タグ別アーカイブ: prog-metal

WORLD PREMIERE: “NIGHTMARE”, “EUPHORIA”, “CRUSH”【POLYPHIA : RENAISSANCE】


WORLD PREMIERE: “NIGHTMARE” “EUPHORIA” “CRUSH” FROM THE FORTHCOMING POLYPHIA’S NEW RECORD “RENAISSANCE” !!

The Dallas, TX-based instru- metal brightest hope,shining star, POLYPHIA set to release their newest album “Renaissance” on 3/11 !! “Renaissance” brings your ears to new realm of music!!

12716367_921635497933260_8426547904378294706_o

US,ダラス出身のインストゥルメンタル・シャイニングスター POLYPHIA が3/11に新作 “RENAISSANCE” をリリースします!! ANIMALS AS LEADERS を頂点とし、活況を呈する INSTRU-METAL シーンにとって重要な一枚となることは間違いないでしょう。ドラマーの Brandon 二度目の脱退によりバンドは現在ギター二本とベースのトリオ編成となっています。
さて、彼らがシーンにとって重要な存在である理由。それはまずその端正な顔面とシュッとした容姿にあります。若いおねいさんがライブ会場やSNSに増えますね。そして彼らの音楽も容姿同様甘くてエモーショナル。難解と思われがちなシーンの入り口として期待されます。
今作は EDM、Hip Hop, クラシカルなどモダンな音楽を意欲的に取り入れた野心作。まさに INSTRU-METAL RENAISSANCE を起こすような作品となるでしょう。以前からポップミュージックへの拘りを口にしていた POLYPHIA ですが、 Justin Bieber, Drake, ZEDD, Kendrick Lamar といった最先端のポップミュージックからの影響を前面に出して勝負するようです。AAL, CHON, そして POLYPHIA。三者三様のアイデンティティーでシーンを盛り上げていってもらいたいと思います。

12745943_921635257933284_846060600368923371_n

Renaissance was recorded with Nick Sampson (Asking Alexandria, Of Mice & Men) who co-produced the album with Polyphia guitarists Tim Henson and Scott LePage. Renaissance introduces a new conceptual and artistic direction for the trio’s sound, vibe and visual aesthetic, that sees the band embracing their eclectic musical tastes (which include EDM, hip hop, pop and classical music) to create their own innovative blend of technical, yet melodic instrumental arrangements.
“Runessaece” は Nick Sampson (Asking Alexandria, Of Mice & Men) を POLYPHIA の Tim, Scott と共に Co-Producer に起用して制作されました。”Runessaece” のサウンド、美しいビジュアルは、トリオとなった新しい POLYPHIA のコンセプトや芸術性を表しています。EDM, Hip Hop, Pop, そしてクラッシックといったエクレクティックな要素を取り入れ、テクニカルでありながらメロディアスなインストゥルメンタルアレンジとブレンドすることで、彼ら独自の革新的な音楽を創造したのです。
TRACKLISTING
Renaissance
1. Culture Shock
2. Light
3. Florence
4. Nightmare
5. Storm
6. Bittersweet
7. Symmetry
8. Ivory
9. Paradise
10. Amour
11. Crush
12. Euphoria 

【POLYPHIA TALKS ABOUT “RENAISSANCE”】

886964_407504532679695_51316250_o

“Our new track “Nightmare” is the first 8-string piece we’ve written,The video tells the story of a ballerina practicing for perfection. Her deranged instructor appears only to make her do it over and over again. She keeps practicing the routine until her feet bleed, and she throws up blood. At the end, she thinks she finally got it perfect, but her instructor has had enough and decides to strangle her out of nowhere. As soon as he makes contact with her, she wakes up to realize that she was only having a nightmare.”
新曲”Nightmare”は僕たちが初めて8弦ギターを使用して書いた楽曲なんだ。このMVはバレリーナが完璧を求めて練習を重ねるストーリーだよ。彼女の狂ったインストラクターは何度も何度も同じ練習をさせるんだ。彼女は足が傷つき血を流すまでルーティンを続けたよ。結局、彼女は遂に完璧になったと思うんだけど、インストラクターは飽きてしまって彼女を突然絞め殺すことに決める。インストラクターが彼女の首に手をかけた時、彼女は目覚めただの悪夢だったと悟るんだけどね。

