タグ別アーカイブ: Jolly

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【JOLLY : FAMILY】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH JOE REILLY OF JOLLY !!

“I Remember When We First Started Making Music And People Comparing Us To Bands Like Porcupine Tree And Riverside. I Had Never Heard Of These Bands Before, So I Was Confused By The Comparison, And Realized There Was a Whole World Of Music To Learn About.”

DISC REVIEW “FAMILY”

「僕は JOLLY が音楽を作り始め、そして人々が僕らを PORCUPINE TREE や RIVERSIDE のようなバンドと比較し出した時のことを覚えているよ。それまで僕はそういったバンドを聞いたことがなかったから、その比較にわりと混乱して、学ぶべき音楽の新たな世界があることに気づいたのさ。」
プログワールドの外界から訪れたポジティブな侵略者 JOLLY は、そのオルタナティブな感性でジャンルの境界を拡大します。
「当初、僕たちにプログのラベルがつけられるのには時間がかかったんだ。それはプログが、ELP みたいにスーパーテクニックとか父の世代のキーボードを使ったバンドであることに関係していたからだと思うんだけど。どちらも JOLLY らしくはないよね。」
JOLLY のカラフルなサウンドスケープと濃密なエモーションを司る、音彩の魔術師 Joe Reilly は、バンドの “プログ” タグがジャンルの象徴だったハイテクニックよりも、現代的な多様性や実験性によるものだと認めています。
実際、Joe は、アトモスフィアの概念に目覚めテクニックの意味を問う “モダンプログ” を定義した PORCUPINE TREE や RIVERSIDE でさえ、認知したのはごく最近のことだったのですから。プログの世界にありながらプログをルーツとしない JOLLY の光芒はジャンルにとってかけがえのない特異点であるはずです。
RADIOHEAD や SMASHING PUMPKINS, そして STONE TEMPLE PILOTS といった90年代の偉大な血脈を出発点としながら、サウンドトラックやシンガーソングライター、R&B、アンビエントにチップチューンまで野心的に咀嚼し、MESHUGGAH 由来の重量感とメインストリームのポップなセンスの両極性を吐き出す JOLLY の多様性、実験精神が、結果として実に “プログレッシブ” なサウンドを紡ぎ出す逆転のパラダイム。その革命的な発想の転換は、バンドのテーマやコンセプトにも如実に現れています。
“The Audio Guide To Happiness”、”幸せになるためのオーディオガイド” から6年のインターバルでリリースされた最新作のタイトルはシンプルに “Family”。ダークでアンハッピーなテーマが踊るロックの世界で彼らのタイトルはポジティブで確かに異端です。
ただし、そこにも JOLLY の持つ二面性、両極性がしっかりと反映されています。「基本的にロックカルチャーのオーラってダークでアンハッピーなものだよね。ただ、そういったダークでアンハッピーなオーラも、君が言及したようなポジティブなムードを存在させるために早くから JOLLY の文化に共存しているんだよ。常に反対側は必要だからね。だから僕たちの歌詞の多くは、美しい瞬間とダークなセンスが共存しているんだよ。」
この6年でバンドはハリケーンに機材を破壊され、愛する友人たちも失いました。同時にメンバーは新たな命も授かっています。JOLLY が提示した “家族” の意味がより深い場所にあることは明らかです。
R&B の息吹を宿す “Lie to Me”、オリエンタル&スペーシーな Devin “Jolly” Townsend “Lazarus (Space Marsala)”, チップチューンと80年代への憧憬を込めた “Ava”、夢幻の天国 “Circuit Heaven”。そうして JOLLY の冒険は、音楽的な “家族” であった RIVERSIDE のギタリスト Pitor に捧げる “Let Go” へと収束します。
ノスタルジックでエモーショナル、COLDPLAY のように繊細かつダイナミックな壊れ物のメロディーを宿す楽曲は、しかし11分の一大プログレッシブ絵巻として傑出した存在感を放っています。その悲壮と叙情、静謐と重厚のハーモニーは必ずや聴くものの心を打つはずです。
「彼との友情は僕たち全員に永久的な影響を与えたんだよ。」プログレッシブとオルタナティブのキメラとして異端の扱いを受けたバンドを “ファミリー” として受け入れてくれた Pitor の優しさは、きっと時を経ても失われることはないでしょう。
今回弊誌では、Joe Reilly にインタビューを行うことが出来ました。「僕たちの音楽スタイルは非常に複雑というわけじゃないと思うけど、少し多様だから、プログレッシブやオルタナティブのみの説明では不十分だと感じる人がいるだろうから両方を言わなければならないんだ。」どうぞ!!

JOLLY “FAMILY” : 10/10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【JOLLY : FAMILY】