【IS ‘HADAL MAW’ POST-DEATH METAL?】
当WEBZINEでも度々触れているように、現代的な音楽のキーワードとなりつつあるATOMOSPHERICという言葉。それはメタルの世界でも例外ではないようです。
先日FALLUJAHというアトモスフェリックなTECH-METALバンドを紹介しました。彼らは例えばANATHEMAにも通じるようなヘブンリーなアトモ感が売りでしたが、また少し趣が異なるアトモなバンドがオーストラリアから現れました。HADAL MAWというバンドです。
彼らはもっとヘルリッシュな知性と構造美、例えばTHE OCEAN, INTRONAUT, GOJIRA, のようなPOST-METAL的アトモ感を有していて非常にユニークなDEATH METALを創造しています。POST-DEATH METALなどと表現したくなるような音楽ですね。
8/24発売の新譜SENIUMを中心に日本にも来た事があるというドラマー、ROB BRENSさんにHADAL MAWを解説して貰いましょう。
【WHAT’S HADAL MAW LIKE?】
Q1:What kind of bands and music are you influenced by?
【ROB BRENS】:Everyone in the band has really diverse taste in music ranging from all types of metal to folk to electronica to pop. You name it. I think in this band some of the main sounds come from Gojira, Behemoth, Decapitated, Ulcerate, Necrophagist and so on.
Q1:どんなバンド、音楽に影響されていますか?
【ROB BRENS】:バンドのメンバー全員が実に多様で幅広い音楽を好んでいるんだ。METALならオールジャンル聴くしFOLKにELECTRONICA、POPまでね。ホント何でもだよ。まあ特に影響が強いのはGOJIRA, BEHEMOTH, DECAPITATED, ULCERATE, NECROPHASIST…そんなところかな。
Q2:Do you think you are Tech-Death band?
【ROB BERNS】:I’d say we’re just death metal. If we compared ourselves to today’s tech death bands, we’d seem quite tame. We try and focus more on songwriting than being technical.
Q2:TECH-DEATHバンドと呼ばれるのには賛成ですか?
【ROB BRENS】:ただDEATH METALだと言いたいね。最近のテクデスバンドと比べると僕らは実に抑えられた演奏をすると思うよ。テクニカルであるよりもソングライティングに重きを置いているんだ。
Q3:Do you think your special feature is Atomospheric aspects like Post-Metal bands? I mean Post-Metal bands are The Ocean,Gojira,Intronaut.
【ROB BRENS】:It’s definitely something we enjoy adding in so it’s not just chugging death metal all the time. We enjoy all the different elements we put in.
Q3:The Ocean,Gojira,IntronautのようなPost-Metal的アトモスフィアはあなた達の特徴だと思いますか?
【ROB BRENS】:まさにそういった要素を取りいれて楽しんでいるよ。ずっとDEATH METALばっかりじゃつまらないでしょ。他にも色々な要素を取りいれて楽しんでいるんだ。
【ABOUT ‘SENIUM’】
【先駆けREVIEW】発売に先駆けて全曲試聴させて頂く事が出来たのですが実に魅力的なアルバムでした。実験性とカタルシスを両立させる事に成功しています。
先行公開された2曲以外では例えば’DISSENT’は彼らの魅力を凝縮していると思います。グルーヴィーで地を這うような強烈なイントロはTHE OCEANを想起させますが急転直下DEATH METALバンドとしての矜持を見せつけるかのように暴走を始めます。一転して後半ではプログレッシブな展開で惹きつけ飽きさせる事がありません。THIS IS HADAL MAWといった曲だと思います。
’CORRIDORS’では「一見平坦に聴こえるけれど実は複雑なリズムの応酬」というGOJIRA,MESHUGGAHのようなアプローチも味わうことが出来ました。
気になったのはトライバルなパーカッションだけの小曲’ANCESTRY’でした。果たしてアボリジニの音楽を取り入れる気すらあるのでしょうか?
Q:Especialy in ‘Ancestry'(and maybe other songs),I think you take Australian traditional music in your songs. How about that?
【ROB BRENS】:Well in that track we used a lot of African percussion mostly, along with anything else we could find. The piece itself didn’t take from any one particular style, it was just something I came up with.
Q:Ancestryを始めとしてオーストラリアのトラディショナルな音楽を取りいれたりしていますか?
【ROB BRENS】:えーっと、この曲では多くのアフリカンパーカッションを使用したんだけど、ちょっと例えようのない物が出来上がったよね。何か特別な一つのスタイルって訳じゃなくてただ僕が思いついた物って感じだね。
ハズレでした・・・
【ABOUT AUSTRALIAN DEATH METAL SCENE】
Q:Australian Death metal scene have lots of good bands like Psycroptic, Ne Obliviscaris. And it becomes popular in the world. Are you involved with that movement?
【ROB BRENS】:Well we’re fortunate enough to have shared the stage with the likes of those bands and have friends in Psycroptic and Ne Obliviscaris. Having bands like that, along with bands like Parkway Drive and Thy Art is Murder has really helped open things up for Australian bands at an international level so hopefully that works for us too.
Q:オーストラリアのDEATH METALシーンは近年進境著しく、PsycropticやNe Obliviscarisといったバンドを輩出しています。あなた達もその一部ですか?
【ROB BRENS】:幸運な事にそういったバンドたちとライブを行うことが出来ているしPSYCROPTIC,NE OBLIVISCARISとはいい友達でもあるんだ。世界的成功という意味では、僕らのようなバンドにとってPARKWAY DRIVE, THY ART IS MURDERといったバンドの成功はとても助けになっているし僕らもそうなれればいいね。
【FIVE ALBUMS AND MESSAGE FOR JAPANESE FANS】
Please tell me 5 albums that changed your life. and Message for Japanese Fans!!
(人生を変えた5枚のアルバム)
【ROB BRENS】:That’s a tough one! Personally,
Fear Factory – Obsolete, because it was the first double kick album I got into.
On the Virg – Serious Young Insects because it exposed me to a whole new world of playing that made me push myself.
The who – Live at Leeds sparked my love for old school music.
Metallica – And justice for all, because Metallica!
The Beatles – Abbey Road, one of the earliest albums that got me excited about learning music.
When I was 15 years old I had the chance to visit Japan for a few weeks and all I can remember is how unique the country is but above all how incredibly hospitable everyone was. I look forward to getting back there one day but this time, playing music.
Arigatou Gozaimashita!
15才の時に何週間か日本に行く機会があったんだ。覚えているのは何てユニークな国なんだって事とそれ以上に信じられないくらい人々が親切だった事なんだ。いつか日本に戻るのを楽しみにしているよ。今度は音楽をプレイしに行くんだ。
ありがとうございました!
こちらこそありがとうございました。後はアルバムの発売を楽しみに待ちましょう!!8/24です!!Thanks a lot,Rob and Hadal Maw!!