NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【DESSIDERIUM : ARIA】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH ALEX HADDAD OF DESSIDERIUM !!

“Video Game Soundtracks Have To Be Addictive To Be Good. You Have To Be Able To Listen To Them For Hours On End And Still Enjoy It, And That’s Something I Strive For In My Own Music As Well”

DISC REVIEW “ARIA”

「あの頃の僕は全然正しい道を歩んでいなかったんだよね。自分の好きなことを追求しないことで、鬱屈とした感情を抱え、何かから逃れようと必死になっていた時期だった。それで、自分の夢に深く執着するようになったんだ。日記に記録したり、一日中夢のことを考えたりして夢はどんどん鮮明になり、離れられなくなっていったんだ」
DESSIDERIUM は、ロサンゼルスのサンタモニカの山で生まれ、アリゾナの砂漠と太陽の下で活動を続けている Alex Haddadの音楽夢日記。自らを熱狂的な音楽オタクと称する Alex は、生き甲斐である音楽を追求できずに悩み、そして自身の夢に囚われていきました。それは彼にとってある種の逃避だったのかもしれませんね。
“妄想は自己犠牲を招き、その苦しみは、外側の世界に自分の内なる感情を反映させたいという願いから、慰めを傷つきながら求めるようになる”。壮大なエクストリーム・プログ絵巻”Aria” のテーマは、アルバムの中で最もシネマティックな “Cosmic Limbs” なは反映されています。バンド名 DESSIDERIUM とは、ラテン語で “失われたものへの熱烈な欲望や憧れ” と訳される “Desiderium” が元になっています。そして彼は今、夢の中から自身の夢を取り戻しました。
「JRPG は長い間、僕の生活の一部だった。日本のロールプレイング・ゲームから得られる経験は、他の種類のゲームから得られるものとは全く別のものなんだよ。普段はゲームを楽しむためにプレイしているんだけど、JRPG はストーリー、雰囲気、アート、キャラクターとの関係、そしてもちろん音楽が好きでプレイしている。ビデオゲームという枠を超えているんだ。別世界へのバケーションのようなもので、そこまで没頭していれば、もちろん僕の書く音楽にも影響を与えているに決まっているよね」
日本のロールプレイング・ゲームの熱狂的な信者である Alex にとって、ゲーム音楽には何時間聴いても飽きない中毒性が必須です。彼の愛するゼノギアス、ファイナル・ファンタジー、ドラゴンクエストにクロノ・トリガーはそんな中毒性のある美しくも知的な音楽に満ち溢れていました。
DESSIDERIUM の音楽にも、当然その中毒性は深く刻まれています。そして彼の目指した夢の形は、狭い箱にとらわれず、ビデオゲームの作曲家、映画音楽、プログロックにインスパイアされた幻想と荘厳を、メタルのエナジーと神秘で表現して具現化されたのです。メランコリーと憧憬を伴った、まだ見ぬ時への期待と淡いノスタルジアを感じさせる蒼き夢。
「OPETH は、僕が最も影響を受けたバンドだろうな。OPETH を知ってから2年ほどは、彼らしか聴かない時期があったくらいでね。彼らの初期の作品は非常に悲劇的でロマンチックで、若くて繊細だった僕の心に深く響いたんだよ」
オープニングの “White Morning in a World She Knows” のアコースティックな憂鬱とメランコリックな美声の間には、明らかに OPETH の作品でも最も “孤独” で Alex 最愛の “My Arms, Your Hearse” の影を感じます。しかし、そこから色彩豊かなシンフォニック・プログレへと展開し、後に KRALLICE ライクなリフが黒々とした “複雑な雑音” を奏でると DESSIDERIUM の真の才能が開花していきます。さながら WILDERUN のように、DESSIDERIUM は OPETH との親和性をより高い次元、強烈な野心、多様なメタルの高みに到達するためのプラットフォームとして使用しているのです。
“Aria” が現代の多くの” プログデス” 作品と異なるのは、”The Persection Complex” が象徴するように、そのユニークで楽観的なトーンにあるとも言えます。Alex は、暗さや痛みの即効薬であるマイナースケールをあまり使用せず、より伝統的なメロディーのパレットを多様に選り分けて描いていきます。
パワー・メタル的な “ハッピー” なサウンドとまでは必ずしも言えないでしょうが、醸し出すドラゴンと魔法のファンタジックな冒険譚、その雰囲気は、ほとんどのエクストリーム・メタルバンドが触れることのできない未知の領域なのですから。そうして陰と陽のえも言われぬ対比の美学がリスナーを夢の世界に誘うのです。
今回弊誌では、Alex Haddad にインタビューを行うことができました。「スーパー・ドンキーコングを差したゲームボーイ・カラーを持ち歩き、ヘッドフォンをつないでゲームの一時停止を押すと、ゲームをプレイしなくてもサウンドトラックが流れ続けたのを鮮明に覚えているよ。僕はヒップホップのアルバムを聴いているようなふりをして、実はゲームの音楽に合わせて架空のラッパーが詩を歌うことを想像していた」もし、OPETH と YES と WINTERSUN が日本のロールプレイング・ゲームのサウンドトラックを作ったら。G(ame) 線上のアリア。そんな If の世界を実現するプロジェクト。どうぞ!!

