カテゴリー別アーカイブ: BEST NEW MUSIC

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【FREAK KITCHEN : COOKING WITH PAGANS】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH MATTIAS “IA” EKLUNDH FROM FREAK KITCHEN!!

REMARKABLE SWEADISH TRIO “FREAK KITCHEN” RELASED AWESOME NEW ALBUM “COOKING WITH PAGANS”!!

fk10443994_10152748074584766_8444750809242560546_n 

 “APPETIZER” の日本リリースが1994年。という事は今年デビュー20周年となるスウェーデンの GUITAR GOD, MATTIAS “IA” EKLUNDH 率いる変態ハードロックトリオ FREAK KITCHEN。前作 “LAND OF THE FREAKS” から5年の月日を経て彼らの新作 “COOKING WITH PAGANS” がリリースされました。彼ら独特のキャッチーなメロディーと時に複雑怪奇な曲展開。ギターの切れ味も益々鋭さを増してきている感さえあります。サイトを始める際、この人にインタビュー出来たらいいな、と漠然とまず考えた MATTIAS “IA” EKLUNDH になんとロングインタビュー出来ました。多くは要らないでしょう。どうぞ。

【ABOUT “COOKING WITH PAGANS”】

fk10626668_10152733177704766_5064623766876894294_n

Q1: Your new album ‘ Cooking with Pagans’ is about to launch in world wide!! ‘Land of the Freaks’ was released in 2009. So, It took 5 years. We waited for that for a long time. How are you feeling now? And why is it taking so SPUNKING long?

【IA】: I am feeling well and happy, thank you. Yes, it took a long time but hopefully it was worth the wait. In between the two most recent records, I recorded my Freak Guitar – The Smorgasbord album and the album Art Metal: The Jazz Raj with my friend Jonas Hellborg and Indian drummer Ranjit Barot. I also built my Apple Horn studio in the forest of Sweden, outside of my hometown of Gothenburg.

Q1: 新作 “COOKING WITH PAGANS” がリリースされましたね。前作 “LAND OF THE FREAKS” のリリースが2009年ですからリリースに5年間かかった事になります。その理由と今のお気持ちを聞かせて下さい。

【IA】: とても良い気分だし幸せだよ、ありがとう。うん、確かに長い時間かかってしまったけど待っただけの価値がある作品になったと思うよ。新作までの5年間は僕のソロ作FREAK GUITAR” の”THE SMORGASBORD” ART METAL “THE JAZZ RAJ” (友達の JONAS HELLBORG とインド人ドラマー RANJIT BAROT とのプロジェクト)を製作していたんだ。あとは僕の地元ゴーセンバーグの外側にあるスウェーデンの森に APPLE HORN STUDIO って自分のスタジオを建てたんだ。

Q2: ‘Cooking with Pagan’ is nice title. And I love the artwork with that. Why did you choose this title? And is this album have any conceptual story? 

【IA】: We had the privilege of being contacted by amazing Disney animator Juanjo Guarnido a while back. He was a rabid Freak Kitchen fan and was eager to draw the artwork. I had the idea from way back that the cows sort of took over, having them with our heads chopped off in front of a cannibal kettle and Juanjo really liked it and did the best possible artwork. There is no deep meaning or concept behind it, just a groovy cover. We are so grateful to have him onboard.

Q2: “COOKING WITH PAGANS” はタイトルもアートワークも素晴らしいですね。何かコンセプトはありますか?

【IA】: 名誉なことに僕らは、しばらく前に素晴らしいディズニーのアニメイター JUANJO GUARNIDO から連絡を貰ったんだ。彼は熱狂的な FREAK KITCHEN のファンでアートワークの製作を熱望していたんだ。僕は前から、マスコットの牛は引き継ぎながら、人喰い鍋の前で牛に僕らの生首を持たせるってアイデアを暖めていたんだ。JUANJO はそのアイデアをとても気に入って出来うる限り最高のアートワークを製作してくれたよ。深い意味やコンセプトはなくてただグルーヴィーなカバーだよ。彼にはとても感謝しているよ。 fk10671340_772254589513927_5580124228207018816_n

Q3: “Slop-py-py-py-py-py-py-py-py! Sloppy!” is FREAKY cool!! Black/White PV is also nice. Yeah, I think that’s exactly Freak Kitchen’s song. We can sing a long with chorus. And guitar phrase “EFF#G EFF#G A A# B” is very impressive. That kind of rhythmical phrase is trademark of Freak Kitchen. Anyway, you always think great deal of catchy feeling and sing a long chorus as much as musical difficulties. I love that. Why?

【IA】: I am a sucker for melodies combined with good music. You can sing really aggressive but still carry a tune. We also have influences from all over the world that we like to fuse with traditional song writing… and that together becomes Freak Kitchen sounding music (that I am glad you like).

Q3: “SLOPPY” はまさに FREAK KITCHEN らしい曲ですね!シンガロング出来るキャッチーなコーラスと音楽的複雑さを兼ね備えています。

【IA】: 僕は良い音楽に付随するメロディーに夢中なんだ。思いっきりアグレッシブに歌ったりもするだろうけどそれでもやはりちょっとした歌は歌うよね。世界中の伝統音楽から影響を受けてその要素を混ぜたりもする。そういったものが全て合わさって FREAK KITCHEN の音楽になるんだ。気に入ってくれると嬉しいな。

Q4: I roar with laughter about the title’I don’t want to golf’ . Is there any rock song of that kind of title?? NOPE. And lyrics include the words ‘Hole in one’ or ‘Bunker’. haha. Your song title is sometime very strange like ‘Anal Bleach’ ‘Murder Groupie’ ‘Propaganda Pie’ …How did you come up with it?

【IA】: I want to put out music and lyrics I haven’t heard before. I also think you can write about virtually anything. Stuff I think about, while walking the Swedish woods with my two German shepherd dogs, usually manifest itself into our songs. Although a lot of tunes may come off as funny at first, when you read between the lines, they are actually quite harsh and upsetting. Humor is a good way to share difficult topics so they get bearable.

Q4: “I don’t want to golf” という曲名には笑いました。あなたは他にも “Anal Bleach” “Murder Groupie” “Propaganda Pie” などかなり変わった曲名をつける時がありますがそういう曲名はどうやって思いつくのですか?

【IA】: 僕は今まで聞いた事のない音楽や歌詞を発表したいんだ。実際君達だって何か書けるはずさ。例えば僕は二匹のジャーマンシェパードとスウェーデンの森を歩いている時に曲のアイデアを思いついたりする。多くの曲はまず愉快な印象を与えるかもしれないけど、よく行間を読めば実際はそれらが非常に無情で動揺を誘う事に気づくだろうね。ユーモアは難しい話題を扱う時有効なんだ。それで耐えられるってところがあるからね。

Q5: Did you sing in ‘Private Property’? I felt it was sing by singer like Doug Pinnick. Very low and nice voice.

【IA】: It is Chris, our bass player that is singing it. He is also the man behind songs like Razor Flowers, Infidelity Ghost and The Only Way. I will tell him you like his voice.

Q5: “Private Property” の歌はあなたですか?あなたの声より低い気がしました。良い声ですね。

【IA】: CHRIS だよ。僕らのベーシストが歌っているよ。彼は他にも RAZOR FLOWERS, INFIDELITY GHOST, THE ONLY WAY で歌っているよ。君が気に入ったと彼に伝えておくよ。

fk1782170_10152718810869766_250939441361382789_n

Q6: ‘Come back to Comeback’ and Ranks of terrified’ is very challenging song, I think. It’s like guitar play to burst into flames. Are you satisfied with that?

【IA】: I do what I do and sometimes I, like in Ranks of the Terrified, use tapping as a riff. People tend to use tapping non percussive, like a waterfall, whereas I think you can do wonderfully, rhythmical things with it. So I do.

