NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【THE BLACK DAHLIA MURDER : VERMINOUS】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH TREVOR STRNAD OF THE BLACK DAHLIA MURDER !!

“We Did Come Up During The Age Of Swedish Influenced Metalcore ala As I Lay Dying, Unearth, etc And Did Get Lumped In With That Genre a Lot But I Don’t Personally Believe We’ve Ever Been That. It’s Always been Death Metal To Me. “

DISC REVIEW “VERMINOUS”

「僕たちが登場したのは AS I LAY DYING とか UNEARTH のようなスウェーデンの影響を受けたメタルコアが勃興した時期だったね。そして確かにメタルコアのジャンルによく分類されてきたよ。
だけど、個人的には僕たちがメタルコアだったことはないと信じているんだ。ただずっとデスメタルであり続けただけなんだ。」
THE BLACK DAHLIA MURDER のおよそ20年のキャリアは、誤解を振りほどくための飽くなき闘争だったのかもしれません。無残な猟奇事件の被害者、ブラックダリアの名を冠するデスメタルバンドにとって、登場した時期、場所、人脈すべてが本質とは少しずつかけ離れ理想と乖離しながら得た名声は、70年前の事件と同様ミステリーだったのかも知れませんね。
ただしバンド、いやもやはメタルシーン全体のご意見番として定着した Trevor Strnad がデスメタルのタグに拘るのは、メタルコアのフォーミュレイクな音楽性云々以前に、アンダーグラウンドメタルへの深い愛情が理由であるはずです。
「だって僕たちはアンダーグラウンドミュージックを愛しているからね。僕たちの音楽はアンダーグラウンドミュージックへのトリビュートさ。僕たちが達成した成功は、自分たち自身の条件に妥協することなく基づいているからね。」
BRING ME THE HORIZON が恐れなきその眼差しでジェネリックポップを抱きしめ自らの理想をメタルの新聖歌へ昇華したのとは対照的に、THE BLACK DAHLIA MURDER はエクストリームであり続けアンダーグラウンドを追求することで自らの理想を鋼鉄の大樹へと刻むのです。
「僕たちのメタル文化は社会の大部分から過小評価されているけど、計り知れない強さを持ち、宗教の束縛なしで自由に生きることができるコミュニティーなんだ。」
Trevor にとって、理想的なメタルヘッズとは今でも主流の対岸に位置し、偏見なく音楽ひいては社会の常識や欺瞞を疑う監視者。つまり、権力や主流派にとっては知識という疫病を運ぶ害虫であるべきなのでしょう。ゆえに、当然 “Verminous” “害虫” の名を冠した最新作は新たな反抗の幕開けです。
「僕はこのバンドが何年もかけてより3次元的なサウンドへ、自然に進化を遂げていったと思っているんだ。だから今ではバンドとしてダイナミズムを出すために何をするべきか完全に理解しているんだよ。まさに多様性の力だね。」
あの運指マシーン Ryan Knight を凌ぐほどに燦然と輝く Brandon Ellis の加入と共に前作 “Nightbringers” で芽生えた創造の羽は、”Verminous” において漆黒の大翼として下水道の闇に君臨します。
皮肉にも、”形式的” “一辺倒” を揶揄するために TBDM を含むかつてのメタルコア一派が称された “任天堂サウンド” は、彼らの臓腑の奥底でゲーム音楽が本来有するダイナミズムと万華鏡の音の葉を強調し始めることになったのです。
「確実に僕の書く歌詞はロールプレイングゲームのファンタジーサイドから影響を受けているよね。任天堂のクラッシックなゲーム音楽はメタルと様々な相似点が存在するし、僕たちが書いている音楽もそこから影響を受けているんだよ。」
ドラマティックでシネマティック、より感情的に喚起される作品が書きたかったと語る Trevor。実際、”Verminous” は切り裂きジャックや吸血鬼が主人公ですが、彼が敬愛するドラゴンクエストやファイナルファンタジーに勝るとも劣らないファンタジックな猟奇譚で、好奇のローラーコースターでしょう。
メロディックデスメタルはもちろん、スラッシュ、プログレッシブ、クラシカル、さらにはドゥームの鼓動まで感じさせるレコードのカラフルでムーディー、カリスマティックなイメージは、洗練と地下水脈をまたにかける THE BLACK DAHLIA MURDER にのみ許された秘伝、調合の魔法に違いありません。同時に、体内の害虫は貪欲にに肌を食い破り、変わらぬ凶暴を見せつけるのです。
今回弊誌では、Trevor Strnad にインタビューを行うことができました。「僕は特にレトロゲームを愛しているんだ。フェイバリットは、ドラゴンクエストとファイナルファンタジーシリーズだね。昔の16bit とか 8bit の時代が大好きなのさ。
ゲーム機ならファミコン、スーパーファミコン、メガドライブ (セガ) が絶対的に好みだね。中でもオリジナルのファミコンが最高さ!」 どうぞ!!

