カテゴリー別アーカイブ: JAPANESE VIDEO PREMIER

WORLD PREMIERE “WHILE THIS WAY” 【ÁRSTÍÐIR : NIVALIS】


WORLD PREMIERE: ÁRSTÍÐIR “WHILE THIS WAY” FROM “NIVALIS”

ÁRSTÍÐIR redefine their sound and take an evolutionary quantum leap that will catapult the eclectic Icelandic band from a highly praised phenomenon at the fringe straight to the centre of international attention. ÁRSTÍÐIR were never an ugly duckling, but now their musical swan has emerged in its full glorious beauty on ‘Nivalis’.

エクレクティックな音のダンス。アイスランドの美しき白鳥 ÁRSTÍÐIR が飛躍的進化を果たす新作 “NIVALIS” を6/22にりりーすします!インディー、プログ、フォーク、チェンバー、クラシカル、ポストロック。ÁRSTÍÐIR を定義する要素は多々ありますが、彼らはそのどの場所にも止まってはいません。アイスランド語で四季を意味するバンド名。アコースティックの美しき響きはミニマルなエレクトロニカのカウンターパーツとして、儚い壊れ物の感情とメランコリーを喚起します。

SOM426-Arstidir-Nivalis-1000X1000px-72dpi-RGB

Those inevitable comparisons with fellow countrymen SIGUR RÓS will most likely not go away with ‘Nivalis’, although ÁRSTÍÐIR have clearly developed a style very much their own. Yet other parallels drawn about past references such as SIMON & GARFUNKEL or PENTANGLE are bound to make way to fresher and more recent names pointing way past the also previously mentioned RADIOHEAD.

もちろん、同郷の SIGUR RÓS との比較は避けがたい事象でしたが、それさえも振り払うほどの革新が “Nivalis” には存在します。同様に過去多く比較を繰り返された SIMON & GARFUNKEL, PENTANGLE, そして RADIOHEAD の幻影からも歩みを進めているのです。

Arstidir-stairs-01503-02-small-Gaui_H_Pic

“We are so pleased to finally be able to present to you the first single from our upcoming album ‘Nivalis’, entitled ‘While this Way’. This song was in the works for over a year before it came to be what you’re hearing now. If you managed to catch us on the Sólstafir tour at the end of 2017, it might sound familiar. We kind of ‘tested’ this song out on you, the audience, every night and fine-tuned it to exactly the point where we wanted it to be. We hope that you love it as much as we do!”

遂に新作 “Nivalis”からファーストトラック “While This Way” を公開することが出来て嬉しいよ。この楽曲には今の形になるまでに一年以上の月日を注いだんだ。SOLSTAFIR との昨年のツアーで、毎晩この楽曲をテストしていたくらいでね。おかげで目指す形へと辿り着いたよ。僕らと同じくらい気に入ってくれたらいいな!

ÁRSTÍÐIR Facebook Page
ÁRSTÍÐIR Official Site
SEASON OF MIST “ÁRSTÍÐIR “
SEASON OF MIST Facebook Page

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

WORLD PREMIERE : “Absolutego”【Boris : DEAR】


WORLD PREMIERE !! “Absolutego” From Boris’s Upcoming Record “DEAR” !!

The Most Dynamic & Energetic Heavy Rock Trio From Japan, Boris Will Celebrate Their 25th Anniversary With New Studio Album “DEAR” !!

Boris_DEAR_photo.MikiMatsushima

この秋、結成25周年を迎えるBorisが “NOISE” (2014)以来3年振りとなる最新スタジオ・アルバム “DEAR” を7/12にリリースします!!絶え間なく動き続け、先鋭であり続けるBorisの‘今現在’がこの “DEAR” にあるのです。
アルバムは、日本先行発売(全世界:7/14)、日本盤のみ3曲収録のボーナス・ディスクを追加した2枚組仕様でリリース。
本作も自らの息遣いや空気の振動まで封じ込めるセルフ・レコーディングで吹き込まれ、長年パートナーシップを続ける中村宗一郎氏(坂本慎太郎、OGRE YOU ASSHOLE 他)がミックスとマスタリングを担当。サウンド・プロデュースは直近2作同様に成田忍氏が手掛けています。
さらにアートワークは、大友克洋氏や多数のアパレル・ブランドとのコラボレーションで知られるコラージュ・アーティスト/グラフィック・デザイナー河村康輔氏の手に依ります。
4月の『After Hours』にヘッドライナーの一角として登場した際には、殆どが本作から演奏され、ライヴ映えする楽曲と世界観は大きな評判を呼びました。
冒頭を飾る “D.O.W.N” や “DEADSONG” のヘヴィ&ドローンはBorisのシンボルともいえるスタイルですが、メロディックなヴォーカルと多幸感を呼ぶ音の壁は、沈み込むヘヴィさとは一線を画すもの。ヘヴィを射抜いた先に拡がる音を体感したいですね。
最新ミュージック・ビデオとして公開された “Absolutego” は直感的反応を呼ぶロック・アンセム。ライヴ時にはアコーディオンもフィーチュアして聴かせる “Kagero” でも新しい表情が伺えます。そして、はかなさや切なさをまとった “Biotope” や “Dystopia” もまた Boris の真骨頂です。

unnamed-27

Boris “DEAR”

