カテゴリー別アーカイブ: Feature Article

THE 40 MOST IMPRESSIVE ALBUMS OF 2018 : MARUNOUCHI MUZIK MAGAZINE


THE 40 MOST IMPRESSIVE ALBUMS OF 2018 : MARUNOUCHI MUZIK MAGAZINE

1: GHOST “PREQUELLE”

昨年 “最も印象的だったアルバム” の記事にも記しましたが、近年、MASTODON, VOLBEAT, Steven Wilson, PALLBEARER, Thundercat、さらに今年も GODSMACK, ALICE IN CHAINS, DISTURBED, SHINEDOWN など様々なジャンルの旗手とも呼べるアーティストが “ポップ” に魅せられ、レガシーの再構築を試みる動きが音楽シーン全体の大きなうねりとして存在するように思えます。当然、邪悪とポップを融合させた稀有なるバンド GHOST もまさしくその潮流の中にいます。
「JUDAS PRIEST はポップミュージックを書いていると思う。彼らはとてもポップな感覚を音楽に与えるのが得意だよね。PINK FLOYD も同様にキャッチー。ちょっと楽曲が長すぎるにしてもね。」
と語るように、Tobias のポップに対する解釈は非常に寛容かつ挑戦的。さらにモダン=多様性とするならば、70年代と80年代にフォーカスした “Prequelle” において、その創造性は皮肉なことに実にモダンだと言えるのかもしれません。実際、アルバムにはメタル、ポップを軸として、ダンスからプログ、ニューウェーブまでオカルトのフィルターを通し醸造されたエクレクティックな音景が広がっています。
もちろん、シンセサイザー、オルガン、キーボードの響きが GHOST を基点としてシーンに復活しつつあることは喜ばしい兆候だと言えますね。同時に、サックス、フルート、ハグストロムギターまで取り入れたプログレッシブの胎動は “Prequelle” 核心の一部。Tobias はプログロックの大ファンで、作曲のほとんどはプログレッシブのインスピレーションが原型となっていることを認めています。伝統的なプログロック、プログメタルの世界が停滞を余儀なくされている世界で、しかしプログレッシブなマインドは地平の外側で確かに引き継がれているのです。
ウルトラキャッチーでフックに満ち溢れたカラフルなレコードは、数多のリスナーに “メタル” の素晴らしさを伝え、さらなる “信者” を獲得するはずです。
ただし、匿名性を暴かれた Tobias の野望はここが終着地ではありません。多くのゲストスターを揃えたサイドプロジェクトもその一つ。すでに、JUDAS PRIEST の Rob Halford がコラボレートの計画を明かしていますし、これからもスウェーデンの影を宿したメタルイノベーターから目を離すことは出来ませんね。何より、全ては彼の壮大な計画の一部に過ぎないのですから。

READ ENTIER REVIEW & STORY HERE !!

2: YOB “OUR RAW HEART”