Q5: “Come back to Comeback” “Ranks of Terrified” はとてもチャレンジングな曲ですね。火の出るようなギタープレイがとても印象的です。

【IA】: 僕は僕らしくやっているだけさ。時々僕は、”RANKS OF TERRIFIED” でやっているように、リフにタッピングを使うんだ。タッピングを流れるようにパーカッシブな要素なしで行う人は多いけど、もっとリズミカルに素晴らしくやることだって出来ると思うんだ。僕もそうやっているよ。

fk10419509_10152523808489766_4977460293075517427_n

 【ABOUT FREAK KITCHEN】

Q1: Let’s talk about your works from the past. My favorite FREAK song is ‘Vaseline Bizinez’. That song has perfect balance between catchy feeling and musical difficulties. Anyway, What album and song are you most proud of?

【IA】: This is really hard to say. Naturally I am most happy with the new one, Cooking with Pagans. But a song like Teargas Jazz from the previous one is a highlight in our career as well. There are a whole bunch of tunes I like. Another favorite is We’ve Heard it All Before from the third album. I always like that.

Q1: 過去作の話をしましょう。どのアルバムと曲が最も誇らしいですか?

【IA】:  とても難しいね。自然な事だけど今は新作 “COOKING WITH PAGANS” が一番気に入っているよ。ただ前作の “TEARGAS JAZZ” のような曲は自分のキャリアでも新作と同じくらいハイライトだね。好きな曲は山ほどあるよ。3枚目の“WE’VE HEARD IT ALL BEFORE” は大好きだね。常に好きだよ。

Q2: Freak Kitchen is always trio. Why are you particular about three piece?

【IA】 It gives you a lot of freedom and you have to get yourself together. There is nothing to hide behind, you have to play well or it will totally collapse. I adore the trio format.

Q2: FREAK KITCHEN は常にトリオ編成ですね。なぜトリオに拘っているのですか?

【IA】: トリオにはたくさんの自由があると同時に自分をコントロールする必要がある。ごまかしは効かないししっかり演奏しないと全てが崩壊してしまう。だからトリオが好きなんだ。

【ABOUT MATTIAS “IA” EKLUNDH】

fk10734164_10152841827714766_8696136755849175564_n

Q1: I think you are one of the first person using polyrhythm riffs in Metal. That kind of approach becomes popular now a days. Anyway, do you hear Meshuggah or Djent? And what do you think about them?

【IA】: Fredrik of Meshuggah is a close friend and broke so much ground with what he is doing. I think though that most of the so called Djent stuff is a lame ripoff of Meshuggah who are in a totally different league.

Q1: あなたはメタル界隈で最初にポリリズミックなリフを導入した人物の一人だと思います。今ではその考え方は当たり前のものになっていますが。MESHUGGAH や DJENT は聴きますか?

【IA】: MESHUGGAH FREDRIK とはとても親しい友人で彼は本当に多くの新境地を開拓したよね。これは僕の考えだけど、ほとんどのDJENTって呼ばれる音楽は完全に別格であるMESGUGGAHからパクったクソつまらないものだと思うんだ。

Q2: Would you talk about your gears? What do you like your main guitar Caparison Apple Horn 8? And please tell me other guitars and amps. I love your magical tone and harmonics. I can’t believe you don’t need lots of effects…

【IA】: I think the use of effects take you away from your true sound, who you really are (unless you built the effects yourself, that is). There is so much hiding in the guitar itself you don’t need a lush pedal board in between you, the instrument and the amp, in my opinion. The Apple Horn 8 is a marvelous guitar, the best one I have ever played and I will bring it to Japan shortly so you can hear and see for yourself.

Q2: 機材について教えて下さい。愛器 CAPARISON APPLE HORN 8  のどの辺りが気に入っていますか?あなたがあまりエフェクトを使用せずあのトーンやハーモニクスを生み出しているのが信じられません。

【IA】: エフェクトを多用する事は君の本当のサウンド、本当の君らしさから君を遠ざけてしまうと思う(自分でエフェクトを構築してないなら尚更ね)。ギター自体の良さを消してしまうから君と楽器とアンプの間に豪華なペダルボードは必要ないと思うよ。あくまで僕の考えだけどね。THE APPLE HORN 8 は素晴らしいギターだよ。今まで弾いた中でも最高のものだね。日本にも少しの間だけど持って行くから自分の目と耳で確かめて欲しいな。

meimages

Q3:You sometimes use hose clip, a remote control, dildo, and other toys or everyday necessities. Haw,Haw,How did you come up with it?And did you use new toys in this album?

【IA】: Not so many toys on Cooking with Pagans but all the more on Freak Guitar – The Smorgasbord that was released last year; combs (Musth), balloons (Trumpet Lesson) and more.

Q3: あなたがホースクリップやリモコン、ディルドー、その他生活用品やオモチャを演奏に使用する事は有名ですが今回は何か新しい物を使用しましたか?

【IA】: COOKING WITH PAGANS ではあまり使用しなかったんだけど FREAK GUITAR では沢山使用したよ。THE SMORGASBORD は去年リリースされたんだけど、MUSTH では櫛を、TRUMPET LESSON では風船を、あと色々と使ったよ。

Q4: You are take part in the documentary film ‘ Axemen of Sweden’ along with John Norum, Kee Marcello, and others. Why does Sweden create lots of talented guitarists? And is there any young guitarist you like in the world?

【IA】: There are tons of tremendously gifted guitarist out there, no doubt. I still go back to my old Django Reinhardt records though to hear true attitude, something I do lack in today’s shredders. But I am sure there is someone out there who will turn the guitar world upside down. I really hope so for the future of guitar, an instrument so groovy and potent. I am not sure why so many good guitarists come from Sweden. We’ve got nothing to do here, in the cold wintertime, than to stay inside and practice I guess, haha.

Q4: JOHN NORUM, KEE MARCELLO, などと共にドキュメンタリー映画 “AXEMAN OF SWEDEN” に参加していましたね。なぜスウェーデンから多くの才能に溢れるギタリストが輩出されるのでしょう?また若手で気に入っているギタリストはいますか?

【IA】: 疑いようもなく多くの才能あるギタリストがスウェーデンから現れているね。僕は今でも今日のシュレッダー達に欠けている何か・・・正しい態度とでも呼べる何かを聴くためにしばしば古いDJANGO REINHARDT のレコードをかけるんだ。ただギターの世界をひっくり返すような誰かが現れると信じてもいるんだ。ギターというとてもグルーヴィーで力強い楽器の未来のためにもそう望んでいるよ。なぜスウェーデンからこんなに多くの良いギタリストが現れるんだろうね。寒い冬には家に籠ってギターを練習するくらいしかやる事がないからかもしれないね(笑)

Q5:I love your solo projects. But why do you create solo records? Is that your challenge for guitar and music?

【IA】: My solo records are important to me as it gives me a window to explore and come up with new music, music I have yet to hear out there. It is a true blessing to have someone like Steve Vai supporting you in this mission, to break new ground and discover various ways to approach the guitar. Thank God, Steve finds what I do important and I have total freedom to do what I want to do. I love going into my studio and create something out of total nothing.

