NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【MOHINI DEY : MOHINI DEY】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH MOHINI DEY !!

“People Can Steal Everything But Not Your Art”

DISC REVIEW “MOHINI DEY”

「私はインド人で、カルナティック・ミュージックで多くのコナッコルを学んだわ。それをスラップ・ベースに取り入れ始めたら、みんなとても楽しんでくれたし、それがみんなにとってとても新鮮で新しかったのだと思うわ。私は様々に異なるスタイルやヴァイブをベースで表現するのが好きだから」
ムンバイ出身のかわいいとおいしいを愛する26歳のベーシスト、Mohini Dey は、Forbes Indiaによって “30歳未満で最も成功したミュージシャン” と評されています。9歳で世界への扉をこじ開けた Mohini は、それから18年間、類稀なる才能と努力で Steve Vai, Simon Phillips, Stanley Clarke, Jordan Rudess、Quincy Jones, Mike Stern, Marco Minneman, Gary Willis, Dave Weckl, Tony Macalpine, Stu Hamm, Plini, Guthrie Govan, Chad Wackerman, Chad Smith, Gergo Borlai, Victor Wooten など、本当にそうそうたるアーティストと共演を果たしてきました。日本のファンには、B’z との共演が記憶に新しいところでしょう。
インドは今や、ロックやメタル、プログレッシブにフュージョンの新たな聖地となりつつありますが、確実にその波を牽引したのは Mohini でした。そして音楽の第三世界がまだ眠りについていた当時、彼女がムンバイから世界への特急券を手に入れられたのには確固たる理由があったのです。
「並外れた存在になりたければ、並外れた時間を費やし、才能を磨く必要がある。才能は報酬ではない。報酬とは、才能を磨くために懸命に努力した結果、実りを得ることだから。人は何でも盗めるけど、あなたの芸術までは盗めないの」
アルバムには “Introverted Soul” “内向的な魂” という、Mohini が10年間にわたって温め続けた楽曲が収録されています。友達と遊ぶことも許されず、父の夢を背負いひたすらベースだけに打ち込んだ学生時代。そもそもがとても恥ずかしがり屋で、内向的だった彼女はしかし、音楽で抜きん出ることによってその世界を広げ、今では率直で社交的で経験が大好きな人として成長を遂げました。
才能は誰にでも与えられているが、磨かなければ意味がない。そんな父の教えと、彼女自身の弛まぬ努力が、いつしか彼女の世界を広げるだけでなく、インドの音楽シーン全体をも拡大する大きなうねりとなっていったのです。
「私のライブが終わると、たくさんの子供たちや若い女性ミュージシャンが私のところにやってきて、”Mohini は私のアイドルよ。あなたは私のインスピレーションの源で、私がベースを弾けるようになったのもあなたのおかげ” って伝えてくれるのよ。世界は変わりつつある。今の私の目標は、インドからもっと多くの女性奏者を輩出することなの」
同時に、性別や宗教、人種の壁に対する “反抗心” も Mohini の原動力となりました。インドを含む世界の多くの地域では、白い肌は依然として最も望ましいまたは美しいものとして祝われています。特にインドでは、女性は今でも肌の色について多くの差別を受けているのです。だからこそ、音楽を通して世界を旅した彼女は、あらゆる人種、宗教、文化の人々に会い、すべての文化の美しさを目にし、さまざなま壁を取り払いたいと願うようになりました。”Coloured Goddess” はそうした差別に苦しむ美の女神たちすべてに捧げた楽曲。
一方で、”Emotion” は Mohini 自身が受けてきた、女性であることに対する過小評価への反発です。”女性である私がどんな男性よりも上手にベースを弾くことが可能であることを世界に示したかった” と語る彼女は、幼い頃から、女性はベースを極めるのに力が足りない、強さがないという批判を浴び続けていたのです。
世界で羽ばたいた彼女は今や、そうした姿の見えない “批判者” たちに感謝の “感情“ さえ持っています。そうした批判がなければ、これほど練習することはなかっただろうと。怒りと感謝の入り混じった感情の噴火はすさまじく、ベースを弾き狂う中で彼女は後進たちに、語るよりも行動で示せとメッセージを放ちました。
「18年半の仕事を通じて、私は信じられないほど才能のある伝説的なミュージシャンに会ってきた。彼らと仕事をするとき、実は私は彼らに自分のアルバムに参加してもらうことを念頭に置いていたのよ。それぞれが自分の経験、声、旅を私の曲にもたらしてくれたの。だから、そうね!私は自分の多様な選択を非常に意識していて、各曲ごとに慎重に各ミュージシャンを選んでいったの」
そうした背景を湛え、彼女自身の名を冠したデビュー・フル “Mohini Dey”。この作品で Mohini は、まるで人種や性別、文化や宗教の壁を壊すかのごとく、世界のあらゆる場所に散らばるトップ・アーティストを集めて、前代未聞のカラフルな音の融合を生み出しました。Simon Phillips、Guthrie Govan、Marco Minneman、Steve Vai, Jordan Rudess, Gergo Borlai、Bumblefoot、Scott Kinsey、Narada Michael Walden、Gino Banks、Mark Hartsuch、Mike Gotthard…すべての名手たちは団結し、Mohini の音楽を通して愛と物語を表現していきました。
ここには、かつて WEATHER REPORT や MAHAVISHNU, Chick Corea が培った名人芸とエモーションの超一流二刀流がたしかに存在しています。ただし、彼女の夢は一番になることではなく、自分自身であり続けること。新たな世代を育てること。寛容と反発、そしてムンバイの匂いをあまりに濃くまとった “Mohini Dey” は彼女の決意を体現する完璧な意思表明でしょう。
今回弊誌では、Mohini Dey にインタビューを行うことができました。「B’z と活動した後、私は日本で多くの名声を得て、日本のファンから私の音楽性、ミュージシャン・シップをたくさん愛してもらえるようになった。それに、B’z のおかげでヘヴィなロック・ミュージックも大好きになったのよ」肉への愛を綴った “Meat Eater” や、カリフォルニアのダブルチーズバーガーと恋に落ちる “In-N-Out” など彼女の真摯な食欲もパワーの源だそう。どうぞ!!

