タグ別アーカイブ: ireland

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【ALARMIST : SEQUESTERER】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH ALARMIST !!

“‘Post-rock’ Used To Be a Useful Catch All Term That Included All Of The Things You Just Listed To Describe Our Sound, Particularly For Bands Like Tortoise, Stereolab, Slint, But Now Seems It’s Gotten Very Specialised To a Certain Type Of Slow-burning Reverby Sound.”

DISC REVIEW “SEQUESTERER”

「アイルランドは小さな国だけど、沢山の有名なインストゥルメンタルバンドを輩出しているよね。その大きな理由は、おそらく00年代初期に THE REDNECK MANIFESTO がこの国でとても人気があったからだと思うんだ。」
THE REDNECK MANIFESTO, GOD IS ASTRONAUTS, ADEBISI SHANK, AND SO I WATHCH YOU FROM AFAR, ENEMIES。00年代初期に勃興したアイルランドのインストゥルメンタル革命は、ポストロックの情景とマスロックの知性を巧みに組み込みながらそのユニークな音脈を紡ぎ続けています。
「”ポストロック”は、僕たちのサウンドを説明するための便利なフレーズだったね。ただ、今となってはリバーブをかけた緩やかに燃えるような特定のサウンドを指すようになっていると思う。」
穏やかに多幸感を運ぶアトモスフェリックなサウンドスケープのみを追求せず、実験性、多様性、複雑性を同時にその理念へと宿す ALARMIST はまさにアイルランドに兆した特異性の申し子だと言えるでしょう。
“ポストマスロック”。モダンなインスト音楽の領域にとって不可欠なポストロック、マスロックのみならず、エレクトロニカ、ジャズ、チェンバー、サウンドトラックにゲーム音楽まで貪欲に飲み込む騒々しき野心家 ALARMIST に付属したタグは、そうして自らが呼称する “インスト過激主義者” のイメージと共に新時代の到来を激しく予感させています。
「僕たちはパートをスワップするのが好きなんだ。パートごとよりもアンサンブル全体を考えて作曲しているからね。」
ALARMIST が過激派たる由縁は、担当楽器のユーティリティー性にもあると言えます。カルテットからトリオへと移行する中でツインドラムの奇抜は失われましたが、それでもメンバー3人は全員が鍵盤を扱えますし、ギタリストとキーボーディストの境界さえ曖昧。さらに管楽器やアナログシンセ、トイピアノにダルシマーまで駆使してその音のキャンパスを豊かに彩っているのです。
「僕たちは1つのジャンルのラベルで完全に満足することは決してないだろうね。だけど “エクスペリメンタルロック” は曖昧だけど使える言葉だと思う。」
実際、バンドのセカンドアルバム “Sequesterer” に封じられた楽曲は、かつてポストロックに備わっていた実験性、真の意味での “ポスト” ロックを体現する魔法です。
例えば Tigran Hamasyan がジャズからの MESHUGGAH への返答だとすれば、オープナー “District of Baddies” はポストロックからの MESHUGGAH への返答なのかも知れません。ANIMALS AS LEADERS を想起させるシーケンシャルなメロディーとポリリズミックなリズムアプローチの現代建築は、アナログシンセサイザーの揺蕩う揺らぎや多様な楽器の音色との交わりで緩やかに溶け出し、風光明媚な情景の中へと見事に同化を果たします。それはメタルの方法論とはまた異なるスリル。時間もジャンルも楽器の垣根までも飛び越えまたにかける音旅行。
同様に、”Boyfriend in the Sky” はトロピカルトライバルに対する、”Lactic Tang” は FLYING LOTUS に対する、そして “Expert Hygience” はゲーム音楽に対するポストロックからの強力な返答だと言えるのかも知れませんね。ポストロックの一語である程度音像が理解できてしまう現在のシーンにおいて、TORTOISE, STEREOLAB, SLINT といったバンドはもっと多様で、挑戦的で、アヴァンギャルドな理想を追っていたよね?という ALARMIST の救いにも似たメッセージは、”ポスト” の停滞と飽和から脱却する万華鏡の音魂として世界を席巻するはずです。
今回弊誌では ALARMIST のメンバーにインタビューを行うことが出来ました。「日本にはクールな音楽が沢山あるよね。Mouse on the Keys, Cornelius, Perfume みたいな J-Pop に武満徹のような現代音楽まで。それに、任天堂、セガ、コナミみたいなゲーム音楽からも大きな影響を受けているんだよ。」リリースはジャンル最重要レーベルの一つ Small Pond から。どうぞ!!

