NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【AZURE : FYM】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH AZURE !!

“I Was Introducing Chris To Hunter X Hunter While We Were Writing The Storyline For The Album, So I’m Sure There Was Some Sort Of Indirect Inspiration Going On There.”

DISC REVIEW “FYM”

「物語や音楽、芸術、文化のない世界は実に退屈だろう。僕たちがやっていることは単なるエンターテインメントかもしれないけど、喜びや美的体験には価値があるし、プログレッシブ・ミュージックやパワー・メタルが持つ力、現実からの逃避力と回復力はとても意味がある。利益のため、AIの助けを借りて芸術という名の心なきまがいものが冷笑的に生み出される世界では、本物の人間による創造性と魂がさらに必要とされているんだ」
みなさんはメタルやプログレッシブ・ミュージックに何を求めるでしょうか?驚速のカタルシス、重さの極限、麻薬のようなメロディー、複雑怪奇な楽曲、華麗なテクニック、ファンタジックなストーリー…きっとそれは百人百様、十人十色、リスナーの数だけ理想のメタルが存在するに違いありません。
ただし、パンデミック、戦争、分断といった暗澹たる20年代において、これまで以上にヘヴィ・メタルの“偉大な逃避場所”としての役割が注目され、必要とされているのはたしかです。暗い現実から目をそらし、束の間のメタル・ファンタジーに没頭する。そうしてほんの一握りの勇気やモチベーション、”回復力”を得る。これだけ寛容で優しい“異世界”の音楽は、他に存在しないのですから。そして、英国の超新星AZUREは、その2020年代のメタルとプログレッシブ・ミュージックのあり方を完璧に体現するバンドです。
「自分たちを“アドベンチャー・ロック”、”アート・ロック”、”ファンタジー・プログ”と呼ぶこともあるし、友人たちから“フェアリー・プログ”と呼ばれることもある。全て良い感じだよ! 僕たちは冒険に行くための音楽を作っている。そこにはたくさんの魔法が関わっているし、それでも現代的で個人的な内容もあるんだよね」
ヴァイやペトルーシも真っ青の驚嘆のギター・ワーク、デッキンソンとクラウディオ・サンチェスの中道を行く表情豊かなボーカル、チック・コリアを思わせる綿密な楽曲構成、そして大量のポップなメロディーと豊かなシンセが組み合わされ、彼らの冒険的で幻想的なプログ・メタルは完成します。まさに冒険を聴く体験。
AZUREの音のアドベンチャーは、まるで日本のRPGゲームさながらの魅力的なプロットで、リスナーの好奇心をくすぐり、ファンタジー世界へと誘います。それもそのはず。彼らのインスピレーション、その源には日本の文化が深く根づいているのですから。
「このアルバムの最初のコンセプトは、”ダンジョン・クローリングRPG”をアルバムにしたものだった。そこからコンセプトが進んでいったのは明らかだけど、僕らが幼少期にプレイした日本のRPGゲームは、このアルバムの音楽構成や美学に大きな影響を与えている」
影響を受けたのは、ゲーム本体からだけではありません。
「日本のゲーム作曲家もこのアルバムに大きな影響を与えた。ファイナル・ファンタジーの植松伸夫、ゼルダの近藤浩治、そしてダークソウルの桜庭統。彼のプログ・バンドDEJA-VUも大好きだよ」
そうして AZURE の日本に対する憧憬は、サブカルチャー全般にまで拡大していきます。
「日本にはクールなサブカルチャーがたくさんあるから、影響を受けないのは難しいよ!僕たちはJ-Rockバンドや、そのシーンの多くのプロジェクトに大きな愛着を持っているんだよね。高中正義やIchikoroは素晴らしいし、ゲスの極み乙女や Indigo La End など、僕たちが好きな他のバンドともリンクしている。あと、日本のメタル・シーンにも入れ込んでいて、MONO、SIGH、GALNERYUS、Doll$Boxx、UNLUCKY MORPHEUSが大好きなんだ!」
そうしたAZUREの好奇心にあふれた眼差しこそ、21世紀のメタルやプログを紐解く鍵。寛容で多様、生命力と感染力、そして包容力を手にしたこのジャンルは、国や文化、人種、性別、宗教、そして音楽の檻に閉じこもることはありません。
音楽ならつながれる。だからこそ、AZUREの音楽は多くのパワー・メタルやプログレッシブ・ミュージックのステレオタイプな楽観主義とは一線を画しているのです。だからこそ、人間的で、憂鬱に閉ざされたリスナーの心に寄り添えるのです。ここでは、想像上の脅威に対する輝かしい勝利について歌うだけでなく、登場人物たちがクエストに奮闘している音楽、寄り道で一喜一憂する音楽、パーティー内の人間関係の感情を投影した音楽まで描かれます。
そうした情景描写に多くの時間を費やしているのは、リスナーに”Fym”の世界へとより没入してほしいから。ひと時だけでも浮世の痛みを忘れ、逃避場所で回復力を養ってほしいから。今を生きるメタルやプログの多様さに抱かれてほしいから。さあ旅に出よう。まだだれも聴いたことのない冒険が君を待っている!

