EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH RISHABH SEEN OF MUTE THE SAINT !!
Sitar Fronted Instru-metal Four Piece From India, Mute The Saint Has Just Released Indian Classical Music Meets Modern Prog Metal Record “Mute The Saint” !!
DISC REVIEW “MUTE THE SAINT”
世界で初めてインドのフォークミュージックとモダンプログを融合させた、新たな開拓者 MUTE THE SAINT が記念すべきセルフタイトルのデビュー作 “Mute the Saint” をリリースしました!!トラディショナルなシタールの響きと、近未来感溢れるテクニカルメタルのフュージョンは、時間も文化も越えて世界中のリスナーに新鮮な驚きを与えています。
バンドのリードシタール奏者でコンポーザー、Rishabh Seen が大きな注目を浴びたのはインターネットの世界からでした。推しも押されぬ Modern Prog Metal のリーディングヒッター、ANIMALS AS LEADERS の楽曲をシタールでミステリアスにカバーした Rishabh の動画は瞬く間に評判を呼び、海外の大手メタルサイトなどで大々的に取り扱われることとなったのです。
しかし、あくまでもカバーはカバー。彼が真に評価されるべく立ち上げたオリジナルバンドこそが MUTE THE SAINT でした。シタール、ギター、ベース、ドラムスという前代未聞のインストゥルメンタルバンドは、驚くことに1度もメンバー同士会ったことがありません。しかしながら、インタビューにもあるように、”Mute the Saint” を聴けば、インドの古典音楽とプログメタルの架け橋となるべく集結したこのユニークな音楽集団に大きな可能性、未来が広がっていることは明らかでしょう。
アルバムオープナー、”Welcome the Change” はまさにリスナーを変化に誘う予告状。オリエンタルなシタールのイントロが鳴り響くと、目の前には確かにタージマハルの壮観や雄大なガンジスが広がります。しかし、同時に MUTE THE SAINT は架け橋でありバンドです。そこにプログメタル由来の奇数拍子、Djenty なギターリフ、4人のタイトな演奏、複雑な構成美が登場し溶け合うと、遂に彼らの斬新かつ魅力的な全体像、ビジョンが顕になるのです。
実際、”Mute the Saint” は驚くほどバンドらしい作品です。Rishabh の個性的なサウンドに一歩も引けを取らない Josh Seguin のギター捌きは白眉で、毛色の違うリード楽器が交互に主役を務める様は実に壮観だと言えますね。さらには “Calypso” のようにバンド全員の高い技量を個々にフィーチャーした楽曲まで存在するため、アルバムには時に偉大な THE MAHAVISHNU ORCHESTRA や、DIXIE DREGS を想起させる瞬間まで訪れるのです。
5曲という曲数ながら、多様性=モダンな魅力に満ちていることは作品のもう一つの鍵だと言えるでしょう。”Sound of Scars” はそのマイクロトーナルな響きが誘うダークでカオティックな音像が驚くことに Black Metal さえイメージさせますし、最後には “In Silence We Will Remain” の METALLICA へのリスペクトと共にアグレッシブでスラッシーな一撃でアルバムを締めくくります。
今回弊誌では、雄弁なシタールプレイヤー Rishabh Seen にインタビューを行うことが出来ました。来日ツアーの経験もある Rishabh。インターネットから生まれたこの素晴らしき”シタールメタル”が、日本とインドの架け橋にもなることを願います。どうぞ!!
MUTE THE SAINT “MUTE THE SAINT” : 9.2/10
【INTERVIEW WITH RISHABH SEEN】
Q1: First of all, How did Mute the Saint come to be? And what’s the meaning behind your band name “Mute the Saint”?
