NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【BELL WITCH & AERIAL RUIN : STYGIAN BOUGH VOL.1】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH DYLAN DESMOND OF BELL WITCH & AERIAL RUIN !!

“Playing With a Guitar Was an Interesting Experience Because It Had Been So Long! Often Times I Try To Write Guitar And Bass Parts To Play At The Same Time On The Bass, But Having an Actual Guitar Allowed Room For Harmonies In The Upper Registers.”

DISC REVIEW “STYGIAN BOUGH VOL.1”

「今回は AERIAL RUIN とのスプリットではなく、完全なコラボレーションをしようと決めたんだ。Erik はこれまで僕たちのフルレングスアルバムの全てに参加していて、彼が加わった曲にはほとんどバンドそのものとしての魅力があると感じたからね。彼が最初に歌った曲が土台になっているという考えで、新しいバンドを作ってみてはどうだろうか?と思ったのさ。」
型破りなベース/ドラムスのデュオで、型破りな83分に及ぶ生と死の合わせ鏡 “Mirror Reaper” をリリースした BELL WITCH。沈鬱で思索を伴う葬送のドゥームメタルにおいて、参列者を陶酔の嘆きに誘うその呪われたスケール感は異端の域さえ遥かに超えています。
ただし、ベル家の魔女の重く厳粛なポルターガイストにとって、AERIAL RUIN こと Erik Moggridge がこれまで果たした役割は決して少なくはありませんでした。すべてのレコード、特に “Mirror Reaper” において Erik の仄暗きフォークの灯火は、バンドの神秘に厳かな微睡みをさえもたらしていたのですから。
そうして遂にフューネラルドゥームの極北とダークフォークの異彩が完全に調和する闇の蜜月 “Stygian Bough Vol.1” は世界にその孤影をあらわしました。
「Erik が BELL WITCH にはじめて参加したのは2012年の “Longing” からで、彼は “Rows (of Endless Waves)” の最後のパートを歌っているんだ。そしてあの楽曲のテーマは、世界に現れ破壊しようとしている、海に宿る幽霊や霊のようなものを扱っていたんだよ。Erik はこのテーマを “Stygian Bough” の歌詞でも継続していて、それがアートワークにも反映されているんだ。」
アルバムタイトルの “Stygian Bough” とは、英国の社会人類学者ジェームス・フレイザーの著書 “The Golden Bough” “金枝篇” に端を発しています。
人間の王殺し、権力の移譲を社会的、宗教的、神話的観点から比較研究した長編は、コロナ危機を反映していないとはいえ、現在のアメリカにこれほど問題意識を重ねる Dylan とバンドの深層心理を当然ながら投影しているはずです。語られるのは権力を巡り世界を破壊しかねない、王の亡霊と司祭、そして人類の強欲の物語。
「このアルバムの制作をはじめた時、僕たちは ULVER の “Kveldssanger” を参照して引き合いに出したんだ。あとは ASUNDER の “Clarion Call”、そして CANDLEMASS の “Nightfall” だね。」
ギター/ボーカルの Erik が全面的に加わることで、BELL WITCH の “ノーマルな” 作品群とは明らかにその出発点が変わりました。”The Bastard Wind”, “Heaven Torn Low”, “The Unbodied Air”。20分づつ3つの楽章に分かれたアルバムは、普段の葬送曲よりもテンポは増し、旋律は色彩を帯びて、確実に感傷的でエモーショナルな海風を運びます。
「ギターと演奏するのは久しぶりで、面白い経験だったよ。というのも、僕はギターとベースのパートを書いてそれをベースで同時に演奏しようとすることが多いからね。だけど今回は、実物のギターをバンドに組み込むことで高音域のハーモニーにも余裕が生まれたわけさ。」
ギター、和声との邂逅は、すべての音域を司る Dylan のベースラボラトリーにも変化をもたらしました。6弦から7弦へスイッチし奈落のような低音と深々たる残響を引きずりながら、高音域ではより自由にメロディアスな演奏を許されています。フレットに叩きつける右手と左手のタップダンスは、一層熱を帯びて激しさを増す一方でしょう。
Jesse Shriebman は、スペースが狭まった分だけ普段よりも手数を抑え、リズム楽器本来の役割を忠実に果たしながら、一方で荘厳なピアノとオルガンのアレンジメントに心血を注ぎ、煉獄のテクスチャーに多様性を導きました。そしてもちろん、Erik が紡ぐダークフォークの仄暗き幽玄はアルバムの真理です。
生と死の境界、権力の腐敗、人類による地球支配。光と陰が交差する新たなドゥーム世界は、BELL WITCH と AERIAL RUIN によって描かれます。この寂寞の叙情詩は、PALLBEARER が持つプログレッシブな革新性とはまた異なるベクトルの進化でしょう。
今回弊誌では Dylan Desmond にインタビューを行うことができました。「PRIMITIVE MAN との日本ツアーは素晴らしかったよ!COFFINS とプレイできたこともね。彼らはレジェンドさ!」2度目の登場。どうぞ!!

