タグ別アーカイブ: Djent

FEATURE: 7 MODERN METAL/PROG ALBUMS YOU MUST LISTEN TO


GET WITH THE TIMES !! 7 MODERN METAL / PROG ALBUMS  YOU MUST LISTEN TO ON THIS SPRING !!

B_jxoADU0AANJlZ

DRAWN BY YAJI

2015年春は、例年にも増して重要アルバムのリリースが多いですね。弊誌が予備校教師のように唱え続ける “ECLECTIC” というキーワードを基にチョイスした、最低限抑えるべき”今”のアーティスト7組をぜひチェックしてみてください!!

ch1795677_938399292851879_236165540175391840_n

【CHON】

ch10347625_946714528687022_7673479926818721525_n

CHON SET TO RELEASE “GROW” ON 3/24 !!

ご存知、SUMERIAN がまさかの強襲契約でこの春強力にプッシュをかける US 産プログレッシブ集団。とにかく爽やかでオシャ。KAWAII 雰囲気すらあります。プログ、マスロック、歌物、全方位的にアピールする逸材です。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/playlists/24626889″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

【SLICE THE CAKE】

sk10409544_781065578597899_5897247071116762510_n

SLICE THE CAKE SET TO RELEASE “ODYSSEY TO THE WEST” ON MARCH !!

OVID’S WITHERING をはじめとして一本筋の通ったテクニカルで硬質なバンドを多数輩出する SUBLIMINAL GROOVE RECORDS が社運をかけて送り出すスーパーテクニカルな多国籍ケーキ。BETWEEN THE BURIED AND ME の正統後継者との噂も。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/166587061″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

【CYCLAMEN】

Cyclamen-2015

CYCLAMEN SET TO RELEASE “HUMANISE” “TALES” EPs BEFORE SUMMER !!

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/193313822″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

日本が誇るプログ神、CYCLAMEN はなんと2枚のEP をリリース。文字通り “HUMANISE” はアナログで、”TALES” はテクノロジーを駆使してレコーディングを行うという非常に面白い試み!!昨年は SIKTH, 今年は CYNIC 招聘で益々波に乗る彼らからは目が離せませんね。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/167957741″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

【WIDEK】

wd10425491_855727337802496_4361064117624948629_n

WIDEK SET TO RELEASE “JOURNEY TO THE STARS” ON 4/9 !!

ポーランドから我が道を突き進む DJENT 界の重要人物 WIDEK。SITHU AYE, PLINI, CHRIS LETCHFORD, PER NILSSON といった錚々たるメンツを従えて新作をリリース。POST-ROCK を大いに意識した彼独特のプログサウンドはどのように進化を果たすでしょうか?!

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/52390613″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

【NOVALLO】

no394195_517984414894153_149933177_n

NOVALLO SET TO RELEASE “NOVALLO Ⅱ” ON THIS SPRING !!

今にもSUMERIAN あたりから声がかかりそうな NOVALLO。JAZZ, FUNK, ELECTRONIC, CLASSICAL, といった多様な影響を PROG/DJENT の枠内にオシャレに見事に落とし込んでいます。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/24241661″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

【PLINI】

pl10455693_721767154568696_7500094108256621188_n

PLINI SET TO RELEASE “THE END OF EVERYTHING” ON 3/11 !!

CYNIC, CYCLAMEN との共演で来日決定!!

cy10461660_10153256362555809_6949194598088912908_n

【JAKUB ZYTECKI】

“SATYA’S DIARY” OF JAKUB ZYTECKI !!

JAKUB ZYTECKI OF DISPERES SET TO RELEASE FIRST SOLO ALBUM “WISHFUL LOTUS PROOF” !!

JakubZytecki

DREAM THEATER や CYNIC, JAZZ/ FUSION に DJENT と多岐に渡る影響を若さと才能とイケメンで独自の音楽に昇華して聴かせるポーランドのスーパーグループ DISPERSE 。創立メンバーでギタリストの JAKUB ZYTECKI が初のソロアルバム “WISHFUL LOTUS PLOOF” をリリースします。今回そこから PROGHMA-C の PIOTR がボーカルをとる8分超えの大曲、エピカルな “SATYA’S DIARY” を公開です!!

jz10603671_806376746069779_4610503736802261199_n

“The LP is called “Wishful Lotus Proof” and it features guest appearances from some really sick artists: Rafał Piotrowski of Decapitated, Piotr Gibner of Proghma-C and Moose The Tramp, Misha Mansoor of Periphery, David Maxim Micic of Destiny Potato and Plini!”

デビュー作のタイトルは “WISHFUL LOTUS PROOF”。ゲストがヤバいんだ。DECAPITATED の RAFAL PIOTROWSKI, PROGHMA-Cと MOOSE THE TRAMP の PIOTR GIBNER, PERIPHERY の MISHA MANSOOR, DESTINY POTATO の DAVID MAXIM MICIC, そして PLINI だよ!!
JAKUB ZYTECKI

jza1162504613_2

JAKUB ZYTECKI FACEBOOK PAGE

mmmB5dvKwaCcAEznJZPLZ PUSH LIKE! ON OUR FB PAGE!