1.The Azdinist // Den of Dawns
2.Fym
3.Mount, Mettle, and Key
4.Sky Sailing / Beyond the Bloom / Wilt 11:07
5.Weight of the Blade
6.Kingdom of Ice and Light
7.The Lavender Fox
8.Agentic State
9.Doppelgänger
10.The Portent
11.Trench of Nalu
12.Moonrise
Bonus Track
13.Spark Madrigal
14.Demon Returns
Chris Sampson – Vocals, Electric Guitar, Mandolin
Galen Stapley – Electric Guitar, Nylon String, Theremin
Alex Miles – Bass
Shaz D – Keyboards, Grand Piano
Andrew Scott – Drums
Adam Hayes – Bongos, Congas, Fish Guiro on tracks 1, 7, and 11
Nina Doornenstroom – Trumpets on track 3
Camille De Carvalho – Oboe D’amore, Clarinet, and Basson on tracks 4 and 6

日本盤は5/22にMarquee/Avalonからリリース!私、夏目進平によるライナーノーツ完全版とともにぜひ!!

前作リリース時のインタビュー!

AZURE “FYM” : 10/10

INTERVIEW WITH AZURE

Q1: How did you come up with the title “Fym” and what is the story behind this adventure?

【CHRIS】: Hey, thanks for having us! So this record follows a character called ‘Fym’ as she reluctantly takes on a quest to collect shards of an ancient weapon called Umbra. The catch is, each shard (called a Palun) is imbued with so much power that the locations are all uniquely warped and distorted; finding the Palun is only half the job, Fym’s gotta battle the challenges of the distortion too! There’s some recurring characters too, from our previous songs.
Having a record that is essentially an adventure start to finish, containing all sorts of elements of fantasy and mysticism, was just such an exciting and motivating premise to work with musically, so I think that’s why it clicked so well for us!.

Q1: まず、”Fym” というタイトルを選んだ理由からお話ししていただけますか?

【CHRIS】: また、インタビューをありがとう!今回の作品は、アンブラと呼ばれる古代の武器の欠片を集める冒険に、”フィム” と呼ばれるキャラクターが不本意ながら挑むことになる。パルンと呼ばれるその欠片のひとつひとつには、非常に大きな力が込められていて、パルンがある場所はすべて独特のゆがみや歪みがあるんだ!
つまりパルンを見つけるのは仕事の半分で、フィムはその歪みの試練とも戦わなければならないんだ!これまでの曲から何度も登場するキャラクターもいるよ。
ファンタジーや神秘主義といった様々な要素を含んだ、最初から最後まで冒険のようなレコードは、音楽的にとてもエキサイティングでやる気を起こさせるものだったね!

Q2: Songs you particularly like and why?

【GALEN】: It’s extremely difficult to choose on this record, because it’s presented as a singular whole. I’m extremely fond of the atmosphere of track 10, “The Portent”. It’s just got a really specific, celestial quality to it that we managed to capture in the chorus that makes me feel extremely small in contrast to the vastness of time and space. It’s cool revisiting a character from one of our earlier songs, Redtail (2018) and exploring how the experiences he went through in that song changed him. Chris’s vocals on that track haunt me.
Track 4 is also a big one for me because I just went through so much personal change during the time we were writing it. The whole album was written chronologically, starting with track 1, but the three sections in track 4 all coalesced during a very interesting time in my life, so having those experiences crystallised in musical form is extremely cathartic. There’s also some cool harmony and guitar techniques in it, that sort of stuff is always satisfying to the musical part of my brain that just wants to hear something interesting.
I’m so happy with how track 11 turned out too because it’s really a love letter to all of the metal, and all of the fantasy games, books and films that inspired me to create in the first place. I also feel a lot of relief when I listen to track 12, not just because it’s the conclusion to the adventure, but also because it’s just Chris and Alex performing on that track. I get to enjoy it as a fan of my bandmate’s singing and playing rather than something I personally played on; there’s something nice about that!