Disc one: DEAR
1. D.O.W.N -Domination of Waiting Noise-
2. DEADSONG -詩-
3. Absolutego -絶対自我-
4. Beyond -かのひと-
5. Kagero -蜉蝣-
6. Biotope -ビオトープ-
7. The Power
8. Memento Mori
9. Dystopia -Vanishing Point / 何処へ-
10. Dear
Disc two: [日本盤ボーナス・ディスク]
1. More
2. Evil Perspective
3. D.O.W.N -Domination of Waiting Noise- (Full Version)
レーベル:Daymare Recordings
2CD: DYMC-300 税抜価格:\3,200+税
3LP: DYMV-300 税抜価格:TBA
2017/7/12 日本先行発売 (全世界発売: 7/14)

Boris ARE:

92年より活動開始、96年にTakeshi、Wata、Atsuoという現在のメンバー編制へ。活動当初より自分達の居場所と方法論は自ら作り上げるスタンスで、ワールドワイドに展開。文字通り音を‘体感’するダイナミクスに満ちたライヴで熱狂的なファン・ベースを確立。そのパフォーマンスはナイン・インチ・ネイルズをも魅了し、USアリーナ・ツアーのサポートに抜擢。
断続的なスタジオ・セッションを通じ、ほぼ全て自ら録音する‘ひたすら音と向かい合うレコーディング’は、代表作『PINK』(05)、『SMILE』(08)、『NOISE』(14)をはじめとする30数作に及ぶフル・アルバム、サン O)))との共作『Altar』(07)他約20作品に及ぶコラボレーション作を産みました。『ニンジャスレイヤー フロムアニメイション』に書き下ろし新曲3曲と新録1曲を提供(15)したことも記憶に新しいですね。
また映画『リミッツ・オブ・コントロール』(09)『告白』(10)へも楽曲を提供、映像的と評されることが多い楽曲とのマッチングの良さで、音楽界以外でも注目を浴びています。
2013年より改めてゲスト・プレイヤーを含まない3人編成でのライヴ活動に主眼を置き、メンバー間の相互作用とバランスを更に強化。日本/北米/ヨーロッパ/オーストラリアを中心に行うワールド・ツアーは、現在も規模を拡大しながら2006年以降毎年行っています。
結成25周年を迎える2017年、最新スタジオ・アルバム『DEAR』を全世界同時発表。
Takeshi – Vocal, Bass & Guitar
Wata – Vocal, Guitar & Echo
Atsuo – Vocal, Drums, Percussion & Electronics
Boris “DEAR” 特設サイト
Boris Facebook Page
Boris Official Site
Daymare Recordings Official Site

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

WORLD PREMIERE: “ÍSAFOLD” 【SÓLSTAFIR: BERDREYMINN】


WORLD PREMIERE!! “ÍSAFOLD” FROM SÓLSTAFIR’S UPCOMING RECORD “BERDREYMINN” !!

The Innovative Four Icelanders, SÓLSTAFIR Aboard On A New Adventurous Musical Journey Into Uncharted Territories With Upcoming New Record “Berdreyminn” !!