WORLD PREMIERE “DARKNESS” + INTERVIEW 【SPECIAL PROVIDENCE】


EXCLUSIVE: WORLD PREMIERE NEW SONG !! “DARKNESS” AND INTERVIEW WITH MARKO ADAM OF SPECIAL PROVIDENCE !!

“DARKNESS”

This song is maybe the most interesting or delicate one on the new album.
A very deep and emotional piece with a constantly pulsing polyrhytmic groove, which spice it up a bit and makes it hectic.

この曲は新作で最も興味深くデリケートかもしれないね。とても深遠でエモーショナルなパートが永続的なポリリズムのグルーヴに乗っていてそれが楽曲に味付けを加えエキサイティングになっているよ。

sp10301441_10152698519375873_3833719081531855523_n (2)

INCREDIBLE HUNGARIAN FUSION / PROG / METAL BAND SPECIAL PROVIDENCE SET TO RELEASE AWESOME NEW ALBUM ON 3/30 !!

ハンガリーから現れた SPECIAL PROVIDENCE。彼らの音楽を文字で表現するのは並大抵の事ではありません。非常にヘヴィーなパートもあればファンキーだったりジャズ色の濃いフュージョンだったりはたまたプログレな雰囲気も持っていたり。自らを progressivejazzrockmetalturbochill と名乗っているのは伊達ではありませんね。彼らの新作 “THE ESSENCE OF CHANGE” が3/30にリリースされます。個人的に彼らの魅力の一つは近頃聴く事が少なくなった70年代のいかにもフュージョンらしい爽やかで柔らかいメロディーセンスだと思っていたのですが、今作ではそういった良い部分は残しながらも文字通り CHANGE にも挑んでいます。具体的には今までほとんど感じる事のなかった DJENTY なグルーヴを各所で聴く事が出来るのです。さらに強力な武器を一つ得たといったイメージでしょうか。人脈的にも今作は DESTINY POTATO の DAVID MAXIM MICIC がゲスト参加していますし IT DJENTS, CIRCLE PIT といった新しいメディアと共闘している事からも彼らの CHANGE が感じられると思います。そして勿論、MARUNOUCHI MUZIK MAGAZINE も彼らと共闘します。新曲 “DARKNESS” を世界初公開!!加えてバンドの中心人物、ドラマーの MARKO ADAM に世界初で新作についてしっかり語って頂きました。

sp10560319_10152978847655873_334285626699041729_o

続きを読む WORLD PREMIERE “DARKNESS” + INTERVIEW 【SPECIAL PROVIDENCE】

PICK UP ARTIST + PREMIERE: “MUTE” 【NATIVE CONSTRUCT】


WORLD PREMIERE: NEW SONG !! “MUTE” OF NATIVE CONSTRUCT !!

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/191608231″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

NATIVE CONSTRUCT, YOUNG TALENTED PROG ACT FROM BOSTON, FINALLY SET TO RELEASE THEIR DEBUT FULL ALBUM “QUIET WORLD” ON 4/21 !!

nc409018_315578131819261_229152017128540_944532_1456997212_n

幾多の名ミュージシャンを輩出してきたバークリーからまたしても素晴らしい才能がデビューします。NATIVE CONSTRUCT。デビュー作にしてかのビッグレーベル METAL BLADE からのリリース。大器の予感は十分です。”MUTE” を聴けば判りますがとてもメタルの枠には収まりきらない情報量、正式にアレンジと作曲を学んだ音楽家らしい緻密に構築された楽曲にオーケストレーション、そして勿論見事な演奏テクニックと全てに圧倒されます。おそらく比較対象としては QUEEN, DREAM THEATER, SYMPHONY X, そして DJENT といったところでしょうがラテン系音楽の影響を多く取り入れているのには唸らされるし、個人的にはオペラやミュージカル、映画のサントラをメタル化したような印象を受けました。長らく出る出る詐欺で待たされたバンドですがこれだけのものを提示されるとぎゃふんの一言ですね。

Fueled by a desire to breathe new life into the modern metal genre, Native Construct artfully blends a wide spectrum of compositional influences, ranging from classical all the way to prog metal and musical theatre. The result is a wonderfully unique sonic texture, made up of extended-range guitars, theatrical vocals, and a full complement of symphonic instrumentation. Guitarist and composer Myles Yang’s passion for innovation, coupled with his extensive academic study of arranging and compositional techniques, makes Native Construct a truly distinctive up-and-coming metal act.

