NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【WORMROT : HISS】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH RASYID JURAIMI OF WORMROT !!

“To Me, Grindcore Is The Most Free-Form Of Extreme Music. I Try To Challenge The Notions Of ‘Tough Guy’ And ‘Angry Music’. You Don’t Have To Be ‘Tough Guy’ To Listen To Grindcore Or Metal.”

DISC REVIEW “HISS”

「グラインド・コアには様々な見方があると思うんだ。ただ、多くの人はグラインド・コアに対して厳格なガイドラインを持っていると思うんだけど、僕にはそのガイドラインがないんだよね。
僕にとってグラインド・コアはエクストリーム・ミュージックの中で最もフリーフォームなもの。僕は “タフガイ” や “怒れる音楽” という概念に挑戦しようとしているんだよ。グラインド・コアやメタルを聴くのに “タフガイ” である必要はないんだ。最大限のディストーションも必要ない。パンクのジャケットも必要ない。自由でいいんだ。でも、正直でなければならない。なぜなら、結局リスナーは “たわごと” を嗅ぎつけることができるから」
グラインド・コアは、新規に参入するバンドが注目を集めることが難しいジャンルかもしれません。すでに目的地に到達したと分析するリスナーも多く、基本的に同じような系統の、激しく楽しく怒れるバンドが何百と存在する場所。シンガポールの英雄 WORMROT は、そんなグラインド・コアのガイドラインを破壊し、ジャンルの “門番” たちを一掃しようとしています。
6年ぶりとなるアルバム “Hiss” は、バイオリニストの Myra Choo が暗闇で跳梁し、Arif の歌声は千変万化、ジャズやポスト・メタルの領域まで探求した、気高き創造性の塊。その裏には、メタルに古くから存在する “マッチョイズム” ひいては、保守的なステレオタイプに対する反抗が潜んでいたのです。
「彼の脱退についてあまり深掘りすることはしたくないんだ。家族の問題だからね。僕は人生をかけて WORMROT のために曲を書いてきた。だから、うん、WORMROT は Arif なしでも続いていくよ」
WORMROT 4枚目のアルバム “Hiss” の完成直後に、オリジナルメンバー Arif Suhaimi がボーカリストとフロントマンの座を降りることが明らかになりました。現代のグラインド・コアで最も多様なボーカリストの一人が、最高傑作を発表したばかりのこの時期にバンドを去る。それは WORMROT にとって明らかに大きな痛手です。しかし、ギタリスト Rasyid Juraimi とドラマー Vijesh Ghariwala は不屈です。襲い来る苦難はむしろ、21のトラックの中で吐き出されるフラストレーション、勝利、敗北、良い経験、悪い経験をリアルにし、”Hiss” はこの波乱の時代により “傲慢に” 跋扈する作品となったのです。
「今回、”Hiss” で梶芽衣子と “女囚サソリ:701号恨み節” にオマージュを捧げたのは、アルバムのテーマに合っていて意味があると思ったからだよ。日本の音楽は、Boris、324、Four Get Me A Nots、Casiopea、杏里、中森明菜などなど、いろいろ聴いているよ」
この音楽的な自由と拡散を “セルアウト” と断じることは簡単です。しかし、そもそも Rasyid には、日本の映画や音楽から受けた濃密な養分が備わっていました。BORIS, CASIOPEA, 中森明菜。そのどれもが実は、”Hiss” の重要なパズルの欠片。むしろ、原点に立ち返り “正直” になった Rasyid にとって、グラインド・コアとは真っ白なフリーフォームのキャンパスだったのでしょう。
それでも、”Hiss” は依然として、ベースなしのグラインドとパワーバイオレンスの伝統に則った短く速い曲で溢れるアルバムです。つまり、WORMROT は PIG DESTROYER が過去数年の間に行ったのと同じように、その味覚を拡大したのです。クラシックロックのセンスとリフを時速数百マイルで掘り起こす “The Darkest Burden” 、グラインドとノイズコアの狂気に VOIVOD の不協和を追加した “Your Dystopian Hell”、通常の瞬きで見逃すほどのグラインド “Unrecognisable” といった強烈な “ガイドライン” があればこその対比の美学。
ポスト・メタルの音の渦をブラストビートと凶悪なボーカルの上に漂わせる “Desolate Landscapes” は出色。”Broken Gaze” では感情的なクリーンボーカルを取り入れ、”Behind Closed Doors” ではパンクとクラシックなベイエリア・スラッシュを組み合わせ、何より、”Grieve”、”Pale Moonlight”、”Weeping Willow ” のトリロジーは、SWANS のようなトライバルなリズムから、NAKED CITY 的フリーフォームの前衛的サウンドスケープへのアプローチまで、極限の雰囲気を持ち、バイオリンが不協和音の合間で泣き叫びます。つまり、彼らはグラインド・コアという狭い檻から、さながら女囚さそりのように脱獄を試みているのです。アートワークはまさに恨み節のカタルシス。
今回弊誌では、Rasyid Juraimi にインタビューを行うことができました。「どこの国でも長所と短所があると思う。シンガポールは小さな国だから、国家が僕たちを監視し、動きを制限するのは簡単なんだよ。ただ、だからこそ僕たちはもっと賢くならなければならないよね。それは、決して不可能なことではないよ」どうぞ!!

