EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH KENNETH WILSON OF ABIGAIL’S GHOST !!
AWESOME POST-PROG BAND FROM NEW ORLEANS! ABIGAIL’S GHOST HAS JUST RELEASED BEAUTIFUL & INTELLIGENCE NEW ALBUM “BLACK PLASTIC SUN” !!
ニューオリンズから素晴らしいバンドが現れました。ABIGAIL’S GHOST。驚くべきはその音楽性です。ニューオリンズと言えばジャズやブルースの本場ですが、彼らは KATATONIA, ANATHEMA, OPETH, PORCUPINE TREE といったヨーロッパの所謂 “POST-PROG” バンドたちのようなメランコリックでプログレッシブな美しくモダンなサウンドを聴かせてくれます。先日リリースされた最新作 “BLACK PLASTIC SUN” は彼らの作品でも最高傑作と言えるでしょう。アルバムを通して儚くも魅力的なメロディーを聴くことが出来ますが、まず特筆すべきはヴァイオリンかも知れませんね。ヴァイオリンを使用するプログバンドは少なくありませんが、彼らほど見事にヘヴィーなロックと融合させているアーティストは多くはないでしょう。OPETH や KATATONIA のような知性とヘヴィネスを併せ持ったリフに絡み合うストリングス。そこに乗るのはレイク、ウェットン直系の湿ったボーカル。悪いわけがありません。また変拍子も巧みに使用していますね。ワルツや5拍子の登場する回数は非常に多いのですが、自然に楽曲に溶け込んでいて注意して聴かないと気づかない程です。ANATHEMA の新作にもそういった楽曲はありましたが、言葉にするなら”さりげなさ”のようなものを大事にする POST感が見事です。とにかく KSCOPE 勢が大好物という方々から MUSE, MEW のようなポピュラーながら一捻りあるロックが好きという人までぜひご一聴いただきたいと思います。今回弊誌ではバンドの頭脳 KENNETH WILSON にインタビューを行うことが出来ました。どうぞ!!
YOU CAN STREAM ENTIRE “BLACK PLASTIC SUN” ALBUM HERE !!
MMM RATING⭐️
ABIGAIL’S GHOST “BLACK PLASTIC SUN” : 9/10
【INTERVIEW WITH KENNETH WILSON】
Q1: Hi, Kenneth! This is our first interview with you. So, at first, could you tell us about the band? How did the band start? And what’s the meaning of ABIGAIL’S GHOST?
【KENNETH】: Hey Sin! First off, Abigail’s Ghost has been around since 2004, but Joshua (Theriot, lead guitar and vocals) and I have been playing together since we were kids in various incarnations of what we now call Abigail’s Ghost. The band started as just a name and the idea that we wanted to really get serious about making progressive/art/experimental rock music, maintaining our technical prowess but still making accessible rock music. Josh and I attended the Berklee College of Music together as well, around the time we were writing our first album, Selling Insincerity. The name is something that I came up with in the spur of the moment and it stuck. We’ll probably never really know the “true” meaning behind it.
Q1: 初インタビューです。まずはバンドについて聞かせてください。ABIGAIL’S GHOST 結成の経緯、バンド名の由来を教えていただけますか?
【KENNETH】: ABIGAIL’S GHOST は2004年辺りに始まったんだ。とは言え、JOSHUA(THERIOT リードギター&ボーカル)と僕は子供のころから ABIGAIL’S GHOST の前身バンドたちで共にプレイしていたんだけどね。プログレッシブ/アート/エクスペリメンタルロックに真剣に取り組みたかったからバンドを始めたんだ。技術的に高いレベルを保ちながら受け入れられやすいようなロックをね。JOSHUA と僕はバークリーに通っていたんだけど、その頃にファーストアルバム “SELLING INSINCERITY” を書いたんだ。バンド名は何かの瞬間に思いついて頭を離れなかったものなんだよ。その真の意味を知ることはないかもしれないね。
Q2: Anyway, your newest album “Black Plastic Sun” is just out now! How are you feeling now? And how are the reactions so far?
