EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH NIALL KENNEDY OF AND SO I WATCH YOU FROM AFAR!!
MATH/POST-ROCK TITAN FROM BELFAST, AND SO I WATCH YOU FROM AFAR HAS JUST RELEASED THEIR NEWEST ALBUM “HEIRS” !!
[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/playlists/101468121″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]
ベルファストの革新的 MATH/POST-ROCK 4ピース AND SO I WATCH YOU FROM AFAR が4枚目のフルアルバム “HEIRS” をリリースしました。前作 “ALL HAIL BRIGHT FUTURES” は現代のギターインスト音楽として非常に高い評価を得、一躍彼らはシーンの注目を浴びる事となります。”AHBF” で確立された彼らの音楽性を一言で表現するとエクレクティック。ポストロックの美しさ、アトモスフィアとマスロックのテクニック、エッジをプログロック、ジャズ、メタル、ワールドミュージックといった要素を加えながらひとつに溶かしたかのようなテイストです。最新作 “HEIRS” ではまず、もともと使用していたボーカルの割合が増えている事に気づくでしょう。ただ彼らの場合、ボーカルがメインと言うよりは楽器の1つといった感覚が強くそこまで違和感を覚える事はありません。PAT METHENY の方法論と近いでしょうか。前作で素晴らしいアクセントになっていたフルートを始めとする管楽器の役割をさらにボーカルに割り振っただけという気もしますね。前作の “KA BA TA BO DA KA” ほど振り切って実験的な曲は存在しませんが、クリーンとエッジの対比、エクレクティックな音楽性は健在で、地味ですがリズム面の実験性を増しむしろ深化しているように感じました。彼らを語る時、もう一つ忘れてはならないのがメジャーキー。インストバンドにしては珍しく、突き抜けて明るく太陽の光を浴びたようなサウンドがトレードマークですが、今回は成熟したような不思議な感覚の抑え目な楽曲も散見され次の作品でどのように結実するのか今から楽しみです。DEAFHEAVEN, RUSSIAN CIRCLES, BORIS といった革新性を持ったアーティストを多く擁する SARGENT HOUSE のロースターとしてこれからのシーンを引っ張って行くであろう ASIWYFA。ギタリストの NIALL KENNEDY がインタビューに答えてくれました。
【INTERVIEW WITH NIALL KENNEDY】
Q1: Your newest album “Heirs” is Just out now! How are the reactions? And how are you feeling now?
【NIALL】: We feel very proud of the album we made, we put a lot of work into the writing, after 6 months there were close to 30 tracks to choose from and we and took great consideration picking the songs most suited to the album we wanted to put out. It’s great to read all the great reviews from different people who have really connected with the music but at the end of the day thats not something we like to pay too much attention to as music is so subjective and we want to write for ourselves first and foremost.
Q1: 新作 “HEIRS” がリリースされましたね!!今はどういったお気持ちですか? また反響はいかがですか?
【 NIALL 】: このアルバムをとても誇りに思っているよ。作曲には大変な労力を注ぎ込んだからね。6ヵ月で30曲近く出来あがってそこから熟考を重ねアルバムにより適した楽曲を選んだんだ。音楽に精通している人たちが書いてくれた素晴らしいレビューを読むのは最高だよ。だけど結局はそこまで注意を払ってはいないんだ。音楽はとても主観的な物だし、僕たちはまず自分たちのために音楽を書きたいからね。
Q2: “Heirs” is great album that connect past and future of ASIWYFA. I really love that. Anyway, when you named this album as “Heirs”, what was in your mind? Would you tell us the concept of “Heirs”?
【 NIALL 】: The initial concept of the title heirs was a tribute to some new people that came into lives during the writing process, Johnny our bass player had a daughter and the rest of us had recently become uncles also. It seemed like a very fitting title as these new little lives greatly influenced and inspired the writing of the album.
Q2: “HEIRS” は ASIWYFA の過去と未来を繋ぐような素晴らしいアルバムですね。アルバムのコンセプトを教えていただけますか?
【 NIALL 】: “HEIRS” (継承者)というタイトルの作曲段階での最初のコンセプトは、新しく生まれ来る命へのトリビュートだったんだ。ベーシストの JOHNNY には娘が生まれたし、残りのメンバーも伯父さんになった。とてもタイトルに相応しいと思えたんだ。アルバムの楽曲はその小さな命たちにとても影響、インスパイアされているからね。
Q3: Also, lot’s of fans love this beautiful artwork. ASIWYFA always choose awesome artworks. This time, why did you choose “Astronaut in blue”? And does that relate to the story of “Heirs”?
【 NIALL 】: We went with the artist Sonny Kay, who has done a lot of great work for some of our favourite bands and gave him a copy of the album to inspire his work along with some words that we felt described the vibe we were going for and he sent through a few ideas and I think we all felt really strongly about the astronaut straight away. I think that the artwork resonates with us all in slightly different ways but I like that, I like that it’s as subjective as the music, it can mean different things to different people and everyone can interpret it in their own way.
Q3: アートワークも実に美しいですね。ASIWYFA は常に見事なアートワークを選びますが、今回はなぜこのアートワークに決めたのでしょう?アルバムの内容に繋がっていますか?