【CHRIS】: I must agree, “The Portent” certainly has this dark presence on the record that I often find myself thinking about. I love all of it, there’s a specific character vibe in track 2 that I love also!

Q2: アルバムで特に気に入っている楽曲を、いくつかあげていただけますか?

【GALEN】: このアルバムは全体がひとつの作品としてまとまっているので、選ぶのは非常に難しいね。トラック10の “The Portent” の雰囲気が非常に好きだよ。この曲は、サビの部分で、広大な時間と空間とは対照的に、とても小さく感じられるような、本当に特別な、天空のような質感を持っているんだ。ここでは僕らの初期の曲の1つである “Redtail”(2018年)の登場人物を再訪し、その曲の中で彼が経験したことが彼をどう変えたかを探るんだ。クールだよ!この曲での Chris のボーカルはとても心に残るんだ。
“Sky Sailing/Beyond The Bloom/Wilt”も僕たちにとって大きな曲で、この曲を書いている間に個人的に大きな変化があった。アルバム全体はトラック1から時系列に書かれているんだけど、この3つのセクションはすべて僕の人生の中でとても興味深い時期にできたものだから、その経験が音楽という形で結晶化されたことがカタルシスだよ。クールなハーモニーやギターのテクニックも入っていて、そういう仕掛けはただ面白いものを聴きたいという僕の脳の音楽的な部分を満足させてくれる。
“Trench of Nalu”の仕上がりにもとても満足しているよ。この曲は、メタルや、そもそも僕が創作するきっかけとなったファンタジー・ゲーム、本、映画へのラブレターなんだ。また、最後の曲を聴くと、冒険の結末だからというだけでなく、Chris と Alex だけの演奏なので、とても安堵する。僕が個人的に演奏したものではなく、バンド・メイトの歌と演奏のファンとして楽しむことができるからね!

【CHRIS】: そうだね。”The Portent “は、レコードの中でダークな存在感を放っている。トラック2には特定のキャラクターの雰囲気があって、それも気に入っているよ!

Q3: Has Japanese subculture influenced your work this time around?

【CHRIS】: I think at this point, most things we write have that influence somewhere! I’m always playing a run through of one of the DragonQuest games, and I spend a good few hours a week listening to Japanese music. Something that comes to mind immediately is that REALLY early on in the writing sessions, Galen was at mine and I was in a pretty weird time of my life, and one of the ways Galen cheered me up was introducing me to Hunter X Hunter by Yoshihiro Togashi. The emotions and the scope of the fantasy of that story was just so immediately inspiring, I think that it made a huge impact on our story writing sessions.

【GALEN】: Chris’s original pitch to me for the concept of this record was that it should be like if a dungeon crawling RPG was an album. Obviously the concept progressed from there, but all the RPG games from Japan that we played growing up hugely influenced the musical structure and aesthetic of this record.
Video game composers from Japan were therefore a huge influence on this record musically. Final Fantasy composer: Nobuo Uematsu, Zelda composer: Koji Kondo and Dark Souls composer (though we were specifically influenced by his work on the Golden Sun games): Motoi Sakuraba, (who’s prog band we also absolutely love) were the main influences!
Japan isn’t the only place our influences come from, but there’s so much cool subculture from Japan it’s hard not to be influenced by it! Musically I really dig artists like Galneryus, DOLL$BOXX, Tricot, Takanaka, Gesu (and the many side projects of all their members), Mono and Sigh to name only a few!
While we’ve steered away from the anime OP style writing that we explored on our stand alone singles Mistress and Spark Madrigal (which will be a bonus track), the visual aesthetics and music of anime like the Ghibli films will always be deeply inspiring to us. I even remember I was introducing Chris to Hunter X Hunter while we were writing the storyline for the album, so I’m sure there was some sort of indirect inspiration going on there.
I used to spend a lot of time playing games, reading manga, and generally being a bit of a nerd, but there’s just so much artistry that goes into that stuff! I connected with it really deeply and it’s always gonna have an impact on me.