【KENNETH】: So far the reactions have been great and most people tend to agree it is our best effort yet. Josh and I are planning on starting work on the follow up next year with the hopes of going in a more arena prog, theatrical, artsy style similar to Muse, Silverchair, and Queen, but with our own modern, darkly humorous twist.
Q2: 新作 “BLACK PLASTIC SUN” がリリースされましたね!今のお気持ち、反響はいかがですか?
【KENNETH】: 反響は頗る良いよ。ほとんどの人が最高傑作だと言ってくれているね。そして来年には新作に取り掛かる予定なんだ。もっとアリーナプログ的アルバムになりそうだよ。MUSE, SILVERCHAIR, QUEEN のようなシアトリカルでアーティスティックな感じだね。もちろん僕らの色であるモダンでダークなユーモアも含んでいるけどね。
Q3: When you named this great record as “Black Plastic Sun”, What was in your mind? Could you tell us about the concept or lyrical themes of the album?
【KENNETH】: Black Plastic Sun is derived from a line of lyric from the song “Sliver” which was (if I remember correctly) derived from a similar unrelated lyric I had written many years ago. The front cover image is a mockery of the futility of dogmatic religious belief in the face of all contrary evidence. The figure is clutching onto his religion’s book of choice, wearing a plastic helmet in the hopes that it will block out the sun despite how utterly useless a black plastic helmet is in such engulfing heat. The sun is like the light of truth and this man is using everything possible to avert his eyes from it, but ultimately it will burn him unless he accepts that it’s there. The lyrical themes cover a variety of issues, from control and manipulation (“Le Metteur” [The Director]), a vampire with unusual tastes (Bloodlust), to BDSM (Smotherbox) and metaphorical horror imagery (Widowmakers).
Q3: “BLACK PLASTIC SUN”、興味深いタイトルですね。アルバムにコンセプトはありますか?
【KENNETH】: “BLACK PLASTIC SUN” は “SILVER” の歌詞から取っているんだ。何年も前に書いた関係のない歌詞を使用したんだけどね。アートワークは独善的な教義を持つ宗教に対する皮肉を表現している。この絵は、黒いプラスティックのヘルメットなんて灼熱の中で太陽の光を遮る効果なんてないにもかかわらず、教義を守って宗教書を握りしめている人物を表しているんだ。太陽は真理の光のようなもの。ヘルメットでそこから目を背けているけど、気がつかなければやがて燃えてしまう。歌詞のテーマはバラエティーに富んでいるよ。洗脳について書かれた “LE METTEUR(THE DIRECTOR)”, 変わったヴァンパィアについて書かれた “BLOODLUST”, SM嗜好についての “SMOOTHERBOX”, ホラーを隠喩した”WIDOWMAKERS”など様々だね 。
Q4: “Black Plastic Sun” has lots of odd time signiture in the songs. But it’s very natural and it makes songs more attractive. What does using triple time or 5 beat in your songs mean to you?
【KENNETH】: Odd time signatures, difficult guitar/bass passages, and solos are something we feel we should continue incorporating into the AG repertoire but never deviating from the hooks and melodies that keep people listening. As you said, it makes the songs more attractive and unique. There is a certain part of my brain that gets excited listening to odd time signatures or difficult musical passages played in such a way that it doesn’t seem odd or difficult at all. There is a complexity underlying simple melodic motifs and it is always a challenge to continue to do that without going off the rails or just making straight up rock/pop music.