BELL WITCH & AERIAL RUIN “SATYGIAN BOUGH VOL.1” : 10/10

INTERVIEW WITH DYLAN DESMOND

Q1: 1. From the Corona crisis to Black Lives Matter, America is going through a turbulent time right now. First of all, what’s your perspective about the situation?

【DYLAN】: In many regards I think our country is doing a very bad job handling both situations. The treatment of black folk in the USA has a long and shameful history going back before the foundation of the country. The white supremacist and fascist elements of the USA are more bold now than any other time since I’ve been alive- it’s terrifying. There is an overwhelming resistance to both of those things, however. This resistance is very uplifting and gives a lot of us hope that there is the possibility of positive change. It is a difficult process to uproot something so established and old, however.
The Coronavirus is also having a very negative effect on our country. We’re currently so divided over trivial things like wearing a mask in public that it is difficult to contain something like this virus. It is a great source of embarrassment that our fellow countrymen are so foolish and misguided that they refuse to wear simple masks that prevent the potential death/illness of others. This is not even to mention the implosion of our economy that we’re seeing unfold.
Many of us are currently without jobs and are unsure how we’re going to pay for our houses/food soon. Hopefully our government can figure out how it is supposed to work and we can avoid everything falling apart any further.

Q1: コロナ危機から Black Lives Matter とアメリカは激動の時を迎えていますね?

【DYLAN】: 多くの点で、僕はこの二つの状況にかんする対応で、我が国は非常に下手を打っていると思う。アメリカにおける黒人の扱いには、建国前まで遡る長い恥ずべき歴史がある。今アメリカの白人至上主義者とファシストは、僕が生きてきた中でも、今までにないほど大胆だよ。酷いもんさ。
だけどね、その両方に対する圧倒的な抵抗も存在するんだ。抵抗することは非常に高揚感を与えるし、多くの人に前向きな変化の可能性があるという希望を与えてもくれる。けどこれほどまで確立された古き悪しき習慣を根絶するのは難しいプロセスなんだ。
コロナウイルスもまた、僕たちの国に非常に悪い影響を与えている。公共の場でマスクをするかどうかといった当たり前のことで意見が分かれている現状では、このウイルスのような脅威を封じ込めることは困難だよ。他人の潜在的な死や病気を防ぐための、単純なマスクの着用を拒否しているあまりにも愚かで見当違いな同胞は、本当に恥ずかしいよ。経済の崩壊に言及する以前の問題さ。
僕たちの多くは現在、仕事がなく、差し迫った家賃や食品の支払いすら不確かだ。政府がその実態を理解し、これ以上すべてが崩壊するのを避けることができればいいんだけど。

Q2: So, Are you inspired by 2020’s dark time in your new record “Stygian Bough, Vol.1”?

【DYLAN】: During the writing and recording of Stygian Bough Volume 1 we had no idea that the Coronavirus existed! I can speak for all three of us when I say we believe Black Lives Matter and aim to support that movement as individuals. This is not a theme in our music, however.

Q2: 最新作 “Stygian Bough Vol.1” は、そんな2020年のダークな時を反映しているのでしょうか?