WORMROT “HISS” : 10/10

INTERVIEW WITH RASYID JURAIMI

Q1: Singapore has the image of being a very modern, rich, and beautiful country. What is the state of the metal scene in your country right now?

【RASYID】: Underground scene is alive and well in Singapore, we are slowly picking things up after the pandemic. The metal scene has been a little quite these days, but Singapore has a very strong hardcore and punk scene with young and fresh bands.

Q1: シンガポールには、現代的で、豊かで、美しい国というイメージがあります。メタルシーンはどの様な状況なんでしょうか?

【RASYID】: シンガポールのアンダーグラウンド・シーンは健全で、パンデミックの後、徐々に回復してきているね。
メタル・シーンは最近少し寂しくなってきたけど、若くてフレッシュなバンドがいるハードコアやパンクのシーンがシンガポールはとても充実しているんだ。

Q2: On the other hand, however, Singapore is almost a dictatorship, and I hear that many young people are politically dissatisfied. Is there any suppression of metal and hardcore music?

【RASYID】: Everywhere there are pros and cons. Singapore is a small country so it’s easier for the state to watch over us and restrict our movement. We just have to be smarter. It’s not impossible.

Q2: 一方で、シンガポールの政治体制はほとんど一党独裁で、政治に不満を持つ若者も多いといいますね? アートに対する弾圧まではないでしょうが…

【RASYID】: まあ、どこの国でも長所と短所があると思う。シンガポールは小さな国だから、国家が僕たちを監視し、動きを制限するのは簡単なんだよ。ただ、だからこそ僕たちはもっと賢くならなければならないよね。それは、決して不可能なことではないよ。

Q3: What kind of music did you grow up listening to? Who were your heroes as a guitarist?

【RASYID】: I grew up listening to lots of Metallica, Nirvana, Green Day, lots of nu-metal, lots of alternative and pop punk. I’ve always been a huge fan of James Hetfield and Daron Malakian in terms of guitar playing and songwriting.

Q3: そういう場所で、どんな音楽を聴いて育ったんでしょうか?

【RASYID】: METALLICA, NIRVANA, GREEN DAY といったバンドだね。沢山の Nu-metal, 沢山のオルタナティブ、沢山のポップ・パンクを聴いて育ったよ。
ギターとソングライティングに関して言えば、僕はずっと James Hetfield と Daron Malakian の大ファンであり続けているよ。

Q4: I understand that original member Arif Suhaimi and his partner Azean are leaving the band after this album. What was the reason? Will the band continue?

【RASYID】: Without going in too deep, it’s because of family issues. I’ve been writing for Wormrot for all my life, so yes, Wormrot will continue without Arif.

Q4: オリジナル・メンバーで唯一無二のシンガー Arif Suhaimi と、彼のパートナーでマネージャーの Azean がこのアルバムを最後にバンドを離れるそうですね?それでも WORMROT は続いていくのでしょうか?

【RASYID】: 彼の脱退についてあまり深掘りすることはしたくないんだ。家族の問題だからね。僕は人生をかけて WORMROT のために曲を書いてきた。だから、うん、WORMROT は Arif なしでも続いていくよ。

Q5: While Arif is happy to be a parent, we hear that he has also suffered some damage to his vocal chords. And of course, in recent years the world has been in the midst of Covid, fascism, discrimination, division, and war. Is it safe to say that such chaos is depicted in this “Hiss”?

【RASYID】: I believe Arif wrote more personal issues in his lyrics. For HISS, it was also my first time writing lyrics and some of the lyrics are just stories about dying in an electric chair, having to kill your loved one, etc. Nothing too serious like politics. Trilogy for three songs from our new album HISS – Grieve, Weeping Willow and Voiceless Choir, We pay tribute to ’70s Japanese crime movies and Singapore’s own TV series TRIPLE 9 and CRIMEWATCH.

Q5: Arif は親になって喜びを感じる一方で、喉にダメージを抱えていたとも言われていますね?加えて、Covid, 分断、戦争といった様々な悪夢が襲いかかりました。
“Hiss” にはそうした混沌が描かれている様にも思えます。

【RASYID】: Arifは、社会的というよりは、もっと個人的な問題を歌詞に書いていたと思うんだ。”Hiss” の場合、僕が歌詞を書くのは初めてだったし、歌詞の中には電気椅子で死ぬとか、愛する人を殺さなければならないとか、そういう話もあるんだ。政治のような深刻なものはなかったね。
“Grieve”、”Weeping Willow”、”Voiceless Choir” の3曲は、70年代の日本の犯罪映画と、シンガポール独自のTVシリーズ “TRIPLE 9” と “CRIMEWATCH” にオマージュを捧げているよ。

Q6: Still, the artwork for “Hiss” is very intense. Could you please explain the album title and this artwork?