【RISHABH】: I always wanted to create original music but for the Sitar-Metal thing,it had never been done before so I was a bit skeptical as to how would it be received.So I decided to cover pioneers like Animals As Leaders and Meshuggah before releasing my own music and to my absolute surprise it just not only broke the internet as they say,but changed everything in my life.They were so well received by the Metal community worldwide and even the bands themselves I had covered,that I just knew it was time to cement this vision of a Sitar-fronted Indian Classical-Progressive Metal band by forming one! I have always loved playing music with people.Indian Classical music is all about improvising and playing with the scales/notes and about the conversation between the musicians and their instruments,so rather than forming a solo project in which I could feature some big musician and idols of mine,I choose to form an actual band,with actual members going after that vision of creating something sonically unique and still being refered to as a ‘Band’ rather than a solo project.
MUTE THE SAINT was something I came up without and major thinking process being put into it,it just struck me right away.MUTE THE SAINT basically puts emphasis and shows the importance of ‘Silence’ meaning ‘Absence of words’ in this case.After spending a decade of listening to music with lyrics it occurred to me that there is actually nothing left to ‘Speak’ about,but there is a lot left to be felt.
I wanted to have a name that symbolized the aspect of Dedication,Sacrifice,knowledge and magic related to a saint,delivered in a fashion that was very ” un-worldy ” just like a saint.Since we were an instrumental band with no words,taking about auras,journeys and vibes through songs,without actually saying anything – Mute The Saint made perfect sense in this case!
Q1: 本誌初登場です!まずはバンド結成の経緯と、”Mute The Saint” という名前の由来を教えていただけますか?
【RISHABH】: 僕はずっとオリジナルな音楽を作りたいと思っていたんだけど、”シタールメタル”なんてものは前代未聞だったから、受け入れられるか少し懐柔的だったと言えるね。だから自分の音楽をリリースする前に、まずは ANIMALS AS LEADERS や MESHUGGAH のカバーを公開することにしたのさ。
驚くことに、その動画はネットを騒がせただけではなく、僕の人生も一変させたんだ。世界中のメタルコミュニティで好評だった上に、僕がカバーしたバンドたちからも賞賛されたんだよ。シタールをフロントに据えたインド的プログメタルバンドを結成する時が来たと悟ったね!
僕は基本的に他のミュージシャンとプレイするのが好きなんだよ。インドの古典音楽は、スケールやノート、ミュージシャン、楽器との対話など全てがインプロヴァイズで成り立っているんだ。だからビッグなミュージシャンや僕のアイドルをフィーチャーしたソロプロジェクトよりも、しっかりとしたバンドを結成することを選んだのさ。このメンバーなら音楽的にユニークなビジョンを実現出来るし、バンドとして捉えてもらえるからね。
MUTE THE SAINT という名前はパッと思いついたものなんだけど、すぐにコレだと思ったね。基本的には”静寂”の重要性を強調する言葉なんだけど、僕たちの場合は”無言”の意味が強いんだよ。10年間ほど歌詞のついた音楽を聴き続けた結果、”言葉”がなくても感じることは沢山あると悟ったんだよ。
僕は聖人の特徴である、献身、犠牲、知識、魔法といった側面を象徴する名前にしたいと思っていたんだ。僕たちは歌詞のないインストバンドで、ただ、語らずとも楽曲はオーラ、旅、ヴァイブについて扱っているよ。MUTE THE SAINT という名前は完璧に意味を成すよね!
Q2: I interviewed with Skyharbor before, and they are now one of the most popular metal band from India, I think. How is the Indian metal / music scene?
【RISHABH】: Contrary to what you would hear 90 percent of Indian Metal musicians say,I think Indian Metal scene is just unbelievable – But only from the musical aspect.By that I mean that we have bands that can actually spiritually awake you! With their command,intensity,song writing,playing,performance and raw energy.Indian Bands like Undying Inc,Bhayanak Maut,Demonic Resurrection,Zygnema and The Down Troddence are a perfect example of what I just mentioned.It’s hard to believe that our bands do not get even a slight representation abroad in festivals etc., but I know for sure that the times will change and what is deserved shall be delivered to our incredible bands.
