NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【LEPROUS : THE CONGREGATION】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH EINAR SORBERG OF LEPROUS!!

le551513_10153366547910101_7687800095956348766_n

NEW WAVE OF MODERN PROG METAL FROM NORWAY!! LEPROUS SET TO RELEASE THE NEWEST ALBUM, MASTERPIECE, “THE CONGREGATION” ON 5/25 !!

【PRE-REVIEW “THE CONGREGATION”】

ノルウェーのモダンプログメタル LEPROUS が新作 “THE CONGREGATION” を5/25にリリースします。当初は同郷である EMPEROR, IHSAHN のバックバンドとして名を挙げた彼らですが、もはやその枕詞は全く不要でしょう。
前作 “COAL” の高い完成度と先進性は世界中に衝撃を与えました。IHSAHN 譲りの AVANT-BLACK, OPETH 的 PROG-METAL, TOOL のような ALTERNATIVE-METAL といった要素を貪欲に吸収し、彼ら独自のシアトリカルでドラマティックな色に染め抜いたサウンドは結果として21世紀におけるモダンプログメタル最高峰の傑作となりました。
あれから2年。”THE CONGREGATION” は更なる衝撃をシーンに与えるでしょう。リリースに先駆けて全曲試聴させていただきましたが驚異的なアルバムです。即効性こそ “COAL” にやや劣るかもしれませんが、それはむしろ莫大な情報量と深淵さ故。一度や二度の試聴では理解出来ないと言った方が正しいと思います。
第一にインタビューでも触れている通り、リズム面の挑戦が実に斬新。ドラマー変更の影響もあったのではないでしょうか。特にT2 “THIRD LAW” は白眉です。JAZZY な4ビート、トライバルなリズム、シンコペーションを大胆に使用したリフを自然にエピカルな楽曲に組み込んでいます。初めて聴いた時は思わず「ナンダコレハ……」と声が出た事を付け加えて置きましょう。ドラムパターンだけにフォーカスして聴いていても飽きることがない程。ギターワーク、リフとシンクロして唯一無二の LEPROUS 印を創造する事に成功しています。「まだまだロック史においてリフは進化出来る!」そう確信出来ました。
第二にエレクトロニカ、シンセサウンドの大胆な導入。”THE FLOOD”, “THE PRICE”, “RED”, “DOWN” などで使用されているシンセベースのようなサウンドはアルバムに統一感を与えると同時に、どこか無機質な印象を加えています。 EINAR のエモーショナルなボーカルとの対比が非常に効果的でアルバムの雰囲気を決定づけていますね。
第三にその EINAR のボーカルの幅が更に広がった事。”MOON” で聴かせる高いピッチとエモーションは見事としか言いようがありませんし、逆に “REWIND”, “SLAVE” で使用されるグロウルに近い荒々しさは新機軸です。また時に抑えたような淡々としたボーカルもアルバムにアクセントを加えていますね。得意のコーラス、ボーカルハーモニーも更にバリエーションを増しています。
とにかく、今年どころか21世紀に残るプログロック/メタルの傑作!全音楽ファンに聴いていただきたい作品です。今回弊誌では EINAR にインタビューを行う事が出来ました。当初はレーベル様からの時間制限が厳しかったのですが、結果として真剣に濃い内容を長時間答えていただきました。”THE CONGREGATION” の本質に迫る回答の数々。必見です!

lp11082510_10153451272085101_2905768635573332151_n

THE CONGREGATION: RATING 10/10

【INTERVIEW WITH EINAR SORBERG】

lp944191_10152984893805576_802794907_n

Q1: Hi,Einar! Thanks a lot for giving me great opportunity! Anyway, “The Congregation” is set to release on May! How are you feeling now?

【EINAR】: Hi! It’s my pleasure! I feel fantastic about it being finished with”The Congregation”, and I really can’t wait for everyone to be able to hear it. It has been an extremely challenging album to write, and after countless of hours with hard work it feels so relieving to be done with this. I’m very happy about the result, and this is the album of our career that I’m the most proud of.
There were moments during the composition and recording process when I felt completely tired and fed up with the album, and not motivated at all. So then it especially nice when we finally could deliver the album for mixing.

Q1: EINAR, 素晴らしい機会を与えて下さってありがとうございます。新作 “THE CONGREGATION” のリリースも目前ですがどういったお気持ちですか?

【EINAR】: こちらこそ!”THE CONGREGATION” のレコーディングを終えて最高の気分だし、みんなに聴いてもらうのが待ちきれないよ!作曲に関しては究極にチャレンジングなアルバムだったし、その後は数え切れないくらいの時間ハードワークしたから無事に終える事が出来て安心しているんだ。結果には本当に満足しているしキャリアの中でも最も誇らしいアルバムになったよ。
作曲やレコーディングの最中は疲れ果て飽き飽きしてモチベーションを全て失った時期もあったから余計にアルバムをミキシングに送れてよかったね。

Q2: At first, I really surprised about the artwork. I think it’s fly. Generally, lot’s of people don’t like flies. Is that relate to album title “The Congregation” ? Why did you choose the artwork?