【RASYID】: Actually the idea of the artwork came first before the title. We’ve always had faces in all our previous albums, so I wanted to continue that trend. And I thought we don’t need monsters. A real person’s face can be scary too. Especially one which you cannot read. From this album, I wanted the feeling of quiet, patience, calm but also dangerous. I can only think of a snake waiting to pounce on it’s prey, and all you can hear is the sound of death.

Q6: それにしても、非常に印象的なアートワークですね?

【RASYID】: 実は、タイトルよりもアートワークのアイデアの方が先だったんだ。今までのアルバムには必ず顔が描かれていたから、その流れを引き継ぎたかったんだ。
それに、今回は怪物は必要ないと思ったんだ。本物の人間の顔も十分怖いからね。特に感情の読めない顔は。今回のアルバムのアートワークからは、静かで忍耐強く、穏やかでありながら危険な感じを出したかったんだよ。蛇が獲物に飛びかかるのを待っていて、聞こえてくるのは死の音だけというイメージだったな。

Q7: Grindcore seems to be a genre where there are hundreds of bands that are basically along the same lines, intense and fun, but you guys have reformed grindcore by introducing various elements like violin, jazz, clean vocals, etc., would you agree?

【RASYID】: I believe there are different ways you can look at grindcore. While most people have a strict guideline for grindcore, I have no guidelines. To me, grindcore is the most free-form of extreme music. I try to challenge the notions of ‘tough guy’ and ‘angry music’. You don’t have to be ‘tough guy’ to listen to grindcore or metal. You don’t need maximum distortion. You don’t need punk jackets. You can be free. But you have to be honest, because people can smell your bullshit.

Q7: もしかすると、グラインド・コアは多くのバンドが、強度や怒り、あとは楽しさに軸を置いた同じような音楽をやっていると思われているジャンルかもしれませんね。
あなたたちは、ヴァイオリンやジャズ、クリーン・ボーカルを駆使して、このジャンルを再発明しているようにも思えます。

【RASYID】: グラインド・コアには様々な見方があると思うんだ。ただ、多くの人はグラインド・コアに対して厳格なガイドラインを持っていると思うんだけど、僕にはそのガイドラインがないんだよね。
僕にとってグラインド・コアはエクストリーム・ミュージックの中で最もフリーフォームなもの。僕は “タフガイ” や “怒れる音楽” という概念に挑戦しようとしているんだよ。グラインド・コアやメタルを聴くのに “タフガイ” である必要はないんだ。最大限のディストーションも必要ない。パンクのジャケットも必要ない。自由でいいんだ。でも、正直でなければならない。なぜなら、結局リスナーは “たわごと” を嗅ぎつけることができるから。

Q8: This album also shows a great love for Japanese hardcore. Could you share your thoughts on Japanese culture and music?

【RASYID】: I grew up on Japanese cinema when I was a student in school (almost 20 years ago!). I look up to Akira Kurosawa and have always loved his style of film-making. Later on, I fell in love with sukeban and pinky violence films, or pinku eiga, and I took the chance to pay tribute to Meiko Kaji and Shin Joshu Sasori: 701 Go on HISS, because I think it fits the theme and made sense. For music, I listen to Boris, 324, Four Get Me A Nots, Casiopea, Anri, Akina Nakamori, and many more. Too many Japanese influences!

Q8: このアルバムは、日本のハードコアに対する返答だという見方もありますが…?

【RASYID】: 僕は学生時代(約20年前!)、日本映画で育ったんだ。黒澤明監督を尊敬していて、彼の映画作りのスタイルがずっと好きだったよ。その後、スケバン刑事やちょっとエッチなバイオレンス映画(もしくはピンク映画)が好きになり、今回、”Hiss” で梶芽衣子と “女囚サソリ:701号恨み節” にオマージュを捧げたのは、アルバムのテーマに合っていて意味があると思ったからだよ。
日本の音楽は、Boris、324、Four Get Me A Nots、Casiopea、杏里、中森明菜などなど、いろいろ聴いているよ。日本の影響を受けすぎかな!?

FIVE ALBUMS THAT CHANGED RASYID’S LIFE

METALLICA “MASTER OF PUPPETS”

SYSTEM OF A DOWN “S.T.”

NIRVANA “MTV UNPLUGGED IN NEW YORK”

GREENDAY “DOOKIE”

THE OFFSPRING “IXNAY ON THE HOMBRE”

MESSAGE FOR JAPAN

I’m very happy that HISS is getting more exposure in Japan. We hope to tour Japan in 2023, give us some time to plan! Meanwhile, we hope you enjoy HISS. Thank you for reading this far, and thank you Marunouchi Muzik Magazine for this interview!

“Hiss” が日本でより露出されるようになって、とてもうれしいよ。2023年には日本ツアーを行いたいと考えているんだ。この計画には少し時間をもらいたいね。その間、アルバムを楽しんでもらえたらうれしいね。
読んでくれてありがとう!そして、Marunouchi Muzik Mag、このインタビューをありがとう!

RASYID JURAIMI

WORMROT Facebook
WORMROT Bandcamp
EARACHE

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です