Solstafir-04600-Steinunn_Lilja_Draumland

Sigur Rós, Björk, Ben Frost。圧倒的で極限の自然環境と神が与えし清明な美しさを併せ持つアイスランドという土壌が育んだアーティストは、神々しいまでのアトモスフィア、アンビエンスを Post-Rock, Electronica のフィールドに注ぎ込み自らのアイデンティティーを主張してきました。Black Metal をそのルーツとする SÓLSTAFIR も、自らの出自であるアイスランドの原風景、光と影のサウンドスケープを、濃密に幽玄にその作品へと落とし込み進化を続けてきたバンドの一つです。2015年には ANATHEMA とのカップリングで奇跡の来日公演も大成功させていますね。
5/26にリリースする新作 “Berdreyminn” は、”来るべき出来事を夢想する者” というアルバムタイトルが物語るように、彼らの印象的なその進化をさらに一歩先の領域へと歩みを進めた野心的かつ充実した作品に仕上がりました。ここでは、キャッチーで忘がたいメロディー、サイケデリックなフレーズ、そしてクラッシックロックの豊かな源流を、元来のメタルの素養、幻想世界と融合させ、所謂 “Post-Black Metal” の可能性をさらに押し広げる試みが行われているのです。
前作 “Ótta” で起用した、Sigur Rós や ALCEST を手掛ける Birgir Jón Birgisson を再度プロデューサーに指名したことからもバンドがメタルの地平のみに留まらないことは明らかですね。
ただ、SÓLSTAFIR が “Berdreyminn” で目指したものはスタイルではなくピュアな感情です。幅広いジャンルから集積した音楽的な影響は、再構築され、アルバムに新たなパターンとして織り込まれていきました。つまり、ジャンルの境界線が遂に壊されたのではなく、単にその存在すら彼らの目に止まらないという訳でしょう。憂鬱、憧れ、怒り、喜び、快感、痛みといった感情がアルバムを深く満たしているのです。
SÓLSTAFIR embody the ever-turning wheel of seasons with their shifting light, darkness, and colours, extreme Northern climate, the stark contrasts, the closeness of beauty and deadly forces of nature, the impressive sceneries that have the bones of ancient gods enshrined in them like hardly any other band in every aspect of their existence.
SÓLSTAFIR are not like any other band. Their latest album, ‘Berdreyminn’ underscores this statement. As its title “a dreamer of forthcoming events” aptly describes, the four Icelanders have taken their already impressive evolution one step further. The band has continued to amalgamate haunting melodies, psychedelic phases, as well as strong undercurrents of classic rock and hard rock with echoes of their metal past. Yet SÓLSTAFIR’s focus is not on style but pure emotion. ‘Berdreyminn’ is eclectic by a conscious choice to make feelings audible and transform taste as well as texture to sound. Genre borders are not broken but simply ignored. Musical influences are gathered from a wide range of sources, re-arranged, and woven into new patterns. Melancholy, longing, anger, joy, pleasure, pain, and other emotions are fulling this album.
Despite leaning clearly towards an expression that can be described as rock today, SÓLSTAFIR have their roots in metal as their debut full-length ‘Í Blóði og Anda’ (2002), which translates as “In Blood and Spirit” still witnesses. Instead of today’s Icelandic gravel throated siren chants, frontman Aðalbjörn Tryggvason spat forth vitriolic crusty vocals and all strings were forged with black metal. Already their next albums ‘Masterpiece of Bitterness’ (2005) and ‘Köld’ (2009) marked stations of a continuous evolution. SÓLSTAFIR went further along their solitary path and obviously left any categorising box with the ground-breaking follow-ups ‘Svartir Sandar’ (2011) and ‘Ótta’ (2014), which received high critical acclaim and attracted new fans in equal measure, while managing the difficult feat of keeping most of their earlier following too.
SÓLSTAFIR have set sails to new horizons with ‘Berdreyminn’. Yet the Icelanders brought their home with them and the silhouette of their vessels remains easily recognisable. Welcome aboard on a new adventurous musical journey into uncharted territories.

unnamed-24

“Berdreyminn” Track-list
1. Silfur-Refur (6:54)
2. Ísafold (4:59)
3. Hula (7:07)
4. Nárós (7:23)
5. Hvít Sæng (7:22)
6. Dýrafjörður (7:32)
7. Ambátt (8:08)
8. Bláfjall (8:00)

【MESSAGE FROM SÓLSTAFIR】

Solstafir-04657-Steinunn_Lilja_Draumland

僕たちが今回公開する “Ísafold” はとても自発的に誕生したと言えるね。その日は THIN LIZZY のスピリットが舞い降りてきたように感じるよ。クラッシックな Phil Rudd (AC/DC) のビートを加えることも正しいように思えたね。
確かに最も典型的な SÓLSTAFIR の楽曲とは言えないだろう。だけどこういった少し変わった感覚こそがこのアルバムを表現しているかも知れないんだよ。短い楽曲だけど、様々な異なる音風景が存在するよ。
別に”車輪の再発明”を行った訳ではないんだけど、それでも”クラッシックロック”へのトリビュート、関連性を多く見出すことが出来ると思うな。以前やったこととは全く異なるアイデアも存在するね。だからこそこの曲が気に入っているし、僕にとって “Ísafold” はすでに僕たちの全ての楽曲の中でもフェイバリットとなっているんだ。
Our first premiere song ‘Ísafold’ came very spontaneously to light. It felt like the spirit of THIN LIZZY paid us a visit that day. Adding a classic Phil Rudd beat to that seemed the only right thing to do. This is not the most typical SÓLSTAFIR track but in some odd way it could be taken to represent this album. For such a short song, it offers many different sonic landscapes. And although we are not re-inventing the wheel and you will find many references to ‘classics’ as tributes, I find it quite different from anything that we have done before. That is the way, I like it and to me ‘Ísafold’ is already an all-time favourite among all our tracks.”

SOLSTAFIR Facebook Page
SEASON OF MIST Facebook Page
PRE-ORDER “BERDRYMINN” HERE !!

