EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH JOSEPH E. MARTINEZ OF JUNIUS !!
Excellent Cinematic Art Rock Act From MA, Junius Have Returned With Their Third Full-length Release, “Eternal Rituals for the Accretion of Light” !!
DISC REVIEW “ETERNAL RITUALS FOR THE ACCRETION LIGHT”
深淵なる知性を湛えるマサチューセッツのポストメタルアクト JUNIUS が、珠玉のトリロジーを締めくくる傑作 “Eternal Rituals For The Accretion Of Light” をリリースしました!!EP、スプリットを挟んで6年という長い月日が宿した幽玄なる作品は、リスナーに無上のアートとサウンドスケープを提供し、バンドの真価を明示しています。
インタビューにもあるように、JUNIUS はファーストフルレングス “The Martyrdom of a Catastrophist” から一貫して、奇才イマヌエル・ヴェリコフスキーに魅了されその作品を捧げて来たと言えるでしょう。
精神科医、科学者、そしてベストセラー作家など様々な顔を持つその多才なロシア出身のアメリカ人は、世界中の神話、伝説、歴史書を研究し、太古の昔、元は彗星だった金星が地球に接近し天変地異を引き起こしたとする「衝突する宇宙」を著したことで知られています。学説同様、数奇な人生を歩んだ怪人の軌跡は、死後半世紀も後、JUNIUS に「人生」、「臨死体験」、「輪廻」という3つの連続する深きテーマを与えることとなりました。
ヴェリコフスキーに導かれ、”輪廻からの脱却”をテーマに掲げたトリロジーの最終章 “Eternal Rituals For The Accretion Of Light” は、さらにエリザベス・ハイチの著者 “Initiation” からインスピレーションを得てコンセプトストーリーを形成、”生まれ変わり” を回避するためのステップを封じた作品です。
ライティングプロセスの直前に、ベースプレイヤーとギタリストが脱退。アルバムは、コンポーザー Joseph E. Martinez がドラムス以外全ての楽器をプレイし制作されました。即ち、より Joseph の意図を色濃く反映することとなった作品は、エモーショナルかつダイナミック、繊細にして多彩、そして霊幻なるアトモスフィアを備える傑作に仕上がったと言えるでしょう。
アルバムオープナー、”March of the Samsara” を聴けば、JUNIUS がこの作品でプログレッシブかつダークなアプローチへとシフトしたことが伝わりますね。変拍子を伴う呪術的なメインリフは閉塞感と輪廻の輪を表現し、DOORS の Jim Morrison を想起させる濃密で鬱屈したボーカルも相俟って、楽曲は見事にアルバムの冥暗なムードを体現しています。”Telepaths & Pyramids” にも言えますが、潜在する異国の妖しい雰囲気もエピックな作品には見事に調和していますね。
いわゆる “Post-metal” に分類されることが多い JUNIUS ですが、少なくともここにはその青写真に漫然とコミットするような空間は見当たりません。NEUROSIS の仄暗い実験室を除いては。
よりプログレッシブな瞬間は、”A Mass for Metaphysicians” で訪れます。LEPROUS さえイメージさせる知的でモダンなコンポジション、ムードは洗練の極み。Joseph の紡ぐ神秘的なメロディーは、神々しささえ纏いながら硬質な楽曲に深情と荘厳をもたらしていますね。追従する “Clean the Beast” は、”A Mass for Metaphysicians” とほぼ同然の構成ながら CIRCLE TAKES THE SQUARE の Drew Speziale が激情の咆哮を加えることで、凶暴と衝動のアンサーソングとして対比の妙を配置し、作品のコンセプトを際立たせているのです。
“The Queen’s Constellation” が象徴するように、シンセサイザーが奏でる夢想的でマジカルなサウンドはアルバムを通して傑出しています。波紋のようなシンセウェーブが誘うクリスタルの響き、胎動は、DEFTONES のダイナミズムとポストメタルの構成力を内包して、まさに Joseph が理想とする “シネマティックアートロック” を具現化しているように思えました。
アルバムは、作品で最も内省的な霊魂のレリーフ、壮大なオーケストレーションを伴う魂の葬送曲 “Black Sarcophagus” で幕を閉じます。
今回弊誌では、Joseph E. Martinez にインタビューを行うことが出来ました。冗長なパートを極力廃し、コンパクトな楽曲で纏めたアルバムはぜひプログロック、モダンメタルファンにも聴いていただきたい逸品。どうぞ!!