DESSIDERIUM “ARIA” : 9.9/10

INTERVIEW WITH ALEX HADDAD

Q1: This is the first interview with you. So, at first, could you tell us about yourself? What kind of music were you listening to, when you were growing up?

【ALEX】: I’m a passionate music nerd who was born in Alabama, grew up in California, and currently resides in Arizona. The earliest types of music I enjoyed were video game soundtracks, hip hop, and disco. I distinctly remember carrying around my Gameboy Color loaded up with Donkey Kong Country, having headphones inserted, and pressing pause on the game so the soundtrack would keep playing without me having to play the game. I’d pretend I was listening to a hip hop album and would have imaginary rappers doing verses over the game’s music. It was really fun (laughs).
Rap/Hip Hop was mainly what I grew up listening to because it’s what my oldest sister listened to, and she was like a goddess to me when I was little. In all sincerity though, I did love the music. I still regularly visit my favorite hip hop albums from childhood. As for disco, my Mom got me really into it by showing me albums from Earth Wind and Fire, The Bee Gees, and Michael Jackson. I still adore all that stuff as well.

Q1: 本誌初登場です!まずはあなたの音楽的なバックグラウンドからお話ししていただけますか?

【ALEX】: 僕はアラバマ州生まれ、カリフォルニア州育ち、現在アリゾナ州在住の熱烈な音楽オタク。最初に楽しんだ音楽は、ビデオゲームのサウンドトラック、ヒップホップ、そしてディスコだったね。スーパー・ドンキーコングを差したゲームボーイ・カラーを持ち歩き、ヘッドフォンをつないでゲームの一時停止を押すと、ゲームをプレイしなくてもサウンドトラックが流れ続けたのを鮮明に覚えているよ。僕はヒップホップのアルバムを聴いているようなふりをして、実はゲームの音楽に合わせて架空のラッパーが詩を歌うことを想像していた。本当に楽しかったよ(笑)。
ラップやヒップホップは、一番上の姉が聴いていたものが中心だった。小さい頃は姉が女神のような存在だったからね。でも、本当に大好きな音楽だったよ。今でも、子供の頃に聴いたヒップホップのアルバムを定期的に聴いている。ディスコに関しては、母が EARTH WIND & FIRE, THE BEE GEES, マイケル・ジャクソンのアルバムを教えてくれて、すごくハマったね。今でも、そういうものは全部好きだよ。

Q2: It seems you are a multi-instrumental player, but what inspired you to start playing music? Who was your musical hero at that time?

【ALEX】: I began with bass guitar at age 11. Geddy Lee from Rush is probably the biggest reason I wanted to learn bass over guitar at the time. That and I thought the bass was just downright cooler since not as many people played it. I loved (and still do love) the bass, but I knew I needed to officially pick up the guitar when I found myself muting my bass’s volume and pretending to play along to Slash’s solos while jamming to Guns N Roses. So that’s when I started to play the guitar as well. My musical hero at the time was Dave Mustaine from Megadeth. I wanted to play like him, look like him, be him… I thought he was pretty sick.

Q2: あなたはマルチ奏者のようですが、楽器の演奏はどうやって覚えていったのですか?

