NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【SUBROSA : FOR THIS WE FOUGHT THE BATTLE OF AGES】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH REBECCA VERNON OF SUBROSA !!

subrosa-band

Minnesota Based Dramatic-Doom Quartet, SubRosa Has Just Released Beautiful, Magnificent Masterpiece “For This We Fought the Battle of Ages”!!

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/271757157″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

DISC REVIEW “FOR THIS WE FOUGHT THE BATTLE OF AGES”

ソルトレイクシティの Dramatic-Doom マスター、SubRosa が自身の最高到達点 “For This We Fought the Battle of Ages” をリリースしました!!一世紀も前に書かれた SF ディストピア小説にインスピレーションを得て制作されたアルバムは、バンドのアイデンティティーである Dramatic-Doom のスケールを一層高めた、様々な音楽ファンに愛されるマイルストーンとなるでしょう。
SubRosa は Doom Metal バンドには珍しく、女性ボーカル Rebecca Vernon のミスティックな歌唱を中心に据えています。加えて、Sarah Pendleton と Kim Pack のダブルヴァイオリンとアディショナルボーカルが唯一無二の美麗な Doom を創出しているのです。
ALCEST や DEAFHEAVEN を見れば分かる通り、近年、メタルに “Beauty”, “Atmosphere” を持ち込む、才気溢れるバンドが注目を集め、シーンの限界を押し広げていますが、SubRosa のユニークなラインナップが生み出す手法、冒険、マジックは中でも際立っていると言えるでしょう。
インタビューにもある通り、”For This We Fought the Battle of Ages” はロシアの反体制活動家 Yevgeny Zamayatin の著書 “We” に触発された作品です。当時のソヴィエト初期社会主義時代の、閉塞された状況を描き揶揄したディストピア小説は、しかし、政府による管理、監視、支配という、実は現代社会が抱える問題に読み解くことも可能です。SubRosa はその命題を、人生、死、自由、愛といったテーマを与えた楽曲を通して、エピカルに、ドラマティックに、そしてドゥーミーに描いているのです。
アルバムオープナー、15分半のエピック、”Despair Is a Siren” は深化したバンドを象徴するような1曲です。Doom という特性上、勿論、長くなりがちな楽曲ですが、しっかりとストーリーやシーンを描写する彼女たちにとって、この長さは意図してデザインされた SubRosa’s Way。
静寂が支配するイントロとラウドで実験的なパートの対比が生むボリューム、テンポのダイナミクス、見事にレイヤーされたトリプルボーカルの魔術、そしてデュエットの如くメロディーとカウンターメロディーを行き来する、複雑で美麗なボーカルとヴァイオリン。バンドのトレードマークとも言える要素が、寄せてはは引く波のように揺らぎつつ、リスナーへと届きます。同時に、六拍子とリズムにフォーカスしたディストーションギターが交わり流れ出すカオスの潮流は、SubRosa が NEUROSIS 以来脈々と繋がる Experimental Metal の落胤であることを主張していますね。
アルバムの中心に据えられた “Black Majesty” も同様に15分を超える大曲。東洋的とも感じられるエスニックでエモーショナルなヴァイオリンが先導する、プログレッシブで極上の展開美を誇るこのエピックにおいて、Rebecca は “Isn’t it beautiful?” とリスナーに問いかけます。その1節、歌声からは “Doom Metal だけど美しいでしょ?” という自負心、アイデンティティーが強烈に伝わりますね。
後半の BLACK SABBATH meets GODSPEED YOU! BLACK EMPEROR とでも形容したくなるパートでは、リズム隊を中心に、群を抜いたバンドアンサンブルを聴かせることも記して置くべきでしょう。
また、”Il Cappio” では Rebecca の多彩な一面を覗かせます。バンジョーと共に紡がれるリリックは何とイタリア語。囁くようにスイートなトーンで歌う新しいアプローチにより、陰影を帯びた切なくもフォーキッシュな楽曲は、続く “Killing Rapture” の完璧なプレリュードとして機能していると共に、作品の素晴らしいアクセントとして色を添えています。
ドラマティックでプログレッシブ。”美”にとことんまで拘り、”戦い”抜いた野心的な “For This We Fought the Battle of Ages” は、まさにモダンメタル、Experimental Metal, Post-Doom / Sludge の最新型、金字塔として、凛然と輝く名作に仕上がりました。今回弊誌では、バンドの創立メンバーで、ボーカル/ギター、無数の声を使い分ける才女 Rebecca Vernon にインタビューを行うことが出来ました。日本初取材です!どうぞ!!

