EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH TONY LEVIN OF KING CRIMSOM, STICK MEN AND LEVIN MINNEMANN RUDESS !!
Legendary Bass Player, Tony Levin Talks About King Crimson, Stick Men, Levin Minnemann Rudess And More !!
“A GUIDE TO TONY LEVIN”
世界一多忙なベーシストとも評される Tony Levin。その評価を裏付けるかのように、この半年間だけで、3枚の参加作品をリリースして行きます。5弦ベース、アップライトベース、チャップマンスティックなど、時と場合に応じて楽器と奏法を巧みに使い分ける器用さ、加えて、ファンクフィンガー奏法に代表される独創性をも兼ね備えている点が多忙の理由ではないでしょうか。
勿論、Tony が最も知られているのは KING CRIMSON のメンバーとしてでしょう。1981年からTony が断続的に支え続けてきた、そのプログロックの伝説が最新作、”Radical Action To Unseat The Hold Of Monkey Mind” をリリースしました。
昨年行われた日本ツアーから高松公演の映像 Blu-Ray と、ライブ音源ながらそれぞれがテーマを持ち、オーディエンス音をカットした”ヴァーチャルスタジオアルバム”が3枚。3CD+Blu-Ray という圧倒的なフォーマットのボックスセットはまさに”KING CRIMSON Re-imagined” と言えるでしょう。
過去の名曲の数々が、トリプルドラムスという、時に圧倒的な音の壁を築き上げ、時に3者が全く別のリズムを刻む、現在の編成、ラインナップで再現される様はまさに圧巻です。同時に、新曲をしっかりと披露し、現在進行形の KING CRIMSON を提示、スタジオアルバムとしての役割をも果たす重要な作品に仕上がっています。
Levin Minnemann Rudess は3人のプログヴァーチュオーソが集結したスペシャルなプロジェクト。KING CRIMSON, THE ARISTOCRATS, DREAM THEATER。三者三様の偉大なプログアクトのメンバーから成るメガトリオが最新作 “From The Law Offices Of Levin Minnemann Rudess” をリリースしています。
意外にも、テクニック、実験性一辺倒ではなく、多彩でキャッチー、バラエティーに富んだデビュー作からさらに楽曲、アイデアを練り込む時間が得られたという新作は、3人の個性が見事に融合し、全ての Jazz/Prog ファンにアピールする “Prog Heaven” とでも評したくなるほど充実した内容です。
Marco Minnemann は、強烈なリズムアプローチとクリエイティブなアクセントで作品の要となると同時に、ギタープレイでもアルバムに貢献していますし、Jordan Rudess は当然ながらマジカルで、今回は特に80年代を意識したようなカラフルなプレイが白眉。そして、Tony はチャップマン・スティック・マスターとしての矜持、加えてファンクやパーカッシブな要素をアルバムにもたらし、作品を巧みに彩ります。勿論、シリアスでありながら、どこかユーモアやエンターテインメント性を感じさせる点も、このトリオならではだと感じます。5/4の魔術、アルバムオープナー”Back to the Machine” 、LIQUID TENSION EXPERIMENT を想起させる “Ready Set Sue”、ゲームミュージックへの親和性を感じさせる “What is the Meaning?” など本当に聴き所が満載なアルバムですね。
さらに10月には STICK MEN の新作 “Prog Noir” のリリースも控えています。STICK MEN は KING CRIMSON のリズムを支える Tony, Pat Mastelotto が気鋭のギタリスト/コンポーザー Markus Reuter と組んだ野心的でアーティスティックなグループです。
バンド名にも冠するように、Tony はベースとギターの特性を併せ持つチャップマン・スティックを使用、Markus も同様にギターとベースの音域をカバーする8弦のタッチギターを操り、弦楽器による縦横無尽な演奏を可能にしています。さらに、Pat のアコースティック、エレクトロニック、ループ、サンプルを巧みに使い分けるドラムアプローチにより、グループとしてモダンで先鋭的なプログロックを表現していますね。
新作 “Prog Noir” はボーカル曲の割合が増え、同時にダークでユニークな完成度の高いアルバムに仕上がっています。インタビューで語ってくれたように、来年2月の来日公演も決定しているそう。アルバムと併せて楽しみにしていてくださいね。
今回弊誌では Tony Levin にその KING CRIMSON, Levin Minnemann Rudess, STICK MEN について詳しく語っていただくことが出来ました。レジェンドの登場です。どうぞ!!
EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH GAVIN HARRISON OF KING CRIMSON!!
NEW KING CRIMSON ARE GOING TO COME TO JAPAN ON DECEMBER!!
UK の至宝、プログロックの伝説 KING CRIMSON が2003年以来実に12年ぶりの来日を12月に果たします。2011年に ROBERT FRIPP は突如として音楽業界からの引退を発表、KING CRIMSON も終焉かと思われましたが2013年にバンドの再始動を発表。これまでもそうしてきたようにメンバーを1部刷新して新しい音楽の旅に出ました。今回の再始動、目玉はやはり MEL COLLINS の復帰でしょう。”IN THE WAKE OF POSEIDON” から “ISLANDS” まで参加し (“RED”はゲスト扱い)、サックス、フルート、メロトロンを自在に操った名バイプレイヤーの帰還です。同時に注目されるのが3ドラムスという新しいコンセプト。GAVIN HARRISON, PAT MASTELOTTO という名手二人に R.E.M, NINE INCH NAILS などでの活躍で知られるマルチプレイヤー BILL RIEFLIN を加えて3人のドラマーがバンドに存在する形になりました。 90年代の”ダブルトリオ”編成時代にはツインドラムを提示していましたが、このコンセプトにはさすがに驚きました。では新生クリムゾン、具体的にどのような音になっているのでしょうか?私達には昨年リリースされた “LIVE AT THE ORPHEUM” と 2011年にリリースされた新生クリムゾン マイナス PAT&BILL というラインナップの KING CRIMSON PROJEKCT “A SCARCITY OF MIRACLES” いう2つのヒントが与えられています。前者を聴く限り、3ドラムスというコンセプトは「それぞれが別々のリズムを刻みカオティックな世界観を創出する」というよりは「同じグルーヴ、リズムを3人で刻み音圧、高揚感を得る」という目的のようです。これはステージ前方にドラムスを配し後方にリード楽器を置いている現在の位置取りからも推測できます。後者はまさに FRIPP COLLINS JAKSZYK の良いとこ取りのような作品。FRIPP のサウンドスケープ、COLLINS のスリリングなサックス、JAKSZYK のメロウなボーカルが溶け合っていました。クリムゾンの作品で言えば “ISLANDS” の叙情性が最も近いかも知れませんね。インタビューでも触れているように新しいマテリアルを試しているとのこと。それがそのままこの路線とは全く限りませんがADRIAN BELEW を廃して COLLINS と JAKSZYK を配置した訳ですから初期の叙情性が復活することは大いに有り得ると思います。今回弊誌では KING CRIMSON, PORCUPINE TREE という新旧二大プログバンドに在籍するスーパードラマー GAVIN HARRISON に話を聞くことが出来ました。
【INTERVIEW WITH GAVIN HARRISON】
Q1: KING CRIMSON Japan Tour is just announced !! How are you feeling now? And what the setlist will be?
【GAVIN】: We’re very happy to be coming to Japan and making so many concerts. It will be the exciting conclusion of the 2015 tour.
Q2: So, what do you think New Crimson line up? Mel Collins is back, and three drummers in the band. What is triple drums to you?
【 GAVIN 】: Mel is fantastic and adds so much to the performance. We all really enjoy Mel’s inventive soloing every night. Having three drummers gives us unique opportunities to explore some very interesting rhythmic and sonic possibilities. Three very different drummers with three different approaches to drumming can really mix together very well. .
Q4: Your solo record, “Cheating the Polygraph” is just released. This is the re-image of Porcupine Tree songs. And you did really magnificent arrangement. Anyway, what made you try this great challenge?
【 GAVIN 】: I had wanted to make a modern contemporary big band album for a very long time and I was thinking about making an album of some of my favourite Porcupine Tree songs completely re-imagined for big band sound. This really is not a cover album. The arrangements take the essence of the compositions and take them into the stratosphere. It was a long process (about 5 years) to complete the whole project but it was a fantastic journey for me. .
Q4: あなたのソロアルバム “CHEATING THE POLYGRAPH” もリリースされましたね。PORCUPINE TREE の楽曲をリ・イメージした内容でビッグバンド調の素晴らしいアレンジが施されています。なぜこういったアルバムを制作したのでしょうか?