MOHINI DEY “MOHINI DEY” : 10/10

INTERVIEW WITH MOHINI DEY

Q1: I understand that your father is a bassist and your mother is a singer. Was your father’s influence still a major factor in your choice of bass, an instrument that gets less sunlight than guitar or vocals?

【MOHINI】: My father was the entire reason why Music ever existed in my life. My father gave me the biggest gift of my life which music and lessons in life as well as bass.
I recently lost my dad suddenly and that taught me that life is too short snd uncertain. My father always told me that if you want to be extraordinary then you need to put in extraordinary hours and hone your talent. A gift is not a reward, reward is when you finess and achieve the fruits of your gift after you work really hard. Bass was not a conscious decision, it was something that was dad’s dream to make me a bassist which later on in my life became my dream too. My dad taught me everything and he was a very proud father and I know he will watch me from above at my every success. My mother also plays a huge role in my upbringing as a Woman. She taught me a lot of life values and about dignity, compassion & respect. She was the biggest support system for my dad, me and my sister. She doesnt work anymore but music is a big part of our lives and will always be.

Q1: あなたのお父様はベーシストで、お母様はシンガーだそうですね。ギターやボーカルに比べてあまり日の当たらないベースを選んだのは、やはりお父様の影響が大きかったのでしょうか?

【MOHINI】: 私の人生に音楽が存在したのは父のおかげ。父は私に音楽と人生における教訓、そしてベースという人生最大の贈り物をくれたの。
最近 (11月の初頭)、突然父を亡くして、人生はあまりにも短く、不確かなものだと教えられたわ。父からいつも言われていたのは、並外れた存在になりたければ、並外れた時間を費やし、才能を磨く必要があるということだった。才能は報酬ではない。報酬とは、才能を磨くために懸命に努力した結果、実りを得ることだから。
ベースを選んだのは私の意思じゃなかった。私をベーシストにすることが父の夢だったから。その代わりに、父は私にすべてを教えてくれた。とても誇り高い父親で、私の成功を天から見守ってくれるだろうね。
母もまた、私が女性として育つ上で大きな役割を果たしてくれたわ。母は私に、人生の価値観や、尊厳、思いやり、尊敬についてたくさん教えてくれた。母は父、私、そして妹にとって最大のサポーターだったの。母はもう働いていないけれど、今も音楽は私たちの生活の大きな一部であり、これからもずっとそうあり続けるでしょうね。

Q2: In India, as in Japan, there are still many bad traditions in which women, children and the weak are oppressed. Do you have a desire to remove such barriers of birth or gender by your activities?