13631487_1063869326992395_7746701681183952628_n

SUBROSA “FOR THIS WE FOUGHT THE BATTLE OF AGES” : 9.8/10

【INTERVIEW WITH REBECCA VERNON】

subrosa-rebecca-vernon

Q1: This is the first interview with you. So, at first, could you tell us about your band? How did SubRosa come to be? And what’s the meaning behind your band name “SubRosa”?

【REBECCA】: Hello! This is our first interview with a magazine from Japan, so we are excited.
SubRosa started in the summer of 2005. I had wanted to start a band for three years before that, but I was nervous to start my own band. I had been a drummer in about a dozen bands for the nine years before SubRosa started.
The band started with just Sarah and I. We were barely learning our instruments and only had one practice amp at our first practice, which we shared between us. We started writing songs, slowly but surely, and got people to somehow join this band we had started. We then recorded a demo that became our first album, The Worm has Turned, and then started playing shows.
The band name was originally “SubRosa Blackbox Theatre.” We realized that was too long and snobby-sounding, so we switched to just “SubRosa.” It means “under the rose” in Latin, something secret, or hush-hush. We also like the prefix “sub” because it means “low,” like the sound of our down-tuned guitars.

Q1: 本誌初登場です!まずはバンド結成の経緯と、バンド名 “SubRosa” の由来を教えていただけますか?

【REBECCA】: こんにちは!今回のインタビューが、日本のメディアから受ける初取材なのよ。だからとても興奮しているわ。
SubRosa は2005年の夏にスタートしたの。私はその3年前からバンドを始めたかったんだけど、自分のバンドを始めることにナーバスになっていたのよ。SubRosa を始める前は、1ダースほどのバンドで9年間ドラマーをやっていたわ。
バンドは私と Sarah 2人だけで始めたの。何とか楽器を習得して望んだ最初の練習では、アンプが1台しかなくて、2人でシェアしたくらいなのよ。それから作曲を始めたわ。ゆっくりとしかし確実に。そしてバンドに何人かメンバーを加えて始動したの。その時レコーディングしたデモが私達のファーストアルバムになったのよ。蛹は蝶となり、ライブでプレイし始めたの。
バンド名はもともとは “SubRosa Blackbox Theatre” だったのよ。長すぎるし、ちょっとお高くとまっている感じがすることは分かっていたから、ただ “SubRosa” に変えたの。ラテン語で “Under the Rose” という意味よ。秘密の、極秘のといった意味合いがあるの。同時に Sub という接頭語も気に入ったわね。”Sub” には “低い” という意味があるから、私達のダウンチューニングギターともしっくりくると思ったのよ。

Q2: Your newest album “For This We Fought the Battle of Ages” is just out now! When ou named it so, what was in your mind? Could you tell us about the concept or lyrical themes of the record?

【REBECCA】: The album title refers to “free will.” It is, in essence, what every battle is fought for and the most important thing worth having. The whole album and lyrics are based on the sci-fi book We, written by Russian dissident Yevgeny Zamayatin and first published in 1921. It is about a government called OneState that controls their populace in the name of “happiness,” and blames human misery on human freedom. The less freedom someone has, they argue, the happier they are, since they will never make a mistake or hurt anyone else. The main protagonist in the book goes through a gradual awakening throughout the book, slowly realizing that maybe the things he has been taught his whole life are wrong.
Some of the songs have to do with the book directly, but some songs are based indirectly on the larger themes of the book.