【 GAVIN 】: 僕はずっと長い間モダンなコンテンポラリービッグバンドのアルバムを作りたいと思っていたんだ。そして僕の大好きな PORCUPINE TREE の楽曲を何曲か完全にビッグバンドサウンドにリ-イメージしたアルバムを作ろうと思いついたんだよ。これは全くカバーアルバムではないよ。楽曲の構成だけ抽出して成層圏に届くくらい異なったアレンジを施してあるからね。プロジェクト全体で5年くらいの長い期間を要したよ。だけど僕にとって素晴らしい旅だったね。
Q5: How did you choose the songs of “Cheating the Polygraph”?
【 GAVIN 】: I chose the songs that I felt had good rhythmic possibilities and presented them to Laurence Cottle (the arranger) to see how he felt about re-imaging them from a harmonic perspective. We worked for several weeks on each tune passing it back and forth between us until we felt happy with the arrangement.
Q6: Steven Wilson told that PORCUPINE TREE may return in 2016. Do you think it will come true? And You’ve played with two prog genius, Robert Fripp and Steven Wilson. When you compare these two, how are they resemble or different ?
【 GAVIN 】: I don’t know about the future of PORCUPINE TREE. And I don’t compare people.
Q6: STEVEN WILSON は2016年の PORCUPINE TREE の復活について言及していました。実現すると思いますか?また STEVEN と ROBERT を比較した時、似ているところはありますか?
【 GAVIN 】: PORCUPINE TREE の未来についてはわからないな。僕は人を比較したりはしないんだ。
Q7: And you’ve played with lot’s of bands and project, like iamthemorning (I really love them), The Tangent, Blackfield, No Man, OSI, Storm Corrosion, and more. Do you have new project you are involved in?
【 GAVIN 】: I work on a lot of projects from my studio. There are more things coming but I can’t mention them at the moment.
Q7: あなたは他にも様々なプロジェクトに関わってきましたね。IAMTHEMORNING, THE TANGENT, BLACKFIELD, NO MAN, OSI, STORM CORROSION…現在関わっているプロジェクトはありますか?
言わずと知れた KING CRIMSON のギタリストにしてリーダー。MR.CRIMSON。後続に多大な影響を与え続けるイノベイターです。メカニカルでシーケンシャルなフレーズ/アルペジオを構築し正確に弾きこなすと同時に、ライブでのインプロヴィゼーションも持ち味。バンド以外でも DAVID BOWIE, BRIAN ENO, ANDY SUMMERS など様々なミュージシャンと共演してきています。
MEL COLLINS
今回の再始動で1972年以来40年以上ぶりにバンドに復帰したサックス、フルート、メロトロン奏者。その実力(と利便性)故様々なバンドに引っ張りダコで ROLLING STONES や中島みゆきのアルバムにも参加していたりします。KING CRIMSON 脱退後は CAMEL にも長く在籍したプログロック重要人物の1人。
TONY LEVIN
スキンヘッドに髭がトレードマークのプログ界NO.1ベースプレイヤー。チャップマンスティックという不思議な楽器を操ることでも知られています。DREAM THEATER のメンバーと立ち上げた LIQUID TENSION EXPERIMENT での活躍も有名で、他にも数多くのセッションやプロジェクトをこなしています。PETER GABRIEL のお抱えベーシストであり、同僚の PAT MASTELOTTO と STICK MEN というバンドでも活動する多忙人。
新メンバー。新生クリムゾンのリードシンガーでセカンドギタリスト。キーボードもこなすマルチプレイヤー。ソロ、THE TANGENT, LEVEL 42 などさまざまなバンドに在籍する傍らコメディアンとして活躍するなど実に才能豊かな人物です。妻は KING CRIMSON の創立メンバー MICHAEL GILES の娘。
BILL RIEFLIN
新メンバー。トリプルドラマーの1人。R.E.M, MINISTRY, KMFDM, NILE INCH NAILS など90年代初頭からインダストリアルなバンドのドラマーとして活躍。キーボードやギターもこなすマルチプレイヤー。
GAVIN HARRISON
KING CRIMSON, PORCUPINE TREE という二大プログバンドのドラマー。その事実だけで実力は推して知れますね。