モダンメタルに新しい息吹を吹き込むバンド NATIVE CONSTRUCT。クラッシックからプログメタル、ミュージカル音楽まで幅広い影響を芸術的に作曲に取り入れています。結果、多弦ギター、シアトリカルなボーカル、そして管弦楽のシンフォニーといったものから成る素晴らしくユニークな構成が出来上がりました。

【ABOUT “QUIET WORLD”】

“Quiet World is about a guy who loves a girl. The guy is a bit of an odd and eccentric person – an outcast. He’s also a mute, and a little unstable, as it turns out. The girl doesn’t return his feelings, but he can’t bring himself to let go. As his unrequited passion for her devolves into obsession and eventual resentment, his mind begins to slip further and further away. He convinces himself that he can’t be loved because of his condition and abnormalities. So he decides to create for himself a new, fantastic world of which he has complete control – a world where there are no oddballs or outcasts. A world where everyone is surrounded by people who are just like themselves: a much quieter world.

“QUIET WORLD”は女の子を愛した男の話。男は少し変わっていてエキセントリック。鼻つまみ者だね。彼は口が利けなくて情緒不安定でもある。女の子は彼に振り向かないけど彼は諦める事が出来ないんだ。片思いは募り、やがて強迫観念と恨みがどんどん増していく。そして彼が愛されないのは彼の状態とアブノーマルな性格のせいだと確信するんだ。彼は自分で完全にコントロールできる新くて素晴らしい世界を作ろうと決意する。変わり者も鼻つまみ者もいない世界。全員が彼のように口の利けない静かな世界をね。

nc558751_397062383734200_1636089173_n

“It’s at this point that the first track of the album, “Mute,” begins. And it turns out that many of the subjects of his new world are not as content living this way as he is. In the second track we see a new character, the Archon, rise up and unite his people in the clouds with the once distant people in the sea. He leads an opposition to “Sinister Silence,” as the people come to call him. The rest of the album unfolds with events within the “Quiet World” and manifestations of the enduring struggle between the Archon and Sinister Silence. The lone exception is track number four, “Your Familiar Face,” which steps out of this world for a moment to give a closer look at the events prior to the first track and the tragedy of Sinister Silence.”

そこからアルバムのファーストトラック “MUTE” が始まる。彼の新世界の住人の多くは彼のように生きる事に満足していない事が判ったんだ。2曲目で新しいキャラが登場する。アルコンだよ。彼は立ち上がり雲の中の彼の民とかつて別れた海の中の民を団結させるんだ。彼はシニスター・サイレンスと対立していて、アルバムの残りの部分は”QUIET WORLD” の出来事と、アルコンとシニスター・サイレンスの永続的な闘争についての話。唯一の例外は4曲目の “YOUR FAMILIAR FACE”。”MUTE” 以前の出来事とシニスター・サイレンスの悲劇について注目するため少しの間この世界を離れるんだ。

Quiet World – TRACK LISTING
1. Mute
2. The Spark of the Archon
3. Passage
4. Your Familiar Face
5. Come Hell or High Water
6. Chromatic Lights
7. Chromatic Aberration
NATIVE CONSTRUCT FACEBOOK PAGE
PRE ORDER HERE: METAL BLADE RECORDS

mmmB5dvKwaCcAEznJZPLZ PUSH LIKE! ON OUR FB PAGE!! THX!

PICK UP ARTIST + SPECIAL MESSAGE 【PLINI】


EXCLUSIVE: SPECIAL MESSAGE FROM PLINI !!

pl10455693_721767154568696_7500094108256621188_n

ARE YOU READY FOR THE PLINI’S NEW EP “THE END OF EVERYTHING” ?? THE TRILOGY WILL BE THE END WITH THIS AWESOME EP, BUT HIS STORY GOES ON !!

【PRE-REVIEW “THE END OF EVERYTHING】

近年オーストラリアから続々と輩出される才能豊かなミュージシャン達。中でも PLINI の生み出す音楽は異色を放っています。オーストラリアのニューウェーブと言えば例えば KARNIVOOL, DEAD LETTER CIRCUS といったオルタナであったり VOYAGER, NE OBLIVISCARIS といったプログメタルが主力な訳ですが、天才ギタリスト PLINI の音楽はフュージョンが本線です。ジャズとロックを融合したギターを歌わせるインスト。トーンコントロール、緩急、技術、多様なリズム・・・表現力がまず群を抜いています。加えて彼を傑出した存在にしているのはエクレクティックな音楽性でしょう。これはオーストラリアの新しい波全般に言える事ですが、例えば DJENT だったり MATH だったり POST 系、エレクトロニカといった新機軸を貪欲に自らの音楽に取り入れます。PLINI の場合もまさにそう。DJENTY な刻みだったり MATHY なアイデア、POST系のアトモスフィアが単独で、時に同時に顔を覗かせ完全に彼の世界を構築しています。3/11 に発表する新 EP “THE END OF EVERYTHING” は彼が以前リリースした2枚の EP と合せたトリロジーの最終章。ドラムになんとあの JOE SATRIANI, THE ARISTCRATS で知られるマイスター MARCO MINNEMAN、ベースに同郷のこちらも日の出の勢い THE HELIX NEBULA から SIMON GROVE を迎え入れ万全の体制で製作されました。