【 NIALL 】: アートワークは SONNY KAY に依頼したんだ。僕たちの大好きなバンドをいくつか手掛けている人物なんだよ。彼をインスパイア出来るように、アルバムのヴァイブを言葉にしたものを添えて “HEIRS” のコピーを渡したんだ。彼はいくつかアイデアを返してくれたんだけど、僕たちは全員がすぐにこの”宇宙飛行士”がとても気に入ったのさ。このアートワークが僕たちを響かせた理由は少しずつ異なっていると思うんだけど、だからこそこのアートワークが気に入っているんだ。音楽と同じようにアートワークも主観的な物だよ。各自が異なる意味を自分のやり方で解釈する事が出来るんだからね。
Q4: I think “All Hail Bright Futures” was kind of milestone for you. So, on “Heirs”, how have you progressed from AHBF album?
【 NIALL 】: Writing as a four piece this time round was really enjoyable and rewarding for the band. A lot of AHBF was made in the studio and even though it’s a really fun experience to experiment in that environment it has been really good to have been able to get our chops up on tour and then come home and play and write together as a band in the rehearsal room. We felt very comfortable and tight with each other and I think it comes across on the record.
Q4: “ALL HAIL BRIGHT FUTURES” は ASIWYFA にとってマイルストーンのようなアルバムでしたね。そこから “HEIRS” に至るまでどのように進化を遂げましたか?
【 NIALL 】: 今回、4ピースのバンドとして作曲する事はとても楽しめたしやりがいがあったよ。(注:これまでASIWYFA は4人編成でもスリーピースとして楽曲を制作していた) “ALL HAIL BRIGHT FUTURES” の大半はスタジオで作られたんだ。そういった環境を経験出来た事は本当に楽しかったんだけど、今回はツアーを中断して家に帰りリハーサルルームでバンドとして共にプレイし作曲する事が出来たからね。お互いに快適でタイトになったよね。そういった事がアルバムに表れていると思うよ。
[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/playlists/3987397″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]
Q5: Basically, ASIWYFA is instrumental band. But, sometimes you use voices and it’s so efficient. I think it’s very close to Pat Metheny way and it becomes increase this time around. Anyway, what is vocal to you? Is that one of the instruments like flute?
【 NIALL 】: Yes in a way the vocals are just another instrument, sometimes we write something and it just feels like its really missing something until the vocals are added, they are never just shoe-horned in to any piece of music though, they’re only ever there if we feel the song really needs that element.
Q5: 基本的に ASIWYFA はインストバンドですが時折効果的にボーカルを使用します。今回はその頻度が増えたような気がしますが、あなた達にとってボーカルとは何でしょう?同じく使用しているフルートのように楽器の1つという考え方なのでしょうか?
【 NIALL 】: うん、ボーカルもまた違った1つの楽器として使用しているよ。僕たちが作る楽曲には時折、ボーカルが加わるまで何かが欠けていると思わせるものがあるんだ。僕たちは音楽を詰め込み過ぎたりはしないよ。楽曲がその要素を必要としていると感じた時だけ加えるんだ。
Q6: You have the unique sence of music. It’s more edgy for Post-Rock, and so beautiful for Math-Rock. What do you think about your genre? Do you think you are involved in Math or Post-rock movement?
【 NIALL 】: We tend to try and stay away from labels, it’s really something that other people try to put on the band but we have always felt like labels can limit a band and bring associations with some music that we just aren’t into at all. Its understandable that people want to be able to categorise your band so they can describe who you are to other people but our music tastes and style is quite eclectic and we like it that way.
Q6: ASIWYFA の音楽はポストロックにしてはエッジー、マスロックにしてはアトモスフェリックでとてもユニークだと思います。ジャンルについてはどう思いますか?そういったムーブメントに関わっているとお考えですか?
【 NIALL 】: 僕たちは出来るだけ”ラベル”からは距離を置こうとしているんだ。みんなはバンドに”ラベル”を貼ろうとするけど、それってバンドに限界を作ったり、全く関連のない音楽と関係づけたりする物なんだよね。説明するためにカテゴライズしたがるのは判るんだけど、僕たちの音楽のテイストやスタイルはとてもエクレクティックだしそれが気に入っているんだ。
Q7: Your home town Belfast has produced lot’s of great Math/Post-Rock bands and Japan is either. Do you listen to any Japanese Math/Post-Rock bands?
【 NIALL 】: There are a bunch of Japanese bands that we love, we toured with the awesome Envy a few years ago, we also love Lite, Mono and of course our amazing label mates Boris. Japanese bands are great!
Q7: あなた達のホームタウン、ベルファストは良質なポストロック、マスロックバンドを生み出してきました。日本もそうだと思います。日本のそういったバンドは聴かれますか?
【 NIALL 】: 大好きな日本のバンドは沢山あるよ。ENVY とは何年か前にツアーをしたし LITE や MONO も大好きだよ。勿論、僕たちのレーベルメイト BORIS もね。日本のバンドたちは素晴らしいね!
Q8: This is my opinion, I can feel prog rock aspect from your music. Are you influenced by Yes, King Crimson and other prog rock bands?
【 NIALL 】: As guitarists you can’t help but being influenced by the greats of prog, we have definitely been inspired by those bands, I don’t think we’re paying tribute to them directly or anything but prog music can’t help but inform how you write after you listen to it as a guitarist.
Q8: これは個人的な意見なのですが、あなたの音楽からはプログロックの影響も伺えます。YES や KING CRIMSON、その他プログバンドについてはどう思いますか?
【 NIALL 】: ギタリストなら、そういった偉大なプログバンドから影響を受けざるを得ないよね。僕たちは間違いなくそういったバンド達からインスパイアされているよ。直接的に彼らの影響が表れているとは思わないけどギタリストとして作曲のやり方などはためになるよね。