THE BLACK DAHLIA MURDER “VERMINOUS” : 9.9/10

INTERVIEW WITH TREVOR STRNAD

Q1: First of all, it’s really hard time now due to corona virus, especially musical industry. As a musician, and as a person, how do you spend your corona crisis days?

【TREVOR】: I’ve been listening to a lot of music and playing a lot of video games. I’m also finally watching Game of Thrones, which has been pretty amazing. I’ve been doing an insane amount of press (sometimes ten interviews a day) for the new album which has helped keep my mind positive and occupied. I’ve also begun streaming some Nintendo games on Twitch. My handle is Trevorstrnad.

Q1: コロナウイルスが世界を脅かし、特に音楽産業にとっては厳しい局面です。まず、ミュージシャンとして、1人の人間として、このコロナ危機をどのように過ごしているのか教えていただけますか?

【TREVOR】: 音楽をたくさん聴いて、ゲームをたくさんやっているね。それに遂に “Game of Thrones” を見始めたんだけど素晴らしいドラマだね。
この外出自粛期間に、時には1日10件という莫大な数のインタビューをこなしているんだけど、おかげで忙しくできて心をポジティブに保てているよ。それに、Twitch で任天堂ゲームの実況をはじめたんだ。僕のアカウントは Trevorstrnad だよ。

Q2: This is Japan interview. So, could you tell us about your big love of Japanese video game and anime culture? What made you be into “nintendo world”?

【TREVOR】: I love retrogaming especially. My favorites are the Dragon Quest series and the Final Fantasy series. I prefer the 16bit and 8bit eras of these games specifically. Super Nintendo, Genesis, and Nintendo Entertainment System are my absolute favorites… the original NES being my absolute love. I have been obsessed with it since I was a boy. Even when more advanced systems started to come out, I still played Nintendo throughout my life to some degree. I got Dragon Quest for free with a Nintendo Power magazine subscription right when I got my Nintendo and it took over my third grade life. After that Final Fantasy 1 ruled my world.

Q2: 日本からのインタビューなので、ぜひあなたの任天堂ヒストリーをお聞きしたいのですが?

【TREVOR】: 僕は特にレトロゲームを愛しているんだ。フェイバリットは、ドラゴンクエストとファイナルファンタジーシリーズだね。昔の16bit とか 8bit の時代が大好きなのさ。ゲーム機ならファミコン、スーパーファミコン、メガドライブ (セガ) が絶対的に好みだね。中でもオリジナルのファミコンが最高さ!
子供のころからそういったゲームにハマり続けているんだ。より進化したゲーム機やシステムが登場しても、僕は人生を通して任天堂のクラッシックゲームをプレイし続けている。
当時、アメリカの Nintendo Power Magazine が購読者に無料でドラクエを配ったんだけど、そうやって手に入れたドラクエ1が僕の小学三年生時代全てを占めていたね。そのあと、ファイナルファンタジー1が僕の世界を支配したんだ。

Q3: I know you love “Dragon Quest”, “Final Fantasy”, “Zelda” and “Castlevania”. Of couse, these games have great music and story line. Do you think The Black Dahlia Murder is influenced by such video game aspects?

【TREVOR】: Yes, definitely. There’s definitely an influence to my lyrics from the fantasy side of roleplaying video games. We have a song about Castlevania 2 called “What A Horrible Night to Have a Curse” on our Nocturnal album, but beyond that, the music of the original Nintendo games had many parallels to metal music and influenced some of the music that we would write.

Q3: ゼルダや悪魔城ドラキュラシリーズにしても、そういったクラッシックなゲームには偉大な音楽やストーリーラインが備わっていましたね。THE BLACK DAHLIA MURDER がゲームから受けた影響はあるのでしょうか?