【MOHINI】: Absolutely! I think the world is changing slowly. A lot of things have changed with times moving fast. We can see more and more women very successful in various fields and that makes me very happy. I do think that India still doesnt have enough female instrumentalists. We have a huge number of female singers but not many instrumentalists. After my live performances, lots of little kids and young female musicians come up to me being emotional saying- ‘Mohini you are my idol. You are my inspiration and you are the reason why I am learning to play the bass’.
That makes me very emotional and my dad also had a very strong goal of making me into a powerful bass player and now my goal is to bring out more female instrumentalists out from India by breaking the barriers because normal is boring to me.

Q2: インドでも日本と同じように、女性や子供、弱者が抑圧される悪しき伝統がまだ多く残っていると聞いています。あなた自身も、女性であることでキャリアの最初は苦労したそうですが、そうした生まれや性別の壁を、自分の活動で壊していきたいという思いはあるのでしょうか?

【MOHINI】: もちろん!!世界はゆっくりと変化していると思う。時代の流れが速くなったことで、いろいろなことが変わってきた。さまざまな分野で大活躍している女性を目にすることが多くなり、とてもうれしく思っているわ。ただ、インドにはまだ女性の器楽奏者が少ないと思うの。女性歌手はたくさんいるけど、楽器奏者はあまりいないのよね。
だから、私のライブが終わると、たくさんの子供たちや若い女性ミュージシャンが私のところにやってきて、”Mohini は私のアイドルよ。あなたは私のインスピレーションの源で、私がベースを弾けるようになったのもあなたのおかげ” って伝えてくれるのよ。
私の父も、私をパワフルなベーシストに育てたいという強い目標を持っていたわ。そして、それが実現した今の私の目標は、インドからもっと多くの女性奏者を輩出することなの。

Q3: What is great about your solo album “Mohini Dey” is that it blends western music with indian carnatic rhythms and konnakol vocals! What did you pay special attention to when blending the two?

【MOHINI】: I was writing music for a long time. I wrote my first song when I was 13 and never released it. Then I wrote another song when I was 14 and then I kept writing. In my initial years of my career I prioritised other people’s work over mine and there was a point in my life where I realised that I have a personal following and there was an audience who wanted to hear my music and so, I finished my album and released without any more delay. I always wanted to tour the world with my own music and there was a feeling inside that felt right.
I would say that my album is an eclectic album that has elements of rock, jazz, RnB, funk, alongside Indian carnatic rhythms and konnakol vocals.This album was made to be listened to from start to finish. The order of the songs was intentionally designed to give listeners at home the sensation of attending my live show. I have played with some of the greatest musicians from many different genres so it was important to me to feature them on my album doing what they do best. This music is a representation of my life’s journey and I hope that all of you will enjoy this musical adventure that I’ve curated. I am really proud of this album and feel inspired to share more of my original music with the world.
I believe in leaving trails and it’s something I have done all my life’
‘Always remember where you came from and what you came for’
‘You have to completely dedicate yourself to your craft to master it’
‘There are no shortcuts in life to achieve success’
‘Don’t try to be someone. Be You and finesse parts of you that need work’
‘Life is too short to think about what people think so, do what you feel is right’
‘Judgements & criticism will always be there regardless of good and bad so, just do what makes you happy’
‘People can steal everything but not your art’
I am Indian and I am trained in Carnatic Music where I learnt a lot of Konakol and I started incorporating that with Slap Bass and People really enjoyed it and I think that was very fresh and new for people so, I needed to put the at on the album too because I enjoy representing different styles and vibes of my playing.

Q3: あなたのソロ・アルバム ”Mohini Dey” の素晴らしいところは、西洋音楽とインドのカルナティックのリズムとコナッコル・ボーカルを融合させているところです!そうした異種の音楽をブレンドする際に、特に気をつけたことは何ですか?

