NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【GOSPEL : THE LOSER】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH ADAM DOOLING OF GOSPEL !!

“I Think Both Hardcore And Prog Are High Energy Forms Of Music. It Makes Sense To Me That You Could Play Progressive Rock Loose And Fast Like Punk…Or Play Punk With Odd Chords And Scales Like Prog.”

DISC REVIEW “THE LOSER”

「バンドが一度終わったのは、自分たちが燃え尽きてしまったからだよ。一生懸命やってもうまくいかなかった。当時のリスナーは今とは違って、このバンドを好きではなかったんだ。喧嘩も多かったし、ツアーやいつも一緒にいることにも疲れていたんだ。若い頃は問題を解決できるほど成熟していなかったし、みんな生活の安定を望んでいた。だから、一度バンドが終わると、また演奏できるようになるまで GOSPEL を振り返ることはなかったんだ」
本来あるべき姿を失ってもなおとどまり続けるのもバンドであれば、一瞬の煌めきを残し閃光のように消え去るのもまたバンド。ひとつ確かなことは、GOSPEL が描いた美しき肖像画は時の試練に耐え、虚ろでねじ曲げられた虚構のアートとは明らかに一線を画していることでしょう。
「僕たちは宗教家や宗教的なバンドではなく、その逆なんだ。子供の頃、カトリックの学校に通っていたから、宗教や権威に反抗したくなったんだ。GOSPEL という名前は、社会が神聖視するものを破壊することを意味したんだよ。それに、みんなが覚えてくれるシンプルな名前でもある。ゴスペルの定義が “原則と信念” であるならば、僕たちはその原則と信念に疑問を投げかけたいんだ。それを覆したいんだ。なぜなら僕たちはパンクバンドなんだから!!」
2005年。ブルックリンを拠点とするこの4人組は、突如としてアンダーグラウンドのスクリーモ・シーンに参入し、このジャンルに新たな高みを築いただけでなく、シーンの “原則と信念” を破壊する偉大なる自由を残しました。バンド唯一の遺産であった “The Moon is a Dead World” は8曲からなるユニークな迷宮で、その反抗という名の魔法によってプログとハードコアの境界を鮮やかに消し去ったのです。しかし、登場するやいなや、彼らは姿を消しました。
「今日、誰もが音楽を説明するための基準点、またはレッテルやジャンルを必要としている。でも GOSPEL の音楽は、僕らにとってはただラウドでヘヴィでヘンテコなだけなんだ。僕たちは今日スクリーモと呼ばれるアンダーグラウンドのハードコアシーンからやってきて、奇妙なロックを演奏しているだけ」
熱狂的なカルトファンを持ち、プログレッシブ/ハードコアの頂点に立つ可能性を秘めたバンドは、自分たちが “これ以上ないもの” を作り上げたことを悟り、あまりにも潔く幕を閉じることを選びました。しかし、スタジオの外で充実した生活を送っていた彼らは、どこかで何かが足りないとも感じていました。そうして友人の結婚式で再会した彼らは、17年の隠遁の後、ラウドでヘヴィでヘンテコな待望の2ndアルバムを作る必要があると決意したのです。
「僕はハードコアもプログもハイ・エナジーな音楽だと思うんだ。だから、プログをパンクのようにルーズに速く演奏したり、パンクをプログのように変則的なコードとスケールで演奏するのは理にかなっていると思う。それに、僕らには4人で演奏しているときにのみ機能する、非常に特殊な演奏スタイルがある。僕たちの楽器が僕たちの個性を反映しているようなものでね。GOSPEL とはこの4人が一緒に演奏しているときの音なんだ」
ダンボールに殴り書きされた “敗者” の文字は、彼ら自身のことなのでしょうか? 少なくとも、長い間待ちわびていたリスナーにとって、”The Loser” はすべての期待に応えた傑作であり、GOSPEL は再び勝者の地位へと返り咲いたにちがいありません。
解散後も衰えるどころか、むしろ、そのケミストリーはこれまで以上に強烈強力。GOSPEL といえば Vincent Roseboom の千変万化なパーカッションですが、彼は期待通りバンドを支えるエンジンとして、迷宮を支配する猛烈なフィルの数々を配置。Adam Dooling の悲痛な叫びは痛みと感情を増して、よりハスキーなトーンで眼前に迫ります。
プログレッシブ・ロックへの移行が顕著になり、従来のスクリーモからは若干離れたものの、サウンドは前作と同様にフレッシュで活気に満ちています。彼らのルーツである70年代のプログ・ロック は、CITY OF CATERPILLAR や CIRCLE TAKES THE SQUARE のようなポストロックを抱いたスクリーモが使用するパレットよりもさらに直接摂取するのが難しく、ひとつ間違えばピント外れでダサい音楽にもなりかねません。
しかし、”The Loser” はレトロスタイルのオルガンと薄暗い電子ピアノの爆音へ果敢に挑み、その幻想的な広がりとハードコアな獰猛との間でえもしれない緊張感を醸し出すことに成功しています。17年前に私たちが目にした、知的に濁った陽気な騒動はかくも完璧に研磨され、洗練され、本来あるべき姿の完成品として届けられたのです。
今回弊誌では Adam Dooling にインタビューを行うことができました。「僕は2017年に日本に短期滞在していたんだ。2017年の1月から5月まで、淡路島で4ヶ月間、日本に住んでいたんだよ!ガーデナーの研修生として働き、日本のガーデニングを学んでいたんだ。その時僕は ALPHA キャンパスの寮に住んでいたんだけど、素晴らしい先生がいてね。彼女は “関西のオバチャン” と自称していたよ」どうぞ!!

