的には、よりデスメタルのバックグラウンドを持っているね。だけどいつも多くの “プロギー” な楽曲を聴いているから、”Fervor” という多様な作品のライティングプロセスに加わることが出来てとても興奮しているよ。
これまで沢山の音楽を聴いてきたから、一つのジャンル、スタイルを挙げるのは難しいね。ただメタルを10代前半に発見してからは、まさにその迷宮に迷い込んでしまっているね。
2人の素晴らしいドラム教師についていたんだけど、彼らは僕のドラミングに幅広い影響をもたらすことに尽力してくれたんだ。だからこそ、ファンク、ジャズ、ポップなど多様な音楽的背景を持つことが出来たんだろうね。彼らがいなければ無理だったよ。
Q2: How did the band come to be? What was band’s initial blueprint, musical direction like?
【NIKOLAJ】: Cold Night for Alligators were started around 2010 by the two guitarists, Roar and Kristoffer, and Niclas, the original drummer. The band has had a couple of different line-up changes and released two EP’s before 2016, when they released their first album “Course of Events”. The current bass player and singer, Christian and Johan, joined just before that album, so that is both of their debut with the band. I guess the band started out very focused on being as heavy and experimental as possible, so on the early stuff there were a lot of focus on technical riffing, odd time signatures, electronics and huge breakdowns. I think all that really came together well on the first album.
I joined the band about 6 months after the first album was released, as sort of a happy coincidence. The previous drummer didn’t have time to prioritize the band anymore, so he left on very good terms. I had known Kristoffer and Roar a little for about 6 years at that time, but had always been living in a different part of the country. However, I was just finishing university and planning to move to Copenhagen, so I needed a place to practice drums. I didn’t have a band at the time and didn’t really know what was going to happen, but by chance I talked to Kristoffer at one of their concerts. I asked him if he knew of a place where I could keep my drums and he basically asked “Why don’t you set them up at our place?”. I had a few practice sessions with them and played a few trial shows, and basically since then we’ve been working on “Fervor”.
Q2: バンドはどの様なアイデア、青写真の下で結成されたのでしょう?
【NIKOLAJ】: COLD NIGHT FOR ALLIGATORS は2010年辺りに Roar, Kristoffer 2人のギタリストとオリジナルドラマー Niclas によって結成されたんだ。バンドは数回のメンバーチェンジを繰り返しながら、2016年のファーストアルバム “Course of Events” までに2枚の EP をリリースしているよ。
現在のベーシスト Christian とシンガーの Johan はアルバムリリースの直前に加わったんだ。だから彼らのデビュー作になるね。
バンドは可能なかぎりヘヴィーであること、実験的であることを青写真にして始まったんだ。だから初期のマテリアルはテクニカルなリフワーク、変拍子、エレクトロニカにビッグなブレークダウンにフォーカスしているよ。ファーストアルバムは、そういった要素が実に上手く噛み合わさったレコードだったね。
僕はファーストアルバムのリリースから6ヶ月後に加入したんだ。ちょっとした嬉しい偶然によってね。前任のドラマーはバンド活動に費やす時間がなくなったんだ。だからとても良い関係で別れたんだけどね。
とにかく、僕は Roar と Kristoffer のことを6年程前から少しだけ知っていてね。だけどデンマークの中では別々の地域に住んでいたから、そんなに親しいわけじゃなかったんだ。
だけど当時、僕はちょうど大学を卒業し、コペンハーゲンへ引っ越すところでね。ドラムの練習場所が必要だったんだ。バンドに加入していたわけじゃないから、どうすれば良いか分からなくてね。
そんな時、偶然にも彼らのコンサートで Kristoffer と話す機会があってね。彼にドラムセットを置いておける場所を知らないか尋ねたんだ。すると彼は、「僕たちの練習場所に置いておけば?」 って言ってくれたんだよ。そこからセッションやお試しのショウを経て “Fervor” の制作に加わることとなったのさ。
Q3: Cold Night for Alligators is little bit wired and really memorable name. Did it come from Roky Erickson’s song?
