NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【SNARKY PUPPY : FAMILY DINNER VOL.2】JAPAN TOUR 2016 SPECIAL !!


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH MICHAEL LEAGUE OF SNARKY PUPPY !!

54449

TWO TIMES GRAMMY WINNER, JAZZ ORIENTED REVOLUTIONALY GROUP, SNARKY PUPPY ARE GOING TO COME TO JAPAN ON JUNE WITH THEIR AMAZING NEW RECORD “FAMILY DINNER VOL.2”!!

2014年には “Something” で Best R&B Performanceを、今年はアルバム “Sylva” が Best Contemporary Instrumental Album を、2度もあの栄誉ある Grammy Award を獲得。世界中のアーティストや音楽ファンから尊敬を集めるコンテンポラリーJAZZ集団 SNARKY PUPPYが新作 “Family Dinner Vol.2” をリリースしました!!同時に cero, origami PLAYERS, Michelle Willis といった新世代の注目アーティストをサポート/オープニングアクトに起用した6月の単独公演も決定しています。
SNARKY PUPPY は北テキサス大学でベーシストの Michael League を中心に結成された、総勢30~40名が所属する大所帯のコンテンポラリーJAZZグループ。Robert Glasper 以降の所謂 “Jazz the New Chapter” 文脈で語られることも多く、その唯一無二な音楽性は新しく拡散するJAZZやアートの形を提唱しているように思えます。
流動的なメンバーですが、主要人物は12名ほど。彼らの多くが JAZZ はもとよりメインストリームのアーティストたちにも引く手あまたで、Kendrick Lamar, John Mayer, Marcus Miller, Snoop Dog, Justin Timberlake, といった才能たちと共演を果たしています。中には日本人パーカッショニスト小川慶太さんや、ソロ作も非常に充実している鍵盤奏者 Bill Laurance といった顔もありますね。
最新アルバム “Family Dinner Vol.2” は2013年にリリースされた “Family Dinner” の続編として制作されました。ゲストボーカリストたちを迎え、彼らの楽曲をリアレンジして収録するという試みは今回も同じですが、前作が R&B 色の濃い作品だったのに対して、今作では世界中からゲストを招き、より多彩でキャッチーな、ワールドミュージックの影響も強く感じさせる作品に仕上がりました。
中でも、アフリカはマリ出身、アルビノの奇才 Sarif Keita をボーカリストに迎え、ブラジルのパンデイロやフルート奏者を合流させた “Soro(Afriki)” の素晴らしさは筆舌に尽くし難いですね。アフリカのオリエンタルな伝統音楽にサンバのリズムが加わり、それを現代的なサウンドで立体的に表現した楽曲は全音楽ファン必聴と断言したいほど。また御年71歳を迎えたペルーの伝説、Afro-Peruvian リバイバルの重要人物 Susana Beca と Joe Satriani に師事し D’Angelo や John Mayer にも認められた8弦ギター使い Charlie Hunter の共演 “Molino Molero” では、ブルースとAfro-Peruvianに共通するルーツ”アフリカ”を強く感じることが出来ます。この2曲は、白人音楽と黒人音楽の歴史的背景にまで想いを馳せるよう意図されているのかも知れませんね。
新進気鋭のボーカル多重録音アーティスト Jacob Collier の “Don’t You Know” も衝撃的。自らのボーカルを多重録音し、アカペラと卓越した楽器の演奏で音楽シーンに登場した彼のパフォーマンスは、この楽曲に置いても輝きを放っていますね。対照的に、アルバムを締めくくる David Crosby 御大の飾り気のない “Somebody Home” での歌唱も見事の一言でした。
“We Like It Here”, “Sylva”, そして今作と、スタジオライブレコーディングを続けている SNARKY PUPPY。彼らの様々な新しい試みからは、音楽シーンを本当に変えてやろうという気概が強く伝わって来ます。そしてそれが遂に受け入れられつつあることはシーンの希望だと心から思います。
今回弊誌では、グループの首謀者 Michael League に独占インタビューを行うことが出来ました。少し難しく綴ってしまったかもしれませんが、彼らの本質は JAZZ, HIP HOP, ROCK, R&B, DANCEといった音楽のハイブリッド良いとこ取り。万人が楽しめる音楽だと信じます。どうぞ!!

