EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH STEPHEN BRODSKY & JOHN-ROBERT CONNERS OF CAVE IN !!
“I Guess Heavy Pendulum Could Mean How One Decides To Use Their Time Navigating These Hardships. The More Weight That We Allow Things To Have In Our Lives, The Heavier The Pendulum Swings.”
DISC REVIEW “HEAVY PENDULUM”
「Caleb が命を吹き込んだ曲を演奏することで、この2つのバンド (CAVE IN と OMG) 全員が彼の思い出を一緒に祝うことができて、とても感慨深いものがあったんだ。そして、あのイベントを企画し、参加してくれたすべての人々から受けたサポートは、とても心地よく、僕たちが創造性を前進させ続けるべき理由を思い出させてくれたんだよね」
マサチューセッツのヘヴィ・ロック・カルテット CAVE IN は、度重なる活動休止、ラインナップの変更、そして長年ボーカル/ベースを務めた Caleb Scofield の急逝など、重く苦しい経験と戦い続けてきました。Caleb の死をきっかけにリリースされ、彼がバンドのため最後に尽力した2019年の “Final Transmission” がそれでもバンドのほろ苦いスワンソングとならなかったのは、CAVE IN が養ってきた強さと共に、世界が彼らを求め、喪失の苦しみを共有し、サポートしたからに他なりません。
「”Heavy Pendulum” の制作では、20年代の暗い世界を尋常ないほど意識していたんだ。このアルバムのタイトルには、そうした苦難を乗り越えるために時間をどう使うかを決める、そんな意味もあるんだろうね。人生における物事の重みが増せば増すほど、振り子の揺れは重くなるのだから」
“重い振り子” と名付けられたアルバムには、苦闘と革新を続けてきた CAVE IN の折れない心、粘り強い才能が見事に投影されています。人生は振り子のようだ。良い時もあれば、悪い時もある。多くのトラウマに耐えた後、これほどの傑作で “幸福” に振り戻すことは決して容易ではないでしょう。巨大なリフとアンプを最大限活用した純粋なヘヴィ・ロックは、優雅と複雑のサブリミナル効果を活用しながら、悲しみと喪失があふれる世界に一筋の光を投げかけます。
「このレコードでは、2017年、 “Final Transmission” となった作品のスタート時に、Caleb が僕たちに勧めたビジョンを完全に具体化したかったんだ。だからある意味、借りを返すというか、約束を果たす意思こそがバンドが今回、より高いレベルに昇りたいと思う原動力となったんだ」
2000年代初頭、CAVE IN は90年代のハードコアを取り入れた作品群に続いて、新しいサウンドを模索。2000年にリリースされた “Jupiter” では、Brian McTernan 指揮のもと、スペースロックとアバンギャルドの影響を大きく取り入れるように変化。2003年、RCAレコードというメジャーに移籍すると、ポップとも捉えられる音楽性で大舞台での可能性を追求。
カオスもエモも、メタリック・ハードコアもドゥームもオルタナも捕食し、カラフルな繭で巣作りを続けてきた肉音獣。そのターゲットの変遷には常に確固とした理由がありましたが、Relapse に移籍を果たした “Heavy Pendulum” の原動力は故人との固い約束でした。
「悦生さんと彼のバンドやプロジェクトに直接触発された、僕の最近のノイズへの旅の始まりのいくつかは、実際に CAVE IN の新曲で聴くことができるよ。”Blinded by a Blaze” の終わりと “Nightmare Eyes” の終わり近くは、彼と彼の仲間を念頭に置いて演奏したんだよね」
CAVE IN が失ったのは、Caleb だけではありません。彼の追悼イベントともなった “Leave Them All Behind 2020” で共演し感銘を受けた ENDON の那倉悦生氏、そして POWER TRIP の Riley Gale。きっと亡き二人の実験魂もこの作品には生きています。
“CAVE IN は、実験とリスクを冒すときに最高の状態になる” そんな格言が生まれそうなほどに、この大作は挑戦的。もちろん、スラッジやポストメタルの “重力”、”Floating Skulls” や “Careless Offering” のような銀河系プログレッシブ・メタルはこのアルバムの基軸でしょうが、それだけではありません。
例えば、”Reckoning” は、ダーク・アメリカーナと FLEETWOOD MAC の蜜月を堪能できる CAVE IN の枠を超えた逸品ですし、タイトル曲の “Heavy Pendulum” はブルースのリズムをグランジの色合いで染め抜き、彼ららしい特徴的なギター・サウンドを使用した感情の洞穴。”Blinded by a Blaze” は SOUNDGARDEN や ALICE IN CHAINS と “Jupiter” における冒険が、ENDON を触媒に融合しているようにも思えます。
