EXCLUSIVE INTERVIEW 【PAT METHENY】JAPAN TOUR 2016 SPECIAL !!


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH PAT METHENY !!

1936265_102546629925_6665376_n

The Legendary Jazz Guitar Player, Pat Metheny set to come to Japan on May!! Don’t miss his brand new band Premiere!!

Jazz、いや音楽シーンのレジェンド、20度ものグラミー受賞歴を誇る天才 Pat Metheny が5月に新バンドのワールドプレミア公演を日本で行います!!
日本では、最近 “JOJO” のエンディングで使用された “Last Train Home” で知ったという若い音楽ファンも多いかも知れませんね。しかし彼は70年代から活躍し、自身の PAT METHENY GROUP で賞賛を浴び続ける才能で、同時に、Jaco Pastorius, David Bowie, Joni Mitchell, Ornette Coleman といったジャンル不問の偉大なミュージシャンたちと共演を果たして来たミュージシャンズミュージシャンでもあるのです。
ジャンル不問…昨今、Jazz the New Chapter で紹介される Jazz ミュージシャンたちが Jazz の新しい扉を押し広げようとしていますが、Pat Metheny の偉大な点はその部分にあり、JTNC のパイオニアでもある気がします。
自身初のリーダー作 “Bright Size Life” では Marvin Gaye の楽曲を取り上げていますし、次の “Watercolors” では二作目にして既に カントリー、フォーク、ポップスの要素をアルバムに自然に取り入れ見事 Jazz と融合させています。Fusion という一言で語られることも多いですが、当時流行していたテクニカルでロックテイストを取り入れた Fusion とは明らかに一線を画しており、 音の先に美しい風景が見えるようなスムーズジャズを推し進めたと解釈することも出来るでしょう。
78年に結成した PAT METHENY GROUP では特に Lyle Mays のピアノと Pat のギターのコンビネーションが抜群でした。そしてグループとしても、革新的な試みを次々に発表して行きます。大胆に8ビートを使用したロックへの回答とも言われる代表作 “American Garage” や、ギターシンセサイザーを導入した “Offramp”。中でも “Offramp” に収録されている “Are You Going With Me?” は常にライブでも演奏されて来た Pat Metheny を象徴するような楽曲です。ギターシンセを使用し、繊細な音色から雄叫びのような咆哮まで自在に操る Pat のギターワークと、ドラマティックなエンディングに花を添える Lyle のピアノ。まさに名演とはこのことだと何度聴いても思ってしまいますね。
後に Pat は ECM から GEFFIN に移籍し、ブラジル音楽に接近。若い頃から影響を受けていた Samba, Bossa Nova, そして Milton Nasciment など MPB(Musica Popular Brasileira)界隈への憧れを反映した “Still Life(Talking)”, “Letter From Home” という2枚の名作を残します。ECM 時代に比べて Jazz 的な面白さは減りましたが、作り込まれたより大衆向けの完成された音楽はさらに Pat の名を世界に轟かせることとなります。”Last Train Home” を聴けば 名手 Paul Wertico でさえ、ブラシで16分を刻む淡々としたプレイに制限されていることが分かります。勿論、エレクトリック・シタールやボイスを使用したりと実験的な試みもありますが、インタープレイなどは抑え、映画のような情景を創り出すことに全神経を注いだように感じられますね。
また90年代には、ラテンアメリカの音楽に傾倒する傍らで、Jim Hall, Charlie Haden, Chick Corea といった Jazz Giant たちとの共演、再演も成功させ、素晴らしいレコードを残しています。
彼の音楽に対する情熱は近年でも衰えることを知りません。2010年に発表した “Orchestrion” はファンの度肝を抜きました。オーケストリオンとは、元々20世紀初頭に存在した複数の楽器を自動制御で同時に演奏させる大掛かりな機械なのですが、Pat はそれをコンピューターを利用して現代に蘇らせたのです。巨大な機械と1人で対峙しながら、生まれる音楽は PAT METHENY GROUP そのものなのですから圧巻です。また、新たに立ち上げた UNITY BAND, そしてマルチプレイヤー Giulio Carmassi を得て進化した UNITY GROUP でもその創造性を遺憾無く発揮しています。さて今回日本で初公開される新しいバンドではどのようなサプライズが待っているのでしょう?今回弊誌では Pat に非常に濃厚な独占インタビューを行うことが出来ました。弊誌初登場のグラミーウイナーです!”Are You Going With Pat?” どうぞ!!