【TREVOR】: うん、間違いなくあるよ。まず、確実に僕の書く歌詞はロールプレイングゲームのファンタジーサイドから影響を受けているよね。何より、”Nocturnal” に収録されていた “What A Horrible Night to Have a Curse” は “ドラキュラII 呪いの封印” についての楽曲だったわけだからね。
まあでもそれ以上に、任天堂のクラッシックなゲーム音楽はメタルと様々な相似点が存在するし、僕たちが書いている音楽もそこから影響を受けているんだよ。

Q4: I mean, the artworks of The Black Dahlia Murder sometimes remind me RPG games. Especially, “Verminous”‘s artwork is kind of a dungeon, right? Is there any story behind that artwork and album title “Verminous”?

【TREVOR】: I can definitely recognize some similarities there… it could be something from a role playing game book. The artwork is meant to be an underground sewer world… home to the verminous. It was painted by Juanjo Castellano and I absolutely love what he did. We took reference from classic subterranean covers like Entombed’s “Clandestine” and Dismember’s “Like An Everflowing Stream” but added a slimey sewer twist. Thematically here I’m saying that we, the metalheads, are the rats and roaches and undesirable creatures carrying a powerful plague of knowledge and spreading it like a disease. That knowledge is of the hidden world of underground death metal music. Although our culture is underestimated by the bulk of society we have an immense strength in numbers and live freely without the shackles of religion.

Q4: 仰るように、THE BLACK DAHLIA MURDER と RPG ゲームの関係は時折伺うことができますよね。アートワークにも。
実際、最新作 “Verminous” のアートワークはまるでゲームの難攻不落なダンジョンですね?

【TREVOR】: “Verminous” と RPG の類似点は確かにあるだろうね。言ってみれば、ロールプレイングのゲームブックみたいなものだよ。
このアートワークは地下下水道世界の入り口を意図しているんだ…”Verminous” “害虫” の本拠地たるね。Juanjo Castellano が描いてくれたんだけど、とても気に入っているよ。ENTOMBED の “Clandestine” や DISMEMBER の “Like An Everflowing Stream” などのアンダーグラウンドメタルの古典を参照したんだけど、スライムの下水管的捻りを加えたんだ。
この作品のテーマは、僕たちメタルヘッドが、権力や主流派にとって知識という強力な疫病を運び、病気のように蔓延する、ネズミやゴキブリのような望ましくない生き物だということ。その知識とは、隠されているアンダーグラウンドなデスメタル世界に関するものなんだ。
僕たちのメタル文化は社会の大部分から過小評価されているけど、計り知れない強さを持ち、宗教の束縛なしで自由に生きることができるコミュニティーなんだ。

Q5: Musically, it seems “Verminous” is kind of a new chapter of The Black Dahlia Murder, right? Definitely, it’s the most emotional. the most diverse record to date for the band. How did the evolution happen?

【TREVOR】: I think it’s just been a natural progression toward this more three-dimensional sound over the years. We’re still fully realizing what you can do with dynamics as a band. The power of variety. We employed a lot of successful new ideas in Nightbringers and it has empowered us to spread our creative wings even further with the new album. We wanted to write music that was gripping on a more emotive level… songs that would truly be anthemic and resonate with people. There’s more melancholic vibes than ever before, and just a more refined style over all. It has a lot of attitude and a lot of innovative songwriting ideas.

Q5: “Verminous” は、TBDM にとって新たな音楽的チャプターの幕開けにも思えます。実にエモーショナルで、バンドにとって最も多様な作品ではないですか?

【TREVOR】: うん、僕はこのバンドが何年もかけてより3次元的なサウンドへ、自然に進化を遂げていったと思っているんだ。だから今ではバンドとしてダイナミズムを出すために何をするべきか完全に理解しているんだよ。まさに多様性の力だね。
前作 “Nightbringers” ではたくさんの新たな画期的アイデアを取り入れることができたね。そしてその成功が、この最新作で僕たちの創造性の翼をさらに広げる力となったんだ。
僕たちはより感情的なレベルで心が動かされる音楽を書きたかった…本当にアンセミックで人々に共鳴するような歌をね。この作品にはかつてないほどメランコリックな雰囲気があり、全体的に洗練されたスタイルとなっているね。多くのアティテュードと革新的なソングライティングのアイデアを内包しながらね。

Q6: This is the second record with Brandon Ellis, and I feel he fits the band perfectly in this record at last, right? When you compare Brandon and former guitarist Ryan Knight, what’s the difference?