JUNIUS “ETERNAL RITUALS FOR THE ACCRETION OF LIGHT” : 10/10
INTERVIEW WITH JOSEPH E. MARTINEZ
Q1: This is the first interview with you. So, at first, could you tell us about the band? How did Junius come to be?
【JOSEPH】: Dana(Drums) and I met in Boston in 2000 when I tried out for a band he was in, but we quickly realized that the band should just be him and I, so we found a bass player and started a 3 -piece band called Dedspace. We wrote and rehearsed in our basement for years and would play the occasional show. Our basement in Roxbury, MA was kind of a famous underground venue, bands like The Faint, Bright Eyes, and Milemarker would play there. We would play shows there as well and that’s where we met Mike(guitar), he saw us play and wanted to join. We became a 4 piece after that. After a bad breakup, i decided to scrap all the songs we were playing and change our name to Junius. Most of the songs from Dedspace were about my ex-girlfriend, so it was time to move on. We started touring, but we couldn’t hold on to a bass player. We eventually met Joel in Shreveport, Louisiana…He was a big junius fan who would come to all our shows and buy us massive amounts of liquor, so of course we became really good friends. We found out he was a really good bass player and asked him to join after bass player number 8 quit. Joel flew out to Boston and joined Junius in 2006. That was our line up for the next 10 years.
Q1: 本誌初登場です!まずはバンドが結成された頃のお話を聞かせていただけますか?
【JOSEPH】: ドラムスの Dana と僕は2000年にボストンで会ったんだ。最初は僕が彼の所属しているバンドに加入しようとしたんだけど、すぐに2人でバンドを結成した方が良いと悟ったね。だからベースプレイヤーを見つけて、DEADSPACE というスリーピースバンドを始めたのさ。
地下室で何年も作曲とリハーサルを重ねたよ。時にはライブでプレイしたりもしたね。Roxbury にあった僕たちの地下室はアンダーグラウンドのバンドにとって有名な会合場所のようになっていたんだ。THE FAINT, BRIGHT EYES, MILEMAKER なんかがそこでプレイしていたね。
僕たちはそこでライブもやったりしていたんだ。それで、ギタリストの Mike に会ったんだよ。彼は僕たちがプレイするのを見て加入したいと思ったのさ。彼の加入でバンドは4ピースになったね。ただ、DEADSPACE の解散劇はあまり良いものではなかったよ。だからあのバンドの曲は全部スクラップにして、バンド名を JUNIUS に変えたんだ。どの道 DEADSPACE の楽曲の大半は、僕の元カノについての曲ばかりだったから、前に進む時だったんだね。
JUNIUS でツアーを始めたんだけど、ベーシストはなかなか確保できなかったんだ。そんな時たまたま、ルイジアナの Shreveport で Joel に会ったんだ。彼は全てのショウに来るほど JUNIUS の大ファンで、お酒もたくさん差し入れしてくれたんだよ。勿論、本当に良い友人になったね。
そのうち、彼が実に優れたベースプレイヤーであることが分かったから、8人目のベースが辞めた後、彼に加入を頼んだんだ。2006年に彼はボストンに移って来て JUNIUS に加入したよ。このラインナップは10年続いたね。
Q2: The band name “Junius” seems to be taken after Junius, the pseudonym of a political writer who lived during the late 18th century. What made you choose it?
【JOSEPH】: I was a valet for a private parking garage which meant I had a lot of free time, so i would read an old dictionary they had lying around from the 1930’s . Old dictionaries back then were more like encyclopedias, they would have more cultural and historical references and entries. I eventually made it to the J’s and saw the name and entry for Junius and that’s it. I loved the idea that this unknown person spoke out against british colonialism and that their letters were so powerful that they printed them in the newspaper. To this day no one knows who Junius is.
Q2: バンド名は18世紀後半のポリティカルライターにちなんで付けられたそうですね?
【JOSEPH】: 僕はプライベート駐車場のバレット(車を出し入れする係)をしていたから、自由な時間がたくさんあったんだ。だから1930年代から眠っていた古い辞書を読んだりしていたね。
昔の辞書はより百科事典のような感じなんだ。文化的、歴史的な関連性やエントリーが多く掲載されていてね。たまたま J の欄を見ていて JUNIUS の名前とエントリーを見つけた。それだけさ。この謎の人物が英国の植民地主義に反対し、新聞に強力な文章を掲載したというアイデアを気に入ったのさ。今日でも JUNIUS が誰なのか分かっていないんだからね。
Q3: Anyway, your newest album “Eternal Rituals For The Accretion Of Light” is just out now! It’s your third full-length release, and the third and final act in the band’s conceptual trilogy. First of all, could you tell us about the concept briefly? Immanuel Velikovsky seems to be the key person of trilogy, isn’t it?
