NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【MEKONG DELTA : TALES OF A FUTURE PAST】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH RALF HUBERT OF MEKONG DELTA !!

“Sergej Prokoviews 1st Movement Out Of His 2nd Symphony In D Minor Was The First I Noticed How Close An Orchestra With Heavy Brass Comes To An Metal Group And Some Times Even Sounds Harder.”

DISC REVIEW “TALES OF A FUTURE PAST”

「僕の意見では、現実は常にファンタジーを打ち負かしているよ。若くて歴史を知らない人たちのために記すけど、メコンデルタって名前はベトナム戦争を象徴しているんだ。最も残忍な戦いと虐殺(マイライ)のいくつかはこの川の近くで行われたからね。」
例えば Yngwie Malmsteen, 例えば ACCEPT, 例えば BLIND GUARDIAN。クラッシックやフォークをメタル世界へ伝播した華美流麗なファンタジーの裏側で、MEKONG DELTA はリアリティーと恐怖、そして複雑怪奇をただ純粋に培養していきました。
例えばムソルグスキー、例えばハチャトリアン、例えばヒナステーラ。総帥 Ralf Hubert がメタルワールドに種を蒔き育てたのは、耳馴染みの良い伝統の音楽ではなくコンテンポラリーな現代音楽とその実験精神だったのです。
「1984年の終わりか1985年の初めだったかな。Jorg Michael は当時誰も知らなかった METALLICA のデモを持ってスタジオに来たんだ。彼は何より “Fight Fire With Fire” を気に入って流していたね。この曲には、当時メタルでは珍しかったリズミカルな変速が含まれていたんだよ。それが彼に深い感銘を与えたんだ。僕も面白いと思ったね。」
興味深いことに、Ralf の創造的破壊は当時メタル世界の異端者だったスラッシュメタルの凶暴と共鳴し溶け合いました。1989年の傑作 “Dances of Death (And Other Walking Shadows)” の冒頭を飾る19分のタイトルトラック、死の舞踏に込められたエキセントリックな血と知の共演はまさしく MEKONG DELTA の哲学そのものだったと言えるでしょう。
「ラブクラフトは、恐怖を明確に説明しない数少ない人物の1人だね。彼は恐怖を描かずに、心の中で成長させるんだよ。物語を読んで鳥肌が立つんだ。”The Color from Space” はその良い例だね。」
スラッシュメタルと現代音楽こそが、メコンの源流。Jorg Michael, Peavy Wagner, Uli Kusch, LIVING DEATH といったドイツの綺羅星がバンドの音流を支え、ラブクラフトの名状しがたい恐怖が遂には異端を濁流へと変えました。以降、MEKONG DELTA はオーケストラとの共演、そしてしばしの休息を境とするように、スラッシュメタルからプログレッシブメタルへとその進化の矛先を向けていきます。
6年ぶりの新作となった “Tales Of A Future Past” は文字通りバンドの過去と未来を紡ぐ作品なのかも知れませんね。猟奇的なアグレッションと奇数の美学はそのままに、プロダクションと演奏の質を現代水準へと高めたレコードは、同時にオーセンティックなメタルらしい耳馴染みの良さまで備えています。
Bruce Dickinson が憑依した Martin LeMar のダイナミックなボーカルは、奇数拍子に力強く踊り、ギターの両翼は不協和を流麗に駆け抜けます。シンガロングさえ誘う “Mental Entropy” や、”A Farewell to Eternity” の胸を打つメロディー、アトモスフェリックなホラー映画 “When All Hope Is Gone” は初期の MEKONG DELTA には存在し得なかった要素でしょう。
一方で、アルバムに散りばめられた “Landscape” 組曲ではオーケストラの荘厳壮大を血肉に、名状しがたき闇の景色、歓喜の狂気を惜しげも無く物語るのです。挑戦と訴求、難解と容易のバランスは間違いなく過去最高。
今回弊誌では、ベースからクラッシックギターまで何でもこなす巨人 Ralf Hubert にインタビューを行うことができました。「最も重要なものは、15, 6歳のときに偶然聞いたオーケストラ作品だね。Sergej Prokoviews の交響曲第ニ番の第一楽章、コンポーザーとしての彼を確立した “鋼鉄の歩み” だよ。ブラスを伴ったオーケストラがメタルバンドにどれほど近いのか、時にはよりハードな音を出すと気づいた最初のクラッシック作品だったね。」 どうぞ!!