“As a band, we’ve been pretty clear and up front about our love affair with culturally mainstream music. Arranging the actual sound of the record was somewhat tricky, seeing as how the Justin Bieber and Drake records we’ve been blasting nonstop don’t exactly fit right in with the thematic elements of Renaissance culture. At the end of the day it was actually quite a blast to see what sort of “hybrid” music we could birth between various genres in a tasteful way. It feels really good to know that the internet won’t be able to label this album with a sub-genre quite as easily as it might expect.”
バンドとして、僕たちが現代的なメインストリームミュージックを愛していることは、率直に言ってとても明白だよね。今回のレコードのサウンドを実際にアレンジするのはいくらかトリッキーだったんだ。ノンストップでバカ騒ぎするような Justin Bieber や Drake のレコードがルネッサンス文化に全くフィットしないのは分かるだろう?
結局のところ、実際、様々なジャンルの間から、僕たちがどうやってハイブリッドされた音楽を生み出すことができるかこそが重要なんだ。ネットの人たちだって、このアルバムをサブジャンルで定義することは思っているより簡単じゃないよ。そういう作品を作れたことが本当に嬉しいんだ。

“We want people to recognize the new creative direction we’re going with our music: an almost electronic type of genre merged with instrumental songwriting. One thing we like to experiment with is jamming on hip hop tracks just to see where it takes us, and doing that has helped us come up with some fresh new ideas for song structure, melody, and other things that we haven’t really ever experimented with before. We find that this is a really good way of opening our ears to new realms of music writing. Coming up with catchy, memorable hooks is something we’ve been working hard to implement in our music. It feels good to be giving our fans and friends a new album that’s so emotionally charged and intellectually stimulating. It’s going to make people think things they’ve never thought, feel things they’ve never felt, and hopefully see that Polyphia is expanding in a way that we’re extremely passionate about.”
みんなには僕たちが進んでいる新しいクリエイティブな方向性を理解して欲しい。ほとんどのエレクトロニカのジャンルがインストのソングライティングに融合しているんだよ。hip hop のトラックでジャムってどうなるか試すのが好きだし、そうすることで楽曲の構成、メロディー、そして他にも以前は出てこなかったようなフレッシュな新しいアイデアが湧き出てくるんだ。それが新しいソングライティングの領域に達する為の良い方法だと気づいたんだよ。
キャッチーで覚えやすいフックを楽曲に盛り込むことは僕たちがずっと必死に取り組んで来たこと。ファンや友人のみんなにとてもエモーショナルで刺激的な知性を持った新作を提供出来るから良い気持ちだよ。この作品を聴いてみんなは「こんな音楽、想像したことも感じたこともない。」って思うかも知れないね。POLYPHIA が情熱を傾ける新しく広がる世界を理解してくれたら嬉しいな。

11745650_10155799558850375_2492390607780438302_n

POLYPHIA FACEBOOK PAGE
POLYPHIA “RENAISSANCE” PRE-ORDER
EQUALVISION RECORDS

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

WORLD PREMIERE : “WONDERING TIMES” 【GORGUTS】


WORLD PREMIERE: “WONDERING TIMES” OF GORGUTS

The new GORGUTS EP entitled “Pleiades’ Dust” set to be released on 5/13!!And it consists out of a single narrative song with a special concept based around the medieval ‘House of Wisdome’ in the city of Baghdad !!

SOM386-Gorguts-500X500px-72dpi-RGB

カナダが生んでしまった異形のデスメタル集団 GORGUTS。2013年に12年ぶりの復活作にして傑作 “COLORED SANDS” 以来の新作 EP “PLEIADES’ DUST” を5/13に SEASON OF MIST よりリリースします。なんと33分1曲のみを収録するという作品はまたしても野心に満ち溢れてチャレンジングですね。今回のテーマは中世バグダッドに存在した”知恵の館” こと “HOUSE OF WISDOM”。ヨーロッパがまだ夜明け前だったこの時代に、様々な科学的発見がこの中東の図書館を通じて成されていたのです。メンバーは奇才 Luc Lemay を中心としてJohn Longstreath (ORIGIN, SKINLESS), Colin Marston (KRALLICE, BEHOLD THE ARCTOPUS) Kevin Hufnagel (DYSRHYTHMIA)というオールスター軍団。彼らが生み出す一癖も二癖もある暗黒の実験メタルに酔いしれましょう。今回弊誌では、楽曲から “Wandering Times” というチャプターを世界初公開致します!!

GORGUTS_Promo_2013_01_cTom_Couture

【LUC LEMAY TALKS ABOUT “PLEIADES’ DUST”】

“As our EP ‘Pleiades’ Dust’ consists out of a single long narrative composition, it was not written with the intention of being edited in segments. As the storyline proceeds in chapters though, I was able to isolated this part called ‘Wandering Times’ which will give the listener a good idea of the composition aesthetics which are present throughout the whole piece. The lyrics tell the story of the ‘House of Wisdom’, which is referring to a library that was based in Baghdad sometime between the 8th and the 13th century. There much of the intellectual activity of the Middle Age took place while Europe was stuck in the Dark ages after the fall of Rome. Many scientific discoveries were made at the time such as algebra, optics, astronomy and many more… Without the translation movement that brought this library to life, we would have never had the Renaissance that we know. It is a story about curiosity, beautiful minds and sadly, about how man destroys great discoveries and achievements.”