【MOHINI】: 私は長い間作曲をしていた。最初の曲は13歳のときに書いたんだけど、リリースはしなかったわ。それから14歳のときに別の曲を書いて、ずっと書き続けた。でもキャリアの最初の頃は、自分の作品よりも他の人の作品を優先していたんだけど、ある時、自分には個人的なファンがいて、自分の音楽を聴きたいと思っている聴衆がいることに気づいたの。私はいつも自分の音楽で世界中をツアーしたいと思っていたし、自分の中に自分の音楽を作ることが正しいと感じる感覚があった。
私のアルバムは、ロック、ジャズ、RnB、ファンクの要素に加え、インドのカルナティックなリズムとコナッコル・ボーカルを取り入れた折衷的なアルバムだと言える。このアルバムは、最初から最後まで聴いてもらえるように作っているわ。曲順は、自宅で聴いているリスナーが、私のライブに参加しているような感覚を味わえるように意図的にデザインされているの。
私は様々なジャンルの偉大なミュージシャンたちと共演してきたから、彼らがベストを尽くす姿をアルバムにフィーチャーすることは私にとって重要だった。 この音楽は私の人生の旅を表現したもので、私が企画したこの音楽の冒険をみんなに楽しんで欲しいのよ。このアルバムを本当に誇りに思うし、今は自分のオリジナル曲をもっと世界中と分かち合いたいと感じているわ。
“私は足跡を残せることを信じているし、それは私がこれまでの人生でずっとやってきたことだ
自分がどこから来たのか、何のために来たのかを常に忘れないこと
自分の技を極めるためには、完全に身を捧げなければならない
成功するための近道は人生にはない
誰かになろうとするな。自分自身であること、そして自分の中で鍛えるべき部分を磨くこと
人の目を気にするには人生は短すぎる
判断や批判は、良い悪いに関係なく常にあるものだから、自分が幸せになれることをすればいい
人は何でも盗めるが、あなたの芸術までは盗めない”
私はインド人で、カルナティック・ミュージックで多くのコナッコルを学んだわ。それをスラップ・ベースに取り入れ始めたら、みんなとても楽しんでくれたし、それがみんなにとってとても新鮮で新しかったのだと思うわ。私は様々に異なるスタイルやヴァイブをベースで表現するのが好きだから。

Q4: In recent years, India has seen the rapid development of metal and technical music such as Bloodywood. You were born in India but have been active in the world since you were young. What do you think about incorporating traditional Indian music into your own music, and what do you think of the current Indian music scene?

【MOHINI】: I think the current Music Scene is in India is very big because there are a lot of bands and incredible musicians but not everyone is making original music.
There are only a few bands that are making great independant music like Bloodywood, Korembi and maybe 2-3 other bands. I will say that its definitely growing rapidly and now there are more platforms for musicians to show their music and talent. Everyone’s journey is different and I respect everyone. Not everyone can be the best and thats also okay. Its not important to be the best because thats not everyone’s goal. Some people dream big, some big dream small and some people are just happy with where they are.
Personally, I love growth and when I see potential, I nurture.

Q4: 近年、インドでは BLOODYWOOD などのメタルやテクニカルな音楽が急速に発展しています。
あなたはインド生まれですが、若い頃から世界で活躍されていますが、インドの伝統音楽が様々な形で世界に出ていくことについてはどう感じていますか?

【MOHINI】: インドの現在の音楽シーンは非常に大きいと思うけど、たくさんのバンドや素晴らしいミュージシャンがいる中で、誰もがオリジナルの音楽を作っているわけではないのよね。
BLOODYWOOD, KOREMBI, そしておそらく他にいくつか、素晴らしいインディペンデント音楽を作っているバンドは数えるほどしかないのよね。とはいえ、シーン自体は確実に急速に成長していて、ミュージシャンが自分の音楽や才能を披露できるプラットフォームは増えていると言えるだろうね。
人それぞれ、音楽の旅は異なるけれど、私は誰もを尊重している。誰もが最高になれるわけではないけれど、それも問題ではないでしょう。一番になることは重要ではないの。それが全員の目標ではないからね。大きな夢を持つ人もいれば、小さな夢を持つ人もいるし、今の状況に満足している人もいる。ただ個人的に、私は成長することが大好きで、可能性を見つけたら育てたいのよ。

Q5: The musicians on the album are great, and many of their heroes are from legendary bands like Toto, Weather Report, The Aristcratos, Tribal Tech, and many more. But what’s even more amazing is that people from all over the world, from all walks of life, from all different places, are coming together for the music! Did you think about that kind of “diversity” when you were choosing your members?