Q5: ソロプロジェクトも素晴らしいですがなぜFKとは別にやる必要があるのでしょう。

【IA】: 僕のソロ作品は重要な意味を持っているんだ。新しい音楽を探索したり発見したりする為の窓的なものと言えるかもしれないね。STEVE VAI のような人が、ギターの新境地を色々なアプローチで開拓するというこのミッションをサポートしてくれるなんて本当に天恵としか思えないよ。神様ありがとう。スティーブは僕のやる事を重要だと認めてくれるし僕のやりたい事を完全に自由にやらせてくれる。僕はただスタジオに入って何もないところから製作するのが好きなんだ。

fk531154_10151347415129766_1240715209_n

【FIVE ALBUMS: KEY TO IA】

FRANK ZAPPA: OVERNITE SENSATION

fk1

KISS: DESTROYER

fk2無題

MAHAVISHNU ORCHESTRA: THE INNER MOUNTING FLAME

fk3無題

THE TUBES: WHAT DO YOU WANT FROM LIVE

fk4無題

DEAN MARTIN (COMPILATION): I’M IN LOVE WITH YOU

fk5無題

 【MESSAGE TO JAPAN】

fk548454_10150756039009766_641946471_n

Thank you for your stunning support over the years, dear Japanese friends out there. I hope to see as many of you as possible in December during my Caparison Clinic visit. Loads of more freaky music coming your way soon! Spread the word, take care and stay freaky.

親愛なる日本の友人達へ。長年に渡る変わらぬサポートをありがとう。12月にCAPARISON CLINICで訪れている間に出来るだけ多くの人と会えたらいいな。もっともっと多くの FREAKY MUSIC がもうすぐ君達の元に届くだろう!僕達の音楽をどんどん広めて欲しいな。体に気をつけて FREAKY でいよう!
                    MATTIAS “IA” EKLUNDH

fk無題12

購入はこちらから
CAPARISON CLINICのご予約
FREAK KITCHEN HP
THANKS A LOT, MATTIAS AND FREAK KITCHEN!!

WORLD PREMIERE: “YOU KNOW YOU’RE TRAPPED” 【GRORR】


WORLD PREMIERE: NEW SONG!! “YOU KNOW YOU’RE TRAPPED” BY GRORR

FRENCH PROG METAL TITAN “GRORR” WILL RELEASE AWESOME CONCEPT ALBUM “THE UNKNOWN CITIZENS” ON 11/14 FROM VICISOLUM RECORDS !!

gg1236678_10154769920735179_4871802282242723041_n
アートワークや音楽に”和”のテイストを取り入れたエスニックなフランス産プログメタルバンド “GRORR” 。彼らの待望の新作、“THE UNKNOWN CITIZENS” が11/14に VICISOLUM RECORDS からリリースされます。バンドから日本のファンに向けたメッセージと新曲 “YOU KNOW YOU’RE TRAPPED” を世界初公開です!!

全曲先行試聴させて頂きましたが前作ANTHILL” の流れを汲んでさらに発展させたような素晴らしい作品になっていると思います。MESHUGGAH, GOJIRA, DEVIN TOWNSEND, TOOL, KING CRIMSON, DJENT・・・。そういったプログレッシブでインテリジェントなバンド達にエスニックな要素を加えたような音楽はコンセプト作という枠組みの中でさらにその唯一無二感を高めていますね。特に今回提供して頂いた曲はそのアルバム内でも一際輝きを放っていました。まるで読経のようなボーカルラインから東欧の民謡のようなヴァイオリンパートへ突入する様は圧巻でまさに和洋折衷メタル。ぜひ試聴してみて下さい!!

Gra3931617906_2

【ABOUT “THE UNKNOWN CITIZENS”】

The Unknown Citizens :
The Unknown Citizens is based on the poem by W.H. Auden, « the unknown citizens”. He relates the fates of three ordinary citizens. Auden writes « Were they free ? Were they happy ? The question is absurd ; if something was wrong, we would have known for sure ». The album takes a closer look at that question.
The Unknown Citizens is a three-parted concept album. Each part is very different from the two others and has its own atmosphere, its own intruments and its own sound shades. In the end, the sum of these three parts forms a whole.
Each life is composed of three tunes. They tell the three important stages of the life of the character.
First there is « the fighter », a WW1 french soldier. After he fought in the trenches then against his demons, he finally finds peace in the oblivion and in death.After war and destruction comes the generation of « the worker ». He dedicates his life to the rebuilding of the destroyed world and sacrifices his personal goals for the legacy he’s leaving to the next generation.
And finally there is « the dreamer » who was born in a « peaceful and comfortable » world. He’s less worried about material matters, but he has to be careful when he comes back down to earth …
There is this kind of fatality in each of these lives. The thread of their existence is mostly determined by the place and the day they were born.
THE UNKNOWN CITIZENS
“THE UNKNOWN CITIZENS” は W.H.AUDEN の詩『無名の市民』に基づいて製作されました。彼はその詩の中で3人の平凡な市民の運命を関連付けました。彼はこう記しています。『彼らは自由だったのだろうか?彼らは幸せだったのだろうか?そんな問いは馬鹿げている。もしも不都合な点があったとしたら、見逃されるはずはないからだ。』 アルバムはこの問いに着目しています。”THE UNKNOWN CITIZENS” は三部構成のコンセプトアルバムです。どのパートも他のパートとは非常に異なっていて、独自の雰囲気、独自の楽器、独自の色合いを持っています。ただ結局はこれら三つのパートが合わさって全体を形作っているのです。どの章(人生)も三曲から成ります。彼らは人生というものが持つ三つの重要な段階を伝えているのです。最初は”THE FIGHTER”。第一次世界大戦時のフランスの戦士です。壕での戦いの後、彼は意識を失い死への狭間で心の平穏を見つけます。戦争と破壊の後、”THE WORKER” の時代が訪れます。彼は人生を壊された世界の再生に捧げ、栄光というゴールを犠牲にしてまで次の世代へと繋げます。そして最後は”THE DREAMER”。”平和と快適”の世界に生まれた世代。彼は物質的にはあまり心配しなくても良いのですが地に足をつけて生きていく事が非常に難しいのです。どの人生も何かしら不幸を抱えています。ただ人生の在り方がほとんど生まれた場所と日にちによって決まるというだけの話なのです。

gr10355020_10154408467580179_6222901232087377709_n

【MESSAGE TO JAPAN】

For The Japanese’s Fans :
Why do we choice to present a song of the “Worker’s life”, to the Japanese auditors ?  When we first thought about the worker, it remind us the Japanese people who have to rebuilt their country after world war 2. We also decide to make our next stop motion video clip based on “You Know You’re Trapped”, he will be finished around January 2015.
So we hope you’ll enjoy this song, and our new album !! We are very proud of it !! We never went to Japan but it’s a dream to do it one day !! Hope to see you soon, cheers from France !!
Grorr
親愛なる日本のファンへ

なぜ今回日本のリスナーの為に”WORKER’S LIFE” から曲を選んだかって?”WORKER” について考える時まず思い浮かぶのが第二次世界大戦から国を復興させた日本の人たちだからなんだ。同時にこの曲を次のビデオクリップにしようと決めたからでもある。来年の一月には完成するはずだよ。この曲と新しいアルバムを楽しんで欲しいな!!この作品をとても誇りに思っているんだ!!日本には行ったことはないんだけどいつか行くのが夢なんだ!!近いうち会えると良いね。フランスからありがとう!!

GRORR

彼らの人気を高めた傑作アルバム“ANTHILL” と彼らのFBページ、レーベル(このレーベルは良いバンドを多く抱えています)のページです。併せてチェックして下さい!!

gra3781815192_2

http://www.facebook.com/pages/Grorr/292298055178

http://www.vicisolum.com/

 

 

 

VIDEO MESSAGE + PRE-REVIEW : GUIDING LIGHTS 【SKYHARBOR】


VIDEO MESSAGE TO JAPAN FROM DEVESH DAYAL OF SKYHARBOR!!!

PRE-REVIEW : GUIDING LIGHTS BY SKYHARBOR

Skyharbor-Guiding-Lights-album-art

SKYHARBOR WILL RELEASE THEIR 2ND ALBUM “GUIDING LIGHTS” ON 11/10 !!