91oMpnefv9L._SX425_

【INTERVIEW WITH PAT METHENY】

orig_Pat-Metheny

Q1:Hi, Pat! Your Japan Tour 2016 is just announced!! How are you feeling now?

【Pat】: Great. It is always a pleasure to get the chance to come to Japan. I feel very lucky and honored to have been welcomed there so often over the years. I always try to bring something special and new to you.

Q1: Japan Tour 2016 がアナウンスされましたね!今はどういったお気持ちですか?

【Pat】: 素晴らしいよ。日本を訪れるのはいつだって楽しみなんだ。長い年月の間に、何度もそのチャンスを貰えてとても歓迎されているのは、とてもラッキーだし光栄だと感じているよ。僕も毎回スペシャルな何か、新しい試みを持って行こうと努力しているんだ。

Q2:So, this is the brand new band, and world premiere. Off course, we already know Antonio Sanchez. But could you introduce us other members, Linda Oh, and Gwilym Simcock? And what’s the concept of this new group?

【Pat】: The concept is simple – to put together a really exceptional group of musicians and write some music for them – but additionally, to have them also be able to play anything from at any point in my career as well. I am certain it will be an amazing live band too, because each player is truly great. I also expect the identity of the band to emerge as it goes and I am leaving lots of room for that to happen.
I have been spending a lot of time in recent years with a somewhat self-imposed limited harmonic palette. The first Unity Band record was just a guitar, bass and drums rhythm section although I did expand it somewhat in the Unity Group setting by playing a lot of synths myself and bringing in the Orchestrion and even a utility musician (Giulio Carmassi) to cover what was on the record. But it has been a while where the harmonic aspect of things could be front and center and for that piano is usually the best solution.
For about 10 years now I have had my eye on Gwiylm Simcock. He is one of the most talented pianists to emerge in a long time in my opinion. And he shares something with another one of my favorite piano players, Brad Mehldau, in that both he and Brad claim to have been inspired by this music from hearing some of my records as young kids to go on to do what they have done. Gwilym has a really deep understanding of the sensibility of what my thing invokes and requires. But beyond that, he is just an fantastic overall musician. Piano is an odd instrument to me in general – in many ways I have always kind of preferred a very open environment where the melodies express the harmony in an intrinsic way. But with the right player and the right sensitivity, guitar and piano together can be a fantastic combination. I believe that with Gwilym we can get to that.
With Antonio signed up after his amazing “Birdman” year, and Gwilym, it was an interesting opportunity to explore who was out there to make it a quartet. There is a rare abundance of good players right at the moment in NYC. I made it point to go out and check everyone out that I could or play with folks that had been recommended to me.
After a pretty extensive search, Linda Oh really rose to the top as the best choice. She is something special. She has all the requisite skills; great time, deep harmonic knowledge and a great sound on the instrument and technique to spare; but there is something else going on with her. She has a kind of presence as a musician that invites her listeners to follow the details of her story as she spins it. There is a narrative depth to her soloing and her lines as she accompanies the musicians around her that is particular. Additionally, like Gwilym (and Antonio too for that matter) she comes with a real deep knowledge of my thing from her early days as a musician. She told me she came of age listening to my trio record with Dave Holland and Roy Haynes, Question and Answer. She really understands that area as well as the broad view of music that is reflected in her own work and all the bands she has played with around NYC. I am really excited to have her join this group.

Q2: 今回は全く新しいバンドでの来日で、このメンバーでのライブは世界初公開になりますね。Antonio Sanchez は以前から共演されていますが、他のメンバーを紹介していただけますか?またこのバンドのコンセプトを教えて下さい。