スラッジ、ドゥーム、ストーナーのプログレッシブで多様な進化はもはや無視できないほどにメタルの世界を侵食しています。中でも、オレゴンの悠久からコズミックなヘヴィネスと瞑想を標榜し、ドゥームメタルを革新へと導くイノベーターこそ YOB。バンドのマスターマインド Mike Scheidt は2017年、自らの終焉 “死” と三度対峙し、克服し、人生観や死生観を根底から覆した勝利の凱歌 “Our Raw Heart” と共に誇り高き帰還を遂げました。
「死に近づいたことで僕の人生はとても深みを帯びたと感じるよ。」と Mike は語ります。実際、”楽しむこと”、創作の喜びを改めて悟り享受する Mike と YOB が遂に辿り着いた真言 “Our Raw Heart” で描写したのは、決して仄暗い苦痛の病床ではなく、生残の希望と喜びを携えた無心の賛歌だったのですから。
事実、ミニマルで獰猛な2014年の前作 “Clearing the Path to Ascend” を鑑みれば、全7曲73分の巡礼 “Our Raw Heart” のクリエイティビティー、アトモスフィアに生々流転のメタモルフォーゼが訪れたことは明らかでしょう。
作品のセンターに位置する16分の過重と慈愛の融合 “Beauty in Falling Leaves” はまさに YOB が曝け出す “Raw Heart” の象徴でした。甘くメランコリックなイントロダクションは、仏教のミステリアスな響きを伴って Mike の迫真に満ちた歌声を導きます。それは嵐の前の静けさ。ディストーションの解放はすなわち感情の解放。ベースとドラムスの躍動が重なると、バンドの心臓ギターリフはオーバートーンのワルツを踊り、濃密なビートは重く揺らぐリバーブの海で脈動していくのです。バンド史上最もエモーショナルでドラマティックなエピックは、死生の悲哀と感傷から不変の光明を見出し、蘇った YOB の作品を横断するスロウバーン、全てを薙ぎ倒す重戦車の嗎は決して怒りに根ざしたものではありませんでした。
結果として YOB は THOU や KHEMMIS と共にドゥームに再度新風を吹き込むこととなりました。例えば CATHEDRAL の闇深き森をイメージさせるオープナー “Ablaze” ではジャンルのトレードマークにアップリフティングでドリーミーなテクスチャーを注入しドゥームの持つ感情の幅を拡大しています。
そうしてアルバムは僅かな寂寞とそして希望に満ちた光のドゥーム “Our Raw Heart” でその幕を閉じます。人生と新たな始まりに当てた14分のラブレターは、バンドに降臨した奇跡のマントラにしてサイケデリックジャーニー。開かれたカーテンから差し込むピュアな太陽。ポストメタルの領域にも接近したシネマティックでトランセンドな燦然のドゥームチューンは、彼らとそしてジャンルの息災、進化を祝う饗宴なのかも知れませんね。

READ ENTIER REVIEW & INTERVIEW HERE !!

3: SVALBARD “IT’S HARD TO HAVE HOPE”

女性の躍動と、多様性、両極性を旨とする HOLY ROAR RECORDS の台頭は2018年のトピックでした。越流するエモーションをプロテストミュージックへと昇華し、英国ブリストルから咆哮を貫く至宝 SVALBARD はまさにその両者を象徴する存在です。熾烈なメタル/ハードコアにポストロックの叙情と風光、ポストメタルの思索と旅路を織り込みさらなる多様化の波動を導いた新作 “It’s Hard to Have Hope” はシーンの革新であり、同時に閉塞した世界が渇望する変化への希望となりました。
確かに “It’s Hard to Have Hope” は怒れるアルバムで、中絶、性的暴力、リベンジポルノ、インターンシップの無賃雇用など不条理でダークな社会問題をテーマとして扱っています。
さらには、「このアルバムは、ステージに女の子が立つことにネガティブなコメントを寄せる人たちに対する私からの返答よ。”女性をメタルから追い出せ!” と言うような人たち、コンサートで女性にハラスメント行為を行う人たち。これは彼らに対する私からの恐れなき怒りの返答なの。」と語るように、女性フロントマンとして Serena が長年メタルシーンで苦しんできたハラスメント行為の数々も、作品の持つ怒りの温度を “フェミニストのメタルアルバム” の名の下に上昇させていることは明らかです。
とはいえ、この類稀なる感情と表情の結晶が、唯一怒りにのみ根ざすわけではないこともまた事実でしょう。実際、Serena はこの作品の目的が “人々にこういった社会的不公平を伝えるだけではなく、なぜそういった問題が起き続けるのか疑問を投げかけることだった” と語っています。「誰が正しいのか互いに主張し合うのを止めてこう尋ねるの。一緒に前進するために何ができるだろう?より良き変化のためお互い助け合えないだろうか?とね。」とも。
そうして世界のターニングポイントとなるべくして示現した “It’s Hard to Have Hope” に、一筋の光明にも思える尊きアトモスフィア、荘厳なる音の風景がより深く織り込まれていることはむしろ当然の進化だと言えるでしょう。
CULT OF LUNA や MY BLOODY VALENTINE のイメージこそ深化の証。そうしてポストブラックの激しさと光明を背負った彼女は悲痛な叫びを投げかけます。「いったい誰が女性を守ってくれるの?」

READ ENTIER REVIEW & INTERVIEW HERE !!