インドの新鋭、DJENT/PROG 界期待の星、SKYHARBOR が11/10 に待望の 2ND ALBUM “GUIDING LIGHTS” を BASICK RECORDS からリリースします。マネージメントのご厚意で発売に先駆けて全曲聴くことが出来ました。レヴューと ギタリスト/ソングライター、KESHV のコメントを掲載します。

Skyharbor042_1

ABOUT “GUIDING LIGHTS”

Guiding Lights offers 10 new tracks of exhilarating and heady progressive music, weaving a sonic tapestry of technically beautiful and imaginative melodies around crunchy metal riffs and sweeping, atmospheric vocals.
The album was funded by fans after a fast-paced and successful PledgeMusic campaign and has been mixed and mastered by legendary Australian producer Forrester Savell (Karnivool, Animals As Leaders, Dead Letter Circus).
“GUIDING LIGHTS” は爽快なプログロックの新曲が10曲収録されています。美しくテクニカルな音のタペストリーと創造性のあるメロディーがクランチーなメタルリフと押し寄せるアトモスフェリックなボーカルに共鳴しています。このアルバムは PLEDGEMUSIC CAMPAIGN をファンの方々によるファンドで成功させる事により製作されました。非常に早いペースで集まりましたね。ミックスとマスタリングはオーストラリアの伝説的プロデューサー、FORRESTER SAVELL (KARNIVOOL, ANIMALS AS LEADERS, DEAD LETTER CIRCUS) が手掛けていますよ。

sh10702082_719004961507810_7049492317523340737_n

Track-listing:
1. Allure  6:46
2. Evolution  5:39
3. Idle Minds  7:46
4. Miracle  5:59
5. Halogen  7:02
6. New Devil  6:55
7. Patience  4:42
8. Guiding Lights  9:22
9. Kaikoma  4:37
10. The Constant  9:33

【COMMENT FROM KESHAV DHAR】

“We are thrilled to announce that our second record is officially complete, and it is titled ‘Guiding Lights’. We have worked incredibly hard over the last two years on making this album the most spectacular effort we could create, and we thank our AMAZING fans for helping bring it to life and take it to the next level! We can’t wait for you to sink your teeth into it!”
公式に僕らの 2nd アルバムが完成したことを発表出来て興奮しているよ。タイトルは “GUIDING LIGHTS” 。このアルバムを作る為、過去2年以上に渡って僕らは信じられないくらい働いたね。僕らが作り得る最高の物が出来たと思うよ。このアルバムに息を吹き込み、一段上の段階に進む手伝いをしてくれた僕らの AMAZING なファンのみんなには本当に感謝しているよ!君達がこのアルバムに没頭するのが待ちきれないね!
                                                                          KESHAV DHAR

【REVIEW : GUIDING LIGHTS】

全てが一段も二段も進化した作品。そう評価せざるを得ないでしょう。彼らのデビュー作、“BLIDING WHITE NOISE: ILLUSION & CHAOS” MARTY FRIEDMAN (ex-MEGADETH), DANIEL TOMPKINS (TESSERACT), VISHAL J. SINGH (AMOGH SYMPHONY) といった錚々たるメンツをゲストに向かえ製作されましたがその事よりも作品の内容、質の高さで世界に驚きを持って迎えられました。LOG のクリス・アドラーをして”Right now, I am very much into a band called Skyharbor from India”(今、インドの SKYHARBOR ってバンドにクッソハマってるぜ)などと言わしめた訳ですから。
それから3年。DANIEL を正式メンバーに向かえ製作された本作は完全にアジアの音楽が世界レベルで戦える事を証明しています。まず KARNIVOOL やAAL, DLC などを手掛けたプロデューサー、FORRESTER SAVELL を起用した事により全体的に音の良さ、クリアさ、”圧”が際立っていますね。加えて、TESSERACT にも復帰しノリにノッているダニエルの歌唱には本当に目を見張るものがあります。彼らの目指す DJENT とアトモスフィアを融合させた POST-DJENT。その美しさを表現するのに彼以上の適任はいないでしょう。確かにガチガチの DJENT っぽさやスクリームはかなり減ったのでそこを求める向きには少々物足りないかも知れません。ただそこは僕達の PERIPHERY に任せれば良い訳で。SKYHARBOR は DEFTONES やTOOL の血を引く KARNIVOOL, DEAD LETTER CIRCUS といった新世代オルタナと SIGUR ROS やそれこそ日本が誇る MONO のような美しいポストロックの空気を目一杯吸い込んだ POST-DJENT 確立するべきだと思うし、このアルバムで確立したと言っても過言ではないと思います。
T5 HALOGEN, タイトル曲の長尺曲 T8 GUIDING LIGHTS を聴けば TESSERACT よりもさらにオーガニックなアトモスフィアを追求する彼らの挑戦が感じ取れると思います。だからと言ってキャッチーさが後退しているかというと全くそんな事はなくアルバム最後を飾る T10 THE CONSTANT などはこちらも10分近い大曲ですが DJENT の持つダイナミズム、ポストロックのアトモスフィア、プログロックの構成美、新世代オルタナのキャッチーさ全てを兼ね備えた DJEPICAL な曲に仕上がりました。T1 や先行公開された2曲も非常にキャッチーで新しいファン層を取り込む事に貢献するでしょう。T9 KAIKOMA で日本語のナレーションが使用されているのも嬉しいですね。SKYHARBOR が最早プロジェクトではなくタイトなバンドとなった事を証明する方向性のしっかり定まった傑作です。 THIS IS POST-DJENT!!

                   RATING 10/10

WAIT WITH LISTENING THEIR 1ST ALBUM

 

sh無題

Guiding Lights follows on from the critically acclaimed 2011 debut ‘Blinding White Noise: Illusion & Chaos’ which won the band fans worldwide, including Lamb of God who handpicked the band to support them in India and saw the band picked to play at festivals across the globe including Euroblast, Techfest, Download, and Graspop and resulted in awards for Best Song, Best Album and Best Band at the Rolling Stone India Metal Awards.

http://store.basickrecords.com/artist/skyharbor

https://www.facebook.com/skyharbormusic

AND YES!! WE NEED MORE, ANUP!!

as10712887_10103089444350608_5299098221859945523_nas10448749_660977830643857_219095336589683286_nas10666060_733760939994153_146060005848083736_n

asB1ZJS2RCcAE6ry9as10687117_10152690709272279_5202866403299764693_n

PICK UP ARTIST + INTERVIEW 【ESCAPETHECULT】


EXCLUSIVE : INTERVIEW WITH ESCAPETHECULT 

eca3444011950_2

【ESCAPETHECULT】

突如現れたスーパーグループ。シベリアンメタルの体現者 PETER G. SHALLMIN KING DIAMOND MIKE WEAD, UNEVEN STRUCTURE MATTHIEU ROMARIN, そして PRIMUS TIM ALEXANDER という「えっ?どうやって集めたんですか?」なメンバーを集めてデビュー作 ‘ALL YOU WANT TO’ をリリースしました。各自所属バンドの音楽性とは少し異なったオルタナ方面の楽曲群ですが演奏には各々の個性が炸裂していて良いアルバムだと思います。どうやって集めたのか PETER G. SHALLMIN に話が聞けました。インタヴューです。どうぞ。

ec630xNxaltthumb_php,qsrc=http,P3A,P2F,P2Fhangout_altsounds_com,P2Fgeek,P2Fgars,P2Fimages,P2F1,P2F2,P2F8,P2F3,P2F8,P2F2etc-band-2_jpg,aw=630,azc=1,aq=90_pag

続きを読む PICK UP ARTIST + INTERVIEW 【ESCAPETHECULT】

JAPANESE PREMIERE : ‘KIEV’ AND ‘KIEV (HAIOKA REMIX)’ 【UMMAGMA】


JAPANESE PREMIERE : ‘KIEV’ AND ‘KIEV (HAIOKA REMIX)’ FROM UMMAGMA’S UPCOMING ALBUM “KIEV REMIXES”

‘KIEV’

‘KIEV (HAIOKA REMIX)’

CANADIAN/UKRAINIAN TEAM ‘UMMAGMA’ WILL RELEASE INTERNATIONAL REMIX ALBUM ‘KIEV REMIXES’ ON 10/31!!