【Pat】: コンセプトはシンプルだよ。尋常じゃないミュージシャンのグループを集めて、彼らのために音楽を書く。ただし付け加えると、僕のキャリアのあらゆる場面の楽曲もプレイしてもらうってこと。彼らが素晴らしいライブバンドにもなると確信しているからね。なぜならメンバー全員が偉大なプレイヤーだからさ。やっていく内にバンドのアイデンティティーが現れて来ることも期待しているよ。そうなるように僕も余白を残しているんだ。
ここ何年か、僕は多くの時間をハーモニーの構築を幾らか制限することに費やしてきた。UNITY BAND の最初のレコードはギターとベース、ドラムスのリズムセクションだけだったんだよ。UNITY GROUP ではそれを幾らか押し広げて、僕が沢山シンセをプレイしたり、オーケストレーションを持ち込んだり、もしくはマルチプレイヤーの Giulio Carmassi がレコードではカバーをすることさえあったね。だけど、今回のようにハーモニックな要素を中心に据えるのは久しぶりなんだよ。そしてそのための最高の解決策はいつもピアノなんだ。
10年ほど前に、僕は Gwilym Simcoc に目をつけたんだ。僕の考えでは、彼は長い年月に現れたピアニストたちの中で最も才能を持った1人だよ。彼は僕のもう1人のお気に入りピアニスト Brad Mehldau と何か通じるものがあるしね。その共通点とは、2人とも子供の頃からこれまでに成し遂げて来た音楽が、僕の幾つかのレコードを聴いてインスパイアされて来たと主張している点にあるかもしれないね。Gwilym は僕が望んだり要求したりする感覚を本当に深く理解しているんだよ。その上、彼は総合的にもファンタスティックなミュージシャンなんだ。僕にとってピアノは、概して変わった楽器だよ。いろいろな意味で、僕はメロディーたちが内在するハーモニーを表現するために、非常に開放環境であることを好んでいるんだ。だけど、適切なプレイヤーと適切な感覚があれば、ギターとピアノは素晴らしいコンビネーションを発揮するんだよ。僕と Gwilym にはそれが出来ると信じているよ。
Antonio が “Birdman” の成功の後参加して、Gwilym も決まった。カルテットにするためにもう1人を発掘するのは興味深い機会だったよ。今現在、NYCには良いプレイヤーが豊富にいる訳じゃないんだ。僕は出かけて行って、チェック出来るだけチェックして、勧められた人たちとプレイしたりしたんだ。広く探した結果、Linda Oh がベストチョイスとして浮上したね。彼女は何か特別だよ。全ての求められるスキルを備えている。素晴らしいタイム感、深いハーモニーへの知識、楽器のサウンドも最高だし、テクニックも充分だ。ただ、彼女には他にも注目すべき点があってね。リスナーを詳細な彼女のストーリーに惹き込む、ミュージシャンとしての存在感のようなものが備わっているんだよ。彼女のソロやラインに深い物語が存在するのは、彼女の周りのミュージシャンを見れば分かるよ。特別なんだ。加えて Gwilym のように(これについては Antonio もなんだけど) 彼女がミュージシャンとして駆け出しの頃から、僕の音楽について深く知っているんだよね。彼女によると、僕が Dave Holland, Roy Haynes と残したトリオのレコード “Question and Answer” を聴いて育ったそうだよ。彼女の音楽に対する広い視野は、彼女の作品やプレイして来たNYC周辺のバンドに反映されているよ。彼女をグループに加えることが出来て本当に興奮しているんだ。

Q3:Anyway, I really love your Unity Group. Grammy winning “Unity Band”, the expansive “Unity Group KIN(←→)” were incredible, and “Pat Metheny: The Unity Session” has just released on DVD/Blue Ray. What’s next? Do you have a plan to make another record with Unity Group? Or, next release will be with Antonio, Linda, and Gwilym?

【Pat】: I always have lots of ideas. This year is the first time I have ever taken a kind of break. In 1994 i took a few months off, but before that, it would have been when I was a kid. I have been lucky to be able to work a lot over the years.
I have done a few interesting things along the way in this off year. The Hommage big band project on ECM, an excellent record with young musician Logan Richardson (Shift), an exciting collaboration with Cuong Vu and his Trio that will come out in the Spring (Cuong Vu Trio Meets Pat Metheny…on Nonesuch) and we also put out the soundtrack album of the DVD you mentioned at the same time. And I just finished a major classical piece for the Los Angeles Guitar Quartet that is a 6 movement 30-minute long piece for 4 guitars. As far as what the next major recording will be, stay tuned!

Q3: “Unity Band” ではグラミー賞を獲得しましたし、それを推し進めた “Unity Group KIN(←→)” も驚異的なレコードでしたね。映像作品 “Pat Metheny: The Unity Session” がリリースされたばかりですが、次に音源としてリリースされるのはどういったプロジェクトなのでしょう?