Q2: 最新作、”For This We Fought the Battle of Ages” がリリースされましたね!タイトルの由来、併せてアルバムのコンセプトについて話していただけますか?

【REBECCA】: アルバムタイトルは “Free Will” (自由意志) について言及しているの。要約すると、全ての戦いの理由であり、価値のある最も重要なものね。
アルバム全体と歌詞は、1921年に初版が発売された “We” という SF 小説に基づいているの。ロシアの反体制活動家、Yevgeny Zamayatin が書いたものよ。OneState と呼ばれる政府が”幸福”という名の下に民衆をコントロールするの。そして、人間の悲しみや、自由を非難するのよ。自由が無くなれば無くなるほど、人間は間違いを犯さず、誰も傷つけず、幸せになれると論じたの。
本の主人公は、ストーリーを通して、徐々に目覚めて行き、ゆっくりと、彼が人生で考えて来たことは間違っているのかも知れないと悟るのよ。何曲かは、直接本の内容と関係があるわ。だけど、本の大きなテーマと間接的に繋がっている曲もあるの。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/276653098″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

Q3: How was the writing process? Was there any particular goal and idea on this record from the beginning?

【REBECCA】: The writing process was long, with lots of cases of writer’s block, which seem to get worse with every album.
Our goal with this record was to explore the themes of We through songs that had different movements in them, like operas or symphonies, that followed different scenes or general feelings from the book, just like an opera follows a story line … I think we were able to accomplish this approach most clearly in “Despair is a Siren.”.

Q3: ライティングプロセスはいかがでしたか?この作品で目指したゴールやアイデアについて教えてください。

【REBECCA】: 長いライティングプロセスだったわね。だいたい、行き詰まるとどのアルバムでも、どんどん悪くなるのよ。
このレコードにおけるゴールは、楽曲を通して “We” のテーマを探求することだったわ。オペラやシンフォニーのように変化を用意してね。オペラがストーリーラインを追うように、この本から異なるシーンや感情を抜き出すの。私達はこのアプローチを達成出来たと思うわ。”Despair is a Siren” は象徴的よね。

Q4: I really love “Il Cappio”. It’s perfect Folk-ish interlude and surprisingly, it was sung in Italian. What’s the inspiration of that?

【REBECCA】: “Il Cappio” was designed to be the prelude to “Killing Rapture,” even though it’s not that clear on the album. “Il Cappio” is a human lament for love, and “Killing Rapture” is OneState’s machine-like response to that lament; to deprive humans of their ability to feel and love, and only attend to the biological aspects of reproduction.

Q4: “Il Cappio” は異質ですが、素晴らしく美しい楽曲ですね。完璧なフォークのインタリュードで、驚くことにイタリア語で歌われています。

【REBECCA】: “Il Cappio” は “Killing Rapture” のプレリュードとしてデザインされたのよ。アルバムでは分かりにくいけれどね。”Il Cappio” は愛に対する人間の嘆きや悲しみを、”Killing Rapture” はそれに対する OneState の機械的な反応を表現しているの。人間から感情や愛を奪い、生物学的な再生のみに関心を向けるようにね。

subrosa

Q5: It’s SubRosa’s way to make very long songs, but this time, we can hear even 15 minutes over songs. What made you write such a magnificent epics?

【REBECCA】: Well, thank you. I think it goes along with our answer to question #3, about us trying to create movements within songs that represent different scenes or feelings, that morph and bleed into each other. It takes time to develop a movement fully enough before it has time to move to the next movement. Also, doom metal riffs happen to be pretty slow, as you know, which naturally take more time to repeat.

Q5: 長い楽曲を作るのは SubRosa のやり方ですが、今作では15分以上の楽曲さえ存在します。実に壮大なエピックですね!

【REBECCA】: ありがとう。先程の話にも通じるんだけど、楽曲の中で異なるシーンや感情を表現しているから、長くなるんだと思うわ。一つの場面を充分に時間をかけて、次の場面に移る必要があるわね。
あとは、Doom Metal のリフはとてもゆっくりとしているから、ご存知の通り、繰り返していると自然に時間がかかるのよ。

Q6: SubRosa has featured long black-haired woman in the artwork last three albums. What’s the story behind that?