本誌でも大好評だった SOUND OF SPUTNIK のメンバー二人によるプロジェクト UMMAGMA。彼らの ‘KIEV’ という曲を様々な国の様々なアーティストがリミックスした ‘KIEV REMIXES’ というアルバムが Emerald & Doreen Recordings から10/31にリリースされます。今回はそこからオリジナルテイクと 日本人アーティストSHINTARO HAIOKA がリミックスを行った素晴らしいテイクを日本のファンの皆さんへ特別に公開します!!

safe_image

ug61J0IQzhSOL__SL500_AA280_

【ABOUT ‘KIEV’】

In this new release, Ummagma rise above the decay and mayhem encountered in that country to embrace diversity and beauty, while taking their music in new directions. ‘Kiev’ is not only the epicenter of massive civil unrest – it is the name of this release, and is ultimately a message of hope. The outcome shows that what is the end for one person may be the start for another.  In ‘Kiev’, this Canadian-Ukrainian team celebrates their freedoms, exploring the root of today’s problems to create beauty in the face of hostility. Even more importantly, it shows that beauty can blossom even in the midst of ugliness. Despite heavy turmoil in Ukraine, Ummagma look forward to a brighter future for Eastern Europe. 

UMMAGMA はこの新作で新しい方向性を提示しました。ウクライナが直面している腐敗や混乱。そこから脱するような多様性や美しさを抱く事で。キエフが象徴しているのはただ市民の不安の震源地というだけではなく希望へのメッセージでもあるのです。私たちはウクライナとカナダのチームです。自由に感謝し、敵意に満ちた今日の問題のルーツを美しさを奏でることで探求していきます。重要なのは醜さの中でも美は花開くという事です。ウクライナは確かに大混乱のさなかにありますがUMMAGMA は東ヨーロッパの明るい未来を見据えています。

um10395857_838683079494150_7625144984888278315_n

This release is an impressive package featuring the original track ‘Kiev’ plus 9 remixes from 9 fantastic artists from as many countries, celebrating the splendour of the original composition in their own unique styles. One of these artists is Japanese producer Shintaro Haioka, who is one of just three Red Bull Music Academy artists from Japan, renowned for mixing traditional Japanese instrumentation, such as the koto, with electronic chill sounds.  In the words of the Academy, which is now underway in Tokyo, “Haioka offers a distinctively Japanese take on modern electronic music, and one that rationalises the past with the future, and his nation with the world.”

今回のリリースは ‘KIEV’ のオリジナルトラックと様々な国の9人の素晴らしいアーティストがリミックスを行った ‘KIEV’ の9バージョンが収められています。それぞれが独自のスタイルでオリジナルの楽曲に輝きを与えています。その中に一人、日本人アーティストがいます。RED BULL MUSIC ACADEMY に所属する日本人3人の中の一人、SHINTARO HAIOKA です。琴のような和楽器をミックスする事で有名ですね。アカデミーの言葉を引用すると、「HAIOKA は彼独特の過去と未来、日本と世界を結ぶようなモダンなエレクトロミュージックを創造している」という風に紹介されています。
Haioka wants to represent Japanese style at RBMA

【MESSAGE FOR JAPAN】

Once again we have the fortune of working with a good record label and also the opportunity to introduce our music to you. For this, we are thankful. This release is a bit different than the Sounds of Sputnik release, which recently premiered here in Marunouchi Musik Magazine, because it’s just Ummagma, our duo, which was created and blossomed on the basis of love. We have been experiencing a very strange time in our lives due to the war in Ukraine, but it has united us even more and made us even more determined to make music – to create something beautiful – even if many people are looking in the other direction. This song ‘Kiev’ is a statement about everything wrong with our greedy society, but the song ends on a note filled with hope. Love, light and hope – that is what we wish – for everyone and, most immediately, for anyone taking the time to listen to this music. We also hope you will explore Shintaro Haioka’s music further, as we think he is brilliant!  Domo arigatou gozaimasu!
幸運にも良いレーベルとめぐり合い、また皆さんに私たちの音楽を紹介する事が出来ました。本当に皆さんには感謝しています。今回のリリースは以前MMMで紹介した Sound of Sputnik (こちらの記事)とは少し異なっています。Ummagma というデュオで愛の音楽だからです。ウクライナの戦争によって私たちは人生でも最も奇妙な時を経験しています。ただそれによって私たちはより結束し、美しいものを作るという音楽への熱意を新たにしました。この’KIEV’ という曲は全てが間違っている私たちの貪欲な社会へのステイトメントです。ただ最後は希望で一杯の音で終わりますよ。皆さんへの愛、光、希望。それこそが私たちの望む物なのです。同時に Shintaro Haioka の音楽もぜひチェックして下さい。彼は本当に素晴らしいと思っているからです。どうもありがとうございます。

                      FROM UMMAGMA

ug1474411_742304745798651_1972793562_n

彼らの関連ページです。合わせてチェックして下さい!!

http://ummagma.bandcamp.com

www.facebook.com/ummagma

http://twitter.com/ummagma

 

WORLD PREMIERE: “CITADEL” FULL STREAM 【NE OBLIVISCARIS】


WORLD PREMIERE: FULL STREAM OF NE OBLIVISCARIS’S UPCOMING ALBUM “CITADEL”

SEASON OF MIST から11/7に発売される NE OBLIVISCARIS  の新作 “CITADEL” の FULL STREAM です!!

no10369906_10152508028074898_7355980390643523456_n

 傑作です。普段そういった形容詞は使用しないSoMさんが “AMAZING NEW ALBUM” と銘打って来た事からもこのアルバムの特異性が分かります。アルバム冒頭の組曲 ‘PAINTER OF THE TEMPEST‘ 、特に16分にも及ぶPARTⅡの完成度は圧巻です。前回公開した ‘PYRHIC’ も素晴らしい出来でしたが更にその上を行っている気がしました。クリーンパートの充実振りが前作からの確かな進化を感じさせますね。11/7、楽しみに待ちましょう!!尚、彼らのインタビューも到着次第掲載致します。乞うご期待です!

PYRRHIC

                                                                                 BY NE OBLIVISCARIS

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/171196614?secret_token=s-qRvBy” params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

MARUNOUCHI MUZIK MAGAZINE PRESENTS WORLD PREMIERE OF NE OBLIVISCARIS
11/7発売、NE OBLIVISCARISの新作CITADELから新曲をもう一曲!!PYRRHIC。9分50秒の戯曲。世界初公開です!!
興奮冷めやらぬので少し感想を。世の中にはごく稀に、完璧な一曲というのが存在します。その基準は勿論、人それぞれ。ただ私にとってこの曲はまさにそうでした。1stからの進化を如実に感じさせながら見据える先はさらに遠方。OPETHが90~00年代に果たしてきたPROG DEATH/BLACKシーンのリーダー的役割、その重責を受け継ぐ覚悟をこの一曲で示したのではないでしょうか。この曲で彼らが提示したアグレッション、アトモスフィアは非常に現代的。そこにNE OBLIVISCARIS独特のメロディーと狂おしいまでに扇情的なヴァイオリンの音色が加わることで妖怪の仕業としか思えないゲラゲラポーが誕生したのです。アルバムを通して聴くのが待ちきれませんね。

ne10641230_10152699148689898_202601901723910275_n

www.facebook.com/NeObliviscarisBand
www.facebook.com/seasonofmistofficial
http://smarturl.it/NeOeshop

 

PAINTER OF THE TEMPEST (PART Ⅲ): REVERIES FROM THE STAINED GLASS WOMB

                                                                   BY NE OBLIVISCARIS

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/168853643?secret_token=s-Sb9qH” params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