Q4: アルバムには多くの変拍子が使用されています。ただ非常に自然に楽曲に溶け込んでいて魅力的ですね。
【KENNETH】: うん。変拍子、難解なギター/ベースのパッセージ、ソロは ABIGAIL’S GHOST のレパートリーなね使用すべきだと感じているものたちだね。だけど、みんなに聴いてもらうためのフックやメロディーを失ってはならないんだ。君が言ったようにそういった要素は楽曲をより魅力的でユニークにしているね。僕の脳のある部分が、変拍子や難解なフレーズと感じさせないような変拍子や難解なパートを聴くとエキサイトするようになっているんだ。レールから外れないで、複雑だけどシンプルなメロディーのモチーフを使用して、ストレートなロック/ポップを作るのはチャレンジングだよ。
Q5: Violin is very important instrument for ABIGAIL’S GHOST. I love your way of using Violin and it’s melancholic feeling. That makes you really special. There aren’t lot’s of rock bands using Violin. What made you using that?
【KENNETH】: Violins and strings are something I’ve always wanted to incorporate into Abigail’s Ghost, but it was always a matter of logistics and budget that we didn’t before. Ultimately, I would like to incorporate much more piano and orchestral elements into our music, in a similar fashion that Muse or Radiohead would do. I love the sound of a string orchestra. It is one of the few kinds of sound that really move me emotionally, besides very heavy music, which moves me in a more physical way. .
Q5: ヴァイオリンは ABIGAIL’S GHOST の音楽で重要な役割を果たしています。ロックと融合したメランコリックな響きが素晴らしいですね。
【KENNETH】: ヴァイオリンやストリングは ABIGAIL’S GHOST の音楽に常に取り入れたいと思っているよ。ただ予め決められている訳ではないんだ。ピアノやオーケストラの要素ももっと取り入れたいと思っているんだ。MUSE や RADIOHEAD がやっているようにね。そういった要素は、ヘヴィーな音楽と使用して僕をエモーショナルにさせてくれる数少ないものの1つだからね。
Q6: So, it’s surprise that you are from New Orleans. I think you are often compared with European prog/rock bands like KATATONIA, ANATHEMA, OPETH, and PORCUPINE TREE. What do you think about that?
【KENNETH】: New Orleans probably has some of the most talented musicians in the world, though the progressive rock scene there is basically just us, I believe. I’m actually of Australian descent (my father is Australian) and German/Italian. I grew up listening to a lot of European music, and to be honest, I hate most current American radio music with a few notable exceptions like NIN, TOOL, A Perfect Circle, and several 90’s grunge/alternative bands. I am happy to be compared to any European band, though often people tend to ignorantly whine about us being Porcupine Tree clones as if Steven Wilson invented progressive rock music. I really like Steven Wilson’s production style, but I don’t pretend like he’s the most original musician out there. He has a very eclectic set of tastes and covers a LOT of ground that most people miss completely because they’re unfamiliar with music outside of a very narrow scope. I think it is very safe to say that Steven Wilson and I have very similar tastes in music (we obviously both really enjoy the live version of NIN’s Starfuckers inc. as the AG song Cerulean Blue has been accused of being a Creator Has a Mastertape rip off, when in fact, they’re both derivative of that live NIN song to an extent). Critics are lazy and don’t know everything or, it seems to me, much of anything. Just because they have an internet connection and can publish something online, doesn’t automatically give it some merit, but by some of the stuff I’ve read you’d swear their uninformed opinions were the law of the land..