【JOSEPH】: The first album was about Immanual Velikovsky who was a brilliant and flawed scientist from the early 1900’s. He had many theories about our universe and some theories came true, but most didn’t. He was friends with Einstein, battled against Carl Sagan, founded the Hebrew University, analyzed Freud, was boycotted by Macmillan textbooks and a bestselling author at the same time. Velikovsky was a truly fascinating character. “The Martyrdom of a Catastrophist” follows the trajectory of his life from birth to death. After finishing that album i developed a love for the concept album and decided to do another. I thought i would continue with Immanuel’s journey after death and started reading about near-death experiences. I read book after book and watched as many interviews as i could about the subject and eventually was able to break down the death journey into 10 steps. Those steps became the songs on “Reports from the Threshold of Death.” I never planned on writing a trilogy of records, but after finishing “Reports from the Threshold of Death” i really wanted to link the next album back to “The Martyrdom of a Catastrophist”, so i thought reincarnation would be the obvious choice. The only problem is I couldn’t figure out how to make an interesting story out of it… One of my all time favorite books is called Initiation by Elisabeth Haich and it’s about someone remembering her past life. I’ve read this book many times and have such a strong connection with it that i never even thought about using it as a guide for an album. Eventually i came to my senses and realized that within that book contained the steps to escaping Samsara, so i wrote “Eternal Rituals for the Accretion of Light” as a kind of guide to transcendence, a way to avoid reincarnation, but if you fail in the process you are doomed to reincarnate again.
Q3: では最新作 “Eternal Rituals For The Accretion Of Light” の話をしましょう。アルバムはトリロジーの最終作で、そのコンセプトはイマヌエル・ヴェリコフスキーが鍵を握っているようですね?
【JOSEPH】: ファーストアルバムは、20世紀初頭に活躍した素晴らしくしかし欠陥のある科学者、イマヌエル・ヴェリコフスキーについて扱っていたね。彼は宇宙について多くの理論を提唱していたんだ。その内のいくつかは実証されたけど、ほとんどはそうじゃなかったんだよ。
イマヌエルはアインシュタインの友人で、カール・セーガンと論争し、ヘブライ大学を創立し、フロイトを分析し、Macmillan の教科書には載せられず、時にはベストセラー作家にもなったんだ。本当に魅力的なキャラクターだったんだよ。
“The Martyrdom of a Catastrophist” では、彼が生まれてから死ぬまでの人生の軌跡を追っているんだ。”The Martyrdom of Catastrophist” を作った後、そのコンセプトがさらに気に入ってね。もう1枚関連作を作ることにしたんだ。
僕はイマヌエルの死後の旅について書くべきだと思ったね。臨死体験についての本を読み漁り、それについてのインタビューを出来る限り見たよ。そして遂に死の旅を10のステップに分類することが出来たんだ。”Reports from the Threshold of Death” にはその内容が書かれているよ。
元々トリロジーにしようと考えていた訳ではなかったんだ。だけど “Reports from the Threshold of Death” を書き上げた後、次の作品を “The Martyrdom of Catastrophist” に戻ってリンクさせたくなったんだ。”生まれ変わり” を題材とするべきは明らかだったね。唯一の問題は、興味深いストーリーをどうやって導くかだったんだ。
僕の大好きな本の一冊は、エリザベス・ハイチの “Initiation” なんだけど、その内容は誰かが彼女の過去の人生を覚えているというものなんだ。僕はこの本を何度も読んでいてね。新作の内容と強い繋がりを感じたんだ。アルバムのアイデアにしようなんて考えたこともなかったんだけどね。
とにかく遂に僕は覚醒し、その本が輪廻を避けるためのステップを内包していることに気づいたんだよ。だから “Eternal Rituals for the Accretion of Light” を書いたのさ。
ある種超越し、”生まれ変わり”を避けるガイドとしてね。つまりこのプロセスに失敗すれば、また輪廻の輪に閉じ込められることになるんだ。
Q4: So, Joseph, you seemed to play everything except for Drums. What did that happen? Are you and Dana only the official members now?
【JOSEPH】: Our guitar player and bass player left the band to pursue other musical endeavors right before we started working on ERAL, so i decided to finish it with just Dana. It all worked out and yes Dana and I are the only official members now, but Joel is coming back to play bass on our upcoming US tour.