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

WORLD PREMIERE !! FULL ALBUM STREAM【VIPASSI: SUNYATA】


FULL ALBUM STREAM : VIPASSI “SUNYATA”

THE MEMBERS OF AUSTRALIAN SHOOTING STAR, NE OBLIVISCARIS & HADAL MAW HAS JUST LAUNCHED “EXTREME INSTRU-METAL” BAND VIPASSI !!

unnamed-22

With ‘Sunyata’, VIPASSI offer such a rare album that combines ecstatic technical virtuosity with a love of creating atmospheric soundscapes, sparkling melodies, and captivating passages.
VIPASSI were birthed in 2009 by guitarist Ben Boyle and members of Australian shooting stars NE OBLIVISCARIS, which marked the beginning of a long journey of writing and rehearsing. They soon settled on an instrumental style that captured the openness aimed for to allow any listener to interpret and connect with the material subjectively. Their project represents a desire to explore beauty and darkness in all its shades, through melodic and complex compositions that are bemused in themes of the struggles of the human experience, exploring nature, spirituality and science.
The roots of their sound reach back into a time when bands such as ATHEIST and CYNIC began to reform extreme music by infusing jazz and progressive elements into death metal. Now VIPASSI add a new chapter to the story with the instrumental highlight ‘Sunyata’. Dig deep into this musical treasure trove spilling over with shiny details, glittering melodies, and wealth of rhythm patterns.

unnamed-23

オーストラリアンシューティングスター、NE OBLIVISCARIS, HADAL MAW のメンバーが所属する別バンド VIPASSI は BLOTTED SCIENCE, CONQUERING DYSTOPIA, EXIVIOUS といった Extreme Instru-Metal に連なる新たな才能です。
1/20 にリリースするデビューフルレングス “Sunyata” は、ツインギターが織りなすテクニカルでレイヤーされたリフワーク、フレットレスベースのフレキシブルなサウンド、そしてクリエイティブなリズムを併せ持ったエポックメイキングな作品です。
凶悪なブラストビートからアトモスフェリックなサウンドまで自在に操るコンポジションの妙は、確かにあの NE OBLIVISCARIS のメンバー3人が所属することを示唆しています。しかし同時に VIPASSI はよりユニークでプログレッシブなコンポジションへと特化されており、インストルメンタルでありながら Death Metal を新たな領域へと推し進めた CYNIC, ATHEIST にモダンなフレイバーを加えたような音像と言えるかもしれません。
今回弊誌では、世界に先駆けて自然や科学、精神性にフォーカスした “SUNYATA” のフルストリームを行うことが出来ました。NE OBLIVISCARIS と併せてぜひチエックしてみてくださいね!!

VIPASSI Facebook Page
Season of Mist Facebook Page
VIPASSI SHOP

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

WORLD PREMIERE : FULL ALBUM STREAM【DISPERSE : FOREWORD】


WORLD PREMIERE: FULL ALBUM STREAM “FOREWORD”

Shining Star Of Prog From Poland, DispersE Will Be Back With Their Fantastic New Record “Foreword”!! 

som401-disperse-1500x1500px-300dpi-rgb

【ABOUT “FOREWORD”】

Modern Prog シーンにおいて一際異彩を放つ天才ギタリスト Jakub Zytecki 率いるポーランドのテクニカル集団 DispersE が遂に帰ってきます!!バンドはベーシスト、ドラマーを失いましたが、新たに Bartosz Wilk, そして THE ALGORITHM, MONUMENTS で鳴らした Mike Malyan を得てさらに進化を遂げ、来年の2/10に4年ぶりとなる新作 “Foreword” を Season Of Mist よりリリースします!
PINK FLOYD の世界観、DREAM THEATER のテクニック、CYNIC のアトモスフィアを受け継ぎつつ、Jazz から Djent, Electronica まで幅広い影響を加えて独自の革新的なプログレッシブワールドを構成する DispersE。今回公開するファーストトラック “Stay” を聴けば “Foreword”が自身の世界のみならず、Modern Prog シーンすら一歩進めるような作品であることに気づくでしょう。
眩いまでの多幸感とキャッチーさ、そして同時に難解な変拍子に満ちた魅力溢れる楽曲からは、過去のどのバンドとも比較出来ないような強いオリジナリティーを感じます。アンニュイなクリーンボーカルと、インテリジェンス満載の的確なギタープレイが織りなす化学反応はまさに唯一無二。
強いて言うなら、Pat Metheny, DEAFHEAVEN, CHON が Modern Metal の領域でタッグを組んだかのような雰囲気でしょうか。Jakub Zytecki は出色のソロアルバム “Wishful Lotus Proof” を経て、間違いなくそのコンポジションの才ををさらに開花させていますね。
その DispersE の初来日が 12/3, 12/4 に Realising Media の招聘で決定しています。メインアクトは先日幣紙がインタビューを行った DESTRAGE。そして日本からは、CYCLAMEN は勿論、EARTHISTS., GRAUPEL といった新鋭も出演。Tech-Metal ファンにとっては素晴らしい夜になることでしょう。ぜひ彼らの新曲と併せてチェックしてみてくださいね!!