新作 “PLEIADES’ DUST” は一曲の長い楽曲なんだ。分割するように書かれてはいないんだよ。だけどストーリーにチャプターは存在し、この章を “Wandering Times”と呼んでいるんだ。歌詞は “知恵の館” について。バグダッドに8~13世紀に存在した図書館のことだよ。ローマ帝国後、闇の時代を迎えていたヨーロッパに代わり沢山の知的な活動が行われていたんだよ。代数学、光学、天文学と様々な科学的発見があったんだ。この図書館がなければルネッサンスも起こらなかっただろうね。好奇心、美しい心、そして悲しいことに偉大な発見や成果を壊す過程についての話だよ。

GORGUTS FACEBOOK PAGE
www.gorguts.com
http://www.facebook.com/seasonofmistofficial

INTERVIEW WITH TRULS HAUGEN 【CIRCUS MAXIMUS : HAVOC】PRE-RELEASE IN JAPAN SPECIAL !!


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH TRULS HAUGEN OF CIRCUS MAXIMUS !!

12314470_1031321923597803_7639732609410053225_o

Norwegian Prog Metal five piece, Circus Maximus set to release their newest album “Havoc” on 3/2 PRE-RELEASE in Japan !!

メタル交差点、ノルウェーが誇る伝統的プログメタルの正統後継者 CIRCUS MAXIMUS が日本で3/2、海外で3/18に4年ぶりの新作 “Havoc” をリリースします!!
彼らの素晴らしさは、パイオニア DREAM THEATER のスリリングなインタープレイ、複雑な展開をしっかり血肉としながらも、北欧ならではの瑞々しいメロディーを前面に押し出している点にあると思います。それを可能にしているのはまずシーンきっての実力者 Michel Eriksen の卓越したボーカル、澄み切った声質でしょう。KAMELOT で Roy Khan の代役を務めた経歴は伊達ではありません。彼らの最高傑作と名高い “Isolate” 収録の “Arrival of Love” は Michel の特徴を十二分に活かした名曲だと言えるでしょう。JOURNEY さえ想起させる軽快なギターリフに乗る、どこかセンチメンタルでポップな Michael のメロディアスなボーカルは、CIRCUS MAXIMUS が他のプログメタルバンドたちとは明らかに一線を画す存在であると主張しています。
また、時に使用されるシンフォニックなキーボードサウンドやクワイアもじつに効果的。そうして生まれたダークでミステリアスな空気感が彼らの
ヨーロピアンなアイデンティティーを強く伝えてくれますね。
さて、今回弊誌は “Havoc” の全曲試聴以前にインタビューを決行しました。その理由は、まず前作 “Nine” が、質は高いけれども少し全体のインパクトが薄れたように感じられたこと。そして先行公開されたシングル2曲の内、”Havoc” が CIRCUS MAXIMUS の楽曲とは思えないほどアメリカナイズされたヘヴィー&ダークな楽曲だった為です。勿論、もう1曲 “The Weight” は非常に彼ららしい、強力なメロディーとエスニックなテイストを備えたプログレッシブな楽曲だった訳ですが、それ故に彼らの目指すところを確認し、リリース前に読者の皆様にアルバムの方向性をお伝えしたかったのです。
さて、”Havoc” とはどのような作品なのでしょう。バンドの創立メンバー、Haugen 兄弟の弟、ドラマーの Truls Haugen に語ってもらいました。どうぞ!!

1618629_1037618092968186_4433654816916716668_n

続きを読む INTERVIEW WITH TRULS HAUGEN 【CIRCUS MAXIMUS : HAVOC】PRE-RELEASE IN JAPAN SPECIAL !!

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【VOIVOD : POST-SOCIETY】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH DANIEL “CHEWY” MONGRAIN OF VOIVOD !!

Voivod

Canadian Sci-fi Metal legend, VOIVOD set to release their newest EP “Post-Society” in 2/26 !!
The soul of Piggy lives on within the music of the band…But also, the new members have brought flesh feeling into the sound of Voivod!!