【REBECCA】: It is ironic, because none of the three women are the same woman, yet they all have similar vibes and characteristics, kind of tying the albums together into a triumvirate, which I do see them as.
The girl on the cover of No Help for the Mighty Ones is a representation of Terry Jo Dupperault. When she was 11 in the 1960s, her entire family was murdered at sea by a ship’s captain on his boat, The Bluebelle. The captain sunk the ship afterward to make it look like an accident. Terry Jo managed to escape and floated on the ocean on a tiny raft for four days until she was found by a passing ship. Upon discovering that she had survived the ordeal, the ship’s captain committed suicide. Here’s an overview of the story:

Orphaned on the Ocean: The Unbelievable Story of Terry Jo Duperrault


The girl on the cover of More Constant than the Gods is a representation of death as a sweet release when life has become one long round of chronic pain or illness.
The girl on the cover of For This We Fought the Battle of Ages is a representation of the female hero of We, named I-330.

Q6: SubRosa は過去3作で、いずれもアートワークに、長い黒髪の女性をフィーチャーしていますね。この3人に関連はあるのでしょうか?

【REBECCA】: 皮肉なことに、その3人は全員別人なのよ。ただ、彼女たちは全員が似たヴァイブとキャラクターだし、3枚組としてアルバムを結びつけているとも言えるわね。私はそう理解しているわ。
“No Help for the Mighty Ones” の少女は、 Terry Jo Dupperault を表現しているの。1960年代、彼女が11歳の時、彼女の家族全員が海で “The Bluebelle” 号という船の船長に殺害されたの。船長は事故に見せるため、殺害の後、船を沈めたのよ。Terry Jo は何とか脱出して、通りかかった船に救出されるまで、4日間も小さなイカダで海を漂ったの。彼女がその厳しい状況から生還したことを知って、船長は自殺したの。
“More Constant than the Gods” の少女は、人生が絶え間ない苦痛と病の長い苦しみとなった時、死という、楽に開放される手段を表現しているの。
そして今作の少女は、”We” のヒロインである I-330 を描いているわ。

a1575121477_16

Q7: Recently, lot’s of metal bands take “beauty” or “Atmosphere” in their music, like Alcest, Deafheaven. Off course, your voice is gorgeous, and double violin creates nice atmosphere in “For This We Fought the Battle of Ages”. So, what’s “beauty” or “Atmosphere” in the Doom / Metal to you?

【REBECCA】: To me, genuine emotion is what creates “atmosphere” and “beauty” in doom metal. Samothrace, Corrupted, Wolvserpent and Yob are some of my favorite metal bands that are doing this very well – capturing unbelievable amounts of pain, soul and triumph in their sonics.
I also really like it when bands push the boundaries of a genre, or use a genre as a means to an end; using it as a starting point, but not the ending point, of their musical journey … much like clay. Whatever artists need to use to build their foundation on should be open game. What matters is how well and sincerely those artists build on that foundation to complete their vision and flay the universe wide open through their unique vision, riffs, chords and lyrics.

Q7: 近年、ALCEST や DEAFHEAVEN に代表されるように、多くのメタルアクトが、”美しさ”、”アトモスフィア” を自らの音楽に持ち込んでいます。”For This We Fought the Battle of Ages” もあなたの美しいボーカルや、ダブルヴァイオリンにより素晴らしいアトモスフィアが創出されていますね?

