NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【ONI : IRONSHORE】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH ONI !!

14907120_672483389585626_8965251141763972942_n

Prog Metal Newcomers From Hell! Canadian Sextet ONI Has Just Released Sensational Debut Album “Ironshore”!!

DISC REVIEW “IRONSHORE”

カナダから現れた6人組のプログモンスター ONI がセンセーショナルなデビューアルバム “Ironshore” をリリースしました!!究極の狂気と洗練された美しさが同居する作品は、彼らの名を世界に知らしめることとなるでしょう。
アルバムオープナー “Barn Burner” は複雑怪奇、魑魅魍魎が跋扈する鬼の世界への ONI からの招待状です。何よりもまず ONI を特別で奇抜な物の怪にしているのは、やはり Xylosynth の存在でしょう。この画期的で新しい、”木琴シンセ”といった風体の楽器は間違いなく楽曲、そしてメタルシーンに刺激的なヴァイブをもたらしています。
Johnny D の奏でるその未来的なインストゥルメントは、時にサイエンスフィクションの香りを漂わせるシンセサイザーの役割を果たし、一方で圧倒的でギターライクなシュレッドをも炸裂させているのです。”Barn Burner” が示すように、元々リズムマスターが集まったダブルギターのバンドに、Xylosynth のメロディックなシュレッドと近未来的なシンセサウンドが同時にバンドに加わることで、ONI のプログ感覚は飛躍的に高まっているといえるでしょう。
その効果は続くドラマティックな “Eternal Recurrence” にも現れています。中間部に配置された、全ての楽器が参加するクラシカルなユニゾンプレイは、スリリングで壮絶で美しく、驚異的。アルバムで何度も聴かれるように、彼らの卓越したトレードマークとなっていますね。
バンドのプログレッシブな一面は、 11分を超える “The Science” に集約されています。冒頭から、非常に複雑でマスマティカルなリフを提示する楽曲は、百鬼夜行さながらにその形を変えていきます。BETWEEN THE BURIED AND ME を彷彿とさせるヘヴィネスとアトモスフィア、クリーンボーカルとグロウル、プログレッシブとエモーションの対比、そこから導かれる構成力、場面転換の妙は実に見事で、感動的な大円団までリスナーを楽曲へと惹きこんで離しません。
反面、”The Only Cure” ではメタルバンドとしての矜持、ONI の残忍な一面を強く見せつけています。LAMB OF GOD や GOJIRA を手がける名プロデューサー Josh Wilbur が紹介したという誰あろう LoG のボーカル Randy Blythe 本人が参加した楽曲は、まさに救いのない地獄の風景を映し出していますね。タイトで重量感のあるリズム隊は、同時にテクニカルで時にリード楽器の役割をも果たし、アルバムを通して本当に良い仕事をしています。
インタビューでメンバーが強調するように、バラエティー豊かなレコードを目指したという “Ironshore” で、”Chasing Ecstacy” は重要なアクセントだと言えます。クリーンボーカルにフォーカスした楽曲は、作品中でも群を抜いてメロディックで、ロマンチックとさえ表現出来るような哀愁を体現しています。ここでも強調されるテクニカルでクラシカルなメロディーは、POMEGRANATE TIGER を聴けば Martin Andres のセンスだと分かるはずです。そして残念ながら何年も沈黙を貫いている、Prog-MetalCore の重要バンド THE HUMAN ABSTRACT と重なる部分も多いように感じました。
モダンメタルの根幹を成す3連リフ、リズムに特化したアプローチのオリジネーター LAMB OF GOD。そして奇しくもそのドラマーの力を借りたカナダのプログレッシブな先人 PROTEST THE HERO。ONI はすでにこの二大アクトからその実力を認められています。そして確かにその2組や先に挙げた偉人たちの遺伝子を受け継ぎつつ、様々な影響、そこには “Spawn and Feed” で聴ける和風のメロディーも存在する、を取り入れデビュー作にしてオリジナリティーを確立した彼らの将来は約束されたもののようにも思えますね。
今回弊誌では、ONI のメンバー6人全員にインタビューを行うことが出来ました。驚異的な新人の登場です。どうぞ!!

15355817_691744917659473_8752763308687861046_n

ONI “IRONSHORE” : 9.7/10

【INTERVIEW WITH ONI】

oni-band-jpg

Q1: This is the first interview with you. So, at first, could you tell us about the band? How did Oni come to be? And off course, Martin Andres is known as Pomegranate Tiger. Is he going to continue both?


【MARTIN】: Maybe sometime in the future I will make more Pommegranite Tiger material, but right now all of my creative energy is dedicated to Oni. Pommegranite Tiger was a solo creative project and that can only bring you so so much joy. Six minds will always bring a more creative energy than one will be able to.

【JAKE】: How did Oni come to be? Most of the band members knew each other from school or were friends of friends. I founded the band by basically saying “Hey guys do you want to write some songs on my porch?” The band came together pretty quickly after that.