12642568_10153833574212787_1313310921673526787_n

SNARKY PUPPY “FAMILY DINNER VOL.2” : 10/10

【INTERVIEW WITH MICHAEL LEAGUE】

1507074_10102263183005150_655931908_n

Q1: Your Japan Tour 2016 is just announced! How are you feeling now? You have come to Japan every year since 2013. How do you like Japan? haha.

【MICHAEL】: There’s a reason we come every year! Japan may be the place that the band looks forward to visiting the most. We love the food, we love the culture, we love the people, and as I’m sure you’ve heard many times before, Japanese hospitality is second to none. It’s an amazing place. The only problem is that we never have time to stay as long as we’d like.

Q1: SNARKY PUPPY Japan Tour 2016 がアナウンスされましたね! あなた達は2013年から、毎年日本に来ていますね(笑)

【MICHAEL】: 毎年日本に行っているのには理由があるんだよ!日本はバンドが最も訪れたい場所だからなんだ。僕たちは日本の食事、文化、人々を愛しているし、君も何度も言われただろうけど、日本のホスピタリティは他に比べるものがないくらい最高だからね。素晴らしい場所だよ。
1つ問題があるとすれば、僕たちが居たいだけ居られるほどの時間が取れないことだね。

Q2: This is the first interview with you. So, at first, could you tell us about the band? Lot’s of members are in the band, how did SNARKY PUPPY come to be?

【MICHAEL】: I started the group in college at the University of North Texas. It was just a band of friends at the time, and it still is to this day. I was writing music that was not exactly jazz, so I picked a group of guys at the school whom I thought could play it. To me, the sound of Snarky Puppy is the combination of black and white American music culture. A lot of us grew up as white rock and roll players, and the rest grew up in the black community as gospel musicians. But at a certain point, every single person came over to the other side and diversified their musical personality. And everyone studied jazz. So this created an interesting melting pot of people with a wide range of musical experience, some common ground, and an attitude of open-mindedness. One thing led to another and now it’s 12 years later. Touring and recording has always been like kids in a candy store- we love it.

Q2: 初インタビューです。まずは SNARKY PUPPY 結成の経緯を教えていただけますか??

【MICHAEL】: 僕が University of North Texas でこのグループを始めたんだ。当時はただ仲間が集まっただけだったんだけど、それは今でも同じだね。僕が書いていたのは、正確にJAZZとは言い切れない音楽だったから、学内でそれをプレイ出来るだろうってメンバーを選んだんだよ。
僕にとって SNARKY PUPPY のサウンドとは、ブラックとホワイトのアメリカ音楽文化が融合したものなんだ。メンバーの多くはホワイトのロックプレイヤーとして育ったね。残りのメンバーはブラックコミュニティでゴスペルのミュージシャンとして成長しているんだ。だけどある時点で、どのメンバーも他方の良さに気づいて、音楽の幅を拡げて来たんだよ。加えて、全員JAZZを学んでいるしね。つまり SNARKY PUPPY は、幅広い音楽経験を持った、幾つか共通点のある、オープンマインドなミュージシャンたちの興味深いメルティングポットなんだよ。
徐々に実績を重ねて12年経ったよ。ツアーもレコーディングも僕たちにとってはいつも、お菓子屋に来た子供のようなもので、つまりそれが大好きなんだ。

The_58th_Annual_Grammy_Awards_-_Press_Room

Q3: You Propose “jafunkadansion” for your music. Where did this idea come from? I think it’s important for you that each members perform with lot’s of talented eclectic artists like Marcus Miller, Justin Timberlake, Snoop Dog. How about that?

【MICHAEL】: Ha! I think our percussionist made up this word as a joke when we first started playing together. I haven’t seen it in a long time. I believe he was just trying to explain how we mix many different styles together to form our sound. The individual backgrounds of the band members (and who they’ve played with) definitely influence the sound of the group, but I think the most important thing is the amount of time we’ve spent together on tour. Playing over 1200 shows together creates a certain chemistry, and I’m grateful we’ve had that opportunity.