プログレッシブでアグレッシブなカナダの Sci-fi メタルバンド VOIVOD が新EP “Post-Society”を2/26にリリースします!
VOIVOD は2005年に、長年バンドの顔であり、シーンにおいても唯一無二の存在だったギタリストの Piggy を結腸癌で亡くしました。バンドにはパンキッシュだったり、スラッシーだったり、プログレッシブだったりと様々な音楽性の時期が存在しますが、常に Piggy の不協和音や不協和音スレスレの自らが構築したコードワーク、高音で複数弦を使用した独特のリフワークがトレードマークとなっていましたね。彼を失ってからバンドはPiggy が残した音源を使用した “Katroz”, “Infini” という2枚のアルバムをリリースしましたが、これは Piggy 抜きで続けることは不可能という意思表示であり、実際この2作でバンドはその歴史に幕を引く予定だったのです。
しかしながら、2008年からライブで起用していた MARTYR のギタリスト Daniel Mongrain がバンドにフィットし、VOIVOD は Piggy 抜きで初めての作品を制作することを決意。2013年に “Target Earth” をリリースしました。”Katroz” はまだしも “Infini” は、当たり前ですが、アイデアの枯渇が目立っていた上に、VOIVOD にしてはストレートな音楽性であったため終焉やむ無しと感じていたファンは多かったと思います。しかし奇跡の人材 Daniel, いや Chewy が VOIVOD に新たな生命を吹き込みました。仕上がった “Target Earth” はまさにそこに Piggy が存在するかのような見事に “Voivodian” でプログレッシブアグレッシブな作品だったのです。
それから3年。”Post-Society” の充実ぶりはバンドの好調を伝えてくれます。オリジナルベーシストの Blacky がバンドを離れましたが、新メンバー Rocky も実力者で問題は無いようですね。アルバムオープナー “Post-Society” はテンポチェンジを多用したダークでSF感満載のまさに “Voivodian” な1曲。ドライブするベースの上で、不快一歩手前の切り裂くようなコードワークが踊る様にはカタルシスを禁じ得ません。勿論 Piggy の魂は健在!
同時に、新メンバーたちがもたらしたサウンドも重要な役割を果たしています。この楽曲以外にも、EPを通して美しいとさえ言ってしまいたくなるような、知的でアトモスフェリックな静のパートが実に効果的に使用しされていますね。
また、ギターソロではホールズワーステイストの滑らかなレガートプレイなども炸裂。決してソリストではなかった Piggy と比較してより整合性の高い Chewy らしさも発揮されつつあると感じました。そして、それらがおそらくは VOIVOD の未来への重要なヒントとなっているはずです。
加えて、出色な出来の HAWKWIND のカバー “Silver Machine” が素晴らしい Lemmy へのトリビュートとしてEPを特別なものにしていますよ。
今回弊誌では、ギタリストの Daniel “Chewy” Mongrain に話を聞くことが出来ました。日本語を学んでいるそうで、可能な限り日本語で答えてくれました!どうぞ!!

552371

VOIVOD “POST-SOCIETY”: 9,5/10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【VOIVOD : POST-SOCIETY】

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【TEXTURES : PHENOTYPE】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH BART HENNEPHOF OF TEXTURES!!

464883_10151440344958212_640872628_o

One of the greatest pioneer of Modern Metal/Prog band from Netherlands, Textures has just released their conceptual masterpiece “Phenotype !!