MEKONG DELTA “TALES OF A FUTURE PAST” : 10/10

INTERVIEW WITH RALF HUBERT

Q1: First of all, it’s really hard time now due to corona virus, especially musical industry. As a musician, and as a person, how do you spend your corona crisis days? What’s your thoughts on the current global situation?

【RALF】: Everything in the green area, but I also haven‘t found the panic button which triggered fear in a lot of people. That such a “pandemic” would happen at some point was actually clear to everyone who once dealt with the topic. It happened to me when I saw “Outbreak”, a still worth seeing film
( although “Contagion” is a newer, more realistic one). While searching for literature on this quite extensive subject I found a book called “The Coming Plagues”, which analyzed the “Spanish flu“, “Ebola“, “Marburg“ and more. Furthermore it explains the work of the CDC, very informative. With this information in mind, I was not really surprised by the current situation.
At the moment, I spend most of my time rearranging old orchestral works. Fortunately, they are all notated and I can use my current equipment without hesitation.

Q1: コロナウイルスが世界を脅かし、特に音楽産業にとっては厳しい局面です。まず、ミュージシャンとして、1人の人間として、このコロナ危機をどのように過ごしているのか教えていただけますか?

【RALF】: 多くの人に恐怖を引き起こしたパニックボタンを僕は見つけることができていないんだ。こういった “パンデミック” がいつか発生することは、このトピックを一度でも扱った人には明らかだったからね。僕は映画 “アウトブレイク” を見たときに確信したね。あれは今でも見る価値があるよ。”コンテイジョン” はより新しく、より現実的な映画だけど。
この実に広大なテーマに関する文献を検索していると、スペイン風邪、エボラ、マールブルグ熱などを分析した “The Coming Plagues” “次のペスト” という本を見つけたんだ。さらに、CDC (アメリカ疾病予防管理センター) の仕事についても説明しているんだ。とてもためになるよ。この情報を念頭に置いていたから、僕は現在の状況にそれほど驚かなかったんだ。
現在、僕はほとんどの時間を古いオーケストラ作品のリアレンジに費やしている。幸いなことに、それらはすべて表記されていて、現在の機器をためらうことなく使用することができるんだ。

Q2: Mekong Delta is definitely legend of prog/thrash metal. So, could you tell us the early days of your band. To begin with it, what made you choose a geographical feature, called delta in Vietnam for your band name?

【RALF】: The Mekong story actually begins when I met Jörg, the drummer of “Avenger” ( later“Rage“), in my studio. We worked together in many productions and discussed a lot about music. He from the point of view of rock music, I rather from that of classical music. On a beer evening, I think it was late 1984 or early 1985, he came to the studio with a demo of a band that nobody knew at the time – Metallica! He played “Fight Fire With Fire” among other things. The song contained a rhythmic Anomaly that was unusual for metal at that time. That had deeply impressed him and I also found it interesting. “Quite nice, but that can one do much better…” was my comment. Jörg looked at me and said, “Well then, do it!” So why not? Within the next 2 weeks I composed some not really finished song structures which I played to him. The reaction was, that he wanted to play drums to this riffs imidiatly and we drove to his drum rehearsal room – and at that moment Mekong was born. After a few more finished songs which Jörg and I could play together, we started looking around for guitarists. With Frank Fricke (aka Rolf Stein) we found an excellent rhythm guitar player and with Rainer Kelch ( aka Vincent St. Jons ) a very good solo guitar player. To find a singer was a big problem as rhythm and harmony were way to complex for a normal metal singer. So I finally asked Bobo ( aka Keil ) as I knew he wouldn’t have the problems described. We before had played together in some groups which made real complicate music. Since he was a good friend of mine, he finally agreed to help, although that wasn’t his music at all.
The name was choosen as I did not like the competition in brutal fantasy names which was kind of normal at that time … “Brutalisator”, “Terminator” and so on. In my opinion reality beats fantasy all the time. For those, who do not know history ‘cause they are to young : the name Mekong Delta deals with the vietnam war, some of the most brutalst battles and massacres ( My Lai ) have been done closed to this river.

Q2: もはや伝説と言える MEKONG DELTA の歴史から触れたいのですが、非常にユニークなバンド名ですよね?