MARUNOUCHI MUZIK MAGAZINE PRESENTS WORLD PREMIERE OF NE OBLIVISCARIS
ヴァイオリンを含む6人編成、オーストラリアのプログレッシブブラック/デスメタルバンドNE OBLIVISCARIS。世界に驚きを持って迎えられたデビュー作にして名作’PORTAL OF I’に続く彼らの2ndアルバム’CITADEL’からアコースティックギターとヴァイオリンのデュエットが美しいREVERIES FROM THE STAIND GLASS WOMBを世界初公開です。

【ABOUT THIS SONG】

10615608_10152656720044898_4884298584954741414_n

“We present to you ‘Painters Of The Tempest Part 3’…another piece of the 23 minute song that forms the centrepiece of our new album ‘Citadel’. This is the final part of the song and it follows straight after ‘Part 2, Movement 3: Curator’ that was the taste taste of our new album released online earlier this month. We definitely feel that ‘Painters Of The Tempest in its entirety is our most ambitious work to date and Part 3, featuring only acoustic guitar and violin and showcasing a completely different side to the band, is something we are particular proud of.”

今回聴いてもらうのはPAINTERS OF THE TEMPESTという大曲の第三部なんだ。僕らの新作CITADELの大部分を占める23分の曲の一部だよ。その大曲の最後のパートで今月の初めに公開した’Part 2, Movement 3: Curator’の直後に来る曲なんだ。PAINTERS OF THE TEMPESTは僕らの今までの作品の中で間違いなく完全に最も野心的だと感じているし、アコースティックギターとヴァイオリンだけをフューチャーして完全にバンドの違った一面を見せたPART3は特別誇りに思っているよ。

【MESSAGE FOR JAPAN】

Ne_Obliviscaris_CITADEL_2_2_small(c)Svartwerk

Thank you Japan for your amazing support! We were lucky enough to play 3 shows in Japan last year, and it was a real highlight of our Asian tour. We can’t wait to get back over there and play some more shows in support of ‘Citadel’, which is out worldwide November 7. Thanks!

日本の皆さん素晴らしいサポートをありがとう!僕らは去年、幸運な事に日本で3回の公演を行う事が出来たんだ。本当にアジアツアーのハイライトだったと思うよ。11/7に全世界で発売される新作’CITADEL’に伴うツアーで日本に戻ってまたライブをするのが待ちきれないよ。ありがとう!
                      FROM NE OBLIVISCARIS

彼らと彼らのレーベルSEASON OF MISTのFacebookページです。ぜひ合わせてチエックして下さい!!

www.facebook.com/NeObliviscarisBand
www.facebook.com/seasonofmistofficial
http://smarturl.it/NeOeshop

 

PICK UP ARTIST + INTERVIEW 【MACHINAE SUPREMACY】


EXCLUSIVE : INTERVIEW WITH MACHINAE SUPREMACY

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/161780703″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

SWEDISH  “SID METAL” MACHINAE SUPREMACY RELEASED AWESOME CONCEPT ALBUM ‘PHANTOM SHADOW’!!

 mc579922_10150974948341887_1869355503_n

【”SID METAL”】

MACHINAE SUPREMACY の新譜 ‘PHANTOM SHADOW’ が素晴らしい出来です。彼らを語る時、まず注目されるのがそのオールドスクールなゲーム音楽的サウンド、所謂 CHIPTUNE を大胆に導入している点でしょう。確かにそれは彼らの重要なアイデンティティーだと思います。ただ近作の彼らは AMARANTHE 擁するメジャーの SPINEFARM RECORDS と契約を果たしたという事もあり、より多くのファンにアピールするであろうスケールの大きいメタルへとシフトしている気がします。とにかくアルバムを通してメロディーの充実度が尋常ではないです。スウェーデンは数々の豊潤なるメロディックロック/メタルバンドを輩出してきましたが、案外彼らこそその正統後継者なのかもしれませんね。勿論、彼らならではの CHIPTUNEに加えてシュレッドギター、ストリングス、女性ボーカルなど数々の”ギミック”もこの大作を彩り豊かなものにしています。折角の機会なので NINJYA MAGIC KAWASAKE YAMAMOTO の話だけは絶対に聞こうというニンジャ・スレイヤーの覚悟でインタヴューを行いました。どうぞ。

続きを読む PICK UP ARTIST + INTERVIEW 【MACHINAE SUPREMACY】

PICK UP ARTIST + INTERVIEW 【YOU’LL MELT MORE!】 (ゆるめるモ!しふぉんさん)


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH YOU’LL MELT MORE!

JAPANESE “KAWAII” WILL CONQURE THE WORLD! AND ‘YOU’LL MELT MORE!’ WILL MELT YOUR COLD HEART!!

ym無題m
ジャパニーズ “KAWAII” が世界を席捲しつつあります。われわれが極東のランド・オブ・ザ・ライジング・サンであれこれ言っいる間に SLAYER のケリーヒゲ魔人がBABY METAL はメタル」とあっさりメタル認定してしまったように、ただ “KAWAII” だけではなく音楽的にも面白く高いクオリティーを備えているグループが実に多いですね。今回インタヴューさせて頂いたのはその中でもニューウェーブ、ラップ、ファンク、果てはシューゲイズまで取り入れた音楽性で個人的にとても面白いと思っている YOU’LL MELT MORE! (ゆるめるモ!) のしふぉんさんです。7月に発売された初のフルアルバム “UNFORGETTABLE FINAL ODYSSEY” を始め、ゆるめるモ!の音楽についてはぜひ GRUMBLE MONSTER さんのレヴューをこちらからどうぞ。

http://grumblemonster.com/review/ylmlm/

しふぉんさんがTWITTER で発信する音楽はわれわれのV系だったり、VADER, CULT OF LUNA のようなわれわれ歓喜なメタルだったりするのでわれわれはやはり全力で応援するべきではないでしょうか。11/16に新宿MARZで行われる彼女の生誕祭はメンツも非常に面白いのでぜひチェックしてみてください。インタビューです。KAWAIIです。

ym無題

【ABOUT ‘SASASA’】

Q1:  まずゆるめるモ!としふぉんさん(さささ)御自身について自己紹介をお願いします。
【さささ】: ゆるめるモ!の血管レッドしふぉんです。
ささきという名前なのでヲタさんやメンバーから、さささって呼ばれています。呼び方がたくさんありすぎるので改名したいです。
重低音が好きなので最近はベースに挑戦したいなと思っています。よろしくお願いします。
Q2: ゆるめるモ!が誕生して2年、しふぉんさんが加入してちょうど1年経ちました。どのような心境ですか?
【さささ】: わたしは新メンとして加入したのでまだ1年ですが、とにかく毎日が目まぐるしくて、とにかく必死でした。もちろんすごく楽しいです。でも、まだ1年かって感じですね。自分はアイドルとして活動を始めて3年目なのでちょっと焦り(笑)みたいなのもあります。
sasasa無題
Q3: 11/16に新宿MARZで行われる「ゆるめるモ!しふぉん生誕~ササ(ニシ)キ感謝祭21st~」のラインナップが発表されましたね。Justice For Reason/AFTERMATH/PassCode/ぱー研!/ハシダカズマ(箱庭の室内楽)という不思議な(笑)メンツになりましたがどのような基準で選ばれたのでしょう?また意気込みを聞かせて下さい。
【さささ】: 正直自分にとって得しかないイベントです。最初から最後まで騒いでいたいけど、この日は自分も演者なので(笑)アイドルとバンドの混同って音楽的な意味で絶対面白くなると思っていて、だからこそ今回実現できるのが楽しみで仕方ないです。
JFRさんとAFTERMATHさんは前に対バンでご一緒させてもらって、その日からお呼びしたいって決めていました。自分が今ちょっと社畜気味だし、ヲタさんにもぜひ社畜の人がいたら頑張ってほしいし。女性も強いんだぞって、なんかこう訴えたい。この2組からは伝わってくるものがあると思います。
PassCodeさんは純粋に可愛い子がツーステしたり、面白いパフォーマンスしているのを観て萌えてしまって。ドはまりしました。勢いがすごいので、モ!も負けていられないなと。
ぱー研!さんは今回、アウェイみたいなグループさんだと思われるけど(他のメンツが特殊すぎて)本当に可愛いんです。衣装も曲もメンバーさんも。かつて応援していたグループさんの妹分なのでとても楽しみ。ライブよく観に行きました。予習済み。
ハシダさんにはいつもお世話になっていて、モ!の曲も作曲してくださっているし、何よりもハシダさんの歌声が好きです。酔っ払ってるだけじゃない、素晴らしいアーティストです。あ、ハシダさんはもちろんアイドル枠ですよ(笑)
アイドルになってから初めて自分の主催みたいな形でやらせてもらうのですが、なかなか難しいところもたくさんありました。何故か11/16に強いフェス(knotfest)や、イベントが周りでたくさん行われるんですよね。何でよりによって生誕の日と被ってるんだよ!ってもどかしい気持ちでした。お呼びしたいバンドさんやアイドルさんはたくさんいましたが、いつか機会を作って絶対ご一緒したいです。
そして11/16は何よりわたしが楽しみにしているから絶対に楽しい日になると思います。根拠は自分が楽しいと思うことはきっとみなさんにも伝染すると思っているからです。
長くなってしまった(笑)

