NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【FIXATION : MORE SUBTLE THAN DEATH】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH JONAS W HANSEN !!

“We Wanted Something To Reflect The Title «More Subtle Than Death» Which Was Derived From The Quote «Society Knows Perfectly Well How To Kill a Person And Has Methods More Subtle Than Death»”

DISC REVIEW “MORE SUBTLE THAN DEATH”

「タイトルの “More Subtle Than Death” “死よりも巧妙な死” は、”社会は人を殺す方法を熟知しており、死よりも巧妙な方法がある” という名言に由来している。
僕にとってこの言葉は、社会が人間らしさを奪い去り、殻に閉じこもらせてしまうということを指しているんだ。それは僕たちがアートワークに込めた思いでもある。この花は人間のメタファーでもあるんだ」
正邪混沌の時代。事実と虚構の境界線は日ごとに曖昧となり、貪欲、腐敗、抑圧が横行した世界で、ノルウェーの FIXATION はデビュー・アルバムからそうした社会の経年劣化をメタル・コアの叫びで再生したいと願います。
アルバム “More Subtle Than Death” “死よりも巧妙な死” において彼らは、社会の無慈悲な盲目さを大胆に取り上げました。肉体的な死よりも残酷なのは精神的な死。誰からも認められない孤独な尊厳の死こそ最も恐ろしいことを、社会が時に途方もなく欲望に忠実で残酷なことを FIXATION は知っています。それは、自分たちもここまで来るのに、認められるのに多くの時間と孤独を費やしたから。だからこそ彼らは世界中に絶望と恐怖をもたらす対立や分断の溝を埋めながら、希望を持ち続け、自分に忠実であり続け、名声よりも自分自身の中に強さを見出そうとメッセージを放っているのです。その言葉はアルバムを通して真実味を帯びています。
「あれでもない、これでもないと言われたこともあるよ。でも正直に言うと、僕たちはただ自分たちが好きな音楽を作っているだけで、人々がそれを何と呼ぼうと勝手なんだ。門番なんて本当にバカバカしいよ。みんなが好きな音楽を楽しめばいいんだ」
自分に忠実であり続けるというメッセージは、その音楽にも貫かれています。通常、メタル・コアといえば、ヘヴィネス、クリーンとグロウルのダイナミズム、モンスターのようなブレイクダウンが重視されるものですが、FIXATION のメタル・コアではそれ以上に質感、ニュアンス、アンビエンスがサウンドの骨格を担います。だからこそ、ヘヴィなギター・リフ、エレクトロニックな装飾、幻想的なイメージ、フックのあるコーラスがシームレスに流動し、感情が生まれ、聴く者を魅了し、活力を与えるのです。加えてここには、ポップな曲もあれば、アグレッシブな曲もあり、さらにオペラも顔負けの壮大なスケールの曲まで降臨して、実にバラエティにも富んでいます。”メタルコア、ポスト・ハードコア、スタジアム・ロックを取り入れたハイテンションでしかしよく練られたモダン・ロック” とはよく言ったもので、BRING ME THE HORIZON からメールを受け取ったという逸話にも納得がいきます。
「世界が暗い方向に向かっていても、トンネルの先に光があることをもちろん願っているよ。もしその希望の光がなかったら、僕たちは何のために戦っているのだろう?」
欲望や名声を追い求めることに警告を発したアルバムにおいて、エンディング・トラックの “Dystopia” は特別オペラティックに明快なメッセージを贈ります。天使のような純粋さで歌い上げる歌詞には、支配と抑圧の色合いが兆し、しばらくの沈黙の後、沸き起こるコーラスにおいて、次世代の未来に対する警告のメッセージが叫ばれます。最後のメッセージ “俺たちは寄生虫” という言葉は、示唆に富み、激しく心を揺さぶります。そう、このアルバムには何か美しく心を揺さぶるものがあるのです。おそらくそれは、欲にまみれた人間の手による世界の終焉を我々みなが予感しているからかもしれませんね。
今回弊誌では、シーンきっての美声の持ち主 Jonas Wesetrud Hansen にインタビューを行うことができました。「日本のゲームとともに育ったことは、僕たちの子供時代を決定づけたし、大人になった今でも僕たちを決定づけ続けている。全員が任天堂、ポケモン、マリオ、ゼルダとともに育ったんだから。もちろんキングダム・ハーツもね!」 どうぞ!!

FIXATION “MORE SUBTLE THAN DEATH” : 9.9/10

INTERVIEW WITH JONAS W HANSEN

Q1:First of all, what kind of music were you listening to, when you were growing up?