Q1: 本誌初登場です!まずはバンド結成の経緯を聞かせていただけますか? Martin は自身のプロジェクト POMEGRANATE TIGER も抱えているわけですが。

【MARTIN】: もしかしたら、将来的に POMEGRANATE TIGER の新しい作品を作るかも知れないね。だけど、今現在は、僕のクリエイティブなエナジーは全て ONI に注がれているんだよ。
POMEGRANATE TIGER は1人のクリエイティビィティしか注がれていないから、”So So” まあまあな喜びだけしか生まないんだよ。ONI は6人いるから、いつだって1人よりも多くのクリエイティブなエナジーを生むんだ。

【JAKE】: ONI がどうやって結成されたかって?ほとんどのメンバーは学生時代からお互いを知っていたり、友人の友人だったりしたんだよ。
僕がバンドを結成したんだけど、基本的には 「やあみんな!ウチのポーチで何曲か書いてみない?」って誘った感じだね。それ以降は本当に早く事が進んでバンドになったんだ。

Q2: Your band name “Oni” is based on Japanese folklore. How did you know the Japanese monster? Also, Jake’s last name is Oni. Why did you named it your band name?

【JAKE】: That’s not my real last name. It was chosen for me because I am a half human/half demon.

【CHASE】: It’s a shapeshifting demon, which in a way, represents our approach to song writing. All our songs are so different. And some of them start one day, then evolve into something else altogether.

Q2: Jake のラストネームも Oni ですが、バンド名 “ONI” は日本の妖怪”鬼”を元にしていますよね?

【JAKE】: それは僕の本名ではないよ。僕は半分人間で半分が悪魔だからその名を選んだんだ。

【CHASE】: 鬼って変身する悪魔でしょ?それがつまり、僕たちの作曲に対するアプローチを表しているんだよ。
僕たちの楽曲はそれぞれがかなり異なっているからね。それに、その内の何曲かは、制作を始めた時から、他の何かに進化を遂げたりもするしね。

Q3: So, let’s talk about your awesome debut record “Ironshore”. When you name it “Ironshore”, what was in your mind? Could you tell us about the concept or lyrical themes of the record?

【BRANDON】: Randy Blythe [Lamb of God] actually picked the name of the album actually. Ironshore is a type of rock that’s very menacing and unforgiving. He thought it represented our music. As far as songs go, there isn’t really any theme on the whole record. All the songs are different.

Q3: ではデビュー作、”Ironshore” について話しましょう。まずは、アルバムタイトルの由来と、作品のコンセプトを教えてください。

【BRANDON】: 実はこのタイトルは、LAMB OF GOD の Randy Blythe が選んでくれたんだ。
“Ironshore” とは石灰岩ベースのサンゴ岩で、とても殺気立っていて容赦のないような岩なんだ。彼はそれが僕たちの音楽を表現していると考えたんだろうね。
楽曲に関してもだけど、アルバム全体にもテーマのようなものは存在しないんだ。全ての楽曲が異なっているからね。

Q4: I think the key of “Ironshore” is “contrast”. You know, that means you focused on the contrast between heaviness and atmosphere, clean and harsh vocal, beauty and complexity. Do you agree that?

【JAKE】: We just wanted to make a bad ass record. We wanted to combine as many types of metal as we could, to be the band we wanted to hear and to listen to that’s a mix of everything, but done in an enjoyable way.

Q4: “Ironshore” を象徴するのがコントラストというワードだと思います。ヘヴィネスとアトモスフィア、クリーンボーカルとグロウル、複雑さと美しさが対比され見事に際立っていますね?

【JAKE】: 僕たちはただ、超クールなレコードを作りたかっただけなんだよ。出来るだけ多くの種類のメタルを融合してね。僕たちが聴きたいようなバンドにならなくちゃ意味がないからね。楽しみながら全てをミックスしたんだよ。

15289056_692869464213685_6916560507650913123_o

Q5: Japanese monster Oni is also in the artwork. But I felt you don’t use so much Japanese traditional music aspects in the album. Did you want to focus on Japanese aspects more in your music?

【JOHN】: We are definitely fans of a lot of Japanese bands and definitely love their sound. We just have so many influences that we try to fit into every song that I can understand why some styles don’t seem as obvious- but they are there.

【JOE】: We actually have a track called “The Takeover” that will only be released in Japan. Parts of it were written in Hirajoshi scale.

【CHASE】: We used themes and melodies from Japanese culture, but all of our songs are a blend of our influences that are so vast.

Q5: 日本の妖怪”鬼”はアートワークにも描かれていますが、アルバムに日本的なメロディーはそこまで登場しませんよね?