【DYLAN】: このアルバムのライティングセッションの段階では、僕たちはコロナウィルスの存在さえ知らなかったよ!だけど、僕たち全員が Black Lives Matter を信じてサポートしようとしていることは確かだよ。まあそれは僕たちの音楽的テーマじゃないんだけど。

Q3: I always love your album covers. In “Mirror Reaper”, amazing Mariusz Lewandowski did it. This time, Adam Burke wrote a great image, right? Does it reflect the concept or lyrical themes of the new record?

【DYLAN】: Adam Burke did a great job on this record! The lyrical theme is indeed reflected in the artwork. Erik’s first appearance with Bell Witch was on our 2012 album :Longing” in with he sang at the end of “Rows (of Endless Waves).” The theme in that song was a sort of ghost/spirit that lived in the ocean which wanted to come onto into the world and destroy it. Erik continued this theme in the Stygian Bough lyrics, which is reflected in the artwork.

Q3: Mariusz Lewandowski が手がけた “Mirror Reaper” のアートワークも極上でしたが、今回の Adam Burke の仕事も素晴らしいですね?アルバムのテーマと関連しているのでしょうか?

【DYLAN】: 実際、Adam の仕事は素晴らしかったよ!そしてこのアートワークはたしかに歌詞のテーマを反映しているんだ。
Erik が BELL WITCH にはじめて参加したのは2012年の “Longing” からで、彼は “Rows (of Endless Waves)” の最後のパートを歌っているんだ。そしてあの楽曲のテーマは、世界に現れ破壊しようとしている、海に宿る幽霊や霊のようなものを扱っていたんだよ。
Erik はこのテーマを “Stygian Bough” の歌詞でも継続していて、それがアートワークにも反映されているんだ。

Q4: So, this time. “Stygian Bough” is a collaboration with Aerial Ruin of Erik. But of course, he contributed your previous record “Mirror Reaper”. Why did you choose to have two names this time?

【DYLAN】: We decided instead of doing a split with Aerial Ruin we wanted to do a full collaboration. Erik has san on all of our full length albums to date and we decided there was almost a band itself in all of these songs. Why not make a new band with the idea that the first song he sang on was the foundation?

Q4: 仰るように、”Stygian Bough” は AERIAL RUIN の Erik とのコラボレート作品です。ですが、もちろん彼はこれまでも BELL WITCH の音楽に貢献してきた人物でもありますよね。
なぜ今回、コラボレートという形をとったのですか?

【DYLAN】: 今回は AERIAL RUIN とのスプリットではなく、完全なコラボレーションをしようと決めたんだ。Erik はこれまで僕たちのフルレングスアルバムの全てに参加していて、彼が加わった曲にはほとんどバンドそのものとしての魅力があると感じたからね。
彼が最初に歌った曲が土台になっているという考えで、新しいバンドを作ってみてはどうだろうか?と思ったのさ。

Q5: Is there anything in particular that you changed for this one, with the addition of Erik’s singing and guitar, compared to your usual bass and drumming of Bell Witch? How was writing with a guitar player?

【DYLAN】: I played a 7 string bass on this record instead of a 6 string, which I normally play. It’s an Ibanez BTB 747. I got it pretty cheap from a guy online. Jesse expanded his use of organ and piano controls. Playing with a guitar was an interesting experience because it had been so long! Often times I try to write guitar and bass parts to play at the same time on the bass, but having an actual guitar allowed room for harmonies in the upper registers. I look forward to experimenting with this element more as the band progresses.

Q5: Erik のボーカルとギターが全面的に加わることで、作曲において以前と変わったことはありますか?

【DYLAN】: このアルバムでは普段弾いている6弦ベースの代わりに7弦ベースを弾いたんだ。Ibanez の BTB 747さ。ネットで安く手に入れたんだ。Jesse はオルガンやピアノのコントロールの幅を広げたね。
ギターと演奏するのは久しぶりで、面白い経験だったよ。というのも、僕はギターとベースのパートを書いてそれをベースで同時に演奏しようとすることが多いからね。だけど今回は、実物のギターをバンドに組み込むことで高音域のハーモニーにも余裕が生まれたわけさ。
このバンドの進化に合わせて、こういった要素をもっと試してみたいと思っているよ。

Q6: With Erik’s joining, this record seems to have taken on a more European tinge of dark folk. What do you think about the comparisons to Ulver, for example?