【RALF】: MEKONG DELTA のストーリーは、僕のスタジオで AVENGER (後の RAGE) のドラマー Jorg Michael に出会ったことから始まったんだ。僕たちは多くのプロダクションで共に働き、音楽についてたくさん話し合ったね。彼はおもにロックの観点から、僕はむしろクラシック音楽の観点からね。
あるビールにピッタリの夜、1984年の終わりか1985年の初めだったかな。彼は当時誰も知らなかった METALLICA のデモを持ってスタジオに来たんだ。彼は何より “Fight Fire With Fire” を気に入って流していたね。この曲には、当時メタルでは珍しかったリズミカルな変速が含まれていたんだよ。それが彼に深い感銘を与えたんだ。僕も面白いと思ったね。僕のコメントは「かなりいいけど、もっと上手くやれそうだな…」だった。すると Jörg は僕を見て、「じゃあ、やってみよう!」と言ったんだ。
それから2週間の内に、未完の曲の構成を練って彼に聴かせたんだ。反応は、すぐこのリフに合わせてドラムを叩きたいって感じだった。だから僕たちは彼のドラムリハーサルルームまで車を走らせたんだ。まさにその瞬間、MEKONG DELTA が生まれたんだよ。
それから Jorg と僕が一緒に演奏できる何曲かを完成させたあと、ギタリストを探し始めたね。優れたリズムギタリスト Frank Fricke (aka Rolf Stein) を見つけ、さらに素晴らしいリードプレイヤー Rainer Kelch (aka Vincent St. Jons) を加えることができたんだ。
シンガーを見つけるのは難題だったね。リズムとハーモニーが普通のメタルより複雑だからね。最終的に Bobo (aka Keil) に頼んだんだ。彼なら複雑さをものともしないと知っていたから。以前、いくつかのグループで一緒に演奏して、実に複雑な音楽を作っていたからね。彼は良き友人だったから、音楽は彼の好みじゃないけど、助けることに同意してくれたんだ。
当時は当たり前だった “Brutalisator”, “Terminator” みたいに凶暴でファンタジックな名前が嫌いだったから、この名前を選んだんだよ。僕の意見では、現実は常にファンタジーを打ち負かしているよ。若くて歴史を知らない人たちのために記すけど、メコンデルタって名前はベトナム戦争を象徴しているんだ。最も残忍な戦いと虐殺(マイライ)のいくつかはこの川の近くで行われたからね。

Q3: In your early days, Peavy Wagner, Jorg Michael, Uli Kusch, and members of Living Death were involved in the project. It was like German metal all stars, right? So, including you, there were many talented musicians around you. Do you agree that?

【RALF】: Sure, you are right. And a lot of them were on the AAARRG Label as one of the ideas behind the label was to feature real talented musicians and to give them a place where all of them could learn from each other.

Q3: 当時、Jorg Michael はもちろん、Peavy Wagner, Uli Kusch, LIVING DEATH のメンバーなどまさにジャーマンメタルオールスターズといった才人たちがあなたの周りに集まっていたようですね?

【RALF】: その通りだよ、君は正しいね。そして彼らの多くは AAARRG レーベルに属していたんだ。あのレーベルの目標は、真の才能を発掘し、彼らが互いに学び合い切磋琢磨する場所を提供することだったんだよ。

Q4: When I was into metal world, your “Pictures at an Exhibition” left a big impact on me. What made you mix metal and classical music, especially 19~20century? Who is your favorite classical composer?

【RALF】: There are already a few, I’ll make it easy for myself and only say the music style and the composer names :
the Expressionists: Prokoview, Schostakovich, Mussorgski – strictly speaking, none Expressionist, although …….;)
12 toners: Schönberg, Webern, Berg
older contemporary music: Ligeti, Penderecki, Reiman classical guitar: Walton, Britten, Brouwer, Rawsthorne.

Q4: メタル世界に浸かりはじめた頃、”Pictures at an Exhibition” は私に大きなインパクトを与えてくれました。19~20世紀のコンテンポラリーミュージックがお気に入りのようですね?