【JOHN】: 僕たちは間違いなく多くの日本のバンドのファンで、そのサウンドを愛しているんだよ。様々な影響を楽曲ごとにフィットさせようとトライしたんだけど、なぜかいくつかのスタイルは明確に現れなかったんだ。だけど日本からの影響はアルバムにあるよ。

【JOE】: 実は日本だけでリリースされる “Takeover” という楽曲があるんだよ。この曲の1部は平調子で書かれているんだ。

【CHASE】: 日本の文化からテーマやメロディーは使用しているんだ。だけど全ての楽曲が影響をミックスしているから、広大になりすぎて分かりにくいという点はあるだろうね。

Q6: Lots of Metal fans are surprised at The Xylosynth. Definitely, there is no Metal bands using the instrument. But it suits your music perfectly!! What made you use The Xylosynth? What’s an attractive point of the instrument?

【BRANDON】: It wasn’t necessarily that we wanted a xylosynth in the band. John is just a great musician and we wanted him in the band and that happens to be the instrument he plays. We wanted another shredder in the band and he totally shreds on xylosynth.

Q6: “The Xylosynth” の使用には驚かされました。勿論、あの楽器を使用したメタルバンドは ONI が最初でしょうし、非常にフィットしていますね?

【BRANDON】: どうしても Xylosynth がバンドに必要だった訳ではないんだよ。John はただただ素晴らしいミュージシャンだから、僕たちは彼にバンドに入ってもらいたかったんだ。
たまたまその John の楽器が Xylosynth だったというだけなんだよ。シュレッダーが必要だったんだけど、彼は完璧に Xylosynth でシュレッドをこなすからね。

Q7: It seems Randy Blythe of Lamb of God is very important person for Oni. Could you talk about the relationship with him?

【BRANDON】: Our producer, Josh, introduced us. We were fans of Lamb of God and we asked Randy to sing on “Only Cure” and he agreed. He also took the photo we used on the back of our album and named chose our album name.

Q7: 先程お話にも出ましたが、Randy Blythe はバンドにとって重要な人物のようですね?

【BRANDON】: 僕たちのプロデューサー Josh が紹介してくれたんだよ。僕たちは LAMB OF GOD のファンだったから、Randy に “Only Cure” で歌ってくれないかと頼んでみたんだ。彼は引き受けてくれたよ。
それだけじゃなく、アルバムの裏ジャケに使用した写真を撮ってくれて、アルバムのタイトルまで考えてくれたんだからね。

Q8: You are often compared with Between the Buried and Me, The Human Abstract, and Protest the Hero. Off course, PtH is from the same country as you, Canada. What’s your thought about these comparisons?

【BRANDON】: I love them! All 3 of those bands are big influences on us. They helped shape me as a musician.

【JAKE】: It’s funny you mention those bands. We know or have at least met members from every one. Brandon is very good friends with the Protest guys and four of the Oni boys have toured/played with them before. We are all good friends with AJ Minette from The Human Abstract.

Q8: バンドは BETWEEN THE BURIED AND ME, THE HUMAN ABSTRACT, そして同郷カナダの PROTEST THE HERO と比較されることが多いようですね?

【BRANDON】: 彼らは大好きなバンドだよ!3つのバンドとも僕たちに大きな影響を与えているんだ。ミュージシャンとしての僕を形成する助けになったと言えるだろうね。

【JAKE】: 君がその3つを挙げたのは面白いね。僕たちは全部知り合いだったり、少なくとも会ったことがあるんだよ。
Brandon は PTH ととても仲が良いし、他の4人も以前彼らとはプレイしたりツアーしたことがあるんだ。さらに THE HUMAN ABSTRACT の AJ Minette とは全員が仲が良いんだよ。

【FIVE ALBUMS】

THE ALBUMS THAT CHANGED ONI’S LIFE!!

Jake: Linkin Park – Hybrid Theory, Slipknot’s first album, Killswitch Engage – As Daylight Dies

linkin_park_hybrid_theory

Brandon: Protest the Hero – Kezia , Between the Buried and Me– Colors, Killswitch Engage – The End of Heartache

kezia_protest_the_hero_album_-_cover_art-2

Martin: Slipknot’s first untitled record.

slipknot_-_slipknot2-3

Chase: Megadeth – Rest in Peace, Weather Report – Heavy Weather

megadeth-rustinpeace-7

Joe: Jason Becker- Perpetual Burn, Rush- Hemispheres

220px-perpetualburn-2

John: Children of Bodom – Follow the Reaper, Dream Theater – Metropolis pt 2: Scenes from a Memory, System of a Down – Toxicity: Even though I grew up on the classics like Metallica and Pantera, these albums really showed me a new way of writing and playing metal.

220px-followthereaper

【MESSAGE FOR JAPAN】

13407320_605770012923631_2556639259520514976_n

We can’t wait to come play for you guys! Hopefully it’s sooner rather than later!

日本へ行ってプレイするのが待ちきれないよ!遅かれ早かれ実現するはずさ!

JOHN “D”

ONI Facebook Page
ONI Official Site
Metal Blade Records Facebook Page
Metal Blade Records Official Site

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です