EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH MANUEL GAGNEUX OF ZEAL & ARDOR !!
“Nowadays Black Americans Are Being Harassed And Shot To Lay Dead In The Streets. It Is Still a Regular Occurence And Basically Accepted As Normal. I Find This Even Stranger. That’s Where The Name “Stranger Fruit” Comes From.”
DISC REVIEW “STRANGER FRUIT”
過酷な奴隷制、差別の中から産声を上げた嘆きと抵抗、そして救いを包含するゴスペル、ブルース、ソウル。スピリチュアルで魂宿る黒人音楽をエクストリームメタルへと織り込み、刻下の不条理を射影する ZEAL & ARDOR はヘヴィーミュージック未踏の扉を開く真なる救世主なのかもしれません。
全ての始まりはインターネットの功罪を象徴する匿名掲示板でした。スイス人の父とアフロ-アメリカンの母を持つ Manuel Gagneux は 4chan のメッセージボードである募集を行いました。2つの異なるジャンルをミックスして音楽を作るのでその候補を挙げて欲しいと。
彼の目にとまったのは、ネット上に一定数存在する所謂 “ヘイター” からの投稿でした。「 “ブラック” メタルと “黒人” 音楽をミックスしてみろよ。」その人種差別主義者からの言葉は、アフロ-アメリカンの血を引くアーティスト Manuel を掻き立てるに十分の悪意を纏っていたのです。
そうして Manuel は、”もし黒人奴隷がイエスではなくサタンを信仰していたら?” をコンセプトにブラックメタルとスピリチュアルを融合し、ZEAL & ARDOR のデビュー作 “Devil is Fine” を完成させました。つまり、エクストリームミュージックにとって肝要な未踏の領域への鍵は、皮肉にも人種差別主義者に対する究極の “Fxxk You” だったと言えますね。
Manuel のソロプロジェクトだった ZEAL & ARDOR をフルバンドへと拡大し、リスナーのみならず PROPHETS OF RAGE や CONVERGE といったメガアクトからの注目までをも一身に集めた最新作 “Stranger Fruit” は、作品のテーマ、音楽共に更なる進化を果たしたマイルストーンに仕上がりました。
「今日でも、アメリカの黒人はハラスメント行為を受け、街角でも撃たれて死んでいっているのが現状だよ。そうしてそういった差別や事件は、未だに当たり前で普通の出来事として受け入れられてしまっているんだ。僕は差別を当然に思うそっちの感覚の方が “Stranger” おかしいと思うんだよ。」とインタビューで Manuel は語ります。Bille Holiday が “Strange Frute” でおよそ80年前に告発した人種差別の陰惨は、現代でも決して消え去ることはなく、むしろ完全な日常として定着してしまっている。
Manuel のそうした想いは墓掘り人、奴隷、隠者といった歴史のトラウマ、過去の遺物にも思える存在を墓場から掘り起こし、現代社会が抱える闇と巧みに対比しオーバーラップさせながら人に備わる罪と不条理を浮き彫りにしています。「このアルバムの歌詞が過去について歌っているのか、現在について歌っているのか不確かな事実はとても興味深く、そしてまた非常に悲しいことだと思う。」
対比と言えば、「2つを融合することで、それぞれのインテンスはさらに高まりを見せるんだ。」 と語るように、もちろん ZEAL & ARDOR の顔であるブラックメタルとスピリチュアルのコントラストは鮮やかさを増しています。そしてそのインテンスが、拡大するバンドの多様性に導かれていることは明らかです。
トレモロリフがブルースとポストブラックの境界を消失させる荘厳なイントロダクションから、エスカレートするピアノの響きがソウルフルなコール&レスポンス、重厚なコーラスハーモニー、唸りを上げるギターノイズを導く “Gravedigger’s Chant” への流れはダークで濃密、エクレクティックなバンドの伸長するサウンドステージを決定づけます。
サティとドゥビッシー。惹かれあったファンタジックなフランス印象派のイメージを Wendy Carlos のフィルターでエレクトロニックに昇華した至高のインストゥルメンタルピース “The Hermit”, “The Fool”, “Solve”。SYSTEM OF A DOWN をも想起させるドライブする狂気のゴスペル “Row Row”。Tom Waits のポップセンスとドローンの実験性を同時に抱きしめる “You Ain’t Coming Back”。
3分台のコンパクトな楽曲が大半を占めるアルバムは、各トラックがユニークなシグニチャーサウンドを披露しながらも、トータルで浸ることの出来る映画のような48分間を実現しているのです。
そうしてアルバムは、ブルースにゴスペル、究極にポップなエモーションとポストブラックの激情を詰め込んだ心揺さぶるフェアウェルソング “Built on Ashes” で、完璧なまでにリスナーの感情と同調しその幕を閉じました。
今回弊誌では、バンドのマスターマインド Manuel Gagneux にインタビューを行うことが出来ました!「メタルは今まさに偉大な進化を遂げようとしているんだ。」どうぞ!!
ZEAL & ARDOR “STRANGER FRUIT” : 10/10
続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【ZEAL & ARDOR : STRANGER FRUIT】