【ALEX】: 11歳の時にベースを始めたんだ。当時、ギターよりもベースを学びたいと思った最大の理由は、RUSH の Geddy Lee だろうな。それと、ベースを弾く人が少ないから、ベースの方が断然カッコイイと思ったのもあるね。
ベースは大好きだったけど(今でも大好きだけど)、GUNS’ N’ ROSES をジャムっているときに、ベースのボリュームをミュートして Slash のソロに合わせて弾くフリをしている自分に気づいたとき、正式にギターを手に入れる必要があると思ったんだよね。それで、僕もギターを弾くようになったんだ。当時の僕のヒーローは、MEGADETH の Dave Mustaine 。彼のように弾きたい、彼のようになりたい、彼になりたい……と思っていたよ。彼は最高にイカしていると思っていたね。

Q3: Dessiderium is your solo project, why did you decide to make music by yourself instead of a band? Why did you choose the name Dessiderium for the project?

【ALEX】: When I started writing music, I didn’t know of a single metal musician in town or how I could go about finding any. Because of that, I was basically forced to start a solo project. With that said I quickly fell in love with working on music alone. So much so that when I joined my first few bands I was pretty turned off by the idea of collaborating when writing. I was too stubborn and not used to having critiques of what I wrote, and was also too uncomfortable with giving feedback to others. Over time though I’ve worked with bands that have shown me that collaborations can work beautifully with the right combination of people. I feel that way currently with Arkaik, for example. Anyways, at this point Dessiderium will always be around and will always be something I write for. It’s become very important for me to have an outlet for my ideas to grow without any restriction.

Q3: DESSIDERIUM はあなたのソロ・プロジェクトですが、なぜバンドではなく自分一人で音楽を作ろうと思ったのですか?

【ALEX】: 作曲を始めた頃は、街でメタル系のミュージシャンを一人も知らなかったし、どうやって探せばいいのかもわからなかった。だから、基本的にはソロでプロジェクトを始めざるを得なかったんだよね。とはいえ、僕はすぐに一人で音楽を作ることが好きになったんだ。
だから、最初にいくつかのバンドに参加したとき、作曲の際に共同作業をするということにかなり抵抗があったんだよ。僕はあまりにも頑固で、自分が書いたものを批評されることに慣れていなかったし、他人にフィードバックを与えることにも抵抗があったんだ。だけど、時を経て、僕はバンドと一緒に仕事をするようになり、適切な人の組み合わせでコラボレーションが美しく機能することを学んでいった。例えば、現在 ARKAIK と一緒にいて、そう感じているんだよ。
いずれにせよ、現時点では DESSIDERIUM は常に存在し、僕が書く作品であり続けるだろう。自分のアイデアを制限なく成長させるためのアウトプットを持つことは、僕にとってとても重要なことだから。

Q4: In your bio, you wrote that you were influenced by Japanese role-playing games when creating your music. Are Japanese games and anime culture important to you? What works have influenced you?

【ALEX】: JRPGs have been a part of my life for a long time, and the experience I have with those games is completely separate from the takeaway I get from any other kinds of games. Usually I play video games for fun, but I play JRPGs for the story, atmosphere, art, character relationships, and of course the music. They’re just so much more than “video games.” They’re like a vacation to another world, and if I’m immersed in something that deeply then it’s bound to affect the music I write. The same could be said for anime. I especially love psychological anime, and some of those shows have left permanent impressions in my mind that have also surely inspired me.
As for specific JRPGS, I’d say that Xenogears, Final Fantasy 7 and 8, Chrono Trigger, and Dragon Quest 11 have all influenced my music in one way or another. For anime, it’d be shows like Tatami Galaxy, Welcome to the N.H.K., Elfen Lied, or Neon Genesis Evangelion. I’ve also been deeply inspired by Hayao Miyazaki movies. In fact, before this project was called Dessiderium it was called Laputa (named after the floating castle from Castle in The Sky.).

Q4: あなたのバイオを読んでいたのですが、日本のロールプレイング・ゲームが音楽を書く際の大きなインスピレーションとなっているそうですね?

【ALEX】: JRPG は長い間、僕の生活の一部だった。日本のロールプレイング・ゲームから得られる経験は、他の種類のゲームから得られるものとは全く別のものなんだよ。普段はゲームを楽しむためにプレイしているんだけど、JRPG はストーリー、雰囲気、アート、キャラクターとの関係、そしてもちろん音楽が好きでプレイしている。ビデオゲームという枠を超えているんだ。別世界へのバケーションのようなもので、そこまで没頭していれば、もちろん僕の書く音楽にも影響を与えているに決まっているよね。アニメも同じだよ。特にサイコ・アニメが好きなんだけど、その中でも特に印象に残っているものからは、必ずと言っていいほどインスパイアされているよ。
JRPG では、ゼノギアス、ファイナルファンタジー7・8、クロノ・トリガー、ドラゴンクエスト11などが、何らかの形で僕の音楽に影響を与えていると思うよ。アニメでは、”四畳半神話大系”、”N.H.K.へようこそ”、”エルフェンリート”、”新世紀エヴァンゲリオン” などが挙げられるだろう。
あとは、宮崎駿の映画にも深く影響を受けていてね。実は、このプロジェクトが “Dessiderium” と呼ばれる前は、”Laputa”(”天空の城ラピュタ” の浮遊城から名づけられた)と呼んでいたくらいでね。