オランダが産んだモダンメタル/モダンプログの革命児 TEXTURES が新作 “Phenotype” をリリースしました!この作品は一つのコンセプトのもと制作された2枚組の大作 “Phenotype/Genotype” の前編で、後半の “Genotype” は来年のリリースを予定しています。
ボーカルとキーボードが交代した前作 “Dualism” はキャッチーなメロディー、幾重にもレイヤードされたアトモスフェリックなシンセサウンドを大胆に導入し、シーンに強い影響を与えた一枚でした。今作ではバンドの創立メンバーである、ギタリストの Jochem が脱退し、Joe Tal なる人物が加入。インタビューで自己紹介をしてくれていますが、アルバムを聴く限りかなりの実力者のようですね。結論から言うと、”Phenotype” は “Dualism” で減少したメタリックな要素、リズム面のチャレンジを最高のバランスで復活させつつ、Post-Djent サウンドを一層進化させた素晴らしい1枚に仕上がっていると感じました。
例えば “New Horzon” はまさに “Dualism” サウンドの正統進化形ですし、成熟したシンセサウンド、美しいコーラス、アトモスフェリックな静パートを兼ね備えたプログレッシブな “Illuminate the Trail” などは新たなマイルストーンにも成りうる見事なチャレンジです。
対して、”Shaping A Single Grain of Sand” の MESHUGGAH もしくは GOJIRA を想起させる アグレッション、ヘヴィーなグルーヴは強烈で、後半のメタルコア的なパートも含めて初期 TEXTURES のメタリックな一面を愛するファンを歓喜させるに違いありません。
また今回は、全てのメンバーが作曲に参加しており、ドラムスとアンビエントなノイズで構成される “Meander”、美しいピアノのアルペジオとシンセサイザーが織り成す “Zman” といった短くも印象深いインタルードはまさにバンドメンバー各自の個性が遺憾無く発揮され結実した成果だと思います。そして、その “Zman” に導かれるように始まる “Timeless” は、徐々に DEAFHEAVEN も真っ青な美しい Post-Black 成分を増し行く実に劇的な新機軸。楽曲がピアノのC#で未解決なまま終焉を迎えるのは続編の存在を提示しているのでしょうね。
最後に前作から加入した Daniel de Jongh の変幻自在に進化したボーカルについても記して置かねばならないでしょう。PANTERA? STRAPPING YOUNG LAD? などと例えたくなるようなオープニングトラック “Oceans Collide” ですら、彼のクリーンが切り込むと途端にその雰囲気を変えます。LEPROUS の Einar は勿論モダンプログ界隈の声とも言える存在ですが、”New Horzon” では彼を想起させるほどキャッチーで見事な歌唱を披露していますね。とにかくモダンメタル/プログ界隈にまたしても衝撃を与える作品であることに間違いはありません。今回弊誌ではギタリストで中心メンバーの Bart HENNEPHOF に話を聞くことが出来ました!どうぞ!!

textures-phenotype-650

TEXTURES “PHENOTYPE”: 9.9/10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【TEXTURES : PHENOTYPE】

WORLD PREMIERE: “WIZARDRY MIND” 【CARTOON THEORY】


WORLD PREMIERE:”WIZARDRY MIND” OF CARTOON THEORY !!

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/245382692?secret_token=s-mKVmZ” params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

ELECTRO AMBIDJENT FROM FRANCE, CARTOON THEORY SET TO RELEASE JAPAN-ISH DEBUT ALBUM “PLANET GEISHA” ON 2/10 !!

12368983_1002017336506833_7049401033222595091_n

昨今、フランスが良質なプログメタル/ロックの一大生産地となっていることは言うまでもないでしょう。GOJIRA を筆頭に、UNEVEN STRUCTURE, THE ALGORITHM などモダンなグルーヴとアトモスフィアを兼ね備えたバンドが多く輩出されていますね。
今回、弊誌で紹介する CARTOON THEORY も要注目の新鋭です! 2/10にリリースするデビューフルレングス “Planet Geisha” は自らが “Electro Ambidjent” と称するように、Djenty なグルーヴとアンビエントなエレクトロニカの要素を共存させた素晴らしいアルバムに仕上がりました。
メンバーは Oestre の Maxime Lathière (Drums bass keyboards programming samples) と Chernobyl’s Flower の Juan Carlos briceño Sanchez (Guitar)。特に Oestre は TesseracT の Acle がプロデュースを行った高品質な作品を残しているのでご存知の方も多いかも知れませんね。
共演のゲスト陣も実に豪華!昨今大きな注目を集めるインストジーニアス Plini とその鍵盤奏者 Luke, ドラムマイスター Travis Orbin, そしてセルビアの奇才 David Maxim Micic など界隈の才能が集結しています。
また、タイトル、アートワークが物語るように CARTOON THEORY が日本に魅了されていることも記して置かなければなりませんね。
今回、弊誌ではアルバムを制作するきっかけともなった 和のテイストを持つ “Wizardry Mind” の完成ver.を世界初公開致します!! ギターは Plini がプレイしていまよ!

12592312_1024160520959181_1683877962056023598_n

TRACKLIST:”PLANET GEISHA”

1. Hypnotic nova’s dance (feat. Plini and Luke Martin) 6:54
2. O-hanami 花見 (4:24)
3. Wizardry mind (feat. Plini) 7:11
4. Planet geisha I Sacred geometry (feat. Plini and David Maxim Micic) 8:28
5. Planet Geisha II Hanamachi 花街 (feat. Zélie) 2:57
6. Planet geisha III Maneki neko 招き猫 4:35
7. Planet Geisha IV The art (feat. Mathieu Ricou) 5:29
8. Planet geisha V The murmuring Of Tokyo’s Anthill 5:53