一方で、メタルマシーン “New Reality” や “Blood Spoiler” で新加入 Nate Newton が吠える喉をかき切る印象深いハウリングも見事。12分のフィナーレ “Wavering Angel” はまさに現在の CAVE IN を物語る真骨頂でしょう。もしかするとこの完全無欠に構築されたアートは、21世紀における LED ZEPPELIN、そんな異次元の領域を引き寄せたのかもしれません。時間もジャンルも、生と死さえも超越した音楽という深い好奇心の湖。
今回弊誌では、Stephen Brodsky と John-Robert Conners にインタビューを行うことができました。「悦生さんをはじめ、ENDON のメンバーの皆は、僕にとても親切にしてくれたんだ。悦生さんは “マッドマックス” に出てくるようなメッセンジャー・バッグのような楽器を演奏していたんだけど、僕はアレが今でもどんなものなのかわかっていないんだ。彼は、それだけでも非常にユニークなバンドのルックスとサウンドに、さらに特別なものを加えていたね」
苦難を乗り越えて前進することを決意し、轟くような激情と高鳴るフックの狭間で素晴らしいバランスを確保。サイクルの終わりにして始まりの作品は、CAVE IN の過去に敬意を表しながら、豊かな未来を予感させてくれますね。どうぞ!!
CAVE IN “HEAVY PENDULUM” : 10/10
CAVE IN are (associate acts)
STEPHEN BRODSKY: Guitar / Vocals
スティーヴン・ブロッズキー (NEW IDEA SOCIETY, CONVERGE, MUTOID MAN, OLD MAN GLOOM)
JOHN-ROBERT CONNERS: Drums
ジョン-ロバート・コナーズ (NOMAD STONES, DOOMRIDERS)
ADAM McGRATH: Guitar / Vocals
アダム・マッグラス (CLOUDS)
NATE NEWTON: Bass / Vocals
ネイト・ニュートン (CONVERGE, OLD MAN GLOOM, DOOMRIDERS)
CALEB SCOFIELD
ケイラブ・スコフィールド (ZOZOBRA, OLD MAN GLOOM)
INTERVIEW WITH STEPHEN & JOHN
Q1: Could you start by sharing your thoughts on “Leave Them All Behind 2020” in Japan? That event itself was meant to be a memorial to Caleb Scofield…
【JR】: Those shows were very special for a number of reasons. It’s always been an amazing experience visiting Japan on its own, and in addition to that we had the opportunity to travel with our close friends in Old Man Gloom. It was very emotional for everyone in these two bands to be celebrating Caleb’s memory together by playing songs that he helped bring to life. And, the support we received from all the people who organized and attended these shows was very comforting and certainly helped remind us why we should continue to push forward in our creativity.
Q1: まずは、2020年初頭に日本で開催された “Leave Them All Behind 2020” の感想から聞かせていただけますか?あのイベント自体が、2018年に亡くなった Caleb Scofield に捧げられたものでしたね…
【JR】: あのイベントは、いくつかの理由でとても特別なものだった。もちろん、日本を訪れることはそれだけで常に素晴らしい経験だし、それに加えて OLD MAN GLOOM の親しい友人と一緒に旅行する機会もあったからね。
Caleb が命を吹き込んだ曲を演奏することで、この2つのバンド (CAVE IN と OMG) 全員が彼の思い出を一緒に祝うことができて、とても感慨深いものがあったんだ。
そして、あのイベントを企画し、参加してくれたすべての人々から受けたサポートは、とても心地よく、僕たちが創造性を前進させ続けるべき理由を思い出させてくれたんだよね。
Q2: Etsuo Nagura of Endon and Riley Gale of Power Trip passed away in succession that year…I can only imagine your sadness as you performed together at that event in honor of Caleb…Could you share your memories of them?