Q3: 前回のインタビューで、日本からの影響をお話ししていただきましたが、今回のアルバムでも日本のサブカルチャーから影響を受けているんですか?

【CHRIS】: 今の時点では、僕らが書くほとんどのものがどこかで日本の影響を受けていると思う!いつもドラゴン・クエストのゲームをプレイしているし、週に数時間は日本の音楽を聴いている。すぐに思い浮かぶのは、ライティング・セッションの本当に初期の頃、Galen が僕のところにきていたんだ。そのころの僕は、人生でかなり奇妙な時期だった。だから彼が僕を元気づける方法のひとつが、冨樫義博の “ハンター×ハンター” を紹介してくれることだったんだ。あの物語の感動とファンタジーの広がりは、僕たちのストーリーに大きな影響を与えたと思う。

【GALEN】: このアルバムのコンセプトは、Chris が最初に僕に投げかけた “ダンジョンクローリングRPGをアルバムにしたようなもの” だった。そこからコンセプトが進んでいったのは明らかだけど、僕らが幼少期にプレイした日本のRPGゲームは、このアルバムの音楽構成や美学に大きな影響を与えたよ。
日本のゲーム作曲家は、音楽的にもこのアルバムに大きな影響を与えた。ファイナル・ファンタジーの作曲家 植松伸夫、ゼルダの近藤浩治、そしてダークソウルの桜庭統。彼のプログ・バンドDEJA-VUも大好きだよ。
僕らが影響を受けたのは日本だけじゃないけれど、日本にはクールなサブカルチャーがたくさんあるから、影響を受けないのは難しいよ!音楽的には、Galneryus、DOLL$BOXX、Tricot、高中正義、ゲスの極み乙女。(とそのメンバー全員の数多くのサイドプロジェクト)、Mono、Sighといったアーティストが大好き!
“Mistress” や “Spark Madrigal”(ボーナス・トラックとして収録される予定)のようなアニメのOPスタイルの曲作りからは遠ざかっているが、ジブリ映画のようなアニメの映像美や音楽は、いつだって僕らに深いインスピレーションを与えてくれる。アルバムのストーリーを書いているときに、Chris に “ハンター×ハンター” を紹介していたことも覚えているしね。
僕はずっとゲームをしたり、マンガを読んだり、オタク的なことに時間を費やしてきたんだ!本当に深く共感したし、常に影響を受け続けているんだ。

Q4: With Covid, war, and division, the world has been getting darker and darker since the beginning of the 20s. For the marginalized and oppressed people, power metal and prog fantasy seems to be a great escape. Would you agree?

【GALEN】: I do agree to an extent, though it’s definitely not as important as clean water, food, shelter, healthcare and safety from violence and discrimination: any of those human rights that exist on the first level of Maslow’s Hierarchy. That being said, a world without storytelling, music, art and culture would be extremely boring indeed.
Perhaps what we’re doing is just entertainment, but there’s value in joy and aesthetic experience, and there’s certainly value in escapism which prog and power metal has in abundance! There’s also even more need for genuine human creativity and soul in a world where more and more art is going to be cynically produced with the aid of AI for profit. We refuse to use AI in Azure, all of the visual art is commissioned from real artists too.

Q4: パンデミック、戦争、分断と、20年代初頭から世界はどんどん暗くなっているようです。そんな世界で疎外され、抑圧された人々にとって、パワー・メタルやプログ・ファンタジーは素晴らしい逃避場所のように思えますね?

【GALEN】: ある程度同意するよ。だけど、清潔な水、食料、住居、医療、暴力や差別からの安全ほど重要ではないことは間違いない。
マズローのヒエラルキーの第一階層に存在する人権が守られることが最も大事なんだ。とはいえ、ストーリーテリング、音楽、芸術、文化のない世界は実に退屈だろう。
僕たちがやっていることは単なるエンターテインメントかもしれないが、喜びや美的体験には価値があるし、プログやパワー・メタルが豊富に持つ逃避には確かに価値がある!また、より多くの芸術が利益のためにAIの助けを借りて冷笑的に生み出される世界では、本物の人間の創造性と魂がさらに必要とされていると思う。僕たちはでAIを使うことを拒否していて、ビジュアル・アートもすべて本物のアーティストに依頼しているからね。

Q5: Power metal almost disappeared from the world for a while, but recently we have seen the emergence of excellent bands like you, Twilight Force, Fellowship, Gloryhammer, Power Paladin, and others. What do you think is the reason for the ups and downs? Do you believe that Power Metal will make a comeback?