Q4: 今作では、あなたがドラムス以外全ての楽器を演奏していますね?現在、オフィシャルメンバーはあなたとドラマー Dana の2人だけなんですか?
【JOSEPH】: ギタリストの1人とベースプレイヤーは、他の音楽の旅に出るためバンドを離れたんだ。ちょうどアルバムの制作を始める直前だったよ。だから僕は Dana と2人で新作を完成させることに決めたんだ。全て上手くいったよ。
確かにオフィシャルメンバーは僕と Dana だけだけど、次のツアーでは Joel が復帰してベースをプレイしてくれるよ。
Q5: I felt “Eternal Rituals For The Accretion Of Light” is heavier and more progressive than your past works. You know, it’s the first Junius release ever without guitarist Michael Repasch-Nieves. Do you think his departure affected the direction of new album?
【JOSEPH】: Yes and No… almost all junius albums start out with me writing everyones parts and they can either use the parts i wrote or write new ones. The difference with this album, is i just kept my initial guitar/bass parts and didn’t have to send them to anybody. It was actually a much smoother process and lent itself to a purity we’ve never experienced before.
Q5: “Eternal Rituals For The Accretion Of Light” は過去の作品と比較して、よりヘヴィーでプログレッシブだと感じました。先程お話にも出ましたが、ギタリスト Michael Repasch-Nieves の離脱が音楽性を変えたとも言えるのでしょうか?
【JOSEPH】: その答えはイエスでもありノーでもあるね。ほとんどの JUNIUS のアルバムは、僕が全員のパートを書く所から始まるんだ。メンバーは僕の書いたものをそのまま使っても、新しく自分で書いても構わないんだよ。
だから今回、過去作との違いは、全てが僕の書いたパートで、誰にも送らなかったという点だね。実際、よりスムーズだったし、今まで経験したことのない純粋さだったよ。
Q6: Sometimes Junius described as “Neurosis meets The Smiths”. That is to say, your voice is compared with Morrissey. Not only that, I felt Doors or Pink Floyd feeling from your vocal in this album. So, please tell us which singer you are particularly affected.
【JOSEPH】: Early on in Junius, we’d joke i was trying to be Jim Morrissey… I love the doors and the smiths, so i’m definitely inspired by them. I naturally have a lower register so i connect with baritone singers more.
Q6: JUNIUS は時に “NEUROSIS meets THE SMITHS” と例えられるように、あなたの声には Jim Morrissey のようなムードがありますね。同時に、THE DOORS や PINK FLOYD を想起させる瞬間も存在します。
【JOSEPH】: JUNIUS の初期には、よく僕は Jim Morrissey になりたいとジョークを言っていたんだ…実際、僕は THE DOORS と THE SMITHS を愛しているから、間違いなく彼らにはインスパイアされているよ。
低いレンジで歌うのが自然だから、バリトンシンガーと結びつくことが多いんだろうな。
Q7: The album was recorded, mixed, and mastered by Will Benoit. You know, he worked with Post-metal acts like Caspian, Rosetta. Did you conscious of these works when you appointed him? What do you think about being classified as Post-metal?
【JOSEPH】: Will Benoit produced both of our early Junius EP’s “Forcing Out the Silence” and ” Blood is Bright” back in 2004 & 2006. He was our friend way before any of us knew who those other bands were. It was only natural for him to do a Junius LP, it just took 10 years for that to happen. As far as Junius being labelled “post-metal,” i’m ok with it. We’ve been labelled post-rock, post-punk, art rock, shoegaze, doomgaze, metalgaze, etc… Labels are necessary for people to wrap their head around you music upon first listen, get their brain ready to comprehend it. Personally, my favorite label is Cinematic Art Rock.
Q7: レコーディングは Will Benoit が手がけています。彼が過去に携わった CASPIAN や ROSETTA の作品は意識しましたか?
【JOSEPH】: Will は JUNIUS 初期の作品、 “Forcing Out the Silence” と ” Blood is Bright” を2004、2006年に手がけているんだよ。つまり彼は僕たちがそういったバンドを知る前から友人だった訳さ。だから彼が JUNIUS のアルバムを遂に手がけるのは至って自然な成り行きなんだ。10年もかかったけどね。
JUNIUS が “Post-metal” に分類されたって別に構わないよ。僕たちは、post-rock, post-punk, art rock, shoegaze, doomgaze, metalgaze などいろいろとカテゴライズされて来たんだ。試聴や理解のためにラベリングは必要だと思うしね。個人的には、Cinematic Art Rock と呼ばれるのが好きかな。