GOSPEL “THE LOSER” : 10/10

INTERVIEW WITH ADAM DOOLING

Q1: I was surprised to hear that you lived on Awaji Island, albeit briefly! It is very close to my house

【ADAM】: Thank you for interviewing us!By the way, I briefly lived in Japan in 2017. I lived in Japan for 4 months in Awajishima, from January to May 2017. I worked as a garden trainee, learning Japanese gardening. I lived in the ALPHA campus dormitory. I had a great sensei, she called herself the “Kansai obachan”. I worked at 奇跡の星の植物館、 in Yumebutai. It was part of a training program sponsored by 3 countries, US, UK, and Japan. Some of my favorite memories are from living in Japan!!!! I loved hanging out in Kobe, Osaka, and Kyoto. Sadly, I do not write Japanese. I was only able to understand basic directions. But I had friends who would translate for me for which I am very grateful! So I am very excited that you would like to interview Gospel for the Japanese audience!!!

Q1: あなたが淡路島に住んでいたと聞いて驚きましたよ!私の家からも近いもので。

【ADAM】: インタビューをありがとう!そうなんだよ。僕は2017年に日本に短期滞在していたんだ。2017年の1月から5月まで、淡路島で4ヶ月間、日本に住んでいたんだよ!ガーデナーの研修生として働き、日本のガーデニングを学んでいたんだ。
その時僕は ALPHA キャンパスの寮に住んでいたんだけど、素晴らしい先生がいてね。彼女は “関西のオバチャン” と自称していたよ。夢舞台の奇跡の星の植物館で働いていたんだ。アメリカ、イギリス、日本の3カ国がスポンサーになっている研修プログラムの一環でね。
日本の一番の思い出は、日本での生活!!!! 神戸、大阪、京都でぶらぶらするのが大好きだったよ。悲しいことに、僕は日本語の読み書きができなくてね。基本的な道順を理解することしかできなかったけど、通訳してくれる友達がいたからとても感謝しているんだ。だから、日本のオーディエンスのためのインタビューが実現して、興奮しているよ!

Q2: OK, actually, my mother is Kansai no Obachan! So…this is the first interview with you. So, at first, could you tell us about yourself and the band? What kind music were you listening to, when you were growing up?

【ADAM】: Gospel is Adam (vocals and guitars) Jon (keyboards and guitars), Sean (bass and vocals), and Vinny (drums). We are all children of the same era. We grew up in the 1980’s and 1990’s on Long Island, outside of New York City. We listened to our parent’s classic rock and soul records of the 1950’s, 1960’s and 1970’s. We grew up on 1980’s pop music and 1990’s alternative, metal, and rap. Then, later, hard bop, afro-latin jazz, psyche and prog music. We all got into underground hardcore and punk at different ages, I have been playing in hardcore or emo bands since I was a young teenager. Now we listen to everything, all types of music. As people, we are all very normal yet still very weird! We all have very different personalities but come from similar challenging environments. So we relate to each other both musically and as people.

Q2: 私の母も関西のオバちゃんですよ。淡路玉ねぎは最高ですよね!
では、あなたの音楽的なバックグラウンドからお話ししていただけますか?