On the other hand,We just have like 6-7 festivals dedicated to this type of music,we have virtually no agencies,no touring market and no record label and everything you see happening is mostly DIY (Do It Yourself).It’s a very hard market up here and is mostly dominated by EDM,Alt Rock and Traditional and folk music.So it’s i would say difficult than the average to be a Metal band here but surprisingly everyone pulls it off by sheer hardwork.In the end,I am just very very confident that our scene is headed to rise!
Q2: 弊誌では以前同郷の SKYHARBOR にもインタビューを行いました。彼らは今最も有名なインド出身のメタルバンドだと思いますが、あなたの国のメタルシーンについては現在どう感じていますか?
【RISHABH】: 90%のインド出身ミュージシャンが言うことには反するだろうけど、音楽的には、インドのメタルシーンはただ驚異的だと思うな。それはスピリチュアルな面で君を目覚めさせるという意味でね!
強烈なソングライティング、プレイ、パフォーマンスに生々しいエナジー。Undying Inc, Bhayanak Maut, Demonic Resurrection, Zygnema. The Down Troddence といったインドのバンドは今挙げたことの完璧な例だと思う。僕たちのバンドが全くフェスなどに呼ばれないのは信じ難いね。ただ時が経てば、僕たちの驚異的なバンドにもチャンスは来るはずさ。
一方で、インドにはこのタイプに特化したフェスが6~7あるだけで、事実上、エージェントも、ツアーマーケットも、レコードレーベルも存在せず、全てが DIY だけで賄われている状況なんだ。
メタルのマーケットはとても厳しいね。音楽市場はほとんどが EDM, オルタナ、伝統的なフォークで占領されているからね。だからこの場所はメタルバンドにとっては平均より厳しいと言えるけど、驚くほどみんなハードワークしているからね。僕はシーンがこれから最高に盛り上がると確信しているよ。
Q3: So, Rishabh, what inspired you to start playing your own instrument Sitar? What do you like the instrument?
【RISHABH】: I hail from a traditonal Indian Classical music family.I am the 3rd Generation of Indian Classical Musicians from my family.My grand father Ust. Lachman Singh Seen,is a president-Awardee Tabla Maestro and my father -Guru(teacher) Pandit Manu Seen is a top-graded sitar Virtuoso from whom I have been learning the sitar since the past twelve years and continue to do so.So to me,music was always in the air and we had and still have almost all Indian instruments at home.I was left free to choose what I wanted to play but I can’t exactly point what it was about a sitar that struck me so deep,but I think it just was the voice I didn’t have for my soul,emotions and feelings.
Apart from that this instrument is a very royal looking instrument and is the only instrument in the world which can allow you to bend 4-5 notes per fret and so is very close to vocal,also can do anything and everything rhythmically and shred-wise haha!
Q3: シタールを始めたきっかけについて話していただけますか?楽器のどういった部分が気に入っていますか?
【RISHABH】: 僕は伝統的なインドのクラシカルミュージックの家系で、三代目なんだよ。祖父はタブラのマエストロで、父はシタールのヴァチュオーソ。僕は12年間父からシタールを習っていて、今も教えてもらっているんだよ。だから僕にとって音楽は空気のようなものだし、ほとんどのインド楽器が家にあるのさ。
どの楽器も自由に選べる立場にあった訳だけど、なぜここまで深くシタールに惹かれたのか正確に指摘は出来ないなあ。ただ、ソウル、エモーション、フィーリングを表現出来る、僕が持っていない声なんだと思うよ。
家系の話は置いておいても、シタールは超一流の楽器だよ。一つのフレットで4~5の音をベンド出来る世界唯一の楽器だから、ボーカルに非常に近いと言えるね。リズム的にもシュレッド的にも何だって可能だしね(笑)
Q4: The first time I knew you was playthrough movie of AAL cover. Your Sitar playing really blow my mind. Like Animals As Leaders, were modern technical guitarists one of your inspiration?