【SB】: Etsuo and all the members of Endon have been nothing but gracious to me. I still don’t quite understand what type of instrument Etsuo played – it looked like a messenger bag straight out of Mad Max. He certainly added something special to the look and sound of what’s already a very unique band. The last conversation I had with Riley was the morning after our Tokyo show together. Cave In was outside our hotel, waiting in a van to go to the airport. Power Trip must’ve stayed at the same hotel, because suddenly Riley appears, and he’s wearing pajamas and slippers. We say hello, and he proceeds to tell us a story about what happened the night before. He said that he’d somehow accidentally dropped his phone outside the window of his hotel room. When he saw the phone had landed on a ledge, and hadn’t smashed on the ground, he apparently stayed awake all night trying to figure out how to retrieve it. We all had a good laugh about that one. In conversation, Riley had a way of making you feel like no one else was in the room, that all his attention was on you. Really sweet guy.
【JR】: We were all devastated by these deaths. I didn’t know either of them very well as I had just met them for the first time at these shows. But, watching these two perform in their own right was an eye opening experience for me. It was the first time I had the opportunity to watch Endon play live and the way Etsuo performed was fascinating to me. That, along with the duo-noise set he performed at the last show, has certainly been a lasting influence on my musical taste ever since. You can actually hear some of the beginnings of my recent journey into noise, directly inspired by Etsuo and his bands/projects, on a couple new Cave In songs: the end of Blinded by a Blaze, and the near end of Nightmare Eyes were performed with him and his mates in mind.
Q2: あのイベントに参加していた ENDON の那倉悦生さん、POWER TRIP の Riley Gale が相次いで亡くなりましたね…
【SB】: 悦生さんをはじめ、ENDON のメンバーの皆は、僕にとても親切にしてくれたんだ。悦生さんは “マッドマックス” に出てくるようなメッセンジャー・バッグのような楽器を演奏していたんだけど、僕はアレが今でもどんなものなのかわかっていないんだ。彼は、それだけでも非常にユニークなバンドのルックスとサウンドに、さらに特別なものを加えていたね。
Riley との最後の会話は、東京でのライブの翌朝だった。CAVE IN はホテルの外で空港へ向かうバンを待っていたんだ。POWER TRIP も同じホテルに泊まっていたんだろうね、突然 Riley が現れた。パジャマ姿でスリッパを履いていたよ。
僕たちがやあ!と声をかけると、その夜何が起こったか話してくれたんだ。ホテルの部屋の窓の外にスマホを落としてしまったそうでね。スマホが地面に落ちずに途中で引っかかっているのを見て、どうやって取り戻そうか考えながら一晩中起きていたらしい。これには一同大笑い。
Riley は会話をしていると、その場に他に誰もいないかのように感じさせてくれる、彼の視線はすべて自分に向いているように感じさせてくれる、本当に優しい男だったよ。
【JR】: 僕たちは皆、二人の死に大きなショックを受けているよ。あのイベントで初めて会ったばかりで、まだ二人のことはよく知らなかったんだ。だけど、二人のパフォーマンスを目の当たりにして、本当に目を見張るものがあった。
ENDON の演奏を生で見る機会は初めてだったし、悦生さんの演奏の仕方も魅力的だった。彼の演奏は、あのライブで披露したノイズ・デュオ (2020年2月3日に行った OLD MAN GLOOM (including ZOZOBRA set) のライヴでのことで、那倉悦生氏が ENDON ではなく別ユニットWEST TOKYO PANIC SYNDICATEで出演した時) のセットとともに、その後の僕の音楽的センスに影響を与えたことは間違いないだろうな。
悦生さんと彼のバンドやプロジェクトに直接触発された、僕の最近のノイズへの旅の始まりのいくつかは、実際に CAVE IN の新曲で聴くことができるよ。”Blinded by a Blaze” の終わりと “Nightmare Eyes” の終わり近くは、彼と彼の仲間を念頭に置いて演奏したんだよね。
Q3: Right now, I feel like people all over the world are looking for ways to cope with loss, ways to come out of their grief… One of the ways you guys dealt with Caleb’s death was the creation of Final Transmission, would you agree?
【SB】: Yes, Final Transmission was our way of getting to spend more time with Caleb through our last recordings with him, which were also coincidentally some of the last times we hung out together. We also knew the record had potential to raise funds for the Scofield family, which strengthened our resolve to complete it. We used all the tools that we could find at that time to help us through our darkest moments of grief.