【CHRIS】: The sincerity, the escapism, the sense of adventure. Fantasy Power Metal has a pretty good place in the world I think. Whether people take it 100% seriously or just love it in a lighthearted way, it just has a very uplifting and specific atmosphere – you’re going on a journey and there’s gonna be dragons, swords, and magic. That will definitely always appeal to me! I suppose ups and downs might come from a place of people getting cynical about it, but I think it has a pretty consistent place in the hearts of the people who it’s for!

【GALEN】: In the sense that so many great albums are being released in the genre, it already has made a comeback!
Obviously fantasy inspired work in other mediums like film, TV and video games becoming more or less popular will trickle down to the slightly smaller business of fantasy inspired music; but I also think it’s more to do with the current subculture of the internet in general. There’s a really interesting mixture of existential, absurdist humour, and post ironic new sincerity that lends itself nicely to fantasy, as well as the short form visual mediums favouring visually striking and novel imagery that fantasy has in abundance.
I think there’s an optimism with power metal that doesn’t necessarily land with a lot of listeners, but some people really need to hear that optimism in these times like you were saying. Lyrically it tends to be about glorious triumph over an imagined threat. I personally absolutely love this kind of optimism.
Azure’s music however, is lyrically a little different. It’s not necessarily pessimistic, but we spend more time with the characters struggling on their quests, as well as having more contemplative moments. We concern ourselves with the emotional changes in our characters as a result of their experiences, and also the human moments of joy and levity that happen along the way. We spend a lot of time both musically and lyrically, describing scenery as well, because we want the listener to feel immersed in the world even if they’re not following the story. We still want them to know which song feels icy, and which one feels like an evil dungeon.
I don’t know if this will make us more, or less accessible than other power metal bands, but it’s the fantasy music that I always wished existed, so we had to make it ourselves!

Q5: パワー・メタルは一時期世界から消えかけているように見えましたが、最近では、あなた方、TWILIGHT FORCE, FELLOWSHIP, GLORYHAMMER, POWER PALADIN のような優れたバンドが台頭してきました。パワーメタルは復活に向かっていますよね?

【CHRIS】: 誠実さ、現実逃避、冒険心。ファンタジー・パワー・メタルは、世界でかなり良い位置を占めていると思う。100%真面目に聴いても、軽いノリで聴いても、高揚感があって独特の雰囲気がある。それは僕にとって常に魅力的なことなんだ!浮き沈みがあるのは、それを皮肉る人たちがいるからかもしれないけれど、ファンの人たちの心の中には一貫した居場所があるんだと思う!

【GALEN】: このジャンルで多くの素晴らしいアルバムがリリースされているという意味では、すでにカムバックしているよ!
もちろん、映画やテレビ、ビデオゲームといった他のメディアでファンタジーにインスパイアされた作品が多かれ少なかれ人気を博していることは、ファンタジーにインスパイアされた音楽というこの少し小さなビジネスにまで波及している。ファンタジーには、実存的で不条理なユーモアと、ポスト・アイロニカルな新しい真摯さがうまく混ざり合っていて、実に興味深いものがある。
パワーメタルには楽観主義があり、それは必ずしも多くのリスナーの心に響くものではないと思う。リリックは、想像上の脅威に対する輝かしい勝利について歌う傾向があるよね。僕は個人的に、このような楽観主義が大好きだけど。
しかし、AZURE の音楽は少し違う。必ずしも悲観的というわけではないけれど、登場人物たちがクエストに奮闘している時間をより多く取り、また日常や瞑想的な瞬間もある。僕たちは、彼らの経験の結果としての登場人物の感情の変化に関心を持ち、また、その過程で起こる人間的な喜びや平穏の瞬間にも関心を持つ。
音楽的にも歌詞的にも、情景描写に多くの時間を費やしているのは、リスナーがストーリーを追っていなくても、その世界に没入しているように感じてほしいからだ。どの曲が氷のように感じ、どの曲が邪悪なダンジョンのように感じるかを知ってもらいたい。
これが他のパワー・メタル・バンドと比べて、僕たちをより親しみやすいものにするのか、そうでないものにするのかはわからないけど、僕がいつも存在することを望んでいたファンタジー音楽がこれだから、自分たちで作るしかなかったんだ!