【RISHABH】: Guitar players have always influenced me.I mean simply the way they decorate their pedal boards,the way they give attention to the instrument itself,they way they have a childlike enthusiasm to every aspect of being a guitar player and obviously the sound and playing.To be quite honest,I wouldn’t name them but I had heard all front line legends of the guitar you can name and even some underground stuff but when I heard Tosin Abasi of AAL, it just was something that spoke to me on some other level.They way he approached the fret board,those mysterious melodies an his unique phrasing, i mean everything related to him re made me re-think everything I knew about Guitar-Playing and song-writing.I think it would be safe to say that Tosin is the first ever guitar player to influence a Sitar player,that is me haha!
So all in all,I am a huge fan of the guitar and guitar players for sure.
Modern progressive to me is just like Indian classical music,very forward thinking,can incorporate any other styles or instrument and still sound authentic and interesting and is a very dynamic form of music which has a huge melodic and rhythmic depth.That’s why I naturally feel the connection with Progressive Rock/Metal even after being a traditional Sitar Player .
Q4: お話にも出ましたが、あなたを始めて知ったのは AAL のカバー動画でした。モダンなギタリストから受けた影響は大きいようですね?
【RISHABH】: ギタリストからはいつもインスピレーションを得ているよ。つまり単純に、ペダルボードの配置や、楽器自体、ギターに対する子供のような熱意、そして勿論プレイやサウンドもね。名前は挙げないけど、ギターレジェンドもアンダーグラウンドなものでさえ聴いてきたよ。
だけど、AAL の Tosin Abasi を聴いた時は、別のレベルで語りかけて来たように感じたんだ。フレットボードへのアプローチ、ミステリアスなメロディー、ユニークなフレーズ。彼に関すること全てが、僕のギタープレイやソングライティングの知識を再考させるきっかけとなったね。だから Tosin こそ控えめに言っても、シタールプレイヤーに影響を与えた初めてのギタリストと言えるだろう(笑)
間違いなく、僕はギターとギタープレイヤーの大ファンだよ。
とても前向きに考えれば、モダンプログは僕にとってインドの伝統音楽に似ているんだ。どんなスタイルや楽器でも組み込めるし、それでも興味深く本物で、音楽的にはメロディックでリズミックな実にダイナミックなフォームだからね。だからシタールプレイヤーだけど、自然にモダンプログと繋がることが出来たんだろうね。
Q5: What made you mix Djent, modern prog metal and traditional Indian music?
【RISHABH】: To keep it short and sweet, as I mentioned my love for guitars,guitar players and Prog itself, apart from that, I really wanted to show the richness,versatility and the modern-ness of a Traditional Sitar to the world.Since the past 7-8 years I had found that the Sitar had almost lost it’s intimidating glory because nothing that weird and interesting wasn’t being done with it and the use of ‘Electric Sitar’ which sounds exactly like a distorted guitar was growing so much that the young-youth had almost forgotten that there actually exists a Traditional Sitar with it’s raw look and sound.
I just wanted to bring back that intimidating glory back to this Traditional Sound and look of the Sitar by doing something that no-one had ever though of and in all respect – even put guitar players into thought!
Q5: ではそこから Modern Prog と インドの古典音楽をミックスする考えに至った訳ですね?
【RISHABH】: そうだね。端的に言えばさっき話したギタリストへの愛とプログへの愛からだよね。それ以外だと、僕は心底、伝統的なシタールのリッチで多様でモダンな一面を世界に知ってもらいたかったからなんだ。
ここ7~8年の間、奇妙で興味深い冒険が何も行われなかったから、シタールの畏怖さえ感じさせる栄光がほとんど失われたことは事実だよ。さらにほぼディストーションギターのようなサウンドのエレクトリックシタールの台頭により、若いプレイヤーが伝統的なシタールの生々しい表情、サウンドを忘れてしまったんだ。
僕はただシタールの栄光をこのトラディショナルなサウンドに取り戻したいんだよ。ギタープレイヤーを頭においてでも、今まで誰も考えなかったようなことをシタールでやりたいのさ。
Q6: What’s the concept or themes of your debut EP”Mute the Saint”?