10978603_785908594821218_3251623503270738440_n

THE END OF EVERYTHING “FEAT. CHRIS LETCHFORD OF SCALE THE SUMMIT”(4:06)

幾重にも重ねたギターと鍵盤。クラッシックの様に荘厳でドラマティックなイントロに導かれて最終章は幕を開けます。すぐさま美しく下降するアルペジオ、次にリズミックなリフ、そしてギターのメロディーが登場。ラテン風なキメフレーズ、コーラス風なシンセなど PAT METHENY からの影響が大いに感じられました。勿論よりメタリックですが。中盤の SCALE THE SUMMIT のクリスのギターソロは PLINI とトーン、ピッキングのアタックなんかが全然違って面白いですね。

WOMBAT ASTRONAUT (BEYOND THE BURROW) (4:24)

余韻を引きずるようにして数学的なピアノのイントロから2曲目が始まります。LYLE MAYS, CHICK COREA を想起させる流れるようなピアノとストリングスが実に美しい曲です。ただアンビエント、アトモスフェリックなフュージョンに止めないのが彼の才能。中盤、音の回数と選び方を微妙にずらしながら展開していくセクションなどは実にスリリングでマスいです。

 PAPER MOON “FEAT. JAKUB ZYTECKI OF DISPERSE” (8:32)

10 分近い大曲。アルバムのハイライト。DJENTY でアグレッシブなイントロからして名曲の予感十分。躍動感とポジティブなオーラを放ちながら進行。3:00くらいで急にアトモスフェリックな世界観に移行する緩急のセンスも抜群です。ほんのりと RYUICHI SAKAMOTO の雰囲気も。JAKUB が参加しているからかこの曲は DJENTY なフレーズやムードが目立ちます。6:00あたりから始まる、1曲目のイントロよりさらに音を重ねた大仰なオーケストレーションはトリロジーのフィナーレにピッタリです。かなり拍子が複雑で3拍子、4拍子、5拍子、7拍子が目まぐるしく入れ代わりますがさすがのマルコ・ミンネマンといったところでしょうか。彼の貢献も実に大きいですね。

pl0004458230_10

I hope these songs take you on a magical journey and put a smile on your face. I also hope to be playing in Japan towards the end of the year! Peace and love, Plini.

僕の新曲が君たちを魔法の旅に誘い笑顔にする事が出来たらいいね。今年の終わりまでには日本でプレイ出来たらと思っているんだ!!平和と愛を。PLINIより。

【DISCOGRAPHY】

 pla0873143341_10

OTHER THINGS

トリロジー第一弾。ギターやドラムのトーンからこの時点では マスロック、ジャズっぽい印象が濃かったですね。LARRY CARLTON を思い出したり。ただラストの SELENIUM FOREST は DJENTY なフレーズ、オーケストレーション、物悲しく心を打つメロディーと彼の只者ではない感が存分に発揮されています。

pla2886611767_2

SWEET NOTHINGS

彼の評価を世界的に決定付けた傑作 EP。センスの塊のようなアルバムです。ポーランドのDJEN導師 GRU 様が参加なさった “OPENING” から PLINI ワールド全開。不思議なテンションを使ったコードワーク、アルペジオが彼の高い知性を物語ります。ERIC JOHNSON, ANDY MCKEE のような軽快なアコースティックサウンドが魅力的な”TARRED & FEATHERED”、リフが非常にマスマティカルでありながらギターの雄大なメロディーが対照的で新鮮な “AWAY”、都会的なフュージョンから DJENTY に展開する意外性が見事な “SWEET NOTHINGS” とバラエティーに富んだ至高の4曲が味わえます。

pla3689636109_2

I

スコットランドのDJENT博士 SITHU AYE とのスプリット。2曲出し合ってお互いの曲に1曲づつ参加。残りの1曲づつにも DAVID MAXIM MICIC, JAKUB ZYTECKI という新世代最高峰のギタリスト達が参加し、ギタリスト必聴のアルバムとなりました。ここでの PLINI はやや派手めの楽曲を持ち込んでいます。

【RELATED MUSICIANS】

MARCO MINNEMANN (THE ARISTOCRATS)

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/20256729″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]

SIMON GROVE (THE HELIX NEBRA)

CHRIS LETCHFORD (SCALE THE SUMMIT)

JAKUB ZYTECKI (DISPERSE)

PLINI FACEBOOK PAGE

Bundle_Mockup

 YOU CAN BUY TRILOGY BOX SET HERE !!

  mmmB5dvKwaCcAEznJZ

 PLZ PUSH LIKE! OUR FB PAGE !! THX!

PICK UP ARTIST + SPECIAL MESSAGE: INMAZES 【VOLA】


EXCLUSIVE: VOLA’S SPECIAL MESSAGE FOR JAPAN!!