【NIKOLAJ】: I don’t think there really is a good story behind that, unfortunately. As far as I know, the previous drummer saw the title sort of in a different context, I think there’s also a font with that name or something. Anyway, they really liked the phrase because it was odd and sort of vague, so they just decided that it would be a cool band name. I really like it as well, but none of us were really aware of Roky Erickson originally. I do think he has some quite good songs, though, so it’s fortunate that people don’t think we stole a title from someone terrible, haha.
Q3: COLD NIGHT FOR ALLIGATORS とは変わったバンド名ですね。Roky Erickson が同名の楽曲をリリースしていますが?
【NIKOLAJ】: 残念だけど、バンド名に関して詳しくは知らないんだ。前のドラマーが見つけて来たみたいなんだけど、メンバーがそのフレーズをとても気に入ったんだよ。そういう名前のフォントがあるみたいだね。奇妙で抽象的だからクールなバンド名だと思ったんだろうな。
僕もこの名前をとても気に入っているんだけど、メンバーの誰もそのオリジナルが Roky Erickson だとは知らなかったんだ。もちろん、彼は名曲をいくつか残しているけどね。だから誰かからバンド名を盗む酷い奴らだなんて思われなくて良かったよ (笑)。
Q4: OK, let’s talk about your new record “Fervor”. As the title shows, this is the record of full of passion and creativity. Also, the artwork is very impressive. What’s the concept or lyrical themes of “Fervor”?
【NIKOLAJ】: I’m glad you think that! Musically, we were very consciously trying to write a record which was a bit softer, darker and gave the listener some more room to breathe, which to us also means focusing more on getting good hooks written into each song. We still like playing technical stuff, we just wanted to give everything else a bit more space. So, while it’s not a very strict concept, I think this definitely comes through on all of the tracks. Lyrically there’s not a specific theme, but most of the songs deal with quite personal issues and we agreed that we wanted a darker, more emotional vibe to the lyrics as well, though we didn’t want everything to be all hopeless. Some of the songs deal with abuse, broken relations and loss, but there’s also a lot of emphasis on how to overcome of cope with traumatic or difficult situations, so we try to balance it out a bit. So in that sense I think the music fits the lyrics quite well – there’s room for both light and heavy stuff, which hopefully can draw in the listener in different ways. When we worked with Stefan Skjødt on the artwork we also gave him quite loose reins when it came to the actual motives for the artwork, but we did discuss the overall themes and vibes of the songs with him. We told him we wanted something dark and dramatic, which I think he pulled off very well.
Q4: では最新作 “Fervor” について話しましょう。タイトルが示す通り、アルバムは情熱と創造性に満ちていますね?アートワークも非常に印象的です。
【NIKOLAJ】: そう言ってくれて嬉しいよ!音楽的に僕たちは、意識して少しソフトでダークなレコードを書こうとしたんだ。リスナーに息継ぎの間を与えられるようにね。同時にそれは僕たちにとって、各楽曲により優れたフックを織り込むことを意味したんだよ。
僕たちは今でもテクニカルなものをプレイするのは好きだけど、ただ今回は全てにおいて “スペース” を与えたかったんだよ。だから特別なコンセプトは存在しないんだけど、今話したような考え方はアルバム全ての楽曲を通して間違いなく貫かれていると思う。
歌詞についても特にテーマは存在しないんだけど、ほとんどの楽曲でとてもパーソナルなテーマを扱っているね。全員がよりダークでエモーショナルなヴァイブを歌詞にも持ち込みたいと思っていたんだよ。ただ、全く希望のない世界観にはしたくなかったけどね。
だから歌詞の中身は、乱用や関係の終焉、喪失などについてなんだけど、同時にそういったトラウマや困難な状況に対処して乗り越える方法にもフォーカスしているんだよ。バランスを取ったような感じかな。
だからこそ、今回の音楽性は歌詞にとてもフィットしているんだよ。光もあればヘヴィーな影も存在するね。そうしてリスナーの中に異なる道を描いてくれれば良いんだけど。
アートワークは Stefan Skjødt が手がけてくれたんだけど、僕たちもモチーフという意味ではとてもラフだけどイメージを彼に与えたんだ。そうしてアルバム全体のテーマや楽曲のヴァイブも話したりしてね。ダークでドラマティックなアートワークが欲しかったんだけど、彼はその期待に応えてくれたよ。
Q5: Musically, off course, there are aggressive riffs and techy-groove, but also, the melodies and uplifting choirs are really huge and memorable. I think that makes you really unique. Do you agree that?