ALARMIST “SEQUESTERER” : 9.9/10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【ALARMIST : SEQUESTERER】

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【SHATTERED SKIES : THE WORLD WE USE TO KNOW】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH IAN ROCKETT OF SHATTERED SKIES

ss10565049_308246349348546_7947444784734572223_n

“THE WORLD WE USE TO KNOW” CHANGES OUR MUSICAL WORLD  WE USE TO KNOW!! IRISH PROG METAL BAND SHATTERED SKIES IS READY FOR RULE THE WORLD !!

アイルランドの4人組プログメタルバンド SHATTERED SKIES の新作 “THE WORLD WE USED TO KNOW” が非常に素晴らしい出来です。正確にはこの PV, “THE END AND THE REBIRTH” を見た瞬間からすっかり魅了されてしまいました。北海道ギターを振りかざしピックをほぼ使用せずスラップとタッピングで DJENTY なフレーズを紡ぎ出す IAN のプレイと、オーセンティックでフック満載な SEAN のボーカル。一見ミスマッチにさえ思えるこの2つが絶妙に調和しモダンなプログメタルの新しい形を投げかけています。例えば最近の DREAM THEATER が選択している方法論を一歩進んで体現出来ているようにも感じました。今回弊サイトではバンドの中心人物 IAN ROCKETT にインタビューを行う事が出来ました。尚、 IAN はバンドの音楽の肝であるキーボードも兼任しています。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/playlists/70841812″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【SHATTERED SKIES : THE WORLD WE USE TO KNOW】

PICK UP ARTIST + INTERVIEW 【ADEBISI SHANK】


【THIS IS THE ALBUM OF A BAND CALLED ADEBISI SHANK!!】

アイルランド出身のMATH-ROCKバンドADEBISI SHANKがマスロック先進国ことここ日本でTELA MELOSなどと共に注目を集めたのは2009年の事でした。
BATTLES,DON CABALLEROHARDCORE/PUNKを掛け合わせたようなアグレッシブなサウンド、来日公演でみせた狂気すぎて弾いてねえ時あるぜパフォーマンス、「完全に一人見た目がヤバすぎる・・・」などの理由により強烈な印象を残したのではないでしょうか。現在注目を集める日本の若手マスロッカーで影響を受けた人も少なくないかもしれませんね。
その彼らの新作「電球マッチョマン」こと”This Is The Third Album Of A Band Called Adebisi Shank”が3年ぶりにSARGENT HOUSEから発売となりました。2ndアルバム「シマウマ」でELECTRONICAへの扉を開いたADEBISI SHANKの最新章はさらにその方向性を推し進め、成熟させた作品となりました。最早1stアルバムで見せたようなトリッキーさは存在しませんが彼らのクリエイティビティーは健在です。
DAFT PUNK的ダンサブルなサイバーロックからELO,MIKE OLDFIELDのようなソフトで情景豊かなサウンド。加えて日本のゲーム音楽のような8-bitまで詰まったおもちゃ箱のような素晴らしいアルバムだと思います。”This Is The Third Album Of A Band Called Adebisi Shank” is exactly “This Is The Album Of A Band Called Adebisi Shank”!!!
あの覆面ベーシスト、VINCENT MACCREITHに解説してもらいましょう。

【ABOUT ALBUM RELEASE】

10458859_10154359618680529_3298767614642544567_n

Q1:Your new album”This Is The Third Album Of A Band Called Adebisi Shank” has just released. How is the reaction?
【Vin】:Reaction is really really positive which is nice because we worked harder on this album probably than anything else we’ve ever worked on in our lives! It seems like people are really into it. It makes us so happy to see people embrace it so fast. It’s the first time that’s happened for us.
Q1: 新作”This Is The Third Album Of A Band Called Adebisi Shank”がリリースされましたね。反響はいかがですか?