【JONAS】: I think we all grew up listening to different things, that’s what makes Fixation’s sound so varied. We all grew up listening to rock/metal, but also other genres. And we still do!

Q1: 本誌初登場です!まずは、あなたの音楽的なバックグラウンドからお話ししていただけますか?

【JONAS】: みんな違うものを聴いて育ったから、FIXATION のサウンドはバラエティに富んでいるんだと思う。
もちろん、みんなロックやメタルを聴いて育ったけど、他のジャンルも聴いていた。今でもそうだよ!

Q2: Why did you choose the band name FIXATION?

【JONAS】: At first we were actually called Fading Colours, which was not the coolest name and we also found out that there was another band with the same name, so we had to change.
The name was actually inspired by a story I heard about how Muse chose their bandname.
They wanted it to be one word, so it would look bigger on festival-posters.
So what I did was search through lyrics by bands I listened to, and funnily enough in the Muse-song «Time Is Running Out», they say Fixation.
I thought it sounded cool, so that’s what it ended up being!

Q2: なぜ FIXATION というバンド名に決めたのですか?

【JONAS】: 最初は “Fading Colours” というバンド名だったんだけど、あまりカッコいい名前じゃなかったし、同じ名前のバンドが他にもいることがわかったから、変えなきゃいけなかったんだ。
このバンド名は、MUSE がどうやってバンド名を決めたかという話を聞いて思いついたんだ。
彼らは、フェスティバルのポスターで大きく見えるように、1つの単語にしたかったんだそうだよ。
それで、自分が聴いていたバンドの歌詞を調べていったんだけど、面白いことに、また MUSE の “Time Is Running Out” という曲の中で “Fixation” “固定” と言っていたんだ。
かっこいい響きだと思ったから、結局そう “固定” することになったんだ!

Q3: What is great about you is that you have broken the rules of metalcore and created very diverse and emotional music. Did you not worry about the manners of metalcore or the gatekeepers of the genre?

【JONAS】: We’ve never been that interested in the rules of genres. Never even thought that much about what genre Fixation is, we always just go for whatever people call it.
We’ve had some instances where people have said that it’s not this and it’s not that. But to be honest, we just make the music we love to make and people get to call it whatever they want.
The gatekeeping is so silly, let everyone enjoy whatever music they want.

Q3: FIXATION が素晴らしいのは、メタル・コアのルールを破り、非常に多様でエモーショナルな音楽を作り上げているところです。メタル・コアの “マナー” やジャンルの門番は気にならなかったのですか?

【JONAS】: ジャンルのルールにそれほど興味を持ったことはないよ。FIXATION がどんなジャンルなのか、深く考えたこともないくらいでね。みんなが呼びたいように呼べばいいと思う。
あれでもない、これでもないと言われたこともあるよ。でも正直に言うと、僕たちはただ自分たちが好きな音楽を作っているだけで、人々がそれを何と呼ぼうと勝手なんだ。
門番なんて本当にバカバカしいよ。みんなが好きな音楽を楽しめばいいんだ。

Q4: Speaking of breaking the rules of metalcore, Bring me the Horizon’s alternative changes were also shocking. Has their approach been one guiding light for you guys? 

【JONAS】: Bring Me The Horizon has definitely been a huge inspiration for us. The way they pave the way for experimenting in metal has been very inspiring.

Q4: メタル・コアのルールを破るといえば、BRING ME THE HORIZON のオルタナティブな変化も衝撃的でした。彼らのアプローチは、あなたたちにとってひとつの指針になりましたか? 

【JONAS】: BRING ME THE HORIZON は、間違いなく僕らに大きなインスピレーションを与えてくれたよ。メタルにおける実験の道を切り開く彼らのやり方は、とても刺激的だったね。

Q5: It is interesting to note that you toured with Devin Towesend. His unconventionality, creativity, and beautiful contrast of atmospheric and heavy sounds certainly have something in common with your musicality, would you agree?

【JONAS】: We were very lucky to get the chance to tour with Devin. We felt like we may have been the odd one out on that tour, but the crowd were very welcoming and open. It was also very inspiring to get to know the whole Devin-team and see how they worked every night.

Q5: Devin Townsend と一緒にツアーをしたことも興味深いですね。彼の型破りさ、創造性、アトモスフェリックな部分とヘヴィーなサウンドの美しいコントラストは、たしかにあなたたちの音楽性と共通するものがあると思います。

【JONAS】: Devin と一緒にツアーをする機会を得られて、とてもラッキーだった。あのツアーでは自分たちがアウトローで変わり者かもしれないと感じたけど、観客はとても歓迎してくれてオープンだった。それに、デヴィン・チーム全員を知り、彼らが毎晩どのように働いているのか見ることができたのはとても刺激になったね。

Q6: As we enter the 2020s, the world seems to be rapidly darkening. Pandemics, wars, divisions. Yet this album is still trying to keep hope lit somewhere, isn’t it?