disperse-band-005-katarzyna_wilk

“One of the very first demo tracks for our new album turned into ‘Stay’. The song revolves around trust and staying true to yourself, no matter what. It is about opportunities – the ones we take and the ones we miss. ‘Stay’ is also dealing with rediscovering beauty in places and things after we had stopped seeing it. As the album is dedicated to Rafał’s mother, who passed away last year – this track is first and foremost about that dedication.”
新作の最も初期のデモの一つが “Stay” になったんだ。何があっても自分を信じ、自らに正直でいるべきだというメッセージを持っているんだよ。同時にチャンスに関しても言及しているね。僕たちには掴めるチャンスもあれば逃すチャンスもあるんだよ。
また、”Stay” では、僕たちが注視しなくなったような場所や物事の再発見にも取り組んでいるね。というのも、アルバムは昨年亡くなった Rafał の母に捧げられているからなんだよ。この曲のまず第一の目的はそこにあるんだ。

FIRST MUSIC VIDEO “TETHER”

“SURRENDER”

“This is the first 8-string DISPERSE song. Some of the very first sketches of ‘Surrender’ came to life more than 3 years ago, not long after our previous album ‘Living Mirrors’ was released.
It is surely a track that connects our band’s old and new worlds as it is heavy and proggy – yet also experimental. Both lyrically and musically, we wanted to capture the state of abandoning the idea of becoming someone else than who we actually are. We wanted to create that energetic, chaotic but also a positive vibe within this song.”

DISPERSE “FOREWORD” (2/10 2017)

Track-list
01. Stay
02. Surrender
03. Bubbles
04. Tomorrow
05. Tether
06. Sleeping Ivy
07. Does It Matter How Far?
08. Foreword
09. Neon
10. Gabriel
11. Kites

disperse-admat-japan-2016

チケットのご購入はこちら。

a1162504613_16

DispersE Facebook Page
Season of Mist Facebook Page
Season of Mist “Disperse” Shop
Realising Media Twitter

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

 

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

WORLD PREMIERE: “FOLLOWING THE VOICE” 【ANCIIENTS : VOICE OF THE VOID】


WORLD PREMIERE: NEW SONG !! “FOLLOWING THE VOICE” OF ANCIIENTS !!

Vancouver Metal Quartet ANCIIENTS Will Return With Constant Tension And High Dynamics New Record “Voice Of The Void” On 10/14 !!

1510824_974965619198848_4033552651035898807_n

カナダはバンクーバーから現れた Modern Prog Metal 4人組 ANCIIENTS が待望の2ndアルバム “Voice of the Void” を10/14にリリースします!!
2013年にリリースされたデビューアルバム “Heart of Oak” は MASTODON や OPETH を想起させるエピカルなプログレッシブさを纏いつつ、よりエクストリームでスラッジーな音楽性が高く評価されました。実際、昨今のシーンにはプログレッシブに特化したバンド、エクストリームに振り切れたバンドが多い中、彼らのアグレッションとプログ性のバランスは白眉で、叙情性から攻撃性までカバーした “Falling in Line” はまさにモダンメタルの多様性を表現した名曲でした。
3年ぶりにリリースする新作 “Voice of the Void” はデビュー作に温かみ、ソリッドさ、ダークネス、を加えてまさに”オークのコークス”の中でウイスキーが熟成するがごとく、コンポジションに時間をかけたアルバムに仕上がっているそうです。グロウルとクリーンボーカルのデュエルが生み出すダイナミクス、クランチーなリフをカウンターパートとしたインストセクションの充実度も過去最高。実際、今回公開するシングル曲 “Following the Voice” を聴けば、その展開美、技術、メロディーに更なる進化があったことは明らかでしょう。ぜひアルバムリリースまで、過去作やシングルを聴いて待っていてくださいね!

unnamed-19

【MESSAGE FROM KENNY】

The new ANCIIENTS record is titled ‘Voice of the Void’ and somewhat of a step in a new direction lyrically and musically. I think, it still has the sound we developed on ‘Heart of Oak’, but the riffs are a lot heavier at times and the lyrics are far more cynical and dark. With all of the chaos happening on this planet as of late it seems as though things will get worse before they get better, and that kind of embodies the theme of this album as a whole. Jessie Gander did a great job capturing the music and his production far surpassed our expectations. The first new song out, ‘Following the Voice’ is about struggles with inner demons that many people face. Knowing what the right thing to do is, but not listening to your conscience and choosing the path that is best for yourself, but harms others in process. It is about following the evil voice in your head as opposed to the voice of reason.