【MOHINI】: Throughout my 18 and a half years of working I met some incredibly talented and legendary musicians and when I worked with them, I had it in my mind to get them on my album. I always knew that I wanted to feature different musicians on different songs on my first album and if you noticed all the songs have different drummers for each song. They are some of my favourite drummers and even for the next album I want to feature another set of great players. Every artist on my album is very unique and very original.
All the artists are very different from each other. Each one brings their experience, voice and journey to my songs. So, yes! I was very aware of my choices and I picked each musician very carefully for each song.

Q5: アルバムに参加したミュージシャンは素晴らしく、多くは TOTO、Weather Report、The Aristcratos、Tribal Tech といった伝説的なバンドのメンバーです。
しかし、さらに驚くべきことは、世界中から、あらゆる立場から、あらゆる場所から、あなたの音楽のために集まっているということですよ。メンバーを選ぶときに、そういった“多様性”は意識しましたか?

【MOHINI】: 18年半の仕事を通じて、私は信じられないほど才能のある伝説的なミュージシャンに会ってきた。彼らと仕事をするとき、実は私は彼らに自分のアルバムに参加してもらうことを念頭に置いていたのよ。私の最初のアルバムでは、さまざまな曲でさまざまなミュージシャンをフィーチャーしたいと常に思っていたんだけど、気づけばすべての曲でそれぞれの曲に異なるドラマーがプレイしていたわ。
彼らは私のお気に入りのドラマーの何人かで、次のアルバムでも素晴らしいプレイヤーをフィーチャーしたいと思っている。私のアルバムのアーティストは皆、とてもユニークで、とても独創的。 どのアーティストもお互いに大きく異なるわ。それぞれが自分の経験、声、旅を私の曲にもたらしてくれたの。だから、そうね!私は自分の多様な選択を非常に意識していて、各曲ごとに慎重に各ミュージシャンを選んでいったの。

Q6: I think your bass playing combines the greats of bass history, Jaco Pastorius, Victor Wooten, Billy Sheehan, i.e., fast playing, slapping, tapping, and other previous bass techniques, and then creates something new. How do you use influences from them?

【MOHINI】: I think it naturally happened. It was not a conscious decision. I grew up listening to different kinds of drummers, bassists, guitarists and bands and so, I think when you are exposed to things at a young age, you tend to adapt to your environment and I think thats what happened to me. I started picking up things that I was hearing such as Victor slapping, Mark King from Level 42 slapping, Billy Sheehan Tapping, Stu Hamm, etc many more. The more I picked up, the more I started developing my own voice which as a result was unique to the listeners.

Q6: あなたのベース演奏は、Jaco Pastorius, Victor Wooten, Billy Sheehan といったベース史の偉人たちが生み出した、つまり速弾き、スラップ、タッピング、その他のこれまでのあらゆるベース・テクニックを組み合わせて、新しいものを生み出していると思います。

【MOHINI】: 自然にそうなったのよね。意識的にそうしたわけじゃないの。私はさまざまなドラマー、ベーシスト、ギタリスト、バンドを聴いて育ってきたんだけど、若い頃にそうしてさまざまな音楽に触れると、自在に環境に適応するようになるもので、それが私に起こったのだと思うわ。
それで、Victor のスラップ、Level 42の Mark King のスラップ、Billy Sheehan のタッピング、Stu Hamm など、私が聞いていたものをピックアップし始めたのよ。彼らから拾えば拾うほど、私は自分自身の声は開発されていき、その結果、リスナーにとってユニークなものが生まれていったのよ。

Q7: Some people often say that the bass guitar is the backbone of the band to get the groove going and should not be played too flamboyantly. What do you think of such opinions?