【Vin】:反響はとてもとても素晴らしいよ。僕らの人生でこれほどまで打ち込んだ事はないだろうってくらいこのアルバムではハードワークしたから嬉しいよね!本当に皆のめり込んでくれているみたいだ。こんなに早く受け入れてもらえるなんて初めての事で嬉しいよ。

Q2:You take a ‘say what you see’ approach to naming records, this time too. Please talk about that approach.
【Vin】:We like to keep things simple! We also feel like the feeling of each album being a step forward from the last. And it should be obvious to people which is the newest album.
Q2:今回もアルバムタイトルは「何とでも呼んどくれ」方式ですね。

【Vin】:物事は単純な方がいいでしょ!僕らはどのアルバムも前作より進化していると感じているから1st,2nd,3rdとタイトルに入っているのはちょうど良いね。ファンもどれが最新作か分かりやすいしね。

1797426_10153867954310529_1472623343_n

Q3:Why did you contract with Sargent House Records?
【Vin】:We loved Cathys attitude and passion and we loved all the bands on the roster. We knew it was the right home for a band like us who are kinda crazy sounding but still want our music to be heard by as wide an audience as possible. We knew she could help. We didn’t know she would become one of our best friends in the process! It’s a family atmosphere and that is so important for us.
Q3:Sargent House Recordsと契約した理由を教えて下さい。

【Vin】:Cathy(Pellow,オーナー)の考え方や情熱が好きだからだよ。所属バンドも全部好きだしね。僕らのようなちょっとヘンテコな音を鳴らすバンドがより幅広い層の人たちに音楽を届けたいならこのレーベルに所属するべきだって分かったんだ。彼女が助けになることは知っていたよ。でも働いているうちに最高の友人になる事までは分からなかったね!ここには家族のような雰囲気があるしそれは僕らにとってとても重要な事なんだ。

【ABOUT ”This Is The Third Album Of A Band Called Adebisi Shank”

a0387115328_2

Q1:How have you progressed from “This Is The Second Album Of A Band Called Adebisi Shank”?

【Vin】:That’s a great question! Firstly I think we’re technically more proficient, both on our respective instruments and from a production standpoint. Secondly we’re more confident about what we want sonically and how to get it. Thirdly and most importantly, I think we’ve all become better songwriters and are more determined than ever to make each song unique and special.

Q1:前作”This Is The Second Album Of A Band Called Adebisi Shank”からどのような部分が進化しましたか?

【Vin】いい質問だね!まず演奏とプロダクションの両方それぞれが技術的により熟練したと思う。第二に、どのような音響が欲しいのか、それをどうやったら得られるのかについて自信が深まったね。第三に、これが一番重要なんだけど、僕らはより良いソングライターになったし、かつてより一曲一曲をユニークで特別なものにしようと必死になっているんだ。

【ABOUT ADEBISI SHANK】

255612_10150220657339361_8102475_n

Q1:I think you have a lot of aspect of music. Cyber Metal/Rock, 8-bit like Game Music, Dance, Math/Post Rock,Prog(I think especially German Prog), and Jazz. This is only a part of your music. What is the suitable expression for your music?

【Vin】:I don’t know! I would sum it up by calling it rock music. I think rock is a broad term in that it should make you want to move your body. Beyond that I think genres are just restrictions. I’m happy to let other people figure out what we’re doing, in the meantime I’ll just keep making it! We do love cyber music though.

Q1 :Adebisi Shankの音楽には様々な音楽的要素が入っていますね。Cyber Metal/Rock, 8-bit like Game Music, Dance, Math/Post Rock,Prog(I think especially German Prog), Jazz・・・これでも氷山の一角ですが。我々はなんと呼べば良いでしょうか?

【Vin】:わからないよ!ただロックと呼んでくれれば良いんじゃないかなあ。ロックなら体を動かしたくなる音楽全てに当てはまる。それ以上ジャンル分けしても限界を作ってしまうだけだよ。何と呼んでくれても構わないよ。僕らはただ音楽を作り続けるだけさ。ただサイバーミュージックって呼び方は好きだけどね。

Q2:And do you think you are involved in the movement of Math Rock?
【Vin】:I don’t think so. To be honest I’m not even sure what it means!! But I see it mentioned a lot beside our band. Again I’m happy for people to call us whatever they want but it has no effect on what we do.
Q2:ではMath-Rockというムーヴメントに関わっていると思いますか?

【Vin】そうは思わないな。正直言ってマスロックが何かさえ良く分かっていないんだよ。だけど僕らのバンドがそう呼ばれているのは良く見るなあ。僕らは何て呼ばれても良いんだけどそれが僕らの音楽に影響を与えることはないんだ。

Q3:You’re three piece and almost instrumental band. Is that style important for you?
【Vin】:Definitely being a power trio is important to us. Any more than 3 people and it gets too hard to organise things. 3 is important because there can be a disagreement but always a majority, 2 to 1. So things move forward.The last track on our album is called (trio always). Three is a magical number for us. It’s not so important for us to be instrumental. We love the human voice and the robot voice.
Q3 :3ピースでほぼインストというスタイルは重要ですか?