新しい ANCIIENTS のレコード、タイトルは”Voice Of The Void”。音楽的にも歌詞の面でもいくらか新しい方向に進んだ作品さ。基本的には “Heart Of Oak” のサウンドを進化させたんだけど、リフはよりヘヴィーに、歌詞はシニカルでダークになっていると思うよ。
この星で最近起きている混沌は、より良くなる前の前兆だと思うんだ。このアルバムではそういったテーマを体現してみたよ。 Jessie Gandar はアルバムの音楽を見事に捉えて、期待よりはるかに素晴らしいプロダクションを行ってくれたね。
“Following The Voice” は多くの人が直面する、内なる悪魔との戦いについて。正しいことを行うべきだと知っているのに、自分にとってベストのチョイスを優先してしまうことは、その過程で他人を傷つけてしまうことにつながるよ。理性に反して悪魔の声に従ってしまうことについてだよ。

12341164_1187262774635797_6612052174056909956_n

Track-list
1. Following The Voice
2. Buried in Sand
3. Worshipper
4. Pentacle
5. Descending
6. Ibex Eye
7. My Home, My Gallows
8. Serpents
9. Incantations

1013930_655446524484094_1109052681_n

ANCIIENTS Facebook Page
Season Of Mist Facebook Page

WORLD PREMIERE : “WONDERING TIMES” 【GORGUTS】


WORLD PREMIERE: “WONDERING TIMES” OF GORGUTS

The new GORGUTS EP entitled “Pleiades’ Dust” set to be released on 5/13!!And it consists out of a single narrative song with a special concept based around the medieval ‘House of Wisdome’ in the city of Baghdad !!

SOM386-Gorguts-500X500px-72dpi-RGB

カナダが生んでしまった異形のデスメタル集団 GORGUTS。2013年に12年ぶりの復活作にして傑作 “COLORED SANDS” 以来の新作 EP “PLEIADES’ DUST” を5/13に SEASON OF MIST よりリリースします。なんと33分1曲のみを収録するという作品はまたしても野心に満ち溢れてチャレンジングですね。今回のテーマは中世バグダッドに存在した”知恵の館” こと “HOUSE OF WISDOM”。ヨーロッパがまだ夜明け前だったこの時代に、様々な科学的発見がこの中東の図書館を通じて成されていたのです。メンバーは奇才 Luc Lemay を中心としてJohn Longstreath (ORIGIN, SKINLESS), Colin Marston (KRALLICE, BEHOLD THE ARCTOPUS) Kevin Hufnagel (DYSRHYTHMIA)というオールスター軍団。彼らが生み出す一癖も二癖もある暗黒の実験メタルに酔いしれましょう。今回弊誌では、楽曲から “Wandering Times” というチャプターを世界初公開致します!!

GORGUTS_Promo_2013_01_cTom_Couture

【LUC LEMAY TALKS ABOUT “PLEIADES’ DUST”】

“As our EP ‘Pleiades’ Dust’ consists out of a single long narrative composition, it was not written with the intention of being edited in segments. As the storyline proceeds in chapters though, I was able to isolated this part called ‘Wandering Times’ which will give the listener a good idea of the composition aesthetics which are present throughout the whole piece. The lyrics tell the story of the ‘House of Wisdom’, which is referring to a library that was based in Baghdad sometime between the 8th and the 13th century. There much of the intellectual activity of the Middle Age took place while Europe was stuck in the Dark ages after the fall of Rome. Many scientific discoveries were made at the time such as algebra, optics, astronomy and many more… Without the translation movement that brought this library to life, we would have never had the Renaissance that we know. It is a story about curiosity, beautiful minds and sadly, about how man destroys great discoveries and achievements.”

新作 “PLEIADES’ DUST” は一曲の長い楽曲なんだ。分割するように書かれてはいないんだよ。だけどストーリーにチャプターは存在し、この章を “Wandering Times”と呼んでいるんだ。歌詞は “知恵の館” について。バグダッドに8~13世紀に存在した図書館のことだよ。ローマ帝国後、闇の時代を迎えていたヨーロッパに代わり沢山の知的な活動が行われていたんだよ。代数学、光学、天文学と様々な科学的発見があったんだ。この図書館がなければルネッサンスも起こらなかっただろうね。好奇心、美しい心、そして悲しいことに偉大な発見や成果を壊す過程についての話だよ。

GORGUTS FACEBOOK PAGE
www.gorguts.com
http://www.facebook.com/seasonofmistofficial

WORLD PREMIERE: “WIZARDRY MIND” 【CARTOON THEORY】


WORLD PREMIERE:”WIZARDRY MIND” OF CARTOON THEORY !!