HERE IS NEW PROG STAR FROM COPENHAGEN !! VOLA GIVES YOU REALLY ECLECTIC MUSIC BASED ON GROOVE METAL/DJENT. 

SONY DSC

コペンハーゲンから現れた4人組 VOLA。デンマークは伝統的に芸術性の高いアーティストを輩出していますがこのバンドも実にアーティスティック。プログメタル界のフライングタイガーコペンハーゲンであると断言できます。楽曲の骨格であるギターリフは明らかに MESHUGGAH/DJENT を基にした現代的なヘヴィーグルーヴィースタッフ。しかし肉付けの部分が巷の凡百のバンドたちとは全く趣を異にします。煌びやかなシンセ/ピアノサウンドと甘いボーカルメロディーが70~80年代のプログロック、もっと言ってしまうと STEELY DAN, AIR SUPPLY, TOTO, CHICAGO のような雰囲気を醸し出しまくっているのです。さらに言ってしまうと同郷の MEW のメタル版といった感覚もありますね。マスタリングをあのイェンス・ボグレンに依頼し、デンマークの芸術家が手掛けたという前衛的なジャケットやアー写からも彼らが既存のメタルの枠を壊して RULE THE WORLD しようと意気込んでいるのが痛いほど伝わりますし、そうなる予感とポテンシャルは十分です。

vo1888478_10153933687725054_445414180_n

VOLA’s music exists in a borderline area of rock, that is as high-flying and melodically fulfilling as it is itchy and heavy. The band forms quirky trails of distorted bass and guitars, entangling synth lines and constantly groove-driven drums that play up against wide vocal harmonies and deep-blue-textured electronica.

voa4138172011_2

【MESSAGE FOR JAPAN】

Hello Japanese music fans! We are VOLA, a band from Copenhagen, Denmark, who have just released the debut album “Inmazes”. In short Inmazes deals with the subject of being trapped inside a mental maze. We have created 10 songs around this theme, which musically are products of our varied inspirations ranging from 70’s progressive rock to present day electronica, industrial and even extreme metal. We hope that you will enjoy what you hear! We would love to come to Japan and play, so be sure to spread the word about our music if it appeals to you.

日本の音楽ファンの皆さん、こんにちは。僕たちはデンマーク、コペンハーゲン出身の VOLA というバンドだよ。ちょうどデビューアルバム “INMAZE” を発売したところなんだ。簡潔に言うと、 “INMAZE” は精神的な迷宮に囚われてしまう事について扱っているよ。このテーマに沿って10曲作ったんだ。音楽的には70年代のプログロックから今日のエレクトロニカ、インダストリアル、そしてエクストリームメタルといった幅広い分野からインスピレーションを得て完成したね。楽しんでくれたらいいな!ぜひ日本でライブをやりたいからもし気に入ったらぜひ僕たちの音楽を広めて欲しいよ。

VOLA

vo393168_10150925825075054_818734913_n

volaa2055760116_2

VOLA FACEBOOK PAGE

mmmB5dvKwaCcAEznJZPLZ PUSH LIKE! OUR FB PAGE!

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【SHATTERED SKIES : THE WORLD WE USE TO KNOW】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH IAN ROCKETT OF SHATTERED SKIES

ss10565049_308246349348546_7947444784734572223_n

“THE WORLD WE USE TO KNOW” CHANGES OUR MUSICAL WORLD  WE USE TO KNOW!! IRISH PROG METAL BAND SHATTERED SKIES IS READY FOR RULE THE WORLD !!

アイルランドの4人組プログメタルバンド SHATTERED SKIES の新作 “THE WORLD WE USED TO KNOW” が非常に素晴らしい出来です。正確にはこの PV, “THE END AND THE REBIRTH” を見た瞬間からすっかり魅了されてしまいました。北海道ギターを振りかざしピックをほぼ使用せずスラップとタッピングで DJENTY なフレーズを紡ぎ出す IAN のプレイと、オーセンティックでフック満載な SEAN のボーカル。一見ミスマッチにさえ思えるこの2つが絶妙に調和しモダンなプログメタルの新しい形を投げかけています。例えば最近の DREAM THEATER が選択している方法論を一歩進んで体現出来ているようにも感じました。今回弊サイトではバンドの中心人物 IAN ROCKETT にインタビューを行う事が出来ました。尚、 IAN はバンドの音楽の肝であるキーボードも兼任しています。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/playlists/70841812″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【SHATTERED SKIES : THE WORLD WE USE TO KNOW】

SPECIAL FEATURE: “JUGGERNAUT ALPHA” “JUGGERNAUT OMEGA” 【PERIPHERY】


EXCLUSIVE COMMENT FROM MATT HALPERN OF PERIPHERY

Periphery-Juggernaut

MODERN PROG METAL NEW HERO, PERIPHERY SET TO RELEASE THE DUAL ALBUM “JUGGERNAUT: ALPHA” AND “JUGGERNAUT: OMEGA” ON 1/27 !!