【MOHINI】: Bass is absolutely the backbone of the band. Having said that, there are times when bass should play the role of grooving and then there are times when bass can be the lead instrument. It also depends on the music and the artist. If the artist is capable of playing challenging material and is a really good player then I think the artist should be featured properly if there is an opportunity. If the show is very fixed and there is no opportunity to feature and the show is not focused on musicians then just play the music thats required. Every show is different and so I think one should play whats required. But I dont believe that bass ‘should’ only groove. I think music is communication and when you are playing music with your fellow musicians, you need to have fun. Every instrument has unlimited possibilities and it should be explored. Music has no boundaries. Everyone should be allowed to solo but one to learn to understand when to play and when to not play.

Q7: ベースはバンドの屋台骨で、派手なプレイよりグルーヴを追求すべきという人もいますね?

【MOHINI】: ベースはまさにバンドの屋台骨よ。とはいえ、ベースがグルーヴの役割を担うべき場合もあれば、ベースがリード楽器になる場合もある。音楽やアーティストによっても異なるだろうね。
アーティストが挑戦的な曲を演奏する能力があり、本当に優れたプレイヤーである場合、機会があればそのアーティストは派手なプレイでフィーチャーされても良いと思う。ショーが非常に “固定” されていて、ミュージシャンに焦点を当てていない場合は、必要な音楽を演奏するだけのこと。ショーごとに異なるから、それにあわせて必要なものをプレイする必要があると思うわ。
だけど、ベースはグルーヴだけを追求 “すべき” だとは思わない。音楽はコミュニケーションだと思うから、仲間のミュージシャンと一緒に音楽を演奏するときは、楽しむ必要があるの。すべての楽器には無限の可能性があり、それを探求する必要がある。音楽に境界はないの。だから、誰もがソロを弾く自由があるべきだけど、それをいつ演奏すべきか、いつ演奏すべきでないのかを理解することは学ぶ必要があるわね。

Q8: You are very familiar to Japanese fans because of your work with B’z. What did you gain from working with B’z? Also, what is your interest in Japanese culture, anime, games, and music?

【MOHINI】: I gained a lot of fame in Japan after working with B’z and I got a lot of love for my musicianship from japanese fans. I also grew to love Heavy Rock Music.
I love Japanese food. I love Japanese culture. I would move to Japan if I could. I love how kind the people are in Japan. I love how everyone is so hardworking and on time and how everyone respects and values each other. I wish other countries can also follow this punctuality. I love all the cute things that one can buy in local markets and the fashion there. Basically I absolutely love Japan.

Q8: あなたは、B’z との共演で日本のファンにもよく知られていますね。 B’z と活動して得たものは何ですか?また、日本の文化、アニメ、ゲーム、音楽に興味はありますか?

【MOHINI】: B’z と活動した後、私は日本で多くの名声を得て、日本のファンから私の音楽性、ミュージシャン・シップをたくさん愛してもらえるようになった。それに、B’z のおかげでヘヴィなロック・ミュージックも大好きになったのよ。
私は日本食が大好きで、日本文化も大好き。できることなら日本に引っ越したいくらい。人々の親切さが大好きなのよ。日本ではみんながとても勤勉で時間厳守で、お互いを尊重し、大切にしているのも素晴らしいわ。他の国もこの几帳面さを見習ってほしいと思うわ。いろんな街のお店で買えるかわいいものや、ファッションも大好き。とにかく、日本が大好きなの!!

FIVE ALBUMS THAT CHANGED MOHINI’S LIFE!!

WEATHER REPORT “Weather Report”

VICTOR BAILEY “Bottoms Up”

LEVEL 42 “Level 42” (Love Games)

TRIBAL TECH “Illicit”

STEVE KHAN “Evidence”

MESSAGE FOR JAPAN

Thank you for so much love that you have shown me over the years.
I am really excited to come to Japan next year with my band for you. See you soon.

何年も私を愛し、応援してくれて、本当にありがとう!来年、日本に私のバンドと行けることを本当に楽しみにしているわ!すぐに会いましょう!

MOHINI DEY

MOHINI DEY LINK TREE

MOHINI DEY Facebook

日本盤のご購入はこちら。P-VINE

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です