【NIKOLAJ】: I don’t know if it’s very unique, but hopefully it makes us interesting! For us it’s more about writing cool songs within the genre framework we’ve sort of set up for ourselves. You can have the most unique mix of influences and gimmicks in the world, but if you can’t write a catchy or captivating piece of music, nobody’s going to care.
Q5: 実際、アグレッシブでテクニカルなリフワーク、グルーヴも未だ存在していますが、メロディーやコーラスは実に秀逸で記憶に残りますね。実にユニークです。
【NIKOLAJ】: とてもユニークかどうかは分からないけど、願わくば僕たちが興味を惹く存在になっていれば良いよね!とにかく、僕たちにとっては築き上げたジャンルのフレームワークよりも、クールな楽曲を書くことの方が重要なんだ。
それに例えば世界で最もユニークな要素やギミックをミックスしたとしても、キャッチーで魅力的な音楽を書かなければ誰も注目しないんだよ。
Q6: Also, it’s definitely eclectic, diverse journey. Metalcore, Post-hardcore is maybe your core sound, but you mix Progressive, Pop, Electronic, and even R&B and create your signature sound. Your inspirations are really colorful and wide, right?
【NIKOLAJ】: I would agree to that, yes. It’s a cliché, but we really do listen to so much different stuff within the band, and also allow ourselves a lot of experimentation, so a lot of odd stuff shows up. Also, since this record has a lot more clean vocals than the previous, it seemed obvious to draw on a lot of non-metal influences for the vocals and hooks, since you can obviously find a ton of good stuff that works in a metal context as well. It’s all about synthesizing cool stuff into a coherent piece of music, no matter how different the influences might be.
Q6: とは言え、メタルコア、ポストハードコアを軸としながら、プログ、ポップ、エレクトロニカに R&B までクロスオーバーさせるバンドのインスピレーションは実に豊かでワイドですよね?
【NIKOLAJ】: そうだね、同意するよ。まあ常套句かもしれないけど、僕たちはバンド内でも実に様々で異なる音楽を聴くからね。それに実験精神にも溢れている。だからこそ、沢山の奇妙なマテリアルが生まれてくるんだよ。
それに今回の作品では、前作に比べてより多くのクリーンボーカルを使用しているから、ボーカルとフックという意味では明らかに “ノン・メタル” な影響を多く描けているよね。もちろん、一方でメタルのコンテクストの中で輝くマテリアルも山ほど存在している訳だけど。
まあ例えどんな多様な影響があったとしても、クールな素材を合成して一貫した音楽へと精製することが重要だね。
Q7: You often labeled as “Tech-metal”. But, definitely your direction isn’t “technicality for technicality’s sake”. You focus on songwriting, soundscape, atmosphere, hook, compared with lot’s of “Tech-metal” bands, right?
【NIKOLAJ】: That was sort of our goal, though I don’t want to knock more technical bands, since that’s obviously a part of our DNA and I still enjoy a lot of more technical bands. We just felt like we couldn’t really do anything new if we kept trying to be as technical as possible. Also, to be honest, I just don’t think we’re at the level of musicianship where we could excel and be interesting just through mind-blowing technicality. We all wanted to try letting listeners actually get a chance to take in the hooks, melodies and structure of the songs, and then using the technical flourishes more as a way to catch the listener’s attention here and there, rather than letting it be the focus throughout.