Q5: Musically, have you been influenced by Japanese game soundtracks or Japanese artists?

【ALEX】: Absolutely. Koji Kondo, Nobuo Uematsu, Yasunori Mitsuda, Masato Nakamura, Shoji Meguro, all of these composers have influenced me a great deal through the soundtracks from The Legend of Zelda, Mario, Final Fantasy, Xenogears/Xenosaga, Chrono Trigger/Chrono Cross, Sonic The Hedgehog, and Persona games for example. Video game soundtracks have to be addictive to be good. You have to be able to listen to them for hours on end and still enjoy it, and that’s something I strive for in my own music as well.
As for other Japanese artists, I really can’t say I know too much. I do love a band called Toe that I know is from Japan. Incredibly nice instrumental, math rock kind of stuff. I’ve spent a ton of time with all three of their full lengths. I’ve also found myself addicted to almost anything produced by Yasutaka Nakata. Capsule, Perfume, Kyary Pamyu Pamyu. I enjoy the hell out of those projects. That ridiculously infectious, ultra clean, hyper-pop music just hits the spot for me.

Q5: では音楽的にも、日本のバンドやゲームのサウンド・トラックに影響を受けているのですね?

【ALEX】: もちろんだよ。近藤浩治、植松伸夫、光田康典、中村正人、目黒将司。こういった作曲家は、例えばゼルダの伝説、マリオ、ファイナルファンタジー、ゼノギアス/ゼノサーガ、クロノ・トリガー/クロノ・クロス、ソニック・ザ・ヘッジホッグ、ペルソナなどのサウンド・トラックで僕に大きな影響を与えた人ばかりだよ。ビデオ・ゲームのサウンド・トラックは、中毒性がなければ良いとは言えない。何時間聴いても飽きないようなものでなければならないし、それは自分の音楽でも目指しているところだよね。
他の日本のアーティストについては、あまりよく知らないんだよ。でも、Toe という日本のバンドが好きだな。信じられないほど素晴らしいインストゥルメンタル、マス・ロックのようなサウンドでね。彼らのフル・アルバム3枚を全部聴いて、多くの時間を過ごしたよ。
あとは、中田ヤスタカがプロデュースしたものにはほとんどハマっているね。Capsule、Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅ。こういったプロジェクトを楽しんでいるよ。あのバカバカしいほど感染力のある、超クリーンなハイパー・ポップミュージックは、まさに僕のツボを突いてきているからね。

Q6: “Aria” is an amazing musical journey, and it says on Bandcamp that it was written between 2013-17. What is the theme of this work?

【ALEX】: That’s right. It’s an older album I wrote during my school years at University. Looking back, I was not at all on the right path during that time. Not pursuing what I was passionate about left me with feelings of depression during that time, and I was desperate for any form of escape. I became deeply attached to my dreams. I’d record them in a journal and think about them all day, and through doing that the dreams became more and more vivid and harder to detach from. Romantic dreams were especially potent, and I think those were what really inspired the music and words on Aria.

Q6: “Aria” は素晴らしい音楽の旅ですね。2013年から17年の間に書かれた音楽だそうですが、どういったテーマを扱っているんですか?

【ALEX】: そうなんだ。”Aria” は大学在学中に書いた古いアルバムなんだよ。今思えば、その頃の僕は全然正しい道を歩んでいなかったんだよね。自分の好きなことを追求しないことで、鬱屈とした感情を抱え、何かから逃れようと必死になっていた時期だった。
それで、自分の夢に深く執着するようになったんだ。日記に記録したり、一日中夢のことを考えたりして夢はどんどん鮮明になり、離れられなくなっていった。特にロマンチックな夢は強烈で、それが “Aria” の音楽と歌詞のインスピレーションになったと思うんだよ。

Q7: Dessiderium is, of course, based on black metal and death metal, but your diverse and progressive music doesn’t really fit into that narrow category, right? Your ambition seems to be very close to Opeth, what do they mean to you?