【ADAM】: GOSPEL は Adam(ボーカルとギター)、Jon(キーボードとギター)、Sean(ベースとボーカル)、Vinny(ドラムス)で構成されている。僕たちはみんな同年代のキッズだった。1980年代から1990年代にかけて、ニューヨーク郊外のロングアイランドで育ったんだ。
親が持っていた1950年代、1960年代、1970年代のクラシック・ロックやソウルのレコードを聴いていたよ。そして、1980年代のポップ・ミュージック、1990年代のオルタナティブ、メタル、ラップを聴いて育ったんだ。その後、ハードバップ、アフロ・ラテン・ジャズ、サイケ、プログといった音楽を聴くようになった。
アンダーグラウンドのハードコアやパンクにハマったのはみんな年代がバラバラで、僕は10代の若い頃からハードコアやエモのバンドで演奏していたよ。今は何でも聴くし、あらゆるタイプの音楽を聴いているね。僕たちみんなはとても普通で、でもとても奇妙な人間なんだ!みんな個性は違うけど、同じような厳しい環境で育ってきた。だから、音楽的にも人間的にも共感し合えるんだ。

Q3: What’s the meaning behind your band name Gospel?

【ADAM】: I don’t remember exactly! But I think I wanted a simple name that would confuse or incite people. We are not religious people, we are the opposite. I went to Catholic school as a child and it made me want to rebel against religion and authority. Taking the name Gospel meant subverting something deemed sacred by society. It is also a simple name people will remember. If the definition of Gospel is “a set of principles and beliefs”, then we want to question those principles and beliefs. We want to turn them on their head. We are a punk band after all!

Q3: GOSPEL というバンド名もとても魅力的ですね!

【ADAM】: 由来はよく覚えてないんだよね。でも、人を混乱させたり、煽ったりするようなシンプルな名前が良かったんだと思う。
僕たちは宗教家や宗教的なバンドではなく、その逆なんだ。子供の頃、カトリックの学校に通っていたから、宗教や権威に反抗したくなったんだ。GOSPEL という名前は、社会が神聖視するものを破壊することを意味したんだよ。それに、みんなが覚えてくれるシンプルな名前でもある。
ゴスペルの定義が “原則と信念” であるならば、僕たちはその原則と信念に疑問を投げかけたいんだ。それを覆したいんだ。なぜなら僕たちはパンクバンドなんだから!!

Q4: 2005’s “The Moon Is A Dead World” was such a great piece of work that it was voted one of Screamo’s all-time best. So why did you go on a long hiatus with only one album left?

【ADAM】: Thanks! The band ended because we had burned ourselves out. We were working very hard, and not getting ahead. People did not like the band back then, not like they do now. We were also fighting a lot, and we were tired of touring and being around each other all the time. We weren’t mature enough to work through our problems when we were young, and we were all wanting stability in our lives. So, once the band ended, we didn’t look back until we were ready to play again. Quitting the band allowed us to all focus on our own lives, families, and careers. We tried once to get back together in 2009, but we still weren’t ready yet. This time around, I think we are ready to exist as a working band once again.

Q4: 2005年の “The Moon Is A Dead World” はスクリーモのオールタイム・ベストに度々名が挙げられるほどの名作でしたが、バンドはあのアルバム一枚を残して長い活動休止期間に入りました。

【ADAM】: ありがとう!バンドが一度終わったのは、自分たちが燃え尽きてしまったからだよ。一生懸命やってもうまくいかなかった。当時のリスナーは、今とは違って、このバンドを好きではなかったんだ。喧嘩も多かったし、ツアーやいつも一緒にいることにも疲れていたんだ。
若い頃は問題を解決できるほど成熟していなかったし、みんな生活の安定を望んでいた。だから、一度バンドが終わると、また演奏できるようになるまで GOSPEL を振り返ることはなかったんだ。
バンドをやめたことで、みんなそれぞれの人生、家族、キャリアに集中することができた。2009年に一度、再結成を試みたけど、あの時はまだ準備が整っていなかったね。今回は、もう一度、現役のバンドとして存在する準備ができたと思うよ。

Q5: What kind of music did you do during the Gospel hiatus? Why did you decide to revive Gospel at this time?