続きを読む THE 40 MOST IMPRESSIVE ALBUMS OF 2018 : MARUNOUCHI MUZIK MAGAZINE

FEATURE: 7 MODERN METAL/PROG ALBUMS YOU MUST LISTEN TO


GET WITH THE TIMES !! 7 MODERN METAL / PROG ALBUMS  YOU MUST LISTEN TO ON THIS SPRING !!

B_jxoADU0AANJlZ

DRAWN BY YAJI

2015年春は、例年にも増して重要アルバムのリリースが多いですね。弊誌が予備校教師のように唱え続ける “ECLECTIC” というキーワードを基にチョイスした、最低限抑えるべき”今”のアーティスト7組をぜひチェックしてみてください!!

ch1795677_938399292851879_236165540175391840_n

【CHON】

ch10347625_946714528687022_7673479926818721525_n

CHON SET TO RELEASE “GROW” ON 3/24 !!

ご存知、SUMERIAN がまさかの強襲契約でこの春強力にプッシュをかける US 産プログレッシブ集団。とにかく爽やかでオシャ。KAWAII 雰囲気すらあります。プログ、マスロック、歌物、全方位的にアピールする逸材です。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/playlists/24626889″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

【SLICE THE CAKE】

sk10409544_781065578597899_5897247071116762510_n

SLICE THE CAKE SET TO RELEASE “ODYSSEY TO THE WEST” ON MARCH !!

OVID’S WITHERING をはじめとして一本筋の通ったテクニカルで硬質なバンドを多数輩出する SUBLIMINAL GROOVE RECORDS が社運をかけて送り出すスーパーテクニカルな多国籍ケーキ。BETWEEN THE BURIED AND ME の正統後継者との噂も。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/166587061″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

【CYCLAMEN】

Cyclamen-2015

CYCLAMEN SET TO RELEASE “HUMANISE” “TALES” EPs BEFORE SUMMER !!

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/193313822″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

日本が誇るプログ神、CYCLAMEN はなんと2枚のEP をリリース。文字通り “HUMANISE” はアナログで、”TALES” はテクノロジーを駆使してレコーディングを行うという非常に面白い試み!!昨年は SIKTH, 今年は CYNIC 招聘で益々波に乗る彼らからは目が離せませんね。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/167957741″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

【WIDEK】

wd10425491_855727337802496_4361064117624948629_n

WIDEK SET TO RELEASE “JOURNEY TO THE STARS” ON 4/9 !!

ポーランドから我が道を突き進む DJENT 界の重要人物 WIDEK。SITHU AYE, PLINI, CHRIS LETCHFORD, PER NILSSON といった錚々たるメンツを従えて新作をリリース。POST-ROCK を大いに意識した彼独特のプログサウンドはどのように進化を果たすでしょうか?!

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/52390613″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

【NOVALLO】

no394195_517984414894153_149933177_n

NOVALLO SET TO RELEASE “NOVALLO Ⅱ” ON THIS SPRING !!

今にもSUMERIAN あたりから声がかかりそうな NOVALLO。JAZZ, FUNK, ELECTRONIC, CLASSICAL, といった多様な影響を PROG/DJENT の枠内にオシャレに見事に落とし込んでいます。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/24241661″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

【PLINI】

pl10455693_721767154568696_7500094108256621188_n

PLINI SET TO RELEASE “THE END OF EVERYTHING” ON 3/11 !!

CYNIC, CYCLAMEN との共演で来日決定!!

cy10461660_10153256362555809_6949194598088912908_n

【JAKUB ZYTECKI】

“SATYA’S DIARY” OF JAKUB ZYTECKI !!

JAKUB ZYTECKI OF DISPERES SET TO RELEASE FIRST SOLO ALBUM “WISHFUL LOTUS PROOF” !!