Q6: ABIGAIL’S GHOST がニューオリンズ出身というのは驚きですね。あなた達の音楽は KATATONIA, ANATHEMA, OPETH, PORCUPINE TREE のようなヨーロッパのロックに近いですよね。
【KENNETH】: ニューオリンズはおそらく世界でも有数の優れたミュージシャンの産地だけど、プログロックをやっているのは僕たちくらいだろうね。実は僕は父がオーストラリア人で、オーストラリアとドイツ/イタリアの血が入っているんだ。ヨーロッパの音楽を聴いて育ったし、正直言って大半のアメリカのラジオでかかるような曲は好きじゃないね。いくつかの例外、TOOL, NINE INCH NAILS, A PERFECT CIRCLE, そして90年代のグランジ/オルタナを除いてだけど。ヨーロッパのバンドたちと比較されるのは嬉しいんだけど、時々無知な人に PORCUPINE TREE のクローン呼ばわりされたりするんだ。まるで STEVEN WILSON がプログロックを発明したかのような勢いでね。彼のプロダクションスタイルは本当に好きなんだけど、別に彼が全てのオリジナルだとは思っていないよ。彼が色んなジャンルから音楽を借りて来ていることに気づいていない人は多いよね。結局、狭いジャンルしか聞き込んでいないから見逃してしまうんだ。まあこう言って置こうよ。STEVEN WILSON と僕は音楽の趣向がとても似ているってね。2人とも NIN の “STARFACKERS INC.” ライブバージョンは大好きだと思うよ。ABIGAIL’S GHOST の “CERULEAN BLUE” は PORCUPINE TREE の “THE CREATOR” のパクリじゃないかなんて責められたりするんだけど、実際は両方の元ネタはNINなんだ。批判する人は全てを分かっている訳じゃないのによく言えるなあって思うよ。ホントに。インターネットで多少名が知れていて批評出来る立場にあるからって、メリットの無いようなことを書いて音楽に対する無知を晒すのはどうかと思うよ。
Q7: I think you are in the “Modern Prog” or “Post Prog” scene. Kscope is the most important lebel in the genre. And I think they should contract with you, haha. Anyway, what do you think about your genre?
【KENNETH】: I think KScope should get in touch with us. I think what that label is doing for progressive music is great and it is refreshing to see that real talent thrives in a “Post iPod” world. Fortunately, catering to the lowest common denominator always fails in the end and the fair-weather music listeners will tire of their lack of connection to digital music and go back to buying things like vinyl and collectible, tangible items, even if it’s just fancy discs with pretty pictures. One thing I really love about the Japanese is that they never lost touch with that tactile aspect of music listening. You guys have more formats than I can even remember, like the Mini LP and the Platinum SHM CD, SACD, Blu Ray Audio, etc. In America, we’re just getting back into vinyl as a viable format, or at least that is the current trend of the day. I personally prefer high resolution digital formats but with interesting packaging which is one reason why we made sure to mix down to 192kHz and make 96kHz masters from a tape machine. The high resolution format sounds the best, to my ears, and some of the new high end digital converters, like the Burl Mothership and the Apogee Symphony are starting to really challenge analog tape for sonic purity. I really hope that we get away from 44.1kHz and move onto 96k and beyond as a standard.
Q7: あなた達の音楽は “MODERN PROG” とか “POST PROG” に分類されると思います。シーンで最も重要なレーベル KSCOPE はあなた達と契約するべきですよね(笑)
【KENNETH】: ホントそうだよね、KSCOPEは僕たちにコンタクトを取るべきだよ。あのレーベルがプログロックに果たしている役割は非常に大きい。”POST IPOD” 世界の本物のタレントを発掘し成功を収めているじゃないか。幸運なことに、ポーザーたちはシーンから消えようとしている。音楽を愛するリスナーたちはデジタルミュージックという繋がりが希薄な形態に飽き飽きしているんだよ。ビニール盤やコレクターズエディション、ファンシーなピクチャーディスクのようなものでも、そういった有形のものをまた買うようになってきているね。日本人が特に素晴らしいのは、音楽を聴く中でそういった繋がりを決して無くさなかったことだよ。僕が覚えているよりも君たちは多くのフォーマットを所持していたでしょ?MINI LP, PLATINUM SHM CD, SACD, BLUE RAY なんかをね。アメリカではやっと唯一存在するフォーマット、ビニール盤に戻って来たところだよ。これもトレンドかも知れないけどね。個人的にはハイレゾのデジタル音源が好きなんだ。ただ192kHzを96kHzにテープマシンでミックスダウンするべきだよね。ハイレゾサウンドは僕の耳にはベストなんだ。BLUE MOTHERSHIP や APOGEE SYMPHONY といったデジタルコンバーターはアナログテープをピュアな音波に変える新しい試みを始めているね。早く44.1kHzから96がスタンダードになるといいね。