【DYLAN】: We began the process citing Ulver’s Kveldssanger as a reference. Also, Asunder’s Clarion Call and Candlemass’ Nightfall. I think Aerial Ruin is stylistically very much like European dark folk itself, so I see the comparison very easily.
I think we all enjoy European (or any region) dark folk music as well.

Q6: Erik が加わることで、普段の BELL WITCH よりもヨーロッパの香りを帯びたダークフォークに接近したようにも感じました。例えばですが、ULVER との比較にはどう思いますか?

【DYLAN】: このアルバムの制作をはじめた時、僕たちは ULVER の “Kveldssanger” を参照して引き合いに出したんだ。あとは ASUNDER の “Clarion Call”、そして CANDLEMASS の “Nightfall” だね。
僕は AERIAL RUIN は体系的にはとてもヨーロッパのダークフォークと親和性があると思っていて、だからその比較は実に的を得ていると思うな。まあ、ヨーロッパにかぎらず、ダークフォークは全員が大好きなんだ。

Q7: You know, like Ulver, like Candlemass, I feel that doom and dark folk have always been closely related. Is it because the music is, in a way, about burial, about death?

【DYLAN】: I see these genres as being closely related in many ways also. In one way, both have an imagination that can become existential. “Dark folk” can often times be different from other types of folk in this way and I think I enjoy it even more because of this. Music is always great, but especially when it transcends reality.

Q7: ULVER や CANDLEMASS、そしてあなたたちもそうですが、ドゥームとダークフォークは古くから深く結びついていると感じます。ある意味、どちらも埋葬の音楽で、死をテーマとしていますよね?

【DYLAN】: たしかにその2つのジャンルは、多くの点で密接に関連していると思う。ある意味では、どちらも実存し得るような想像力を備えているからね。
“ダーク・フォーク”はそうやって、他のタイプのフォーク音楽とは異なることがよくあるけど、だからこそ僕はダークフォークをより楽しむことができるのだと思う。音楽はいつでも素晴らしいものだけど、それが現実を超越しているときは、特に最高だよね。

Q8: So, how was your first Japan tour with Primitive Man? You seem to get along very well with Coffins, don’t you?

【DYLAN】: Our Japanese tour with Primitive Man was wonderful! Playing with Coffins was wonderful also- they are legends! We were scheduled to to a tour of the US West Coast with them in May this year, but everything has been canceled due to the Coronavirus. Hopefully we can reschedule again in the future- it would be an honor to play with them again!

Q8: PRIMITIVE MAN との日本ツアーはいかがでしたか? COFFINS の面々とはとても仲良くなったようですね?

【DYLAN】: PRIMITIVE MAN との日本ツアーは素晴らしかったよ!COFFINS とプレイできたこともね。彼らはレジェンドさ!今年の5月に彼らとアメリカの西海岸をツアーする予定だったんだけど、コロナのせいですべてがポシャってしまったんだ。叶うならスケジュールを再調整して実現させたいね。また彼らとプレイできるなんて栄誉なことだよ!

DYLAN’S RECENT FIVE FAVORITE ALBUMS

LANKUM “THE LIVELONG DAY”

VARGRAV “REIGN IN SUPREME DARKNESS”

HIROSHI YOSHIMURA “MUSIC FOR NINE POSTCARDS”

NORTT “GUDSFORLADT”

MYSTIFIER “GOETIA”

MESSAGE FOR JAPAN

We can’t wait to come back! We will never forget the time we spent in Japan. It was such an honor to be invited and welcomed as we were! Thank you for having us and we hope to see you again soon!

また日本に戻るのが待ちきれないよ!日本で過ごした時間は決して忘れることができないね。招待され、あんな歓迎を受けるなんて光栄だったよ!ありがとう。またすぐに会えるといいね!

DYLAN DESMOND

BELL WITCH Facebook
BELL WITCH Official
BELL WITCH INTERVIEW MARUNOUCHI MUZIK 2017
PROFOUND LORE RECORDS

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です