periphery2013

PROG METAL/DJENT シーンのニューリーダー、PERIPHERY 待望の新作が来年の 1/27 に発売されます。“JUGGERNAUT: ALPHA” ” JUGGERNAUT: OMEGA”。コンセプトアルバムを2枚同時リリース!!勝負を賭けてきましたね!アルバムの出来如何では 2015 年が PERIPHERY の年になる可能性も充分にあります。MESHUGGAH を原点とした TECH-METAL でありながら同時に EMO, ELECTRONICA, JAZZ-FUSION, PROG, POP といった様々な音楽からのインプットをカラフルに巧みに配置し唯一無二の独自性を構築してきた PERIPHERY。彼らの素晴らしさはミュージシャンをも唸らせるような複雑でテクニカルな演奏、楽曲ながら、ティーンネイジャーが夢中になるようなキャッチーさやロックの原衝動を兼ね備えている点です。今回はタイトル、ジャケ共にポケモンリスペクトでバリバリにティーンを意識し、さらに勝負を賭けてきていますね。そして勿論、ポケモンを意識してきたというのは 2014 年二度に渡って訪れ最高のパフォーマンスでガッチリとそのハートを掴んだわれわれ日本のファンに対する更なるアピールでもあります。PERIPHERY を支える凄腕ドラマー、MATT HALPERN から日本のファンに向けて独占メッセージを公開します!!

pr10858633_10101837988483325_8869572862384305348_n

続きを読む SPECIAL FEATURE: “JUGGERNAUT ALPHA” “JUGGERNAUT OMEGA” 【PERIPHERY】

WORLD PREMIERE: “SYMPHONIC POEM PART 1 (NAUSICAA) 【GARDENJIA】


WORLD PREMIERE: NEW SONG!! “SYMPHONIC POEM PART 1” OF GARDENJIA

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/180185372″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

ITALIAN MODERN PROG/DJENT BAND GARDENJIA SET TO RELEASE THEIR NEW ALBUM “NAISICAA OF THE VALLEY OF THE WINDON 12/21. IT IS A CONCEPT ALBUM BASED ON “NAUSIKA” AND MOVIE SCORE OF JOE HISAISHI.

gd17772_629268973753966_1638794544_n

BANDIERA DO MODERN PROG !! イタリアが生んだモダンプログの旗手、GARDENJIA。今年発表した良作 “MATERIA OSCURA” に続く新作が12/21に早くも届きます。タイトルは “NAISICAA OF THE VALLEY OF THE WIND“。宮崎駿の名作「風の谷のナウシカ」と久石譲のサウンドトラックを基にしたコンセプトアルバムです。そこから “SYMPHONIC POEM PART 1” を世界初公開です!!

gd10389418_970929702921223_5533818170741878819_n

【ABOUT NAUSICAA AND MESSAGE FOR JAPAN】

“The album is inspired by 1984 Hayao Miyazaki masterpiece Nausicaä of the valley of the wind. We tried to create an image of Nausicaa a bit different, firstly to respect the master work because the original character is untouchable.  It is a conceptual album based on the film and on the original movie score of Joe Hisaishi, we selected the music to perform and re-arranged all in our style. The album turned out as one long song made of 16 chapters. The album art shows a “grown up” Nausicaä in a post-atomic context, she has also developed some special faculties as the third eye.
The reasons that led us to create this project are many, first of all to pass in a certain sense, the message of the work of the master Miyazaki based primarily on respect and love for nature, a message more relevant than ever in these times.
The hate for the war and to all manifestations of hate and violence that still reduces men to beasts.
Cooperation, the rediscovery of a life lived in a community whose life and whose work is in close relationship with the elements of nature. Today might sound almost like a utopian message, but we believe it is important to reiterate these concepts, especially for future generations, also because our generations are destroying any possibility of future created in harmony and peace.
Our work is also a tribute to the great geniuses, Hayao Miyazaki, Joe Hisaishi, Studio Ghibli, a large team of artists who created masterpieces that will remain in time forever. We recently had news of the announced end of the career of the master Miyazaki, who gave us a last masterpiece like “The Wind Rises”, an incredible work of extreme beauty, also giving us a great picture of us Italians. This work is also a tribute to Japan, wonderful land of contrasts.
Thank you Master.”
gdimg_0
このアルバムは1984年作、宮崎駿の「風の谷のナウシカ」にインスパイアされているんだ。少しだけ原作と違うものを作りたかったんだ。あくまで敬意を払いながらね。オリジナルのキャラクターはアンタッチャブルだから。
コンセプトアルバムでナウシカの映画と久石譲のサウンドトラックに基づいているんだ。採り上げる曲を選択し、全て僕達のスタイルに再アレンジしたんだ。16章から成る長い1曲のように仕上がったね。アートワークは”成長した”ナウシカなんだ。原爆以後という文脈でね。(注:ナウシカは反原爆の主張が込められていると言われている)サードアイのような特殊な能力もいくつか開花しているんだ。
このプロジェクトを始めた理由はいくつかあるんだけど、何よりもまず原作者宮崎駿の自然に対する愛と敬意というメッセージを届けたかったんだ。ある意味今こそ適切な時期なんじゃないかなあ。戦争と全ての憎しみ、暴力に反対する決意表明は獣と化す人間を減らすはずだよ。共生。生活したり働いたりしている君のコミュニティーを再発見してみよう。自然との緊密な関係が見えてくるはずなんだ。今日では桃源郷のようなメッセージに聞こえるかもしれないけどね。だけどこのコンセプトを繰り返し伝える事が大事だと信じているんだ。特に未来の世代にとってね。それに僕らの世代が調和と平和に満ちた未来の可能性を壊すべきではないんだ。
同時にこの作品は宮崎駿、久石譲、スタジオジブリという偉人達へのトリビュートでもある。傑作を作った大アーティスト集団で永遠に歴史に残るだろう。最近宮崎氏引退のニュースを聞いたよ。最後に傑作「風立ちぬ」を残してくれたね。信じられないほど究極に美しいし、イタリアの風景を扱っているのも嬉しいね。最後に多様性の国日本への敬意を表して挨拶を終えよう。ありがとう、巨匠。
                             GARDENJIA