【MESSAGE FROM Maxime Lathière】

Planet Geisha is an album which the composition began in 2012 by Hypnotic nova’s Dance and Wizardry Mind. The rest of compositions were created between 2012 and 2015 with the opportunity to collab with amazing musicians as Travis Orbin, Plini, David Maxim Micic, Mathieu Ricou, Luke Martin and Zélie.
“Planet Geisha” は2012年に “Hypnotic Nova’s Dance” と “Wizardry Mind” から作曲を始めたアルバムなんだ。残りは2012年から2015年の間に素晴らしいミュージシャンとコラボしながら制作したんだよ。Travis Orbin, Plini, David Maxim Micic, Mathieu Ricou, Luke Martin, Zelie といった人たちとね。

Wizardry mind is a good synthesis of Cartoon Theory Style between contemplative, ambiant and progressive vibes with lots of keyboards guitars soli and epic drum parts.
To finish, we are fascinated by Japan and this duality between “esthetic geisha” and Violence Samurai. the meeting between tradition and modernity…
“Wizardry Mind” は CARTOON THEORY のスタイルを良く表しているよ。思慮深く、アンビエントでプログレッシブなヴァイブもあるね。キーボードやギターソロ、エピックなドラムパートもあるよ。
最後に、僕たちは”美しい芸者”と”危険な侍” とか、伝統とモダンという日本が持つ二面性に惹かれているんだ。
CARTOON THEORY FACEBOOK PAGE
CARTOON THEORY BANDCAMP

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【MANDROID ECHOSTAR : CORAL THRONE】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH MATT HK OF MANDROID ECHOSTAR !!

12038061_819569464828819_4032916054761091299_n

Canadian Prog Metal six piece, MANDROID ECHOSTAR has just released their debut full-length album “Coral Throne” !!

キャッチーなメロディーとテクニック、そしてプログレッシブな展開を兼ね備えたカナダの新鋭 MANDROID ECHOSTAR が新作 “Coral Throne” をリリースしました!!
2013年にリリースされた EP”Citadel” でそのポテンシャルは充分に証明していた彼らですが、初のフルアルバムとなる今作でブレイクすることは間違いないでしょう。MANDROID ECHOSTAR の魅力はモダンなプログメタルとクラッシックなロック/メタルを見事に融合している点だと思います。AVENGED SEVENFOLD の出世作 “City of Evil” はモダンメタルと SONATA ARCTICA のようなパワーメタルを融合した素晴らしい作品でしたが、MANDROID ECHOSTAR の”Coral Throne” は Djent や カオティックな要素まで取り入れさらにアップデートされた内容となっているのです。
アルバムオープナーである “Hypnos” は彼らの長所を凝縮したような楽曲。パワーメタル然としたギターハーモニーのイントロからグルーヴィーな低音リフに移行する瞬間が実にクールです。トリプルギターを最大限に活かして、ギターハーモニーと低音リフの共存を可能にしたエポックメイキングな佳曲ですね。
“Violet Skies” を聴けば Michael Cicca の強力な歌唱と共に彼らのクラッシックメタル/ロックへの傾倒ぶりが分かるでしょう。壮大なスケールで紡がれるエピックな楽曲は初期 ANGRA のようなテイストすらあります。よりプログレッシブで複雑な “Zelos” にも感じましたが高音でファルセットをミックスする Cicca の歌唱はエモというよりも Andre Matos を想起させますね。
同時に、彼らのカナダの血にも触れない訳には行きません。”The Lotus” に象徴されるように、つい最近まで共にツアーを行っていた PROTEST THE HERO のリフワークに影響を受けているのは確実でしょう。”Matoax” に至っては RUSH のようなポップさすら感じますね。カナダから出現するプログバンドはやはり何か持っています。シャープでフレッシュなモダンサウンドとオールドスクールをミックスさせた彼らの楽曲は幅広い層にアピールしそうですね。
今回弊誌ではアートワーク、歌詞、そしてドラムスを担当する Matt HK に話を聞くことが出来ました。どうぞ!!

12573866_870079086444523_2291912257475781609_n

MMM RATING IS…

MANDROID ECHOSTAR “CORAL THRONE” : 8,8 / 10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【MANDROID ECHOSTAR : CORAL THRONE】

WORLD PREMIERE : “BLACK SWAN” “AWAY / ABSENT” 【OBSIDIAN KINGDOM】


WORLD PREMIERE: “BLACK SWAN” OF OBSIDIAN KINGDOM !!

WORLD PREMIERE: “AWAY / ABSENT” OF OBSIDIAN KINGDOM !!

Ester Segarra

EXPERIMENTAL ROCK BAND FROM CATALAN CAPITAL,SPAIN.OBSIDIAN KINGDOM SET TO RELEASE LONG AWAITED NEW ALBUM “A YEAR WITH NO SUMMER”!!