【ABOUT MUSIC】

ymm無題
Q1: では音楽の話をしましょう。しふぉんさんがツイッターで時折紹介されている音楽は9mmやAKBのようなメジャーなものからABC、Malice MizerのようなV系、Slipknotのようなメタルまで非常に幅広いですよね。特にCult of LunaやVaderが出てきた時には一生ついていこうと思った訳ですが。音楽遍歴を聞かせて頂けますか?どのようにしてこういった音楽に出会ったのでしょう?特に影響を受けたアーティストはいますか?
【さささ】: わたしはバンギャでもないしメタラーでもないただのミーハーってやつです。でもかれこれ5年以上好きなバンドさんがいて、それがたまたまV系バンドだったんです。そこから自分の好みがわかってきて、とにかく重低音がガンガン効きまくりの音楽が好きなんだなと。綺麗なバラードとか恋愛ものとかとにかく新しいモノには触れたりもしますけど、最終的に行き着くのが重低音がガンガン効きまくりの音楽。自分の中の何かが荒れて頭のネジがぶっ飛ぶ感覚が面白くて仕方ないです。
メタル分野に足を踏み出したのは今年に入ってからで、最近ハマっているのが、変なドラムの音が入っている曲を探すことなんです。Slipknotを聴いて、自分も歌えるようになりないなーなんて考えるようになって、今ではYoutubeのオススメ曲一覧がメタルで埋まっちゃいました。そこからVaderとか発掘しました。見つけた時は何というか笑ってしまった。狂ってる音楽(いい意味)って最高だなと。
あとお母さんもちょっとおかしい。音楽の趣味とか。わたしが好きなものは大体好きですよ。Malice Mizerとか知ったのもお母さんの影響です。ちなみにお母さんはhydeさんとか布袋さんが大好きだからいつも強制的に曲を聴かされています。今も家ではBOOWYのアルバムが永遠ループで流れています。
ちなみにvistlipというバンドさんがわたしの原点ですね。いつか絶対にお礼を直接言いたいです。夢です。
vdimages1LYIOQU8
Q2: メタルと言えば今年はBABYMETALが世界的人気を得ましたね。ゆるめるモ!はゆるめるモ!でニューウェーブからラップ、ファンク、シューゲイズまで取りいれた非常に高度で面白い音楽を発信している訳ですがああいうメタルメタルした曲にトライしたいと思ったりもしますか?
【さささ】: シューゲイズとか全然わからないけどモ!の歌を歌っているだけでなんとなくわかってくるんです。これがコアな人たちが喜ぶやつかって。自分が今まで触れたことのない分野だから新鮮です。自分はどちらかというと、メタルとかロックとかの曲調が得意だからいつかモ!でも作ってほしいですね。そしたら自分のターンだ!って自信持って歌える気がします(笑)でも、モ!でメタルってかっこよくなるのかな??
Q3: ゆるめるモ!“ほぼ専属”作詞家、小林愛さんの書く歌詞も素晴らしいですね。私は”逃げろ!!”の歌詞が大好きなのですがしふぉんさんが特別気に入っている曲や歌詞はありますか?またその理由を聞かせて下さい。
【さささ】: 愛さんの歌詞、初めて逃げろ‼︎を聴いた時に衝撃を受けました。ネガティブなのにポジティブなニュアンス。ちなみにわたしが好きな曲はたびのしたくと花のドイリーです。歌詞を語るには難しいので、アルバムを手に取っていただけたらわかると思います。宇宙レベルに訴えかける歌詞。

【ABOUT “KAWAII”】

lll

Q1: 世界的にも日本のKawaiiブームが来ているような来ていないような感があります。これからの展望や目標を聞かせて下さい。
【さささ】: 生半可な気持ちでここまで来たわけじゃないので、モ!で生活できるようになるにはどうしたらいいかずっと考えています。小さい時から音楽に携わった人生を送ると決めていたので、今はモ!にお世話になりながらそれを少しずつ確立していきたい。モ!の曲はずっと歌っていきたい。あと、DJやバンドや作詞やベースや執筆やらたくさんのことに触れてみたい。ソロ活動も同時進行させていきたい。わたし相当な不器用だから安易じゃないですけどね(笑)
Q2: これはインタビューさせて頂いている全アーティストに聞いているのですが、”人生を変えた5枚のアルバム”を教えて下さい。
【さささ】: vistlip「ORDER MADE」しか今のところ思いつきません。アルバムって難しいですね。
vt無題
Q3: これもインタビューさせて頂いている全アーティストに聞いているのですが、好きな男性のタイプとデートで行きたい場所を教えて下さい!!!
【さささ】: 人間らしい人が好きです。あとは他人を傷付けない人。自惚れていない人。
デートとかめんどくさいから公園で遊んだりできたら楽しそうかもしれません!あ、でもめんどくさい!(笑)
Q4: ありがとうございました!!最後に読者の皆さんにメッセージをお願いします。
【さささ】: ここまで読んでくれた人は優しい人か暇な人ですね。どちらでも好きです。ありがとうございます。音楽について文章でつらつら書いてみたかったからうまく伝わるといいなって思います。音楽ってその時、その瞬間にときめいたり、冷めたりするものだから触れた瞬間の事をずっと忘れないでほしいです。いつか音楽が思い出になる時がくるかもしれないけれど忘れないでいてくれたら嬉しいです。音楽が色褪せることほど寂しいことはないって思うから、だから今あなたが好きな音楽を忘れないでほしいです。
ありがとうございました。
sa無題
しふぉんさん、ゆるめるモ!のみなさん、田家さんご協力ありがとうございました!!しふぉんさんのツイッターアカウント、ブログ、ゆるめるモ!のオフィシャルアカウントです。ぜひあわせてチェックして下さい!!
https://twitter.com/ylmlm_chiffon
http://ameblo.jp/sasaki-official
https://twitter.com/ylmlm_staff

WORLD VIDEO PREMIERE “BALL-ROOM” 【OBSIDIAN KINGDOM】


BALL-ROOM

                                                   OBSIDIAN KINGDOM

OBSIDIAN KINGDOM WILL RELEASE RE-ISSUE OF THEIR AMAZING ALBUM “MANTIIS” ON 10/24 FROM SEASON OF MIST!!