Nausicaä of the Valley of the Wind (new album trailer)

a3209250750_2

GARDENJIA – MATERIA OSCURA

https://gardenjia.bandcamp.com/

https://www.facebook.com/GARDENJIA

https://www.youtube.com/user/GARDENJIA

https://twitter.com/Gardenjia

Gardenjia are based in Puglia, Italy

Giuseppe Miglietta: guitars, synths
Antonio Martire:drums synths
Raffaele Galasso: voice, guitars, synths, mix\mastering
Paolo Pezzuto: bass

additional musicians:
Ezio Contino: sax

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【SKYHARBOR : GUIDING LIGHTS】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH KESHAV DHAR OF SKYHARBOR

INDIA BASED SUPER PROG/DJENT BAND SKYHARBOR RELEASED THEIR AWESOME NEW ALBUM “GUIDING LIGHTS”!!

Skyharbor042_1

インドの新鋭、DJENT/PROG 界期待の星、SKYHARBOR が待望の 2ND ALBUM “GUIDING LIGHTS” を BASICK RECORDS からリリースしました。 先日レビューにも綴りましたが DANIEL TOMPKINS が正式に加入、バンドも固まって DJENT とアトモスフィアを融合させた POST-DJENT という方向性が明確に定まったモダンメタルの大傑作だと思います。バンドの中心人物の一人 KESHAV DHAR にインタビューを行う事が出来ました。”GUIDING LIGHTS” を紐解き、さらに良く理解するためにぜひ読んでみて下さい。どうぞ。

sha3919737527_2

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【SKYHARBOR : GUIDING LIGHTS】

VIDEO MESSAGE + PRE-REVIEW : GUIDING LIGHTS 【SKYHARBOR】


VIDEO MESSAGE TO JAPAN FROM DEVESH DAYAL OF SKYHARBOR!!!

PRE-REVIEW : GUIDING LIGHTS BY SKYHARBOR

Skyharbor-Guiding-Lights-album-art

SKYHARBOR WILL RELEASE THEIR 2ND ALBUM “GUIDING LIGHTS” ON 11/10 !!

インドの新鋭、DJENT/PROG 界期待の星、SKYHARBOR が11/10 に待望の 2ND ALBUM “GUIDING LIGHTS” を BASICK RECORDS からリリースします。マネージメントのご厚意で発売に先駆けて全曲聴くことが出来ました。レヴューと ギタリスト/ソングライター、KESHV のコメントを掲載します。

Skyharbor042_1

ABOUT “GUIDING LIGHTS”

Guiding Lights offers 10 new tracks of exhilarating and heady progressive music, weaving a sonic tapestry of technically beautiful and imaginative melodies around crunchy metal riffs and sweeping, atmospheric vocals.
The album was funded by fans after a fast-paced and successful PledgeMusic campaign and has been mixed and mastered by legendary Australian producer Forrester Savell (Karnivool, Animals As Leaders, Dead Letter Circus).
“GUIDING LIGHTS” は爽快なプログロックの新曲が10曲収録されています。美しくテクニカルな音のタペストリーと創造性のあるメロディーがクランチーなメタルリフと押し寄せるアトモスフェリックなボーカルに共鳴しています。このアルバムは PLEDGEMUSIC CAMPAIGN をファンの方々によるファンドで成功させる事により製作されました。非常に早いペースで集まりましたね。ミックスとマスタリングはオーストラリアの伝説的プロデューサー、FORRESTER SAVELL (KARNIVOOL, ANIMALS AS LEADERS, DEAD LETTER CIRCUS) が手掛けていますよ。

sh10702082_719004961507810_7049492317523340737_n

Track-listing:
1. Allure  6:46
2. Evolution  5:39
3. Idle Minds  7:46
4. Miracle  5:59
5. Halogen  7:02
6. New Devil  6:55
7. Patience  4:42
8. Guiding Lights  9:22
9. Kaikoma  4:37
10. The Constant  9:33