【ADAM】: We have not made much music over 17 years! Jon and I have recorded together many times, under the names MetalZone, Loon Trills, and Sex Heaven, but we never pursued the projects seriously. Maybe I will send the link for people to listen to, to see if they like it. I think the music is good.
Sean played bass on the EP titled Radiation Scars with the band Kaiju Daisenso (inspired by Japanese Kaiju monster films), with our friend Matt Gordon, but he no longer plays with them.
Mostly we have been living nice, ordinary lives!
Gospel finally got back together in 2018 because our old friend Matthew Messina was getting married and invited us all to his wedding. It was the first time we had seen each other in a very long time, and it was very nice. We always knew we had unfinished business as a band and decided to start practicing again. Our motive was to record the long song we had written in 2006, The Magic Volume of Dark Matter, but instead we started writing new music. The result was The Loser. We enjoy playing together and it came back to us naturally, so we are happy that people are liking the album.

Q5: ということは、活動休止中は音楽はやっていなかったんですね?

【ADAM】: 17年以上、あまり音楽を作っていなかったんだよ! John と僕は、MetalZone、Loon Trills、Sex Heaven という名前で何度も一緒にレコーディングをしてはいたんだけど、プロジェクトを真剣に追求したことはなかったね。たぶん、みんなにリンクを送って聴いてもらい、気に入ってもらえるかどうか確認することになると思う。音楽はいいと思うんだ。
Sean は僕らの友人 Matt Gordon と一緒に “Kaiju Daisenso” (日本の怪獣映画にインスパイアされた)というバンドの “Radiation Scars” というEPでベースを弾いていたけど、もう彼らと一緒にプレイすることはないだろうな。
つまり、僕たちは素敵な普通の生活を送っていたんだよ。
GOSPEL が2018年にようやく再結成したのは、旧友の Matthew Messina が結婚することになり、彼の結婚式に全員を招待してくれたからなんだ。とても長い間、お互いに会っていなかったけど、とても素敵な時間だった。そこで、僕らはバンドとしてやり残したことがあるとずっと思っていて、また練習を始めることにしたんだ。
まずは、2006年に書いた長尺曲 “The Magic Volume of Dark Matter” をレコーディングするのが動機だったのだけど、その代わりに新しい曲を書き始めることになった。その結果、生まれたのが “The Loser” だよ。一緒に演奏するのが楽しくて、自然に戻ってきた感じだね。だから、みんながこのアルバムを気に入ってくれてうれしいよ!

Q6: The artwork of “The Loser” written with a magic marker on cardboard is very impressive, why did you choose this title and artwork?

【ADAM】: Thank you. Jon gets credit for this concept. We had a few different ideas for covers that we couldn’t agree on. Jon was inspired by the artist Robert Rausenberg’s cardboard prints. Jon tore up many pieces of cardboard until we found the right piece, then I drew the titles with a marker I bought at the dollar store. Then we hung it on his wall and took a photo with our phones. We think it’s awesome. Just as many people hated it as loved it, so we knew it was the right cover! Hahaha. We’re glad you like it!

Q6: ダンボールにマジックで書かれた “敗者” のアートワークは強烈です。

【ADAM】: ありがとう。このコンセプトは、Jon の功績。僕たちは、カバーについていくつか異なるアイデアを持っていたけど、同意することができなくてね。
Jon は、アーティスト Robert Rausenberg の段ボールプリントにインスピレーションを受けたんだ。段ボールを何枚も破り、ぴったりな一枚を見つけ、僕が1ドルショップで買ったマーカーでタイトルを描いたんだ。そして、それを彼の家の壁に貼り、携帯電話で写真を撮ったよ。最高だと思う。
気にいる人と同じくらい嫌いな人が多かったから、このアートワークは正解だったと思うよ。ハハハ。気に入ってもらえてうれしいね。

Q7: Definitely, it’s a really great album! How do you feel about the impression, for example, that King Crimson played hardcore or Led Zeppelin played screamo?

【ADAM】: Hahaha. People can describe us any way they want to, we don’t mind. Our band is hard to describe. Today everyone needs a reference point, or labels/genres to describe music. To us, we are just loud and heavy and weird. We came from the underground hardcore scene that people call screamo today, and we play weird rock music. So the comparison is OK hahaha.

Q7: それにしても、素晴らしいアルバムですね!例えば、ハードコアになった KING CRIMSON とか、スクリーモをやる LED ZEPPELIN とも形容されているようですが?