【KING CRIMSON’S RECORDS YOU MUST LISTEN TO】
“IN THE COURT OF THE CRIMSON KING”
デビュー作にしてプログロックの概念を確立した記念碑。ロックというジャンルにクラッシックやジャズを高いレベルで融合させ、同時に歌詞専門のメンバー PETE SINFIELD が詞に深い意味を持たせることで知的で奥深いプログロックの世界を構築しました。メタリックな音像のサックスとギターが狂ったようにメカニカルでカオティックなフレーズを畳み掛け、唯一無二のカタルシスを生み出す “21st CENTURY SCHIZOID MAN” 。”CONFUSION WILL BE MY EPITAPH” という一節が楽曲の全てを物語る、メロトロンとアルペジオと悲哀に満ちて美しい “EPITAPH”。この2曲の究極の対比が後のロック界に与えた影響は計り知れませんね。
“LARK’S TONGUES IN ASPIC”
“ISLANDS” ツアー終了後、FRIPP はバンドの内紛に嫌気が差し解散を宣言。しかし BILL BRUFORD, JOHN WETTON, DAVID CROSS, JAMIE MUIR といった自らの理想を具現化出来るアーティストたちと出会い、クリムゾンを再始動しこの傑作をリリースしました。インプロヴィゼーションの塊のようなアルバムです。時代背景としてはちょうどマイルス・デイヴィスの音楽が絶頂期を向かえたあたりですが、それとリンクするかのように、時に繊細で時に大胆なロックにおける最高峰の即効演奏が味わえます。特に JAMIE MUIR のパーカッションと DAVID CROSS のヴァイオリンはクリムゾンに新しい息吹を与えました。混沌としていて実験性に満ちていながら、キメのフレーズやメロディーはキャッチーで驚きを隠せません。
解散から7年。1981年に FRIPP は ADRIAN BREW, TONY LEVIN という新しい血をアメリカから得て KING CRIMSON を再始動させます。当初は歌詞に深みがなくなった、ニューウェーブやポリリズムを大胆に取り入れすぎ、アメリカ人が嫌いだ、ステージでクネクネするな、など批判を浴びた作品です。しかしながら、 後に再評価が進み現在では FRIPP 曰くクリムゾン史上三指に入る作品だそうです。実際、当時最先端だった音楽を咀嚼し彼らのやり方で提示した意欲作だと思います。タイトルトラック “DISCIPLINE” の”鍛錬”のようなメカニカルで難解なフレーズを泊をずらしてギターで輪唱するという訳のわからない挑戦や、”FLAME BY FLAME” の斬新なフレーズ、ギターシンセやチャップマンスティックといった新しい楽器の導入など聴きどころの多い作品でプレイするたび新しい発見があります。
“THRAK”
1984年に再度解散した KING CRIMSON は10年の沈黙の後ミニアルバム “VROOM” で復活を遂げます。80年代のラインナップに TREY GUNN, PAT MASTELOTTO を加えた”ダブルトリオ”編成という新しいコンセプトで。満を持して発表したフルアルバム “THRAK” は “RED” で体現したへヴィーさとインダストリアルな先鋭さを備えた優れた作品でした。メタリックな楽曲、実験的な楽曲、ポップさを備えた楽曲とバラエティーに富んでいて、コンセプト先行だった80年代と比べるとある意味肩の力が抜けたようにも感じられます。ダブルトリオという観点からみれば、”SEX SLEEP EAT DRINK DREAM” は非常に成功した楽曲だと思います。
“POWER TO BELIEVE”
2003年発表、KING CRIMSON 現時点での最新作。ダブルトリオから BILL BRUFORD と TONY LEVIN が脱退。四人編成となりヌーヴォー・メタルを指標した作品です。
【THE ELEMENTS OF KING CRIMSON TOUR IN JAPAN 2015】
“in motion. This is a very different reformation to what has gone before: seven players, four English and three American, with three drummers. The Seven-Headed Beast of Crim is in Go! mode.”
Tickets for the seven shows in Japan will be available on August 29th.
Tokyo December 7(Mon)Bunkamura Orchard Hall
Tokyo December 8(Tue)Bunkamura Orchard Hall
Tokyo December 9(Wed)Bunkamura Orchard Hall
Tokyo December10(Thu)Bunkamura Orchard Hall
OPEN 18:00 / START 19:00 Ticket \15,000
<info>Creativeman 03-3499-6669
Osaka December 12(Sat)Festival Hall
OPEN 17:00 / START 18:00 Ticket \15,000
Osaka December 13(Sun) Festival Hall
OPEN 16:00 / START 17:00 Ticket \15,000
<info>Kyodo Information 0570-200-888
Nagoya December 21(Mon)Nagoya Century Hall
OPEN 18:00 / START 19:00 Ticket \15,000
<info> Sunday Folk Promotion / 052-320-9100