【ALEX】: Opeth is probably my biggest influence in general. There was a period of two or so years after I discovered them where they were the only band I listened to. Their early work is intensely tragic and romantic, which touched me deeply at that young and sensitive age. They just had this magical flow to everything they wrote where every song just felt so grand and cinematic without ever being overbearing. They also opened to the door for me to explore old progressive rock, black metal, and some doom, which are genres that have also shaped my sound greatly.

Q7: DESSIDERIUM の音楽は、もちろんブラック・メタルとデスメタルをベースとしていますが、それだけに収まりきらない多様性やプログレッシブな側面が強いですよね。その野心が OPETH と非常に似ていると感じたのですが。

【ALEX】: OPETH は、僕が最も影響を受けたバンドだろうな。OPETH を知ってから2年ほどは、彼らしか聴かない時期があったくらいでね。彼らの初期の作品は非常に悲劇的でロマンチックで、若くて繊細だった僕の心に深く響いたんだよ。
彼らの書く曲はどれも不思議な流れを持っていて、どの曲も威圧的でないけれど壮大で映画的な感じがしたんだ。彼らはまた、古いプログレッシブ・ロック、ブラック・メタル、そしてドゥームといった、僕のサウンドを大きく形成したジャンルを探求する扉を開いてくれたんだよね。

Q8: The drums are probably programmed, but if Gene Hoglan or Mike Mangini had played, it would have been a more perfect album. If you could use anyone, who would you use for the drummer?

【ALEX】: Honestly, I would probably just choose to have Brody Smith (the one who programmed the drums) record them. He’s a brilliant musician. It’s amazing working with him because the stuff he programs sounds exactly like his actual drumming. He just has a very distinct style that I love and he can play what he programs. It would be a real treat to have him record live drums for a future album, but he’s a busy man so we’ll have to wait and see!

Q8: アルバムのドラムスは打ち込みだと思うのですが、例えば Gene Hoglan や Mike Mangini が叩いていたら、もっと完璧な作品になったようにも感じました。誰でも選べるとしたら、誰をドラマーに起用しますか?

【ALEX】: 正直、Brody Smith(ドラムのプログラミングを担当した人)に録音してもらうことを選ぶかもしれないね。彼は素晴らしいミュージシャンだから。彼がプログラミングしたものは、実際の彼のドラミングとまったく同じに聞こえるから、彼と一緒に仕事をするのは素晴らしいことだよ。
彼は、僕が好きな独特のスタイルを持っていて、プログラムしたものを演奏することができるんだ。今後のアルバムで彼に生ドラムを録音してもらえたら、本当に嬉しいんだけど、彼は忙しい人だからもう少し待ってみることにするね!

TEN ALBUMS THAT CHANGED ALEX’S LIFE

MEGADETH “RUST IN PEACE”

OPETH “MY ARMS, YOUR HEARSE”

WINTERSUN “WINTERSUN”

BAL-SAGOTH “BLACK MOON/STARFIRE BURNING…”

MAUDLIN OF THE WELL “BATH/LEAVING YOUR BODY MAP”

KATATONIA “BRAVE MURDER DAY”

YES “CLOSE TO THE EDGE”

CAMEL “MOONMADNESS”

MESSAGE FOR JAPAN

I have many warm memories of Japan from a trip I took there years ago with my Father. I actually got to see Obscura perform in Tokyo during that trip, and ever since that show it has always been a dream of mine to perform in Japan one day. The first Dessiderium album has a song called Land of the Rising Sun, and it’s about viewing Japan as a sort of symbol for all of the adventures I’d hoped music would take me on. With all that said, hopefully we can all party together one day!

日本には、何年も前に父と行った旅行で、たくさんの温かい思い出があるんだ。その旅行中に東京で OBSCURA のライブを見ることができて、それ以来、いつか日本でライブをすることが僕の夢だった。DESSIDERIUM のファーストアルバムに “Land of the Rising Sun” という曲があるんだけど、この曲は日本を、僕が音楽に連れて行ってほしいと願っていた冒険の象徴のように捉えているんだよ。というわけで、いつかみんなでパーティーができるといいね!

ALEX HADDAD

DESSIDERIUM Facebook
THE ARTISAN ERA Bandcamp

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です