【COMMENT FROM KESHAV DHAR】

“We are thrilled to announce that our second record is officially complete, and it is titled ‘Guiding Lights’. We have worked incredibly hard over the last two years on making this album the most spectacular effort we could create, and we thank our AMAZING fans for helping bring it to life and take it to the next level! We can’t wait for you to sink your teeth into it!”
公式に僕らの 2nd アルバムが完成したことを発表出来て興奮しているよ。タイトルは “GUIDING LIGHTS” 。このアルバムを作る為、過去2年以上に渡って僕らは信じられないくらい働いたね。僕らが作り得る最高の物が出来たと思うよ。このアルバムに息を吹き込み、一段上の段階に進む手伝いをしてくれた僕らの AMAZING なファンのみんなには本当に感謝しているよ!君達がこのアルバムに没頭するのが待ちきれないね!
                                                                          KESHAV DHAR

【REVIEW : GUIDING LIGHTS】

全てが一段も二段も進化した作品。そう評価せざるを得ないでしょう。彼らのデビュー作、“BLIDING WHITE NOISE: ILLUSION & CHAOS” MARTY FRIEDMAN (ex-MEGADETH), DANIEL TOMPKINS (TESSERACT), VISHAL J. SINGH (AMOGH SYMPHONY) といった錚々たるメンツをゲストに向かえ製作されましたがその事よりも作品の内容、質の高さで世界に驚きを持って迎えられました。LOG のクリス・アドラーをして”Right now, I am very much into a band called Skyharbor from India”(今、インドの SKYHARBOR ってバンドにクッソハマってるぜ)などと言わしめた訳ですから。
それから3年。DANIEL を正式メンバーに向かえ製作された本作は完全にアジアの音楽が世界レベルで戦える事を証明しています。まず KARNIVOOL やAAL, DLC などを手掛けたプロデューサー、FORRESTER SAVELL を起用した事により全体的に音の良さ、クリアさ、”圧”が際立っていますね。加えて、TESSERACT にも復帰しノリにノッているダニエルの歌唱には本当に目を見張るものがあります。彼らの目指す DJENT とアトモスフィアを融合させた POST-DJENT。その美しさを表現するのに彼以上の適任はいないでしょう。確かにガチガチの DJENT っぽさやスクリームはかなり減ったのでそこを求める向きには少々物足りないかも知れません。ただそこは僕達の PERIPHERY に任せれば良い訳で。SKYHARBOR は DEFTONES やTOOL の血を引く KARNIVOOL, DEAD LETTER CIRCUS といった新世代オルタナと SIGUR ROS やそれこそ日本が誇る MONO のような美しいポストロックの空気を目一杯吸い込んだ POST-DJENT 確立するべきだと思うし、このアルバムで確立したと言っても過言ではないと思います。
T5 HALOGEN, タイトル曲の長尺曲 T8 GUIDING LIGHTS を聴けば TESSERACT よりもさらにオーガニックなアトモスフィアを追求する彼らの挑戦が感じ取れると思います。だからと言ってキャッチーさが後退しているかというと全くそんな事はなくアルバム最後を飾る T10 THE CONSTANT などはこちらも10分近い大曲ですが DJENT の持つダイナミズム、ポストロックのアトモスフィア、プログロックの構成美、新世代オルタナのキャッチーさ全てを兼ね備えた DJEPICAL な曲に仕上がりました。T1 や先行公開された2曲も非常にキャッチーで新しいファン層を取り込む事に貢献するでしょう。T9 KAIKOMA で日本語のナレーションが使用されているのも嬉しいですね。SKYHARBOR が最早プロジェクトではなくタイトなバンドとなった事を証明する方向性のしっかり定まった傑作です。 THIS IS POST-DJENT!!

                   RATING 10/10

WAIT WITH LISTENING THEIR 1ST ALBUM

 

sh無題

Guiding Lights follows on from the critically acclaimed 2011 debut ‘Blinding White Noise: Illusion & Chaos’ which won the band fans worldwide, including Lamb of God who handpicked the band to support them in India and saw the band picked to play at festivals across the globe including Euroblast, Techfest, Download, and Graspop and resulted in awards for Best Song, Best Album and Best Band at the Rolling Stone India Metal Awards.

http://store.basickrecords.com/artist/skyharbor

https://www.facebook.com/skyharbormusic

AND YES!! WE NEED MORE, ANUP!!

as10712887_10103089444350608_5299098221859945523_nas10448749_660977830643857_219095336589683286_nas10666060_733760939994153_146060005848083736_n

asB1ZJS2RCcAE6ry9as10687117_10152690709272279_5202866403299764693_n