【TREVOR】: Yes I think we’re seeing Brandon really come into his own on this album as a songwriter for The Black Dahlia Murder. He has a lot of progressive ideas. In a lot of ways, I feel like Brandon and Ryan were cut from the same cloth. They have a lot of similar influences. I even feel like their songwriting styles are similar at times. They both have written great music for the band that I am very proud to be a part of. Brandon’s solos are a good bridge between what our original guitarist John Kempainen did and Ryan Knight. He’s got Ryan’s very technical aspects yet also a very emotionally charged flair.

Q6: ギタリスト Brandon Ellis にとっては2枚目のアルバムとなりますが、完全にバンドにフィットした感がありますね。もちろん、前任者 Ryan Knight も素晴らしいプレイヤーでしたが。

【TREVOR】: そうだね、Brandon はこのアルバムで THE BLACK DAHLIA MURDER のソングライターとして、完全に自らのテイストを発揮することになったね。彼はたくさんのプログレッシブなアイデアを持っているんだ。
Brandon と Ryan は様々な面で、同じようなルーツを持っていると思うんだ。似たような影響を共有しているよね。時にはソングライティングのスタイルまで似ていると思う時があるよ。2人共、バンドのために偉大な楽曲を書いてくれているね。彼らの楽曲の一部となれたことをとても誇りに思うよ。
Brandon のソロはオリジナルギタリストの John Kempainen と Ryan Knight の良い架け橋になっていると思うんだ。彼は Ryan の非常にテクニカルな面も、John のエモーショナルな才能も併せ持っているからね。

Q7: It’s really colorful record, but it’s important you never lose your aggression and edge. For example, Bring Me The Horizon are close to mainstream and abandoned metal edge somehow, right? What’s your perspective about their way of “evolution”?

【TREVOR】: It’s not really for us. We’re going to remain as extreme as we’ve always been. Those kind of changes towards commerciality don’t interest us. We like underground music. Our music is a tribute to it. The success we have achieved has been on our own terms, without compromise. We just want to write better music in the Black Dahlia way.

Q7: 実にカラフルなレコードですが、アグレッションやエッジを微塵も失っていない点が素晴らしいですね。
例えば BRING ME THE HORIZON はメインストリームへと接近して、ある程度メタルのエッジを放棄していますが、彼らのような “進化” についてはどう思っていますか?

【TREVOR】: 僕たち向きではないよね。僕たちはこれまでそうであり続けたようにエクストリームであり続けるよ。ああいったコマーシャルな変化には興味を惹かれないんだ。
だって僕たちはアンダーグラウンドミュージックを愛しているからね。僕たちの音楽はアンダーグラウンドミュージックへのトリビュートさ。僕たちが達成した成功は、自分たち自身の条件に妥協することなく基づいているからね。BLACK DAHLIA の方法でより良い音楽を書きたいだけだよ。

Q8: It seems you stick into melodic death metal tag, and you never say you are “metal core” band although you are generation of metal core, right? What’s the reason of that?

【TREVOR】: Yes we did come up during the age of Swedish influenced Metalcore ala As I Lay Dying, Unearth, etc and did get lumped in with that genre a lot but I don’t personally believe we’ve ever been that. It’s always been death metal to me.

Q8: 仰るように、THE BLACK DAHLIA MURDER はメタルコア創成期の世代でありながら、メロディックデスメタルのタグやアンダーグラウンドメタルに強い拘りがあるようですね?

【TREVOR】: そうだね、僕たちが登場したのは AS I LAY DYING とか UNEARTH のようなスウェーデンの影響を受けたメタルコアが勃興した時期だったね。そして確かにメタルコアのジャンルによく分類されてきたよ。
だけど、個人的には僕たちがメタルコアだったことはないと信じているんだ。ただずっとデスメタルであり続けただけなんだ。

FIVE ALBUMS THAT CHANGED TREVOR’S LIFE

MEGADETH “COUNTDOWN TO EXTINCTION”

CARCASS “NECROTICISM”

SUFFOCATION “PIERCED FROM WITHIN”

CANNIBAL CORPSE “THE BLEEDING”

NIRVANA “NEVERMIND”

MESSAGE FOR JAPAN

Thanks for years of amazing support! We hope to come visit you sometime soon to celebrate our “Verminous” album with you all!

長年の素晴らしいサポートをありがとう!”Verminous” のリリースをみんなと祝うために、近々日本に戻れたらいいね!

TREVOR STRNAD

THE BLACK DAHLIA MURDER Facebook
THE BLACK DAHLIA MURDER Official
METAL BLADE RECORDS
日本盤のご購入はこちら。WARD RECORDS

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です