【ADAM】: ハハハ。みんなが僕らをどう表現してもいいんだ、僕らは気にしない。僕らのバンドを説明するのは難しいんだ。
今日、誰もが音楽を説明するための基準点、またはレッテルやジャンルを必要としている。でも GOSPEL の音楽は、僕らにとってはただラウドでヘヴィでヘンテコなだけなんだ。僕たちは今日スクリーモと呼ばれるアンダーグラウンドのハードコアシーンからやってきて、奇妙なロックを演奏しているだけ。だから、まあどんな比較もOKなんだ、ハハハ。

Q8: Progressive rock and hardcore seem to be basically opposite genres, and in fact I don’t think there are many bands that mix the two. Why do you cross the two?

【ADAM】: It’s a complete accident! We are just trying to amuse ourselves and play music that we would listen to ourselves. I think both hardcore and prog are high energy forms of music. It makes sense to me that you could play progressive rock loose and fast like punk…or play punk with odd chords and scales like prog. We also have very specific styles of playing that only work when the four of us are playing together. Like our instruments are reflections of our personalities. Gospel is the sound of the four of us playing together.

Q8: ハードコアとプログは、一見真逆のジャンルのようにも思えます。実際、その二つを交差させているのは GOSPEL くらいのものですからね。

【ADAM】: その二つをミックスしたのは、まったくの偶然だよ!自分たちを楽しませようと思って、自分たちが聴くような音楽を演奏しているだけなんだからね。
僕はハードコアもプログもハイ・エナジーな音楽だと思うんだ。だから、プログをパンクのようにルーズに速く演奏したり、パンクをプログのように変則的なコードとスケールで演奏するのは理にかなっていると思う。
それに、僕らには4人で演奏しているときにのみ機能する、非常に特殊な演奏スタイルがある。僕たちの楽器が僕たちの個性を反映しているようなものでね。GOSPEL とはこの4人が一緒に演奏しているときの音なんだ。

Q9: Kurt Ballou and Magnas Lindberg were involved in the recording and mastering? How was it working with them?

【ADAM】: Amazing. We loved working with Kurt on The Moon is a Dead World, and wanted to return to record this session with him. It was great to see him again and reconnect, and he has improved as a producer all this time later. I don’t think anyone would understand what we were trying to do with this record better than him.For mastering the album, Kurt had recommended Magnus, who we knew from the great Cult of Luna. Working with him was seamless and easy and we couldn’t be happier with the product. He took the recording to the next level. It sounds better than we could have ever imagined thanks to both Kurt and Magnus!

Q9: Kurt Ballou, Magnus Lindberg, ハードコア・シーン最高のタッグがレコーディングとマスタリングを手掛けました。

【ADAM】: 最高だったよ!僕たちは “The Moon is a Dead World” での Kurt との仕事が大好きでね。セッションを一緒に録音するために、戻ってきたようなものだよ。
彼と再会できたことは素晴らしいし、彼はプロデューサーとしてずっと向上していた。アルバムのマスタリングには、Kurt が偉大な CULT OF LUNA の Magnus を推薦してくれた。彼との仕事はシームレスで簡単だったし、出来上がったものにはこれ以上ないほど満足しているよ。彼はレコーディングを次のレベルへ引き上げてくれたね。
Kurt と Magnus の二人のおかげで、僕たちが想像していたよりも良い音に仕上がったんだ。ありがとう!

FIVE ALBUMS THAT CHANGED GOSPEL’S LIFE

THE BEATLES “Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band”
Miles Davis “Bitches Brew”
NIRVANA “Bleach”
Team Dresch “Personal Best”
Jesus Christ Superstar “Original 1970 Recording”

(ADAM)

Miles Davis “Bitches Brew”
METALLICA “…and Justice for All”
MAHAVISHNU ORCHESTRA “Inner Mounting Flame”
JOY DIVISION “Still”
CURE “Disintegration”

(JON)

GENESIS “The Lamb Lies Down on Broadway”
YANNI “Live at the Acropolis”
THE STATE SECEDE’S “S.T.”
SILVERCHAIR “Diorama”
RACEBANNON “Stan’s Kickin’ Yr Dick In”

(VINNY)

NIRVANA “Nevermind”
JANE’S ADDICTION “Ritual De Lo Habitual”
MINUTEMEN “The Punch Line”
PRIMUS “Frizzle Fry”
JANE’S ADDICTION “Nothing’s Shocking”

(SEAN)

MESSAGE FOR JAPAN

Arigato Gozaimasu! Thank you for noticing us! We hope to visit one day and play some shows for you all!

ありがとうございます!僕たちに気づいてくれてありがとう!いつか君たちみんなのために日本でライブをやりたいね!!

ADAM DOOLING

GOSPEL Facebook
GOSPEL Bandcamp

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です