【EINAR】: When we started looking for references for the cover, I ended up on the website of the french artist Nihil (nihil.fr). There was one of his earlier works that I instantly fell in love with, and thought would be a perfect fit for our concept. We sent it to the agent we had planned using as a reference, but we soon realized it would be better to ask Nihil himself if we he wanted to make something out of it. He was interested, and quite shortly after we had the cover. The artwork itself is not a fly, but it’s a conjoined veal fetus. There is a fly in our logo however! The artwork represents the “deformation” and “destruction” that is slowly happening with our short term and “self-comforting” way of living. It’s a quite disturbing cover, but it catches the attention of the audience, which is our intention.

Q2: まずはアートワークに驚きました。これは・・・ハエですよね??なぜこのアートワークを選んだのですか?

【EINAR】: アートワークを吟味し始めた時、フランスの NIHIL というアーティストのサイトが目に止まったんだ。彼の初期の作品群だったんだけど、僕はすぐに恋に落ちたね。そして僕たちのコンセプトに完全にフィットするのではと思ったんだ。エージェントに参考として送ってみたんだけどすぐに NIHIL 本人に連絡をとった方が良いと思ったよ。彼は興味を示してくれてすぐにカバーを描いてくれたんだ。
アートワークだけど、あれ自身はハエじゃないんだ。子牛の胎児が結合したものなんだ。僕たちのロゴにハエはいるけどね!アートワークの意味はこうだ。「醜悪化や崩壊は僕たちの短い人生においてゆっくりと起こる。そして心の平安こそが生きる道だ。」とても不穏なカバーだけどオーディエンスの注目を集められるよね。それこそが僕たちの意図なんだ。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/202792155″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

Q3: So, does “The Congregation” have concept story, or lyrical themes? Would you tell us about that?

【EINAR】: The word “Congregation” is mostly used in a religious context, where you have the congregation of the church etc. But it can also be seen as a group of people who in my opinion follow blindly the words and expectations of others without any reflection on the subject. In todays society we encounter many situations where one is expected to follow certain patterns, which most people actually do follow either due to lack of reflection or the fear of being disregarded or outcasts. Especially when these patterns are of the destructive kind, it’s especially important to raise questions and debate around it. The lyrics of the album enlightens several of these phenomenons, either if it is about mass production, “use and throw” mentality or problems of a more personal matter. The point is not to moralize, but as mentioned to raise questions and debate. Everything is written in a rather subtle way, which opens up for personal interpretations.

Q3: “THE CONGREGATION” のコンセプトや歌詞のテーマを教えて下さい。

【EINAR】: “CONGREGATION” という単語は主に宗教上の文脈で使われるんだ。”教会の集会” があるとかそんな感じでね。ただ僕の考えでは、盲目的に言葉に従ったり他人に期待して自分の意見を述べない人々の集まりという意味であるとも思うんだ。今日の社会ではある決められたパターンに従うことを期待されるシチュエーションによく出会う。ほとんどの人は意見の欠如や無視される事を恐れてそれに従うよね。ここで本当に重要なのは問題提起とそれについてディベートをする事だと思う。アルバムの歌詞は様々なそういった現象たちに光を当てているよ。
大量生産、使い捨てのメンタリティー、もっと個人的な内容までいろいろだね。モラルよりも問題提起とディベートがポイントなんだ。全ては抽象的に書かれているから、各々個人的な解釈をしてもらっても構わないよ。

Q4: “The Price” is amazing song! The song takes over from the aspect of awesome “Coal”, but also, it has new aspects. I think electronic sound is one of the new Leprous. What do you think about that?

【EINAR】: Thank you very much! “The Price” was the obvious choice as a single, as a it’s short and efficient, but also represents a new, focused and more rhythmical side of Leprous. It works perfectly as a single, because it’s catchy and fresh. There wasn’t even a discussion within the band, as everyone agreed completely about having it as the first single. “The Price” might be rather surprising to some of our fans. It’s Leprous with a “drier” and more consistent sound than people are used to, which people often confuses with it being simpler and less technical. “The Price” is actually one of the most technical songs we’ve ever made, but it’s more subtly done and less obvious.

Q4: “THE PRICE” は素晴らしい曲ですね!素晴らしいアルバムだった “COAL” からの継続と新しい LEPROUS の可能性も感じました。

【EINAR】: ありがとう!”THE PRICE” をシングルに選ぶのは明白だったね。短いから効率的だというのもあるけど、新しい LEPROUS のリズミカルなサイドに焦点を当てた曲だからね。キャッチーで新鮮だからシングルにはピッタリだったよ。バンド内で議論の余地すらなく全員一致でこの曲をファーストシングルに推したんだ。”THE PRICE” を聴いて驚いたファンもいるだろう。LEPROUS にしては”乾いて”いてより首尾一貫した楽曲だからね。シンプルすぎるだとかあまりテクニカルじゃないという人もいるだろう。だけど実際は “THE PRICE” は僕たちが書いた中でも最もテクニカルな曲の1つなんだ。抽象的にやっているから判りにくいけどね。

Q5: Anyway, all through the album, how has Leprous progressed since “Coal” album? Does “The Congregation” have surprising songs?