【RISHABH】: I personally love to experience every song being a different vision and a story.I wanted to create an album which would leave the listener in a dilemma of how exactly to feel.After hearing the album you definitely will be uplifted and moved but there will be some mystery to exactly how you feel – For example the opening song of the album ‘Welcome The Change’ is a song about chaos and how it feels to be amidst chaos.This song represents a time of my life where just everything seemed breaking down and I thought i was loosing it all,but soon realized that it was a change for the good.Now a song called ‘Sound Of Scars’ is giving a sonic shape to the feeling helpless and opposite to the above mentioned songs, ‘The Fall Of Sirius’ is a song about celebration of yourself,what you stand for and your individuality and you can feel that while hearing the song.
So I personally wanted to give a sonic representation to Human feelings that are universal,rather than writing down and explaining a story you know because to me music should make you feel but also think and find answers you know? How good will it be if a song or an album can actually make you re think your purose,your situation,make you do something about it or atleast put thought in why something happened and so on.Every song on this album is a concept of its own and that’s the beauty of this album.You get to experience everything.Least saying that every song except Welcome The Change was written within a matter of 2-3 days maximum by me alone sitting in my bedroom,trying to immerse myself into all that I have experience and felt till now in life.
Q6: セルフタイトルのデビューEP、”Mute the Saint” のコンセプトについて話していただけますか?
【RISHABH】: 僕個人としては、どの楽曲にも異なるビジョンやストーリーを用意したいんだ。リスナーに固定観念を強要するようなアルバムは作りたくないからね。作品を聴き終えた後、間違いなく高揚し心を動かされるけれど、感じ方にはミステリアスな部分も残して置きたいんだよ。
例えばアルバムオープナー、”Welcome the Change” はカオスとカオスの中でどう感じるかについて書いた曲なんだ。僕の人生で、全てが壊れ、失ってしまったかのように思えた時期を表現しているのさ。すぐに良い変化だと悟ったんだけどね。”Sound of Scars” は絶望の音楽で、”Welcome the Change” とは逆だと言える。”The Fall of Sirius” は自分を褒める曲だよ。この曲を聴けば、君が生きる意味、個性を感じられると思う。
だから僕は音楽を聴いて、リスナー自身が感じ、答えを見つけるべきだと思うから、ストーリーを書き説明するよりも、普遍的な人の感情を音楽で掻き立てたいんだよ。作品や楽曲が、実際にリスナーの思考や状況を想起させることが出来れば素晴らしいよね。何かを始めるきっかけになったりね。
アルバムの各楽曲は、それ自体がコンセプトを持っていて、それこそがこの作品の美しさなんだよ。君は全てを体験出来る訳だからね。”Welcome the Change” 以外の曲は、最大でも2~3日で僕が1人ベッドルームに座って書いたものなんだ。今までの人生で経験し、感じてきたこと全てを注ぎ込もうとね。
Q7: I really love your sound of Sitar. You know, the quarter tone, microtonal sound is the feature of Indian folk music. But most of prog metal listeners aren’t familiar with that. Could you image such a good reactions from the beginning?
【RISHABH】: Not at all,but somewhere I knew that Progressive Music is just more than a genre,it is also a way of putting music together and taking about the bigger picture you know.So I definitely new this would be accepted,but honestly I had no idea that this would just blow up in front of such a huge audience.To be honest,I think of the million legendary bands that we have, we as a band are a choice to your taste.If you have a hundred guitar fronted bands,why not have one with the Sitar as the lead instrument ?
More than that,i think the album has cemented our vision of bridging these genres properly and definitely shows the potential this project has and Nothing brings me more excitement to imagine the future of this Project.I mean I am a 20 year old traditional Classical Sitar player,who has written a progressive Metal album and brought it infront of an audience that includes the pioneers of these genre appreciating it as well – So I can’t ask for more,but I shall never stop.
