タグ別アーカイブ: post-hardcore
NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【TOUNDRA : Ⅳ】
EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH ALBERTO TOCADOS OF TOUNDRA !!
SPANISH INSTRUMENTAL FOUR PIECE TOUNDRA MADE IT !! THEY SET TO RELEASE POST-WHATV MASTERPIECE “Ⅳ” ON 1/26 !!
スペインの至宝。一昔前であればそれは確実にラウル・ゴンサーレスでした。しかし彼が引退した今、その異名は TOUNDRA にこそ相応しいでしょう。以前から素晴らしいポスト系のインスト作品をリリースして来ましたが、メジャー契約を獲得して発表する新作 “Ⅳ” は快心の出来ですね。今回弊 WEBZINE では発売に先駆けて先行レビュー及びバンドの頭脳、ALBERTO TOCADOS にインタビューを行うことが出来ました。
【PRE-REVIEW “Ⅳ”】
スペインの至宝 TOUNDRA が作り上げた4作目のフルアルバム “Ⅳ” をジャンル分けする事は非常に困難です。POST-ROCK, POST-METAL, POST-HARDCORE, POST-PROG・・・まさに POST-WHATEVER な世界。歌のないインスト作品ですが、一度聴き始めると強く彼らの物語に惹きこまれるでしょう。二匹のキツネが炎の森から逃れるアートワークは重要なメッセージを秘めています。炎は政治家、森は私たちの住む町、キツネは私たち。政治家たちが私たちから職や機会を奪っていく様を表現しているそう。このコンセプトをバンドはダイナミックで緻密で知性とエナジーに満ちた楽曲、演奏で伝えています。日本の神話に影響を受けて製作されたという “KITSUNE” は彼らの集大成的楽曲でしょう。アトモスフェリックな導入部から徐々にダイナミズムを増し、刻々と変化していくオリエンタルなリフを刻みながら弦楽隊とドラムが調和し空間を埋めていく様は圧巻ですね。CULT OF LUNA, RUSSIAN CIRCLES などと比較しても遜色ないと素直に思いました。新機軸は “VIESCA”。スパニッシュなテイストを織り交ぜた巧みなクラッシックギターの演奏で始まり、ストリングスを大胆に導入して完成したこの楽曲の美しさは筆舌に尽くしがたくリピートを重ねてしまいました。ヴィヴァルディーの四季や THE BEATLES の “HELLO GOODBYE” を想起させますね。MOGWAI バリにソフィスティケートされつつ後半はヴィンテージロックの香りを漂わせる9分の大曲 “QARQOM” も聴き所の一つ。ドラムはボンゾみたいだし天国への階段のキメ的なフレーズもあるし実に “Ⅳ” らしい佳曲です。確かにいま一つ元気のない POST 系界隈ですがこの作品は実に魅力的で幅広い層にアピールする快作だと思います。
RATING: “Ⅳ” 9/10
1. Strelka
2. Qarqom
3. Lluvia
4. Belenos
5. Viesca
6. Kitsune
7. MRWING
8. Oro Rojo
JAPANESE PREMIERE “CLAW POINT” 【STOLAS】
CLAW POINT
STOLAS
STOLAS WILL LAUNCH THEIR NEW ALBUM “ALLOMATERNAL” ON 11/7 !!
DANCE GAVIN DANCE のギタリスト、WILL SWAN が主催するレーベル BLUE SWAN RECORDS から11/7に新譜 “ALLOMATERNAL” を発売するUS産 POST-HARDCORE の雄 STOLAS。彼らの持ち味である”激しさ”が光る新曲、CLAW POINT を日本独占公開です!!
【MESSAGE FOR JAPAN】
“Claw Point” is an aggressive, tumultuous piece that contains some of the most riff-driven and spacious parts on Allomaternal. Word’s getting around that Allomaternal is a concept album, and “Claw Point” chronicles the first major conflict in the story. You’ll have to wait for the album to drop to hear it in context.
For any listeners we may have in Japan, it’s an honor to not only share our craft with you but also speak directly with you. Many thanks to Sin for facilitating that conversation.
Also, be sure to check out Allomaternal when it drops November 7th at http://stolas.bandcamp.com/
“CLAW POINT” はアグレッシブで騒がしい曲だよ。 “ALLOMATERNAL” の中でも最もリフが強力で雄大な部分だと言えるだろうね。歌詞に関して言うと “ALLOMATERNAL” はコンセプトアルバムで、”CLAW POINT” は物語の中の最初の大きな闘いを記した曲なんだ。それを念頭においてこの曲を聴きながらアルバムのリリースを楽しみにして欲しいな。
日本のリスナーの皆さんへ。僕達の楽曲をシェアして貰うだけじゃなくこうして直接メッセージを送ることが出来て光栄に思っています。Sinさんの協力にも感謝しています。
11/7に発売になる僕らの新譜 “ALLOMATERNAL” もぜひここからチェックして欲しいな!http://stolas.bandcamp.com/
STOLAS
非常に光栄な言葉を頂きました。ありがとうございます!上記BANDCAMPページから先行公開されている残りの2曲も聴く事が出来ます。例えば HAIL THE SUN, SIANVAR, SECRET BAND, EIDOLA といった勢いのある BLUE SWAN ロースター勢の中でも契約一番手としてのプライドを叩きつけたかのような群を抜いた内容が期待できそうですね。コンセプトアルバムというのも POST-HARDCORE 界隈ではなかなか新しい試みではないでしょうか。ALLOMATERNAL, 楽しみに待ちましょう!!
彼らとBLUE SWAN RECORDSさんのFBページです。合わせてぜひチェックして下さい!!
http://www.facebook.com/pages/Stolas/227322643957353
https://www.facebook.com/BlueSwanRecords