 衝撃を持って迎えられた”スペインの至宝”、 OBSIDIAN KINGDOM のデビューアルバム “MANTIIS” 。世界に500コピーしか存在しなかったフィジカルが SEASON OF MIST と契約を果たした事で RE-ISSUE 版として10/24に再リリースされます。それに伴い製作された BALL-ROOM のPVを世界初公開です!!

ok1384109_10154727689195635_7828152293915042527_n

【MESSAGE FOR JAPAN】

Behold Obsidian Kingdom’s music video for BALL-ROOM, one of the bloodiest chapters out of MANTIIS and a shocking visual tale portraying sex, death, and a good load of frenzied pleasures. Shot and directed by the band and Oyeme! Studio in a damp basement, this clip is not recommended for the faint of heart. Don’t forget to wash your eyes after you’ve watched it.
Regarding territorial expansion, we just wanted to let you know that it means so much to us to be officially introduced to Japan by Marunouchi Muzik Magazine, and that we are totally in love with the Land of the Rising Sun and can hardly wait to travel there and play as much as possible.
マーケットを拡大するという点で、僕達がMMMによってオフィシャルに日本に紹介されるという事はとても意味があるんだ。日本は僕達が完全に心を奪われている”日出づる国”だからね。日本に行って出来るだけ多くプレイするのが本当に待ちきれないんだ。
                        OBSIDIAN KINGDOM

ok10268650_10154138728530635_7950037300461562264_n

【ABOUT “MANTIIS”】

ok無題

スペイン産ロック/メタルは確実にその存在感を強めて来ています。JARDIN DE LA CROIX, TOUNDRA, QUAOAR, OH,TRIKELIANS!, ・・・。その中でも一際異彩を放っているバンドがこの OBSIDIAN KINGDOM です。まず何と言ってもこのバンド、イケメン揃いです。絵になります。普段紹介しているバンドが絵にならないと言っている訳では決してありませんが絵になります。加えてこのアートワーク。衝撃的でした。この蟷螂女(共食い中)、IHSAHN, ULVER などを手掛けた RITXI OSTARIZ によって描かれています。そしてマスタリングはかの JENS ”名作請負人” BOGREN 氏。これだけの陣容がデビュー作から揃えられたのも一重に彼らの音楽が素晴らしいからだと思います。今回 BALL-ROOM がPVになりましたが正直そこじゃない感あります。と言いますかこのメタルオペラはアルバムを通して聴くことを強くオススメします。OPETH のようなプログメタルから CULT OF LUNA 的ポストメタル、加えて ULVER が持つ前衛的な感覚をも取りいれて彼ら自身の世界観を構築していますね。サイレント・ヒルなどで有名な山岡晃氏にも影響を受けているそうです。

ok10253793_10154666498990635_6234885021692094734_n

【ABOUT TOUR WITH SOLSTAFIR】

ok10653462_10154589540960635_5058092021108904233_n

レーベルメイトの SOLSTAFIR とユーロツアーを行います。彼らもアイスランドの風景を閉じ込めたような哀愁と慟哭の音を聴かせます。ぜひご一聴を。

 

Obsidian Kingdom tour-dates with Sólstafir

 

31 Oct 14 London (UK) The Dome Tufnell Park

01 Nov 14 Leeds (UK) Damnation Festival

04 Nov 14 Colmar (FR) Le Grillen

05 Nov 14 Luzern (CH) Konzerthaus Schüür

06 Nov 14 München (DE) Strom

07 Nov 14 Stuttgart (DE) 1210

08 Nov 14 Frankfurt (DE) Nachtleben

09 Nov 14 Köln (DE) Werkstatt

10 Nov 14 Antwerp (BE) Trix

11 Nov 14 Rotterdam (NL) Baroeg

12 Nov 14 Nijmegen (NL) Doornroosje

13 Nov 14 Bielefeld (DE) Forum

14 Nov 14 Berlin (DE) K17

15 Nov 14 Staffelstein (DE) Metal Hammer Paradise

16 Nov 14 Poznan (PL) Blue Note

17 Nov 14 Warszawa (PL) Proxima

18 Nov 14 Wien (AT) Viper Room

19 Nov 14 Budapest (HU) Dürer Kert

20 Nov 14 Ljubljana (SI) Gala Hala

21 Nov 14 Graz (AT) Explosiv

22 Nov 14 Innsbruck (AT) Weekender Club

24 Nov 14 Luynes (FR) Le Korigan

25 Nov 14 Barcelona (ES) Razzmatazz 3

26 Nov 14 Madrid (ES) Caracol

27 Nov 14 Lisboa (PT) RCA Club

28 Nov 14 Porto (PT) Hard Club

 ok10311782_10154138727920635_1735389242745029163_n
彼らとSEASON OF MISTさんのFBページです。ぜひ合わせてチェックして下さい!!
www.facebook.com/obsidiankingdom
www.facebook.com/seasonofmistofficial
http://smarturl.it/OKmantiisshop

 

JAPANESE PREMIERE “CLAW POINT” 【STOLAS】


CLAW POINT

                                                                        STOLAS

STOLAS WILL LAUNCH THEIR NEW ALBUM “ALLOMATERNAL” ON 11/7 !!

DANCE GAVIN DANCE のギタリスト、WILL SWAN が主催するレーベル BLUE SWAN RECORDS から11/7に新譜 “ALLOMATERNAL” を発売するUS産 POST-HARDCORE の雄 STOLAS。彼らの持ち味である”激しさ”が光る新曲、CLAW POINT を日本独占公開です!!

sl1043878_816098295079782_3549102252579283785_n

【MESSAGE FOR JAPAN】

“Claw Point” is an aggressive, tumultuous piece that contains some of the most riff-driven and spacious parts on Allomaternal. Word’s getting around that Allomaternal is a concept album, and “Claw Point” chronicles the first major conflict in the story. You’ll have to wait for the album to drop to hear it in context.
For any listeners we may have in Japan, it’s an honor to not only share our craft with you but also speak directly with you. Many thanks to Sin for facilitating that conversation.
Also, be sure to check out Allomaternal when it drops November 7th at http://stolas.bandcamp.com/
“CLAW POINT” はアグレッシブで騒がしい曲だよ。 “ALLOMATERNAL” の中でも最もリフが強力で雄大な部分だと言えるだろうね。歌詞に関して言うと “ALLOMATERNAL” はコンセプトアルバムで、”CLAW POINT” は物語の中の最初の大きな闘いを記した曲なんだ。それを念頭においてこの曲を聴きながらアルバムのリリースを楽しみにして欲しいな。
日本のリスナーの皆さんへ。僕達の楽曲をシェアして貰うだけじゃなくこうして直接メッセージを送ることが出来て光栄に思っています。Sinさんの協力にも感謝しています。
11/7に発売になる僕らの新譜 “ALLOMATERNAL” もぜひここからチェックして欲しいな!http://stolas.bandcamp.com/
                                 STOLAS

sla3354705029_2

非常に光栄な言葉を頂きました。ありがとうございます!上記BANDCAMPページから先行公開されている残りの2曲も聴く事が出来ます。例えば HAIL THE SUN, SIANVAR, SECRET BAND, EIDOLA といった勢いのある BLUE SWAN ロースター勢の中でも契約一番手としてのプライドを叩きつけたかのような群を抜いた内容が期待できそうですね。コンセプトアルバムというのも POST-HARDCORE 界隈ではなかなか新しい試みではないでしょうか。ALLOMATERNAL, 楽しみに待ちましょう!!

sl10626885_819023631453915_8840285296710826041_n

彼らとBLUE SWAN RECORDSさんのFBページです。合わせてぜひチェックして下さい!!
http://www.facebook.com/pages/Stolas/227322643957353
https://www.facebook.com/BlueSwanRecords