【REBECCA】: 私にとって、真のエモーションとは、Doom Metal の中で生み出される”美しさ”や”アトモスフィア”なの。SAMOTHRACE, CORRUPTED, WOLVESERPENT, そして YOB はそれを非常に上手く表現している大好きなバンドよ。信じ難いほど大量の苦痛や魂を、自らの音で征服しているの。
同時に、私はジャンルの限界をプッシュするような、もしくはジャンルをスタート地点として使用するバンドが大好きなの。ジャンルは音楽の旅において、終着駅ではないはずよ。粘土のように形を変えるの。
アーティストが自身の基盤を打ち立てる時に必要とするものは、オープンゲームであるべきなのよ。重要なのは、ユニークなヴィジョン、リフ、コード、歌詞を通して、どれだけ誠実に、自身の基盤、宇宙を広げることが出来るかなのよ。

Q8: I think SubRosa is in the most adventurous side of Metal, and one of the most forward thinking band in the genre. I don’t know what to call your music, Post-Doom, Atmospheric Sludge, whatever, but do you think you will open the new chapter of Metal?

【REBECCA】: Thank you. Haha, well, I think that there have already been so many bands before us that have been rupturing the space-time continuum of sludge and doom metal before us for decades that what we are doing seems small in comparison – bands like Melvins, Neurosis, Isis, and Cult of Luna. I see those bands as five times more adventurous and visionary than SubRosa, and that is why they are so respected and timeless to this day. They truly were the source of the modern-day sludge metal/doom metal movement. They built the road that we are just adding some lanes to, and planting some trees along the side.
And Black Sabbath – where in the world did they come from? Their influences peek through in their music, but what they created from that base is completely their own.
Any pioneering SubRosa may do, is completely trumped by the pioneering of our predecessors.

Q8: そういった意味では、SubRosa は最も”冒険的な”メタルであり、Doom / Sludge ジャンルにおいても先進的なバンドだと言えます。ご自身でも、メタルの新しいチャプターを切り開いているという意識はありますか?

【REBECCA】: ありがとう(笑) そうね、私達以前にも、Doom / Sludge の連なる時空を破壊したバンドは沢山存在したわね。私達がバンドを始める10年ほど前からね。それと比較したら、私達のやっていることは小さなことに思えるわ。
MELVINS, NEUROSIS, ISIS, CULT OF LUNA といったバンドは SubRosa の5倍も冒険的で、想像性に溢れているわ。だから彼らはとてもリスペクトされているし、今日でもタイムレスな存在なの。彼らこそ、今日の Doom / Sludge ムーブメントの真の源泉なの。彼らが作った道に、私達は車線を加えたり、側に木を植えたりしているだけなのよ。
そして BLACK SABBATH。彼らはいったい世界のどこから現れたのかしら。確かに、音楽から影響元を垣間見ることは出来るんだけど、そのベースから作り上げたものは完全に彼ら自身のものよ。SubRosa がパイオニアのように思えることも、完全に先人たちの遺産でもある訳よ。

10422297_846980602014603_3911631475707317764_n

【FIVE ALBUMS】

FIVE ALBUMS THAT CHANGED REBECCA’S LIFE!!

AGALLOCH “THE MANTLE”

220px-the_mantle-2

GUNS N’ROSES “APPETITE FOR DESTRUCTION”

gunsnrosesappetitefordestructionalbumcover

RED BENNIES “FAMIL”

r-8738446-1467713090-4271-jpeg

ISIS “CELESTIAL”

isis_-_celestial_re-release

JOY DIVISION “UNKNOWN PLEASURES”

unknown_pleasures_joy_division_lp_sleeve-2

【MESSAGE FOR JAPAN】

80ww_subrosafireplaceanglebrightwithrosetintmarch2016photocreditchrismartindale

インタビューありがとうございました!I hope I translated that right … it’s “Thank you for the interview!”
We hope to come to Japan someday! I will eat so much sushi there, it’s not even funny … it’s one of my favorite foods!

インタビューありがとうございました!!日本にいつか行きたいと思っているわ!お寿司をいっぱい食べるの。面白くも何ともないでしょうけど…本当に大好きな食べ物なのよ!

REBECCA VERNON

SUBROSA Facebook Page
SUBROSA Official Site
Profound Lore Official Site
DAYMARE RECORDINGS
“FOR THIS WE FOUGHT THE BATTLE OF AGES” 日本盤購入はこちら

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です