【Pat】: 僕はいつも沢山のアイデアを抱えているんだ。今年は初めてのオフのような年になると思う。1994年に何ヶ月か休みを取ったんだけど、それ以前に休みを取ったとなると子供の頃まで遡らなければならないね。何年もこんなに沢山働くことが出来てラッキーだったと思うよ。
このオフを利用して幾つか興味深いプロジェクトを行ったよ。ECM のビッグバンドオマージュ、若いミュージシャン Logan Richardson との素晴らしいレコード(SHIFT)、Cuong Vu と彼のトリオとのエキサイティングなコラボレーション (Cuong Vu Trio Meets Pat Metheny…on Nonesuch) は春にリリースされるね。君が言った通り DVDのサウンドトラックも制作したね。あと、ちょうど Los Angels Guitar Quartet のために長調のクラッシック曲を仕上げたところなんだ。4つのギターのための6楽章から成る30分の大曲だよ。僕自身の次の作品についてはまだ言えないね、Stay Tuned!!

metheny-header

Q4:Unfortunately, David Bowie passed away…You collaborated with him on “This is not America”. You said that his words were profound and meaningful, – and absolutely perfect for the film “The Falcon and The Snowman”. Could you tell us about precious memories with him and the collaboration?

【Pat】: Working with David Bowie on “This Is Not America” was an incredible experience. I had written the song as the main theme for the score for “The Falcon and the Snowman”. After traveling to Mexico City where the filming was taking place and watching Sean Penn and Timothy Hutton do a few scenes, I went back to my room and the whole piece came very quickly.
Later while in London recording the score, John Schlesinger, the director of the film, suggested a collaboration with David Bowie for a version of the song to go over the final credits. David came to a screening of the film and I sat near him as he saw the picture for the first time. He had a yellow legal pad on his lap and was writing constantly. At the end of the film, he had a list of maybe 30 (brilliant) song titles that he had thought of while watching. One of them was “This Is Not America”, a line from the film.
David took the music with him and a month later the core of my band and I traveled to Montreux, Switzerland to join him in his studio to record the single. In the meantime, David had taken my original demo, added an additional drum machine part and while keeping the form and big chunks of the original melody, added an additional vocal line on top of the “A” section to which he had written those haunting and evocative lyrics. To me his words make “This is Not America” one of the greatest protest songs ever.
Watching him do his vocal was something I will never forget. I can only say that it was masterful – kind of like the feeling I have had whenever I have had the chance to be around a great jazz musician who carried a one-of-a-kind type presence that filled every note that came out of them. He was really fast. He asked if any of us could sing (we couldn’t/can’t!), so he did all the background vocals himself, kind of transforming into what seemed to be two or three different people as he did each part.
Throughout the whole experience, he was kind, generous and contrary to so many aspects of his various public personas, very normal and straight-ahead. My main impression was that he was extremely professional about everything that he did, that he really wanted to do a great job with the tune and to get a great singing performance and track down as quickly and spontaneously as possible.
And it doesn’t surprise me at all that his last recording includes some of the best contemporary players in New York, especially the fantastic Donny McCaslin. During our time together he expressed a real appreciation and knowledge of this music and saxophone players in particular. He carried the kind of broad view of music and art that was inspiring to me as a collaborator and a fan. I feel very lucky to have had the chance to be around him.