JakubZytecki

DREAM THEATER や CYNIC, JAZZ/ FUSION に DJENT と多岐に渡る影響を若さと才能とイケメンで独自の音楽に昇華して聴かせるポーランドのスーパーグループ DISPERSE 。創立メンバーでギタリストの JAKUB ZYTECKI が初のソロアルバム “WISHFUL LOTUS PLOOF” をリリースします。今回そこから PROGHMA-C の PIOTR がボーカルをとる8分超えの大曲、エピカルな “SATYA’S DIARY” を公開です!!

jz10603671_806376746069779_4610503736802261199_n

“The LP is called “Wishful Lotus Proof” and it features guest appearances from some really sick artists: Rafał Piotrowski of Decapitated, Piotr Gibner of Proghma-C and Moose The Tramp, Misha Mansoor of Periphery, David Maxim Micic of Destiny Potato and Plini!”

デビュー作のタイトルは “WISHFUL LOTUS PROOF”。ゲストがヤバいんだ。DECAPITATED の RAFAL PIOTROWSKI, PROGHMA-Cと MOOSE THE TRAMP の PIOTR GIBNER, PERIPHERY の MISHA MANSOOR, DESTINY POTATO の DAVID MAXIM MICIC, そして PLINI だよ!!
JAKUB ZYTECKI

jza1162504613_2

JAKUB ZYTECKI FACEBOOK PAGE

mmmB5dvKwaCcAEznJZPLZ PUSH LIKE! ON OUR FB PAGE!

FEATURE ARTICLE: NEIL KERNON (GRAMMY WIN PRODUCER) TALKS ABOUT JAPANESE MUSIC !!


EXCLUSIVE: LEGENDARY PRODUCER NEIL KERNON TALKS ABOUT JAPANESE MUSIC, HIS WORKS, AND MORE !!

nk10703859_10153125595705715_5963869472976605843_n

HALL & OATES の “PRIVATE EYES” をプロデュースしグラミー賞を獲得した伝説的プロデューサー、NEIL KERNON。DOKKEN, QUEENSRYCHE, NEVERMORE をはじめメタル界で手掛けたアーティストも数知れず。知らないうちに彼の作品を耳にしている事も多いのではないでしょうか。今回 TONY MILLS の “OVER MY DEAD BODY” を扱う事になり NEIL と話す機会を得たのですが、日本の音楽に対する造詣の深さが尋常ではなく急遽語って頂く事になりました。一流の外国人音楽プロデューサーから見た日本の音楽。面白いです。どうぞ。

tm6210191_orig

続きを読む FEATURE ARTICLE: NEIL KERNON (GRAMMY WIN PRODUCER) TALKS ABOUT JAPANESE MUSIC !!

FEATURE ARTICLE>>>OPETH KEY TO PALE COMMUNION


imageslp

【OPETH>>>PALE COMMUNION】

読者の皆様並びにOPETHIANの皆様、OPETHの最新作PALE COMMUNIONは既にお聴きでしょうか?OPETHというバンド名がWilbur Smithの小説に登場する月の都「OTEP」にちなんで付けられたというのは有名ですが、まさにそのOTEPに到達したかのような感覚さえあります。ただアポロが月に行ったっていうのに11号かかっているように、OPETHだけでこの偉業を成し遂げる事は不可能だったでしょう。PALE COMMUNIONは言わばロックの歴史全体で成し遂げた金字塔とも言えるのではないでしょうか。このアルバムを紐解くためにとなる音楽を集めてみました。

続きを読む FEATURE ARTICLE>>>OPETH KEY TO PALE COMMUNION

FEAUTURE ARTICLE>>>ATOMOSPHERIC MUSIC (FALLUJAH,SOUNDS OF SPUTNIK,WIDIK,AND MORE)


ああこのアルバムはアトモスフェリックだね!