スペインはカタラン出身、POST-MODERN なニューカマー、OBSIDIAN KINGDOM が待望の2ndアルバム “A YEAR WITH NO SUMMER” を3/11に SEASON OF MIST よりリリースします。JENS BOGREN がプロデュースを手掛けた彼らのデビュー作 “MANTIIS” は、前衛的なアートロックとキャッチーさ、ポストプログのアトモスフィアにポストロックの轟音を共存させた独自の POST-MODERN な世界観が秀逸で、一気にシーンの注目を集めました。ゲストボーカルに MAYHEM の ATTILA と ULVER の KRISTOFFER を迎えた新作ではどのような進化が見られるのでしょうか?

SOM379D-Obsidian-Kingdom-500X500px-72dpi-RGB

Their sophomore album ‘A Year With No Summer’ is now adding to the eclectic puzzle and a big step in an continuing evolution. To say that the Catalans move further away from their roots in extreme metal and towards a more progressive sound is equally correct as misleading. There are still burning
guitars and harsh riffing to be found, yet there is also simply much more of everything else. Contrasts, shifts, and raw emotions created and guided by intricate rhythm patterns, electronic tapestries as well as highlights are combined into a carefully composed musical painting of monumental dimensions. There are hints of the epic approach offered by such influences as PINK FLOYD and MARILLION, yet OBSIDIAN KINGDOM use a far darker range of colours on their pallet. There is a constant sense of drowning, darkness and depression threading through ‘A Year With No Summer’, which binds the wide stylistic range offered by its diverse song material together.
新作 “A YEAR WITH NO SUMMER” はさらにエクレクティックに進化を続けた大きな一歩なんだよ。エクストリームメタルのルーツから離れ、よりプログレッシブな方向に舵を切ったという説明は正しくもあり誤りでもある。新作にも強烈なリフは存在するんだけど、全てをよりシンプルに仕上げたんだ。複雑なリズムとエレクトロの音層に導かれ生まれる対比、変化、生々しい感情。こういったエピカルなアプローチのヒントになったのが PINK FLOYD, MARILLION といったバンドだよ。勿論、僕たちの方がダークだけどね。”A YEAR WITH NO SUMMER” には常にダークで陰鬱な雰囲気が流れているけど、多様性を持った楽曲たちが収録されているんだ。

Ester Segarra

Line-up
Zer0 Æmeour Íggdrasil: keys and vocals
Ojete Mordaza II: drums
Rider G Omega: guitars and vocals
Seerborn Ape Tot: guitars
Om Rex Orale: bass

a1998000779_16

http://www.facebook.com/obsidiankingdom
http://www.facebook.com/seasonofmistofficial

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【PANZERBALLETT : BREAKING BRAIN】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH JAN ZEHRFELD OF PANZERBALLETT !!

11233417_1106731309360332_2769741414598253221_n

21st Century’s “Heavy Metal Bebop”!! German Progressive Funky Math Jazz Metal five piece, PANZERBALLETT has just released epoch making newest album “Breaking Brain” !!

ドイツが誇る高性能ジャズ式重戦車 PANZERBALLETT が最新作 “Breaking Brain” をリリースし海外で話題を集めています!!
実際、”Breaking Brain” というタイトルは、彼らの音楽を表現するのにピッタリですね。2本のギター、ベース、ドラムス、そしてサクスフォンが創造するジャズメタルは、強烈にして圧倒的。リスナーの固定概念を完全に破壊するでしょう。
アルバムオープナー “Euroblast” は毎年10月に行われる Prog/Tech Metal の祭典 Euroblast への挑戦状。「こんな強烈なバンド、出演してます??」と言わんばかりに畳み掛ける、ポリリズムとテクニカルでジャジーなフレーズ、そしてヘヴィーなグルーヴ。これ程まで Jazz/Fusion を重音領域に持ち込んでいるバンドは他に存在しないと思います。実にエポックメイキングな楽曲ですね。”Typewriter Ⅱ” はタイトル通りタイプライターのサウンドを使用しています。詳細はインタビューを読んでいただくとして、そのユニークなアイデアと巧みなアレンジの才能には恐れ入るばかり。”Mahana Mahana” はマニアックなセサミストリートオマージュだったりするのですが、こういった小ネタも実にニクイ!
インドのパーカッション奏者 Trilok Grutu の楽曲 “Shunyai” のカバーには Trilok 自身がゲスト参加しており、アルバムのハイライトとなっています。エスニックなリズムの驚異的なパーカッションに導かれ幕を開けるこの曲には奇怪なボーカルも挿入されており、見事に狂気と異国感を演出することに成功しています。アルバムのラストを飾るのは “Pink Panzer” のテーマ。彼らがこの曲をカバーするのはこれで2度目なのですが、半ば PANZERBALLETT の代名詞のようになった楽曲はさらにヘヴィーさを増し、壮大にアルバムを締めくくります。
作品を通して、サクスフォンとギターのユニゾンで奏でられるテーマたちが非常に印象的でした。サクスフォン奏者の Alexander Von Hagke はあの ASIA ともツアーを行ったことがある実力者。Joe Henderson, Randy Brecker を思わせる Post-Bop なフレーズの数々が、 MESHUGGAH ライクなポリリズムリフの上で踊る様は決して他のバンドからは得ることの出来ないカタルシスを感じさせてくれます。まさに21世紀の “Heavy Metal Bebop”。即効性と味わい深さを兼ね備えた素晴らしい作品ですね。
今回弊誌ではバンドの創設者であるギタリスト Jan Zehrfeld にインタビューを行うことが出来ました。難解だと思われるかも知れませんが、彼のリードプレイは意外に明快でリックのアイデアも実に豊富ですよ。どうぞ!!