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/245382692?secret_token=s-mKVmZ” params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

ELECTRO AMBIDJENT FROM FRANCE, CARTOON THEORY SET TO RELEASE JAPAN-ISH DEBUT ALBUM “PLANET GEISHA” ON 2/10 !!

12368983_1002017336506833_7049401033222595091_n

昨今、フランスが良質なプログメタル/ロックの一大生産地となっていることは言うまでもないでしょう。GOJIRA を筆頭に、UNEVEN STRUCTURE, THE ALGORITHM などモダンなグルーヴとアトモスフィアを兼ね備えたバンドが多く輩出されていますね。
今回、弊誌で紹介する CARTOON THEORY も要注目の新鋭です! 2/10にリリースするデビューフルレングス “Planet Geisha” は自らが “Electro Ambidjent” と称するように、Djenty なグルーヴとアンビエントなエレクトロニカの要素を共存させた素晴らしいアルバムに仕上がりました。
メンバーは Oestre の Maxime Lathière (Drums bass keyboards programming samples) と Chernobyl’s Flower の Juan Carlos briceño Sanchez (Guitar)。特に Oestre は TesseracT の Acle がプロデュースを行った高品質な作品を残しているのでご存知の方も多いかも知れませんね。
共演のゲスト陣も実に豪華!昨今大きな注目を集めるインストジーニアス Plini とその鍵盤奏者 Luke, ドラムマイスター Travis Orbin, そしてセルビアの奇才 David Maxim Micic など界隈の才能が集結しています。
また、タイトル、アートワークが物語るように CARTOON THEORY が日本に魅了されていることも記して置かなければなりませんね。
今回、弊誌ではアルバムを制作するきっかけともなった 和のテイストを持つ “Wizardry Mind” の完成ver.を世界初公開致します!! ギターは Plini がプレイしていまよ!

12592312_1024160520959181_1683877962056023598_n

TRACKLIST:”PLANET GEISHA”

1. Hypnotic nova’s dance (feat. Plini and Luke Martin) 6:54
2. O-hanami 花見 (4:24)
3. Wizardry mind (feat. Plini) 7:11
4. Planet geisha I Sacred geometry (feat. Plini and David Maxim Micic) 8:28
5. Planet Geisha II Hanamachi 花街 (feat. Zélie) 2:57
6. Planet geisha III Maneki neko 招き猫 4:35
7. Planet Geisha IV The art (feat. Mathieu Ricou) 5:29
8. Planet geisha V The murmuring Of Tokyo’s Anthill 5:53

【MESSAGE FROM Maxime Lathière】

Planet Geisha is an album which the composition began in 2012 by Hypnotic nova’s Dance and Wizardry Mind. The rest of compositions were created between 2012 and 2015 with the opportunity to collab with amazing musicians as Travis Orbin, Plini, David Maxim Micic, Mathieu Ricou, Luke Martin and Zélie.
“Planet Geisha” は2012年に “Hypnotic Nova’s Dance” と “Wizardry Mind” から作曲を始めたアルバムなんだ。残りは2012年から2015年の間に素晴らしいミュージシャンとコラボしながら制作したんだよ。Travis Orbin, Plini, David Maxim Micic, Mathieu Ricou, Luke Martin, Zelie といった人たちとね。

Wizardry mind is a good synthesis of Cartoon Theory Style between contemplative, ambiant and progressive vibes with lots of keyboards guitars soli and epic drum parts.
To finish, we are fascinated by Japan and this duality between “esthetic geisha” and Violence Samurai. the meeting between tradition and modernity…
“Wizardry Mind” は CARTOON THEORY のスタイルを良く表しているよ。思慮深く、アンビエントでプログレッシブなヴァイブもあるね。キーボードやギターソロ、エピックなドラムパートもあるよ。
最後に、僕たちは”美しい芸者”と”危険な侍” とか、伝統とモダンという日本が持つ二面性に惹かれているんだ。
CARTOON THEORY FACEBOOK PAGE
CARTOON THEORY BANDCAMP

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

WORLD PREMIERE : “PSEUDO-HORIZON” 【WORMED】


WORLD PREMIERE: “PSEUDO-HORIZON” OF WORMED !!

THE SPANISH SCI-FI TECH DEATH MASTERS, WORMED SET TO RELEASE THEIR NEWEST ALBUM “KRIGSH” ON 3/18 !!