Q4: 残念ながら David Bowie が亡くなりましたね…あなたは “This is not America” で彼と共演されました。

【Pat】: “This is not America” での David Bowie とのコラボレーションは驚異的な経験だったね。僕はあの楽曲を “The Falcon and The Snowman” のメインテーマとして書いていたんだ。撮影が行われていたメキシコに行って、Sean Penn と Timothy Hutton のシーンを幾つか見た後自分の部屋に戻ったら、楽曲全体が驚くほど早く浮かんで来たんだよ。
しばらくして、ロンドンでレコーディングしている時に、映画監督の John Schlesinger が、エンドロールのために David Bowie とコラボレーションしたバージョンが欲しいと言ったんだ。David が映画を視聴するためにやってきたから、彼が映画を見ている間僕はずっと彼の傍に座っていたよ。彼は黄色い下敷きを膝の上に置いていて、常に何か書いていたね。映画が終わる頃には、彼は30(凄いね!)もの楽曲タイトルの候補をリストアップしていたよ。映画を見ている間に考えたんだ。その中の一つが、映画に出てくるセリフでもある “This is not America” だったのさ。David は楽曲を持って帰って、ひと月後にバンドの核となるメンバーと僕はスイスのモントレーに飛んだんだ。彼のスタジオでシングルを録音するためにね。そのひと月の間に David は僕のデモにドラムマシンパートを加え、オリジナルのメロディーを保ちながら A セクションにボーカルラインを加えていたんだ。忘れ難く感情に訴えるような歌詞をつけてね。彼の歌詞は “This is not America” を僕にとってこれまでで最高のプロテストソング(政治的抗議のための歌)の一つにしてくれたね。
彼がボーカルを入れていた時のことは忘れられないね。天才的だったとしか言えないよ。この感情は、全ての音が独自の存在感を放つような、偉大なジャズミュージシャンたちと共演した時と同じような感覚だったね。仕事もとても早かった。彼は僕たちに誰か歌える?って聞いてきたんだ。無理!歌えない!と答えたら、全てのバッキングボーカルも彼1人でこなしていたよ。まるで二人か三人いるように声を変えてね。
セッションを通して、彼は優しく、思いやりがあり、様々なパブリックな人格とは逆に、とても普通の真面目な人物だったよ。彼の一番の印象は、全てにおいて究極のプロフェッショナル。楽曲に対して最高の仕事をしたいんだ。素晴らしい歌を入れて出来るだけ早くスポンティニュアスにトラックダウンしたいのさ。
彼が最後のレコードにNYCのコンテンポラリーなミュージシャンを何人か、特に素晴らしい Donny McCaslin を起用したのも、僕にとっては驚きではなかったね。一緒に過ごした間に、David は Jazz、特にサクスフォン奏者に対する真の賞賛と知識を口にしていたからね。彼は音楽とアートに対する広い視野を持っていたんだ。コラボレーター、そして1人のファンとして僕もインスパイアされたね。彼と共演するチャンスを貰えて本当にラッキーだったよ。

12509193_10153453633734926_7756166103179901721_n

Q5:So, the combination of your guitar with Lyle’s piano was one of the best moment of music scene. The latest release of Pat Metheny Group was 2005, “The Way UP”. Is there any possibility of reuniting Pat Metheny Group near future?

【Pat】: I don’t spend a lot of time laying awake at night thinking about things I have already done before. However, a few years back I did get together those guys (Lyle and Steve Rodby) to play some of the older music and it was a lot of fun (we even played in Tokyo during that period).
To me, although I have made distinctions in terms of direction and orchestration by giving different names to different settings, everything I do is always the “Pat Metheny Group” regardless of what I call it, in that my main job is always bandleader – which means putting together the right combination of people to get to a certain place of whatever it is that I am interested in at a particular time. It is all the same big thing to me with a revolving cast of characters, each best suited to the musical task at hand.
What I notice is that people always want me to go back to wherever it was that they first encountered my thing. For some folks it is the early group stuff, for others it is this trio or that one, or maybe the Secret Story record, but I can very often guess the age of the person by which “version” of me it is that they want to hear me play. And actually, that’s more than fine and I appreciate all of it. But even if I wanted to go back and play all the tunes on Bright Size Life, I could (and sometimes do) – but it will never be the same as that was then. This is something I accept. Additionally, if I did keep doing just one thing over and over again, it is certain some people would ask me when I will be doing something different!
So, I decided early on the best thing for me to do is to just do whatever it is that I feel strongly about at a given time and give it my all for whatever it is. That is what I have always done.
But, I would be happy to play anything and everything from any point along the way with anyone and everyone I have ever had in any of my bands. It all seems like one big thing to me and I am proud of all of it and I love that I have had so many wonderful musicians joining me along the way. Everyone is still in every band.

Q5: コラボレーションと言えば、あなたと Lyle のピアノはシーンでも屈指のコンビネーションを誇っていましたね。近い将来、彼とまた共演する可能性はありますか?