音楽界隈で昨今当たり前のように使用されるアトモスフェリックという言葉。「うっ、うん。アトモスフェリックだよね・・・ホント、アトモの塊のようなアルバムだよ!鬼アトモ!!」などと答えながらその実、アトモスフェリックとアダモステの区別さえついていない偽アトモ野郎も少なくないのではないでしょうか。
辞書を引いても「大気の」「雰囲気のある」では謎が深まるばかり。このままでは

t02200294_0337045012312605432

 アーダーモースーテー

akb_mi121201_4

ペイ。

ともなりかねませんね。ちなみに私は「幻想的な雰囲気の」と訳すようにしています。そう言われると例えばSIGUR ROS,ULVERといったバンドがアトモ形容されるのも分かるような気がします。
ただ「シガーロスはアトモ」「POST-ROCKはアトモ」と厳かに告げたところで当たり前すぎて「お前の頭がアトモ」と返される事は必至です。さらに少し掘り下げて友達にアトモ自慢をしましょう。
POST-ROCKから派生して多種多様なジャンルに広がるトモの波の中から新世代アトモ的バンドを集めました。

【TECHNICAL-DEATH METAL】

FALLUJAH>>>THE FLESH PREVAILS

自らをAtomospheric Death Metalと呼称するUS産バンドの2ndフル。デスメタル/メタルコアの歴史に確実に名を残すアルバムだと思います。
例えば高速で難解なリフや矢継ぎ早に押し寄せるプログレッシブな展開美といったテクニカルデスメタル的部分だけをクローズアップしたとしても充分素晴らしいアルバムです。しかしながらそれだけでこのアルバムを語る事はアイスを食べてアイスの蓋を舐めないようなものです。二重構造の音楽と言えるかもしれませんね。加えられたアトモスフェリックな要素がアルバムを一段上のレベルに押し上げています。
では何がアトモスフェリックたらしめているのでしょうか。答えはキーボードとそれにシンクロするギターフレーズです。独特のアンビエントな音色でお互いが共鳴しあうかのようにエピカルでアトモスフェリックな世界観を構築していく様は圧巻としか表現しようがないですね。

続きを読む FEAUTURE ARTICLE>>>ATOMOSPHERIC MUSIC (FALLUJAH,SOUNDS OF SPUTNIK,WIDIK,AND MORE)

FEATURE ARTICLE>>>INDONESIAN MUSIC


10492170_10152573116598398_3997546204854234377_n

まずはこの写真をご覧頂きたい。どう見てもNAPALM DEATH創成期からバンドとシーンに人生を捧げてきた本物のメタルヘッド(独身)です。実際彼はMETALLICALAMB OF GODを愛するツルーメタルヘッドなのですが驚く事なかれ、同時に大統領でもあるのです。

【METAL HEAD PRESIDENT Joko “Jokowi” Widodo】

“Incredibly, ladies & gentlemen, the new President of Indonesia is a metalhead AND a Lamb of God fan. No, this is not a joke, yes the photos are real, yes he digs Napalm Death, Metallica, Megadeth, & lamb of god amongst others- holy crap! THE WORLD’S FIRST HEAVY METAL PRESIDENT! “

”信じられないだろうがインドネシアの新しい大統領はメタルヘッドでLamb of Godのファンだ。これはジョークじゃない。写真は本物だ。そう彼はNapalm Death,Metallica,MegadethそしてLOGといった最高のバンドを愛しているんだ!世界初のメタルヘッド大統領が誕生したんだ!!

LOGのボーカルRandy Brythからのお祝いコメントです。貧民街に生まれ家具のサラリーマンから大統領にまで登り詰めた立志伝中の人物だそう。

o0305034012250616570

これにはポコポコヘッド大統領も大興奮ですね。

無題122

ちなみにこちらはMETALLICAが昨年インドネシア公演を成功させた折にロバートから貰ったベースだそう。ただベースに書かれた”Giving back!”が贈収賄の可能性ありと当局に押収されたという・・・取り戻せたかしら。

良い機会なので我々もインドネシアの音楽について勉強して行きましょう。新世代のアーティストを集めました。

続きを読む FEATURE ARTICLE>>>INDONESIAN MUSIC