WORMED_2014_small

スペイン期待の SCI-FI TECH-DEATH、WORMED が3/18に新作 “KRIGSH” をリリースします!! 2013年に10年ぶりとなる新EP”EXODROMOS”をリリース。CRYPTOPSYのような整合感を携えたテクニックと凶暴性に加えて、VOIVOD のようなSFをベースとした近未来感溢れる音楽性が高く評価され話題となりましたね。新作は SEASON OF MIST からのリリース。ステップアップを果たした彼らがドロップする新作に期待しましょう!!

unnamed-9

【STORY OF “KRIGHSU”】

“As Krighsu awakens from his slumber, the galaxy is being consumed by nanomachine swarms. Robots are now the dominant race, while the last human lineage, known as Agliptian, fear to lose the meaning of their existence. The Agliptians have colonized 80% of the Milky Way. They found life, but primitive. The galaxy is bursting with terrax colonies and intelligent robots. Resources are scarce and times are uncertain for the human race.”

KRIGSH が眠りより目覚めし時、銀河はナノマシーンの大群に消費され尽くしていた。ロボットが種族を支配し、AGLIPTIAN と呼ばれる最後の人類は、存在意義を失うことを恐れていた。AGLIPTIAN たちの80%は天の川銀河に移住し、原始的な生活を送っていたのだ。銀河はコロニーと知性を持ったロボットで充満している。資源は底をつき、人類の未来は不確かである。
Space – the final frontier. Yet, when WORMED reach out into the void, the results sounds far more like a dark space opera inhabited by bizarre aliens, genetically and technically evolved meta-humans struggling for power and survival in galactic empires. On their third full-length ‘Krighsu’ the fast rising Spanish Sci-Fi tech death prodigies are telling a dystopian cosmic story with lyrics and music joined into an overarching concept.
宇宙。それは最後のフロンティア。WORMED が宇宙空間にたどり着いた結果、ダークなスペースオペラが完成したのだ。

http://www.facebook.com/wormed
http://www.facebook.com/seasonofmistofficial

WORLD PREMIERE : “BLACK SWAN” “AWAY / ABSENT” 【OBSIDIAN KINGDOM】


WORLD PREMIERE: “BLACK SWAN” OF OBSIDIAN KINGDOM !!

WORLD PREMIERE: “AWAY / ABSENT” OF OBSIDIAN KINGDOM !!

Ester Segarra

EXPERIMENTAL ROCK BAND FROM CATALAN CAPITAL,SPAIN.OBSIDIAN KINGDOM SET TO RELEASE LONG AWAITED NEW ALBUM “A YEAR WITH NO SUMMER”!!

スペインはカタラン出身、POST-MODERN なニューカマー、OBSIDIAN KINGDOM が待望の2ndアルバム “A YEAR WITH NO SUMMER” を3/11に SEASON OF MIST よりリリースします。JENS BOGREN がプロデュースを手掛けた彼らのデビュー作 “MANTIIS” は、前衛的なアートロックとキャッチーさ、ポストプログのアトモスフィアにポストロックの轟音を共存させた独自の POST-MODERN な世界観が秀逸で、一気にシーンの注目を集めました。ゲストボーカルに MAYHEM の ATTILA と ULVER の KRISTOFFER を迎えた新作ではどのような進化が見られるのでしょうか?

SOM379D-Obsidian-Kingdom-500X500px-72dpi-RGB

Their sophomore album ‘A Year With No Summer’ is now adding to the eclectic puzzle and a big step in an continuing evolution. To say that the Catalans move further away from their roots in extreme metal and towards a more progressive sound is equally correct as misleading. There are still burning
guitars and harsh riffing to be found, yet there is also simply much more of everything else. Contrasts, shifts, and raw emotions created and guided by intricate rhythm patterns, electronic tapestries as well as highlights are combined into a carefully composed musical painting of monumental dimensions. There are hints of the epic approach offered by such influences as PINK FLOYD and MARILLION, yet OBSIDIAN KINGDOM use a far darker range of colours on their pallet. There is a constant sense of drowning, darkness and depression threading through ‘A Year With No Summer’, which binds the wide stylistic range offered by its diverse song material together.
新作 “A YEAR WITH NO SUMMER” はさらにエクレクティックに進化を続けた大きな一歩なんだよ。エクストリームメタルのルーツから離れ、よりプログレッシブな方向に舵を切ったという説明は正しくもあり誤りでもある。新作にも強烈なリフは存在するんだけど、全てをよりシンプルに仕上げたんだ。複雑なリズムとエレクトロの音層に導かれ生まれる対比、変化、生々しい感情。こういったエピカルなアプローチのヒントになったのが PINK FLOYD, MARILLION といったバンドだよ。勿論、僕たちの方がダークだけどね。”A YEAR WITH NO SUMMER” には常にダークで陰鬱な雰囲気が流れているけど、多様性を持った楽曲たちが収録されているんだ。

Ester Segarra

Line-up
Zer0 Æmeour Íggdrasil: keys and vocals
Ojete Mordaza II: drums
Rider G Omega: guitars and vocals
Seerborn Ape Tot: guitars
Om Rex Orale: bass

a1998000779_16

http://www.facebook.com/obsidiankingdom
http://www.facebook.com/seasonofmistofficial