タグ別アーカイブ: Te Ruki

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【TE RUKI : MARAKO TE RUKI】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH AROMA SALMON OF TE RUKI !!

“So Much Beauty In This Dark Side Of The South Tropical World… This Is How We Got Into Metal In This Place.”

DISC REVIEW “MARAKO TE RUKI”

「ポリネシアの自然環境は平和で、とても美しい….。 しかし、翌日の朝、怒りに満ちた稲妻が空を引き裂き、”トケラウ” の強風が怒りに満ちてグリーンがかった海の上に重く暗い積乱雲を吹きこみ、ターコイズ・ブルーの海はダーク・ブルーのモンスターへと変わっていく。
巨大な海は、地球の下にある神々の領域からしか知られていないようなパワーでサンゴ礁を叩いていく!この南国のトロピカルな世界にもダークサイドはあって、そこにもたくさんの美しさがあるんだよ。だからこそ僕たちは、この場所でメタルを始めたんだ」
90年代、絶滅が近いとも思われたヘヴィ・メタル。しかし21世紀に入り、そのメタルの生命力、感染力、包容力が世界を圧倒し、拡大し、包み込んでいます。
様々なジャンルを飲み込み、あらゆる場所に進出し、どんな制約をも設けない。一見攻撃的でダークなヘヴィ・メタルに宿る優しさや寛容さが世界中、あらゆる場所のあらゆる人にとっての希望の光となっている。メタルには崇めるべき神も、虐げられる主人も、壁となる国境も存在しない。年齢や人種、宗教や信条を問わずすべての人々と分かち合える。そんな現代の理想郷をメタルは育んでいると、きっと多くの人が感じているはずです。
しかしそれでも、フランス領ポリネシアという、太平洋ど真ん中の小さな島々で、タヒチを有する南国の楽園で、高い感染力を秘めた鋭きメタルの刃が研がれているとは想像もつきませんでした。
もちろん、メタル、特にブラックメタルがそのルーツから遠く離れてしまった事実を認めない人は常に存在するでしょう。しかし、いわゆる究極の “アウトサイダー” な音楽が、いつのまにか共通の理想と反抗精神、そして音の葉によってこれほど多種多様な人々を結びつけるようになったことは、深い皮肉とまでは言わないまでも、ほとんど魔法のようにも思えます。そしてもしブラック・メタルがノルウェーの地下世界を離れなかったら、”Marako Te Ruki” を聴くことはできなかったにちがいないのです。
「実は、ツアモツ語の話者は6000人しか残っていないんだ。ツアモツ諸島では現在、フランス語とタヒチ語を話す人が多くなっていて、ツアモツ語は徐々に失われつつあるんだよ」
そうして、現代メタルにおける三原則は、ついに少数民族のもとまでたどり着きました。サウス・パシフィック・メタルを指標する TE RUKI の首謀者 Aroma Salmon は、母語の話者が6000人のみとなったツアモツ族の一員。アーティストとしてツアモツ伝統のタトゥーを掘りながら、デスメタルやブラックメタルを諳んじていた Aroma は、まさに世界が縮んだ現代のメタルワールドを体現する存在でしょう。そして、少数民族の言語が大言語に飲み込まれ消えてしまう言語消失が深刻な問題となる中で、ツアモツ語で歌われた TE RUKI のアルバム “Marako Te Ruki” は、文化や言語の保存という面においても重要な役割を果たしていくはずです。そう、メタルは癌には効かないまでも、文化を切り取った美しい写真にはなるのです。
「僕たちの歌は、ポリネシアの神々をモチーフにしている。マフイケは火を発見した半神で、ルアハツは海の神。さまざまに異なる世界と、その幻想的な状況における人間の位置づけを想像するのがとても楽しいんだよ。まさにワイルドだよね!」
吠え叫ぶ武骨なボーカル、焼け付くようなギター、ざわめきの鍵盤、脈打つリズムの大げさなブレンドは、地元の神々をテーマとしている点もあわせて、TE RUKI が ROTTING CHRIST を中心とするギリシャのシーンに感化されていることを裏付けます。同時に、”Ruahatu” の初期 METALLICA とポリネシアン・パーカッションの蜜月、”Te Aka Tamaki” の儀式的なリズムのフックと “Komeri a Kamahi” の臆面もないメロディーの威厳。そこには、初期の EMPEROR や DISSECTION の系譜につながりながら、明確な音楽的ブレイク・スルーを果たそうというポリネシアの誇りや魂が熱く込められているのです。
ブラックメタルの最大の強みは、人間社会がこれほど多様化する以前の根源的な部分、原始的な部分で分かり合えること。 認め合えること。様々に異なる文化を持つ人々が、自己表現の器として誰でも容易に使用できること。そんなブラックメタルの力を借りながら、TE RUKI はポリネシアのパーカッションを使い、母国語のみで歌い、叫ぶという決断によって真にユニークで独特の魅惑的な体験を生み出すことになりました。それにしても、Tamatoa のパーカッション・ドラムは異次元の輝き。メタルにおけるドラム革命が今ここに。
今回弊誌では、Aroma Salmon にインタビューを行うことができました。「ここでは、ポリネシア語で考え、ポリネシア語で話しながら、僕たちは新しいテクノロジーで世界中とつながれている。僕たちを取り巻くパワフルで美しい環境を実際に感じながらね」 どうぞ!!

TE RUKI “MARAKO TE RUKI” : 10/10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【TE RUKI : MARAKO TE RUKI】