Q3: 世界は今、悲しみにあふれていて、喪失や悲劇に対処する方法を模索する人たちが後を絶ちません。そんな中で、あなたたちが Caleb を失った悲しみに対処する方法が、”Final Tiansmission” の制作だったんですよね?
【SB】: そうなんだ。”Final Transmission” は、Caleb との最後のレコーディングを通じて、彼ともっと一緒に時間を過ごすための方法だったんだけど、それは偶然にも、僕たちが一緒にツルんだ最後の時間でもあったんだよね。
あとは、このレコードには残された Scofield 家のために資金を調達できる可能性があることもわかっていたから、完成させる決意を固めたんだよね。僕たちは、悲しみに暮れる最も暗い瞬間を乗り越えるために、その時点で見つけることのできるすべてのツールを使用したんだよ。
Q4: Since the beginning of the 20’s, the darker side of the world has been evident in the pandemic, the murder of George Floyd, the rise of fascists, aggressive war, and the division of the world. I felt that these heavy events were reflected in the title, lyrics, and music of “Heavy Pendulum, right? I’m sure many people are disappointed in Human Beings. Did you put a lot of anger into this album? Or is it a ray of hope?
【SB】: We were hyper aware of everything you mentioned during the making of “Heavy Pendulum.” I guess the album title could mean how one decides to use their time navigating these hardships. The more weight that we allow things to have in our lives, the heavier the pendulum swings.
Q4: 20年代は、パンデミック、George Floyd の殺害事件、侵略戦争に世界の分断と実に暗い始まりとなりました。そうした、社会の暗い部分が “Heavy Pendulum” (重い振り子) には明らかに反映されていますよね?
多くの人が、”人間” という種そのものに落胆していると思うのですが、この作品には多くの怒りが込められているのでしょうか?それとも一筋の光?
【SB】: “Heavy Pendulum” の制作では、君が言うようなことを尋常ないほど意識していたんだ。このアルバムのタイトルには、そうした苦難を乗り越えるために時間をどう使うかを決める、そんな意味もあるんだろうね。
人生における物事の重みが増せば増すほど、振り子の揺れは重くなるのだから。
Q5: This album also uses some of the riffs and lyrics left by Caleb. Is it safe to assume that Nate Newton is now fully part of Cave In?
【JR】: Nate is most definitely a full member of Cave In. His willingness to jump in and help with the benefit shows was key for the band to get through our grief and help Caleb’s family. And then, once we began writing for Heavy Pendulum, he brought a lot of creative energy to the band, and played a big part in how the record sounds.
Q5: 今作でも、Caleb が残したリフや歌詞が使用されていますよね。
新たに加わった Nate Newton は完全なる CAVE IN のメンバーなのでしょうか?それともあくまで Caleb の代役なのでしょうか?
【JR】: Nate は間違いなく完全な CAVE IN のフルメンバーだよ。バンドが悲しみを乗り越え、Caleb の家族を助けるために、彼の積極的な参加とチャリティー・ショーへの協力が鍵になったんだからね。
そして、”Heavy Pendulum” の作曲を始めると、彼はバンドにクリエイティブなエネルギーをもたらしてくれたんだ。アルバムのサウンドに大きな影響を与えてくれたんだよ。
Q6: Still a great album, by the way! Very intelligent, yet intuitive, emotional, yet heavy. What’s most amazing is that in this age of streaming omnipresence and being cut off song by song, you’ve created such an epic “album!” Was there a bit of that kind of rebellious feeling toward the music industry?
【SB】: We wanted to treat our fans to something they can really spend a lot of time with and dig deeply into, if they wish. It’s been over 10 years since the last Cave In studio recording – maybe the length of this one is just us making up for lost time.
Q6: それにしても素晴らしい作品ですね!非常に知的で、しかし直感的。エモーショナルでありながらヘヴィ。
何より、このストリーミングと切り取りの時代に、長尺の “エピック” を完成させる野心が白眉ですね。ある意味、現代の音楽産業に対する反抗的な意味合いもあったのでしょうか?
【SB】: ファンが望むなら、多くの時間を費やしてでも、深く掘り下げることができるものを提供したかったんだ。
最後の CAVE IN のスタジオ録音から10年以上経っているけど、この作品の長さはそんな失われた時間を取り戻すためのものなのかもしれないね。
Q7: Interestingly, there was a particular glimpse of Pearl Jam-like grunge influences in the Sludge and Post-metal soundscapes. This time around, you have again recruited Kurt Ballou, who worked on your first album. Was this a kind of return to your roots, a rediscovery of your old self?