【EINAR】: Even though Leprous is naturally evolving as a band without deliberately changing our sound for the sake of it, I feel every album has it’s own touch. Where “Coal” was slow, dark, atmospheric but also impulsive, “The Congregation” is calculated, technical, focused, melancholic but also emotional and catchy.
When we made “Coal”, the whole process was less structured and shorter, so we left a lot of the creativity to the studio. In the beginning of the recording process, we had no idea how the album would turn out and we were rather nervous. So when the album turned out to be very good, we were very relieved and almost surprised.
With “The Congregation” however, the process was very different. It was a completely new way of thinking. I started out setting deadlines for myself to write 2 sketches for songs pr week until we had 30, and then we voted for those in which we saw the biggest potential. And then countless of hours of listening, evaluating and planning where to
go with the sketches. So this album is very much a “brainy” album, written on the computer, if you compare it to the previous ones. On this album we’ve seen the importance of hard work, because this album is really a result of countless of hours of structured work, whereas especially our previous album was much more impulsive. So when we
entered the studio to record “The Congregation”, we were all much more confident than we’d ever been.

lp10418423_10152870023720101_676800076512834364_n

Q5: アルバムを通して “COAL” から進化した点を教えて下さい。

【EINAR】: LEPROUS はバンドとして自然に進化しているから緩やかだけどサウンドは変化していてアルバム毎に独自の色が存在するんだ。
“COAL” はスロウ、ダーク、アトモスフェリックだけど同時に衝動的でもあったね。”THE CONGREGATION” は計算され、テクニカルでフォーカスされていてメランコリック。同時にエモーショナルでキャッチーなアルバムだよ。”COAL” を制作する時は全てのプロセスを短く構成したんだ。だからスタジオで多くのクリエイティビティを発揮する事が出来たね。レコーディング当初はアルバムの方向性も決まっていなくて少しナーバスになっていたんだ。実際完成してみると素晴らしかったからとても安心したし驚きでもあったね。
“THE CONGREGATION” は全く違ったプロセスだったんだ。完全に新しい考え方で臨んだね。開始時に自らデッドラインを設けたんだ。週に曲のスケッチを二つづつ30になるまで書き続ける。その中から大きなポテンシャルを持っているものに投票するんだ。その後数え切れないほどの時間聴き込んでスケッチをどうするか評価し計画を立てたんだ。だからこのアルバムはとても聡明なアルバムと言えるだろうね。以前のアルバムと比べるとまるでコンピューターが書いたようだよ。このアルバムはハードワークが重要だった。何時間も何時間も厳しく働いたからね。以前のアルバムはもっと衝動的だったんだ。だから “THE CONGREGATION” のレコーディングでスタジオに入る時は以前よりとても自信があったね。

Q6: This time, also mighty Jens Bogren mixed the album. What is Jens to you?

【EINAR】: Jens is a very safe and good choice, and a guy we have 100% trust in. So for us it was a very obvious choice for this album. This time around we also recorded the drums, guitars and bass in Fascination Street which gave an extra organic feel to the sound. Of course there question about “Trying something new” has been raised, but Jens is just too good, so we didn’t dare, hehe.

Q6: 今回も JENS BOGREN がミキシングを担当しています。彼はあなたにとってどのような存在ですか?

【EINAR】: JENS はとても安全で良い選択だ。僕たちは100%彼を信頼しているよ。だから僕たちにとっては当たり前の選択だったね。今回はドラム、ベース、ギターも FASCINATION STREET STUDIO で録音したんだ。おかげでとてもオーガニックなフィーリングを得ることが出来たね。勿論「新しい事を試さないのか?」という疑問が沸くのはもっともなんだけど、JENS が良すぎるんだ。だから思い切れないのさ(笑)

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/200670186″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

【MESSAGE FOR JAPAN】

lp10956587_10153458242270101_7429655024711738610_n

Thanks a lot! We did actually also play with Leprous at those shows, but we would love to come back and present a full Leprous show as soon as possible! Japan might be our favorite country in the entire world to play in, due to the very responsive and thankful audience, but also to the extremely well organized shows. I’ve never seen such efficiency and professionally as we encountered in Japan. You’re the best!

ありがとう!確かに WITH LEPROUS という形では何度か日本でライブをやっているんだけど、できるだけ早く戻ってみんなにフルで LEPROUS のライブをプレゼントしたいよ!日本は世界中でも一番プレイするのが好きな国なんだ。観客はとても反応が良いし感謝してくれる。ショーも極めてオーガナイズされているしね。日本に行くまでここまで効率的でプロフェッショナルなライブは体験した事がなかったんだよ。君たちは最高だ!

EINAR SORBERG

LEPROUS line-up 2015: 
Einar Solberg – Lead Vocal, Keys
Tor Oddmund Suhrke – Guitars
Øystein Landsverk – Guitars
Baard Kolstad – Drums
LEPROUS online: 
www.leprous.net/mobile (mobile website)
INSIDEOUTMUSIC online:

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です