【RALF】: 好きな音楽のスタイルとコンポーザーの名前を挙げてみようか。表現主義なら Prokoview, Schostakovich, Mussorgski かな。厳格に言えば表現主義者ではないんだけど…。
12音技法ならSchönberg, Webern, Berg。コンテンポラリーミュージックの古典なら Ligeti, Penderecki, Reiman。クラッシックギターなら Walton, Britten, Brouwer, Rawsthorne だね。

Q5: Recently, lot’s of metal bands are influenced by Lovecraft. Of course, “The Music of Erich Zann” and “Lurking Fear” was taken by Lovecraft, also you are known big fan of him. Do you think you are pioneer of “Lovecraft metal”?

【RALF】: Yes, good old H.P., the world champion of cognitive dissonance. My fascination for his work is tremendously great. Lovecraft is one of the few who don’t explicitly describe the horror, he instead makes images grow in your mind without writing them. More than once I got goose bumps reading the stories. Take “The Color from Space” as an example.
But Mekong Delta a pioneer of “Lovecraft Metal”? Don’t believe. The violinist “Erich Zann”, he, who have not managed to keep evil from this world with the help of his music, his story have been selected for other reasons. The idea was to transfer the story into nowadays time and use all the metaphors as they still fit quite well today. By the way, I even did not know that a subgenre “Lovecraft Metal” exists.

Q5: 近年、多くのメタルバンドがラブクラフトから影響を受けています。あなたは彼の大ファンで、”The Music of Erich Zann” や “Lurking Fear” はラブクラフトからテーマを得ていますよね?
“ラブクラフトメタル” のパイオニアとも言えそうですね?

【RALF】: うん、古き良きH.P. ラブクラフト、認知的不協和の世界チャンピオン。彼の作品に途方もなく魅了されているよ。ラブクラフトは、恐怖を明確に説明しない数少ない人物の1人だね。彼は恐怖を描かずに、心の中で成長させるんだよ。物語を読んで鳥肌が立つんだ。”The Color from Space” はその良い例だね。
さて MEKONG DELTA は “ラブクラフトメタル” のパイオニアだろうか? 僕は信じないよ。バイオリニスト “Erich Zann”、彼は音楽の助けを借りてもこの世界から邪悪を追い出すことができなかったよね。
彼の物語を題材に選んだのは、あのストーリーを今日の時代に移したとしても、全てのメタファーが今でも実にフィットするからなんだ。ちなみに、サブジャンル “ラブクラフトメタル” の存在すら僕は知らなかったよ。

Q6: I can’t believe you create one of the most exciting metal record in 2020! “Tales Of A Future Past” reminds me amazing classic opera and also sometimes really contemporary metal, right? Is there any classical or soundtrack that inspired you during the production of this album?

【RALF】: No, all songs are composed by me without any foreign inspiration. Fortuatenitly I got tons of own ideas.

Q6: 最新作 “Tales Of A Future Past” はまるで素晴らしきクラッシックオペラですね!制作にあたって影響をうけたクラッシックやサウンドトラックはありましたか?

【RALF】: いや、楽曲は外からの影響なしに僕が全てを作曲したんだ。幸運なことに、僕には今でも山ほど独自のアイデアがあるからね。

Q7: Maybe, you were labeled as thrash metal when you started Mekong Delta. You are still aggressive, but it seems you are in the progressive metal realm now, right? What’s your thrash metal roots to you?

【RALF】: These “thrash metal” roots are extremely important because the Mekong Delta journey started with the first album. The foundations for all others were laid on this album. Each subsequent album was a step forward and, at the time of its creation, represents the status on which we stood in terms of playing, technique and composition. Ultimately, a “Music of E.Zann” without the experience of “Mekong 1st” is not possible, a “Principle of Doubr” without “Music of E.Zann” unthinkable and a “Dances of Death” without knowing how to target the instruments in terms of composition would have been simply impossible. You can take this as a fundamental rule for all following albums.

Q7: 初期 MEKONG DELTA にはスラッシュメタルのラベルが貼られていましたよね? 今でもバンドは充分アグレッシブですが、それでもプログメタルと呼ぶ方が妥当でしょう。あなたにとってスラッシュメタルのルーツはまだ生きていますか?