【Pat】: 僕は夜寝ないで、以前やったことを考えながら多くの時間を過ごしたりはしないんだ。だけど彼ら(Lyle, Steve Rodby) とは何年か前にまた集まって昔の音楽をプレイしたよ。あれは楽しかったし、東京でもやったよね。
僕は方向性やオーケストレーションの見地から、バンドに違った名前やセッティングを与えて区別しているにも関わらず、僕が何と呼ぼうと、僕がやること全て “Pat Metheny Group” と呼ばれてしまう。だからその点では、僕のメインの仕事はバンドリーダーなんだよ。それはつまり、僕が興味を持っている期間に、メンバーを配置し正しいコンビネーションを発揮させるということだよ。毎回の事だけど、メンバーのキャラクターに思考を巡らせ、適切な音楽のタスクを振り分けるのは大変だよ。
気づいたんだけど、ファンのみんなは僕の音楽と初めて出会った頃に回帰して欲しいと思っているんじゃないかな。初期の PMG の人もいれば、Trio だったり、”Secret Story” かも知れないね。どのバージョンの僕を聴きたいかで、その人の年齢を度々当てて来たくらいさ。実際、素晴らしいことだし、本当に感謝しているよ。もし僕がそうしたいと思ったら、”Bright Size Life” の頃に戻って全曲演奏することだって可能だよ(時々はしているしね)。だけど、あの頃と全く同じようにはならないよ。まあこういったことはもう受け入れているんだけどね。付け加えると、もし僕がずーっと同じような音楽をやり続けたとしたら、それはそれで何か違ったことをやれって言われるのは確かだね。
だから僕は早い時期にこう決めたんだ。「それが何であれ、ただ時間と自分の全てをかけられると強く感じることをやることが僕にとってベストなんだ。」ってね。そして常にそうして来たんだよ。
ただ、まあ、そうは言っても僕のバンドのどの時期のどのメンバーとプレイするのも楽しめると思うよ。結局全ては繋がっていて、全部誇りに思っているんだ。素晴らしいミュージシャンたちが加わって来てくれたからこそなんだからね。

Q6: My first fateful encounter with your music was “Missouri Sky. And the record is one of the favorite record even now. Anyway, could you tell us your favorite / special records in your huge discography?

【Pat】: That is a real special one. While I have had some great connections with a lot of amazing musicians over the years, the personal connection that Charlie and I had was something that gave all the note we played together a certain glow.
I will also say that, like most musicians, whatever it is that I am working on right at the moment is the greatest, best thing ever. This seems to be a typical thing among musicians and I am no different. I would add that my perspective on my own thing (again like most musicians) is very limited.

Q6: 出会いの話が出ましたが、私のあなたの音楽との出会いは “Missouri Sky” でした。そしてそのレコードは今でも私の大切な一枚です。あなたの莫大なディスコグラフィの中で、特別なレコードはありますか?

【Pat】: “Missouri Sky” は本当に特別なレコードだよ。何年にも渡って僕は偉大なミュージシャンたちと素晴らしい関係を築いて来たけど、Charlie (Haden) と僕の個人的な関係は、僕たちが共にプレイした全ての音に確かな輝きを与えるようなものだったんだ。
まあご多分に漏れず、僕もその時取り組んでいる音楽が一番だと思っているよ。ミュージシャンの間では典型的だし、僕も同じだね。付け加えるけど、僕の自分自身への見方はとても限定的なんだよ。

MI0001492003

【FIVE ALBUMS】

FIVE ALBUMS THAT CHANGED PAT’S LIFE!!

MILES DAVIS “FOUR AND MORE”

51kadQFoU7L

WES MONTGOMERY “SMOKIN’ AT THE HALF NOTE”

81JuXZcOIWL._SY355_

GARY BURTON QUARTET “IN CONCERT”

Gary_Burton_Quartet_in_Concert

KENNY BURRELL “BLUE BASH!”

Blue_Bash!

PAUL BLEY “FOOTLOOSE!”

Footloose!

【MESSAGE FOR JAPAN】

Pat Metheny 'Electric': Glasgow, 2007

Guitar players….why are you reading this? Go practice!!
Japanese Fans….Thank you for listening and I will always do my best to offer the music to you at the highest level I can.

ギタリストのみんなはなんでこんなの読んでいるんだい?練習しなさい!!日本のファンのみんな。僕の音楽を聴いてくれてありがとう。僕はいつも出来るだけ高いレベルの音楽を提供しようとベストを尽くしているんだ!

PAT METHENY

CbdxQ6XUcAAPE3X

12622216_10153489286159926_4954504550048285357_o

チケットの購入はこちらから
PAT METHENY FACEBOOK PAGE
PAT METHENY OFFICIAL SITE
WARNER MUSIC JAPAN – PAT METHENY

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です