Q7: インドのフォークミュージックは、クオータートーン、マイクロトーナルなサウンドを多用しますが、これらはプログやメタルリスナーには馴染みの薄いものですよね?ここまで受け入れられると思っていましたか?
【RISHABH】: 全く思っていなかったよ。だけど、どこかで、プログレッシブミュージックはただジャンルである以上に、音楽を融合させて、さらに大きな絵を描く方法だと知っていたんだ。だから間違いなく受け入れられるとも知っていたのさ。
ただ、正直に言って、こんなに大勢のオーディエンスを揺さぶるとは考えていなかったんだ。伝説的なバンドは星の数ほど存在するけど、僕たちは一つのチョイスとなり得るとは思うよ。100のギターを前面に押し出したバンドがあるなら、1つくらいはシタールがリード楽器のバンドも聴きたいでしょ?
それ以上に、このアルバムがジャンルの架け橋となるべき僕たちのビジョンを固め、そのポテンシャルを見せつけたと思う。このプロジェクトの将来を想像するほどワクワクすることはないよ。僕は20歳のシタールプレイヤーで、プログメタルアルバムを書いていて、このジャンルのパイオニアまで高く評価してくれている。これ以上望めないよ。だけど僕はまだまだ止まらないよ!
Q8: What’s the goal of Mute the Saint? Is there any possibility of adding vocals or some other ethnic instruments?
【RISHABH】: The foremost goal of Mute The Saint is to definitely be that one unique Metal band Fronted by a Sitar for the first time ever as a lead instrument and then bridge Indian Classical and Progressive Metal music, but apart from that I think whatever I do is just signifying a new way of making music and leaving all the tags behinds.I mean in the last 12 years of being a touring Indian Classical musician,I never ever met even a single classicalmusic who loved or spoke about metal or prog and it was so weird to me.And the same goes for Metal musicians who never payed attention to Indian Classical music and I personally always say a huge potential if these two sounds could be merged but I obviously doubted my capabilities.But Low and behold,I took a deep breath,trusted my vision and it changed everything.
Mute The Saint also symbolizes the way music is being created and sounds and instruments are being bridged. I mean the 4 members of the band have never met in real life, we all stay in different states of India and our Guitar player is in the U.S. – So its an achievement in itself to create a record this unique and historical by not actually meeting.Therefore,I think Mute The Saint is something bigger than just being an instrumental band – It’s a bridge between two genres, and even cultures coming together to create a huge sonic potential and create something beautiful.
Q8: 最後に MUTE THE SAINT のゴールを教えてください。将来的にボーカルや他のエスニックな楽器を導入する可能性はありますか?
【RISHABH】: 最も重要な目標は、間違いなく、前歴のないシタールがフロント、リード楽器を務めるユニークなメタルバンドになることだね。次にインドの古典音楽とプログメタルの架け橋になること。
ただそこから離れても、僕がこれから歩む道は全て音楽の新たな道標となるはずなんだよ。というのも、12年間インド古典音楽奏者としてツアーしても、その界隈でメタルやプログの話が出ることは全く無かったからね。奇妙だよ。同様に、メタルシーンでもインド音楽に注意を払うミュージシャンはいないだろう。だからその二つを融合させれば大きな可能性が拡がるわけさ。
かつては自分の能力を疑ったこともあったけど、今は僕のビジョンを信じているし、全てを変えるはずさ。
MUTE THE SAINT は創造性、サウンド、楽器を繋ぐシンボルだと言えるね。4人のメンバーはまだ実際には会ったこともないんだから。インドの別々の州に住んでいて、ギタリストはアメリカにいるよ。だから会うこともなく、このユニークで歴史的な作品を作れたことは、それ自体偉業と言えるね。
だから MUTE THE SAINT はただのインストバンドよりももっと大きな存在さ。ジャンルも文化も繋いで、大きな可能性と美しさを創造しているんだから。