12191402_1081119321921531_7765598009426492759_n

MMM RATING IS…

PANZERBALLETT “BREAKING BRAIN” : 9,3/10

YOU CAN STREAM ENTIRE “BREAKING BRAIN” ALBUM HERE !!

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【PANZERBALLETT : BREAKING BRAIN】

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【SOLUTION .45 : NIGHTMARES IN THE WAKING STATE, PT1】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH JANI STEFANOVIC OF SOLUTION .45 !!

Solution-.45_2015-500x333

Outstanding Modern Melodic Death Metal outfit, SOLUTION .45 has just released long-awaited new album “Nightmares in the Waking State, PT1”!! Welcome to the heavy & progressive Nightmare!!

モダン・メロディック・デスメタルの雄、SOLUTION .45 が5年間の沈黙の後、遂に待望の新作 “Nightmares in the Waking State, PT 1” をリリースしました!!
透明感のある美しいクリーンと、アグレッシブなグロウルを使い分ける稀代のボーカリスト Christian Älvestam が SCAR SYMMETRY を脱退した時、彼の才能を惜しむ声が実に多かったことを記憶しています。故に、彼が歴戦の勇者 Jani Stefanovic と結成した新バンド SOLUTION .45 にかかる期待は決して小さくありませんでしたね。デビュー作 “For Aeons Past” はそういったファンの期待に十二分に応えた傑作で、モダンなコンポジション&サウンドとクリーンのメロディー&歌唱がずば抜けて素晴らしい作品でした。
5年の月日を経てリリースされた2ndアルバム “Nightmares in the Waking State, PT 1” は、タイトルからも読み取れるように2部作の1作目に当たります。そしてこの作品において初めて、バンドはその実力を全て発揮したと言えるかもしれません。
前作と比較して、まずこのレコードは明らかによりモダンプログの領域に接近しています。壮絶なギターシュレッドはそのままに、リフやリズムパターンを複雑にグルーヴィーに進化させ、近未来的なアトモスフィアを加えたような楽曲が増えていると感じました。強烈な MESHUGGAH臭を放つ “Perfecting the Void” を筆頭に、”Djentの影響を受けた” などと言ってしまうと Jani さんに怒られそうですが、”Wining Where losing is All” などは PERIPHERY と通じるものさえ感じさせますし、Christian が所属していた SCAR SYMMETRY を想起させる部分も存在します。
同時に、アルバムオープナー “Wanderer from the Fold” に象徴されるように、バンドのストロングポイントだった透明感溢れるクリーンパートが減少し、彼らのルーツであるアグレッシブなデスメタルの部分を強調した作風にもなっていますね。
とはいえ、北欧のバンドらしい透明感の “Bleed Heaven’s Dry”, 美しく切ないバラード “In Moments of Disappear” のような “For Aeon Past” を引き継ぐ要素も充分に存在し、そのコントラストがアルバムをさらに一段上の領域に引き上げています。モダンメロデスの最高峰、SOILWORK が今年リリースした傑作 “The Ride Majestic” にも何ら引けを取らない充実作だと思いますよ。
今回弊誌では、DIVINEFIRE などでも活躍して来た、技巧を誇るギタリストにしてドラムスやベース、キーボードにプロデュースまでこなす才能、Jani Stefanovic にインタビューを行うことが出来ました。どうぞ!!

12234872_1052370004787855_5247992572994668687_n

MMM RATING IS…

SOLUTION .45 “NIGHTMARES IN THE WAKING STATE, PT1” : 9,2/10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【SOLUTION .45 : NIGHTMARES IN THE WAKING STATE, PT1】