Q6: The world is dominated by the instant culture of social networking and clippings, and few young people will bother to take the time and trouble to pursue a epic and complex prog. So, What was it that drove you guys to the prog in such a situation?

【GALEN】: I play this music because I’ve always been extremely existentially weary. The traditional path isn’t something I think I’m even capable of following, and even if I could, I think it would make me miserable. There’s not really anything material that motivates me. Beyond that, I’ve got type 1 diabetes, so I’ve got limited capacity to numb that existentialism with drink or food or any of those kinds of fast pleasures.
Practicing guitar for me was initially an escape from my body and my mind while I was going through some illness when I was a teenager. It continued to be that for many years after the fact, until one day it also became a tool of expression and communication and forming connections with other musicians and artists. I’ve always looked at Chris and thought “With a voice like that, you could have just been a popstar, or a Youtuber, and you’re choosing to play this weird music with me?” I feel similarly about all the other guys in the band. I’m glad we all have some sort of shared affinity for this kind of music.
There’s not really any material reasons to play or write this music over something that’s easier to create and that’s easier to sell to a wider audience. There’s no material reason to play it over something that has the cultural esteem of Classical or Jazz music either, as much love as I have for those kinds of music, there’s certain things about prog in particular that draw me to it.
Prog for me fulfils the part of me that likes to work on challenging things, the part of me that likes to express a wide range of emotions and the part of me that wants to work together with friends on a shared goal. The fantasy subject matters scratch whatever nostalgic itch was branded upon me by the games I loved playing growing up too.
It’s an endless pursuit, and that in itself holds great value to me as someone who has no aspirations for family, wealth or anything strictly traditional or strictly hedonistic. The arbitrary goal of progressing in music fulfils me and I’m just glad I get to do it alongside friends.

Q6: 世の中はSNSや切り抜き、ストリーミングなどのインスタント文化に支配され、わざわざ時間と手間をかけて壮大で複雑なプログを追求する若者は多くありませんね。そんな中、あなたたちをプログに駆り立てるものは何ですか?

【GALEN】: 僕がこの音楽をやっているのは、常に実存的なものに極度に疲れているからだ。伝統的な道は自分には無理だと思うし、できたとしても惨めなものになると思う。僕を突き動かす物質的なものは何もない。それ以上に、僕は1型糖尿病を患っているから、実存主義を酒や食べ物で麻痺させたり、そういうファストな快楽を得る能力が限られているんだ。
僕にとってギターの練習は、10代の頃、病気を克服するための身体と精神からの逃避だった。その後何年もその状態が続いたけど、ある日、ギターは表現とコミュニケーションの道具となり、他のミュージシャンやアーティストとつながりを持つようになった。
Chris を見ていつも思うのは、”あんな声なら、ポップスターやYoutuberにだってなれただろうに、僕と一緒にこんな奇妙な音楽をやることを選んだのか?” ということだ。バンドの他のメンバーについても同じようなことを感じている。だからこそ、この種の音楽に対する親和性をみんなが共有していることが嬉しいんだよ。
より簡単に作れて、より多くの聴衆に売りやすい音楽よりも、この音楽を演奏したり書いたりする物質的な理由はないんだ。もしくは、クラシックやジャズのような文化的な尊敬を集める音楽をやればよかったのか?
僕にとってのプログは、挑戦的なことに取り組むのが好きな部分、さまざまな感情を表現するのが好きな部分、仲間と一緒に共通の目標に取り組みたい部分を満たしてくれる。ファンタジーの題材は、幼少期に大好きだったゲームが僕に焼き付けたノスタルジックな痒みを掻き立ててくれる。
プログは終わりのない追求であり、それ自体が、家族、富、伝統的なもの、厳格な快楽主義的なものへの願望を持たない僕にとって大きな価値を持つ。音楽を進歩させるという恣意的な目標が僕を満たしてくれるし、友人たちと一緒にそれができることをただ嬉しく思うんだ。

AZURE Facebook

AZURE Official

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です