【JR】: Working with Kurt felt like we were closing the circle on some of Cave In’s history. Our first full length, Until Your Heart Stops, was recorded with Kurt at the time that Caleb had just joined the band. Fast forward all these years later, and we enter the studio with Kurt for the second time as Cave In, with Nate having just joined the band. It was somewhat of a surreal realization, and felt like it was meant to be.
Q7: 今回の作品は、スラッジやポストメタル的な重さの中に、PEARL JAM を想わせるグランジのエキスを感じ取ることができましたよ。
ファースト・アルバムを手がけた Kurt Ballou が戻ってきましたし、ある意味ルーツに回帰する、原点を見つめ直すという意味合いもあったのでしょうか?
【JR】: というよりも、今回の Kurt との仕事は CAVE IN の歴史のサークル、その一部を締めくくるような感じがしたんだよね。
僕たちの最初のフルアルバム “Until Your Heart Stops” は、Caleb がバンドに加入したばかりの時に Kurt と一緒にレコーディングしたんだ。それから何年も経って、CAVE IN として二度目にKurt とスタジオに入り、今回は Nate がバンドに加わったばかりだった。なんだか超現実的というかシュールな実感で、運命というか、そうなるべくしてそうなったという感じだよ。
Q8: Anyway, I doubt any band has crossed as many genres as Cave In! Fans say that period was good, this period was the best, etc., etc., but you guys always manage to exceed expectations and come up with something great! What’s the secret to not staying in one small place?
【SB】: With this record, we wanted to fully flesh out the vision that Caleb encouraged of us back in 2017 at the start of what became Final Transmission. So in a way, redemption was a motivating factor in the band wanting to ascend to a higher level this time around.
Q8: それにしても、CAVE IN ほど様々なジャンルを渡り歩いてきたバンドはいないでしょうね。
ファンはあの時が良かった、この時期が最高だといろいろ言うものですが、それでもあなたたちは予想も期待を超えて偉大な作品を作り続けています。狭い一つの場所にとどまらない秘訣はなんですか?
【SB】: このレコードでは、2017年、 “Final Transmission” となった作品のスタート時に、Caleb が僕たちに勧めたビジョンを完全に具体化したかったんだ。だからある意味、借りを返すというか、約束を果たす意思こそがバンドが今回、より高いレベルに昇りたいと思う原動力となったんだ。
STEPHEN & JOHN’S PLAYLISTS
LINGUA IGNOTA “SINNER GET READY”
DEATH “…FOR THE WHOLE WORLD TO SEE”
FOO FIGHTERS “DREAM WIDOW”
SASAMI “SQUEEZE”
CZARFACE “CZARMAGEDDON!”
(STEPHEN)
MESHUGGAH “IMMUTABLE”
GODFLESH “A WORLD LIT ONLY BY FIRE”
ELIAD WAGNER “RESOUND / RESIST”
MACHINE GIRL “WLFGRL”
UNIFORM “SHAME”
(JOHN-ROBERT)
MESSAGE FOR JAPAN
JR: Each time I have visited Japan, it was a special experience. And, everytime, I come home with new perspectives. Thank you for the welcome we always feel when we are there, and we really can’t wait to get back!
JR: 日本を訪れるのは、いつだって特別な経験になる。そして、毎回新たな物の見方を発見して持ち帰れるんだ。いつも歓迎してくれてありがとう。再訪が待ちきれないね!
SB: Thank you for reading this – hope to see you again soon!
SB: 読んでくれてありがとう!すぐに会えればいいな!
CAVE IN Facebook
CAVE IN LINKTREE
DAYMARE RECORDINGS
本日日本盤発売!
CAVE IN “Heavy Pendulum”
メンバー自身「このタイミングで集中して何かしらのものを作れなければ、バンドとして終わりだ」との決意で完成。全キャリアで提示してきた全要素の最良部分を絶妙にまとめ上げ、未来を切り拓いた文字通りの最高傑作! ボートラ収録!https://t.co/qfrbdkf0C7— Daymare Recordings (@daymarerec) May 25, 2022