【Vin】間違いなく僕らにとってパワートリオというスタイルは重要だね。3人以上になると物事をオーガナイズするのが大変になってしまう。3人だと多数決を採った時不賛成の人がいても必ず2対1になるからスムーズなんだよ。アルバムの最後の曲を見てよ。(trio always)って曲でしょ。3は僕らにとってマジカルナンバーなんだ。インストであるというのは特に重要ではないね。人間の声もロボットの声も好きだよ。

【ABOUT INFLUENCES】

228681_10150186737824361_2906363_n

Q1:Ireland have a lot of good musicians, like U2(off course), My Bloody Valentine, Van Morrison, The Cranberries…Are you influenced a lot by them? And what is the identity of Irish music?
【Vin】:They’re all outstanding artists that you mentioned and I’m sure they all influenced us in different ways, particularily early U2 records, but what I find more inspiring at the moment is the bands currently in Ireland – such as Sunken Foal, Heathers, Solar Bears, No Spill Blood, Jape, Adultrock, Le Galaxie, Spies, The Gloaming, Chequerboard, Girl Band, Tvvins and Speed of Snakes…there are literally so many amazing acts in Ireland at the moment and none of them sound anything like each other. The music scene has never been stronger than right now and we’re proud to be part of it. The Irish identity is therefore one of differing styles but a very high level of musicianship throughout.
Q1:アイルランドはU2, My Bloody Valentine, Van Morrison, The Cranberriesといった偉大なミュージシャンを産出しています。彼らからの影響はありますか?

【Vin】:君が挙げたアーテイストは皆偉大だし当然様々な面で影響を受けているよ。初期のU2からは特にね。ただ今現在よりインスパイアされるのはアイルランドに今存在するバンドなんだ。Sunken Foal, Heathers, Solar Bears, No Spill Blood, Jape, Adultrock, Le Galaxie, Spies, The Gloaming, Chequerboard, Girl Band, Tvvins and Speed of Snakes…アイルランドには今現在素晴らしいバンドが沢山存在するしどれ一つとして似通っていないんだ。ここまでシーンが大きくなった事はないしその一部になれた事を誇りに思うよ。アイルランドのアイデンティティーは様々だけど特筆すべきは高いレベルのミュージシャンシップじゃないかな。

Would you tell me 5 albums that changed your life? And recently what are you listening to?

(人生を変えた5枚のアルバムと最近のお気に入り)

Ah great question! In no particular order I would say –
Prince: Sign o the Times
Fleetwood Mac: Tusk
Smashing Pumpkins: Mellon Collie and the Infinite Sadness
Oingo Boingo: Only a Lad
The Cure: Disintegration
Recently I’ve been listening to Alan Menken, Hudson Mowhake, Planxty, Rush and Haim.

【MESSAGE FOR JAPANESE FANS!】

10612630_10152557834744361_3112129448288883406_n
Q: Do you hear Japanese music and play Japanese video games?
And finally,Message for Japanese Fans!
【Vin】:We play far too many video games. I love the Silent Hill games. Also Hideo Kojima’s games like Snatcher right up to the Metal Gear Solid series. I love the atmosphere and excitement of Yu Suzuki’s work. And Final Fantasy VII. We love Japanese bands such as our good friends LITE, Rega and of course Casiopea, Cornelius, Mad Capsule Markets, Zazen Boys, Perfume, and my all time favourite Yellow Magic Orchestra 🙂
Message to our Japanese fans —> TOMODACHI! Mata Nihon ni kimasu! xx
Q:日本の音楽やゲームは好きですか?最後に日本のファンにメッセージをお願いします。

【Vin】:ゲームめちゃくちゃ好きだよ。SILENT HILLシリーズは大好きだよ。小島秀夫監督の作品はSNATCHERからMETAL GEAR SOLIDシリーズに至るまで気に入っているよ。鈴木裕氏の作品の空気感やエキサイトメントも愛しているしFINAL FANTASYⅦも大好きだよ。日本のバンドなら友達のLITE、Regaは勿論、Casiopea, Cornelius, Mad Capsule Markets, Zazen Boys, Perfume、そしてYMOは僕のオールタイムフェイヴァリットだよ。

無題kk

Thanks a lot,Vin, ADEBISI SHANK,and Sargent House Music!!