【RALF】: MEKONG DELTA の旅はファーストアルバムから始まったから、当然そういったスラッシュメタルのルーツは非常に重要だよ。あのアルバムで、後のすべての基盤が築かれたからね。その後の各アルバムは一歩前進し続けている。そしてその各アルバム作成時点で、演奏、テクニック、作曲に関して自分たちが立っていた場所を示しているんだよ。
結局のところ、”The Music of Erich Zann” はファーストアルバムの経験なしでは存在し得なかったし、”The Music of Erich Zann” なしの” Principle of Doubt” は考えられないし、そして構成で楽器をターゲットとするやり方を知らない “Dances of Death” も不可能だったろうな。全ての作品がこうやって基本的に繋がっているんだ。

Q8: Regarding prog metal, for example, bands came after you like Dream Theater, Opeth, Meshuggah have been commercially successful. What’s your perspective about their musical challenge?

【RALF】: What is success? “Dances of Death” and “The Music of Erich Zann” have, if you count all (legal) album downloads and CDs together, 150,000 sold albums meanwhile significantly exceeded. Some others albums are aspirants for this number. That’s pretty neat and already speaks for a relatively high level of awareness.
I do not know whether one of the mentioned groups – with the ecxeption of Dream Theater – come close to such sale figures. So I do not see any challenge there, not from selling and for sure not from a musical point of view.

Q8: プログメタルと言えば、後続の DREAM THEATER, OPETH, MESHUGGAH といったバンドはこの領域で成功をおさめていますよね?

【RALF】: 成功とは何だろうね? “Dances of Death” と”The Music of Erich Zann” では、すべての(合法的な)アルバムのダウンロードとCDを合計すると、150,000枚の販売を超えているんだよ。 他のいくつかのアルバムもこの数字に続いている。それってかなり素晴らしい結果で、すでに比較的高いレベルの成功をなしていると思う。
君が挙げたバンドが、DREAM THEATER を除いて僕たちの売り上げに近づいているかどうかはわからないな。だからセールスや音楽的な観点から語ることはできないね。

RALF’S LIFE CHANGING MUSIC 

To tell the truth, I never was influenced by an whole album or impressed. It’s more that single pieces influenced my musical career, and the most important one is an orchestral piece I heared by accident at the age of 15 or 16, Sergej Prokoviews 1st movement out of his 2nd symphony in d minor, the composer himself characterized it as a work of “steel and iron”. This was the first I noticed how close an orchestra with heavy brass comes to an metal group and some times even sounds harder. And it changed my way of composing radically. You may have noticed that some guitar chord melodies played in Mekong Delta songs sound like orchestral brass, for example the mid melody in “The Cure”.
Another special event happened on vacations in Spain, if I remember right I was 12 years and already played a bit bass guitar. For the first time I heared a real (!) flamenco guitar player, what impressed me deeply and finally led start me studying classical guitar.

実を言うと、アルバム全体に影響を受けたり、感銘を受けたりすることはなかったね。シングル作品がより僕の音楽的キャリアに影響を与えている。最も重要なものは、15, 6歳のときに偶然聞いたオーケストラ作品だね。Sergej Prokoviews の交響曲第ニ番の第一楽章、コンポーザーとしての彼を確立した “鋼鉄の歩み” だよ。
ブラスを伴ったオーケストラがメタルバンドにどれほど近いのか、時にはよりハードな音を出すと気づいた最初のクラッシック作品だったね。そしてそれは僕の作曲方法を根本的に変えたんだ。MEKONG DELTA の曲で演奏されるギターコードメロディーの一部は、オーケストラのブラスように聞こえるかもしれないね。たとえば、”The Cure” のミッドメロディーとか。
スペインでの休暇中に別の特別な出来事があったんだ。確か僕は12歳で、すでにベースギターを少し弾いていたんだけど、そこで初めて本物の(!)フラメンコギタープレーヤーを聞いて感銘を受け、それからクラシックギターの勉強を始めたんだ。

MESSAGE FOR JAPAN

With joy in my heart I remember my visits to Japan, the honor of seeing an original Kabuki performance, visiting the fortress in Osaka and much more that I will never forget. I want to thank all fans in Japan for their support over the years. And for the future :
there are still so many musical things to discover, so many technical boundaries to exceed and share with old and new fans ……

日本を訪ねたときのことを思い出すと楽しくなるね。歌舞伎や大阪城、他にもたくさんの思い出は決して忘れないよ。長年支え続けてくれている全ての日本のファンに感謝を伝えたいね。
未来に向けて、まだまだ開拓すべき音楽や超越すべきテクニックの壁を乗り越えて、全ての年代のファンと分かち合いたいね。

RALF HUBERT

MEKONG DELTA Facebook
MEKONG DELTA Official

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です