We worked for a long time on all the songs, and probably threw away just as much material as what ended up on the record. It was actually a really cool and collaborative process – though there’s almost always a main writer on each song, everyone collaborated on the structure and we probably discussed the place and purpose of every single riff on the record. At one point we had probably 95% of the music done, and then went away to a cabin for a weekend, where we just put up all the parts that needed work on a board. Everyone was then welcome to take parts, go work on them or change them, and then present it to the others. So everyone could contribute, but the changes also had to be agreed on by a majority, so we had some intense discussions. It was fun and creative, but also a lot more work than if we’d just each worked on our own riffs and then slapped vocals on top.
Q7: バンドはよく “Tech-metal” の範疇に分類されますが、”テクニカルであるためのテクニック” からは遠く離れた場所にいますよね?
【NIKOLAJ】: まさにそれこそが僕たちのゴールなんだよ。僕は他の Tech-metal バンドをノックアウトしたいなんて思ってもいないんだ。例えそれが明らかに僕たちの DNA の一部であり、僕自身も未だに他の Tech-metal バンドを楽しんでいたとしてもね。
何より、僕たちがこれ以上テクニカルな方向性を追求したとしても、新しい何かを生み出せるとは思えなかったんだ。それに正直に言って、僕たちのミュージシャンシップは技術のみで抜きん出たり、興味を持たれるレベルにまではないと思っているしね。
とにかく、バンド全員がリスナーをフックやメロディー、楽曲構成に浸れる機会を作りたいんだよ。その上で、リスナーの注意を引く方法の一つとしてテクニカルな要素を散りばめていると言う訳さ。アルバムを通してテクニックにフォーカスするんじゃなくね。
僕たちは各楽曲に多くの時間をかけてきたし、レコードに収録されたのと同じくらいのマテリアルを放棄しているんだよ。それは本当にクールでコラボレーティブなプロセスだったね。各楽曲にはほとんどいつもメインライターはいたんだけど、構成についてはみんながコラボレートして、レコードのリフ一つ一つにまでその場所や目的を話し合ったんだ。
おそらく95%ほど作曲を仕上げた時点で僕たちは週末に小屋へこもり、そこで必要な作業を行ったんだよ。誰もが素材を提供し、手を加えたり、変更したり、他の人に提示したりすることが出来たんだ。そうやって誰もが貢献することが出来たんだけど、変更は多数決で合意しなければならなかったから、僕たちはいくつか激しい議論もしたね。
それは楽しく創造的だったけど、ただ各自が自分のリフに取り組んだ後、ボーカルを上に乗せる場合よりもはるかに多くの作業を行うことになったね。
Q8: I had interview with Vola recently. Actually, Danish Metal/Prog scene is really flourish now. What’s it like to run a metal band there? How is the scene?
【NIKOLAJ】: I saw that, that was a good interview and they’re obviously a really cool band. I was actually kind of worried about how they would replace the previous drummer, but Adam Janzi really knocked it out of the park on the new record. I just saw them live with Monuments recently, and to me they completely stole the show.
I agree with you that we have a really strong scene at the moment, a lot of bands are putting out strong stuff, as well as getting attention internationally, which is sort of forcing everyone else (including us) to up their game. Just within the prog scene I would urge your readers to check out Piqaia and Odd Palace, both of whom put out really good debut albums this year. In general it’s a good, really supportive environment where a lot of people help each other out with practical advice, connections etc., since it’s also not a huge scene and most people seem to have some connection to each other.
Q8: 先日同郷の VOLA にもインタビューを行いました。あなたたちを中心として、デンマークのプログ/メタルシーンは実に活性化して来ていますね?
【NIKOLAJ】: うん、そのインタビューは読んだよ。良いインタビューだったし、彼らは本当にクールなバンドだよね。実際、僕は彼らの後任ドラマーが誰になるのか気になっていたんだけど、Adam Janzi の新作でのプレイにはノックアウトされたよ。ちょうど MONUMENTS と回っている彼らのショウを見たばかりなんだけど、完全に主役を喰っていたね!