【JONAS】: Even though the world is heading in a darker direction, we of course hope there is light at the end of the tunnel. If we didn’t have that glimmer of hope, what would we be fighting for?

Q6: 2020年代に入り、世界は急速に暗くなっているように見えます。パンデミック、戦争、分断。それでもこのアルバムは、どこかで希望を灯し続けようとしているように見えます。

【JONAS】: 世界が暗い方向に向かっていても、トンネルの先に光があることをもちろん願っているよ。もしその希望の光がなかったら、僕たちは何のために戦っているのだろう?

Q7: Can you talk about the theme of the album, “More Subtle Than Death,” and the beautiful artwork?

【JONAS】: The overall theme of the album is what scares, angers and saddens us about the state of the world today. It is us crying out for change, a change for a better future.
The artwork was created by our good friend Ulvar Gansum, who also did most of our music videos.
We wanted something to reflect the title «More Subtle Than Death» which was derived from the quote «Society knows perfectly well how to kill a person and has methods more subtle than death».
For me the quote is saying that society takes away what is human and leaves you a shell, something I felt we were able to capture in the artwork as well, the flower being a metaphor for humanity.

Q7: アルバムのテーマ “More Subtle Than Death” というタイトル、そして美しいアートワークについて教えてください。

【JONAS】: このアルバムの全体的なテーマは、今日の世界の状況について僕たちを怖がらせ、怒らせ、悲しませるものについて。それは、より良い未来への変化、変革を求める僕たちの叫びなんだ。
アートワークは、僕たちのミュージック・ビデオのほとんどを手掛けている親友のウルヴァル・ガンサムが制作してくれた。
タイトルの “More Subtle Than Death” “死よりも巧妙な死” は、”社会は人を殺す方法を熟知しており、死よりも巧妙な方法がある” という名言に由来している。
僕にとってこの言葉は、社会が人間らしさを奪い去り、殻に閉じこもらせてしまうということを指しているんだ。それは僕たちがアートワークに込めた思いでもある。この花は人間のメタファーでもあるんだ。

Q8: Japan also has Hanabie, a diverse girls-only band with metalcore undertones. Are you interested in Japanese music, games, or anime?

【JONAS】: That is awesome! Japan has always had a very interesting culture and is deifinitely one of the countries that we really want to visit one day.
Out of the three, I think Japanese games probably has been the most influential for us.
Growing up with japanese games has really defined our childhood and still continues to define us in our grown up years. We all grew up with Nintendo, so Pokemon, Mario and Zelda have been a big influence. Kindom Hearts as well.

Q8: 日本には、メタル・コアを基調とした多様なガールズ・オンリー・バンドの Hanabie もいます。日本の音楽、ゲーム、アニメに興味はありますか?

【JONAS】: Hanabie はすごいよね!日本は常にとても興味深い文化を持っていて、いつか本当に行ってみたい国のひとつであることは間違いないよ。
その3つの中では、日本のゲームから一番影響を受けていると思う。
日本のゲームとともに育ったことは、僕たちの子供時代を決定づけたし、大人になった今でも僕たちを決定づけ続けている。全員が任天堂、ポケモン、マリオ、ゼルダとともに育ったんだから。もちろんキングダム・ハーツもね!

FIVE ALBUMS THAT CHANGED S LIFE!!

THE KILLERS “Battle Born” (the soundtrack to my young adult years)

MY CHEMICAL ROMANCE “Danger Days” (the soundtrack to my teenage years)

BRING ME THE HORIZON “Sempiternal” (my introduction to heavier music, screaming especially)

LINKIN PARK “Hybrid Theory” (probably the first band I ever listened to)

MUSE “Absolution” (one of the first bands I was obsessed with, and taught me so much about what kind of artist I wanted to be)

MESSAGE FOR JAPAN

Japan! We would love to visit your beautiful country one day, if only just as tourists, but would love to play a concert there as well.
Please check out our debut album «More Subtle Than Death» wherever you listen to music!

日本のみんな!いつか君たちの美しい国を訪れたいと思っているよ。観光客としてだけでなく、コンサートもしたいと思っているんだ!
僕たちのデビューアルバム “More Subtle Than Death” を、ぜひチェックしてほしいな!

JONAS W HANSEN

FIXATION Facebook

FIXATION Official

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です