君が言うようにデンマークには今、本当に強力なシーンが存在するね。多くのバンドが強力な作品をリリースし、世界中から注目を集めているね。それによって、僕たちを含めさらに努力を重ねるようになっているしね。
プログシーンに限って言えば、ぜひ読者のみんなには PIQAIA と ODD PALACE をチェックしてみて欲しいね。両バンド共に今年、本当に素晴らしいデビュー作をリリースしているからね。
僕たちのシーンは、概して良好でサポーティブな環境だと言えるだろうね。現実的なアドバイスやコネクションでお互い助け合ってね。まあ大きなシーンじゃないから、ほとんどの人間が誰かと繋がっているのもあるんだけどね。
FIVE ALBUMS THAT CHANGED NIKOLAJ’S LIFE
THE HAUNTED “rEVOLVEr”
This record blew me away when I was 14 and still blows me away. The songwriting is superb, the production rules, the drums are some of the most focused and musical metal drums I can think of, and Peter Dolving is a brilliant vocalist and lyricist, who seems to be putting absolutely everything into his performance here. I think the limited edition has 13 tracks, and I wouldn’t skip any of them. The next record “The Dead Eye” is probably just as good, but this one has a special place in my heart.
14歳の僕を驚愕させ、今でも驚愕させてくれるアルバム。ソングライティング、プロダクションは極上で、僕にとって最も音楽的なドラムスが聴ける作品だね。Peter Dolving は素晴らしいボーカリストで作詞家だと思う。そして彼の全身全霊を込めたパフォーマンスがここにはあるよ。限定盤は13曲収録だったと思うけど、僕は1曲も飛ばしたりはしないよ。
DREAM THEATER “METROPOLIS PART 2: SCENE FROM A MEMORY”
Today I have kind of a hard time listening to Dream Theater if I’m being honest, but this record had a huge impact on me. The arrangements, musicianship and songwriting were completely next-level for me when I discovered the band, and this record in particular.
正直に言うけど、最近は DREAM THEATER を聴くのがちょっと辛くなっているんだよね。だけど、この作品が僕に大きなインパクトを与えたことは確かだよ。このバンドを見つけた時、特にこのレコードはそのアレンジメント、ミュージシャンシップ、ソングライティングが完全にネクストレベルだったね。
DISSECTION “STORM OF THE LIGHT’S BANE”
This record is the perfect black metal record to me, though it’s not the most conventional record within that genre. The songs, production and overall atmosphere of this album is just icy, dark perfection. Also it’s a timeless, bittersweet lesson that you don’t need to idolize terrible people just because they make great art or entertainment.
この作品は僕にとって完璧なブラックメタルレコードなんだ。このジャンルの典型的なレコードではないけどね。楽曲、プロダクション、全体の雰囲気は実に冷ややかでダークな理想形。同時に素晴らしいアートを創造するからといって、酷い人間を偶像視する必要は無いというほろ苦い教訓でもあるね。
MASTODON “LEVIATHAN”
To me this is without a doubt Mastodon’s absolute best work, though it took me a while to get into it. It’s just such a dense, challenging album, but it’s flawless to me now.
僕にとっては疑いようもなく、MASTODON の最高傑作だよ。のめり込むのにはしばらく時間がかかったんだけどね。深くてチャレンジングなアルバムだからね。でも今では完璧な作品だよ。
OPETH “GHOST REVERIES”
This and “Blackwater Park” were both big influences on me, but this is definitely my favourite. The vibe on the whole album is very focused and purposeful, and the songs themselves are all completely captivating. The drumming also really inspired me, as it has a ton of very different and tasteful details and beats within a metal drumming context.
“Ghost Reveries” と “Blackwater Park” は両方とも僕に大きな影響を与えたアルバムだよ。だけどこの作品は特にフェイバリットさ。アルバム全体のヴァイブはとても焦点と目的が定まっていて、楽曲は全てが本当に魅力的だ。ドラミングにも本当にインスパイアされたよ。メタルの中に大量の異なる味わい深さとビートを落とし込んでいるんだ。