Q3: “jafunkadansion” という言葉でバンドの音楽性を表していましたね? メンバー各自が Marcus Miller, Justin Timberlake, Snoop Dog といった多様なアーティストと共演することで、そういったエクレクティックな音楽性が磨かれているようにも思いますが。

【MICHAEL】: !!(笑)その言葉は僕たちのパーカッショニストが、最初一緒にプレイし始めた頃ジョークとして作ったんだよ。長い間見てなかったけどなあ。まあ彼はただ僕たちのサウンドがどれだけ多様性を持っているのか説明したかっただけだろう。
バンドメンバー(と過去共演してきた人たち)個々のバックグラウンドは確実にグループのサウンドに影響を与えているよ。だけどね、最も重要なことは、ツアーで僕たちが莫大な時間を共に過ごしていることなんだ。1200回以上のショーを共に経験すればある種のケミストリーが生まれるよ。僕はそういった機会をもらえたことに感謝しているんだ。

Q4: Anyway, your newest album “Family Dinner Vol.2” is just out now! Off course, “Family Dinner” was released in 2013. What made you release the sequel of FD?

【MICHAEL】: The new album is similar to Family Dinner – Volume One in that it features a different vocalist on each track, performing one of their own compositions (with our arrangements). But the major difference (other than the artists and songs themselves) is the fact that we paired each vocalist with a guest instrumentalist. In many cases, these pairings are unlikely, but work perfectly. Malian singer Salif Keita was matched with flautist Carlos Malta and pandeiro master Bernardo Aguiar from Brazil, for example. Peruvian legend Susana Baca was coupled with Charlie Hunter on 8-string guitar. I’m so excited to release this album- it was like a little temporary utopia for the week we all were there.

Q4: 新作 “Family Dinner Vol.2” がリリースされましたね!Vol.1は2013年にリリースされています。続編という形になりますね?

【MICHAEL】: 新作は、各楽曲に異なるボーカリストをフィーチャーし、僕たちのアレンジでそのボーカリストの楽曲を演奏するという点が “Family Dinner Vol.1” と同じだね。だけど(ボーカリストと楽曲以外で)大きく異なっている点もあって、今回は各ボーカリストにゲストの楽器奏者をペアで起用しているんだ。大体のペアは予想外の組み合わせなんだけど、完璧に機能しているよ。
例えば、マリのシンガー Salif Keita はブラジルのフルート奏者 Carlos Malta とパンデイロ(ブラジルのタンバリン)マスター Bernardo Aguiar とマッチしているし、ペルーの伝説 Susana Baca は8弦ギター使い Charlie Hunter とペアになっているね。
この作品をリリース出来てとても興奮しているよ。あの一週間は、あそこに居た僕たち全員にとって、一時的なユートピアのような感じだったよ。

Q5: I felt Vol.2 definitely evolved from Vol.1. Also, Guest vocals are splendid! Especially, I was really surprised at the talent of Jacob Collier. So, how did you choose these members and cover songs?

【MICHAEL】: We make a list of all the artists that we would love to invite, and then think about making it as diverse and challenging as possible. I love Family Dinner – Volume One, but I felt it stayed in the female R&B vein a bit too much. So we went all around the world with the artists in Volume Two. As for the songs, I would pick one by each artist and ask them if they were comfortable with me rearranging it. That’s the fun of the whole project- giving each song a new personality.

Q5: 新作は Vol.1 から確実な進化を遂げていることが感じられます。特に Jacob Collier のボーカルには驚かされましたが、ゲスト、楽曲を選んだ基準はどの辺りにあるのでしょう?

【MICHAEL】: まず僕たちは招きたいアーティスト全てのリストを作ったんだ。そこから、アルバムが出来るだけ多様性を持ってチャレンジングなものになるよう考えていったんだよ。
“Family Dinner – Vol.1” も大好きなんだけど、少し女声 R&B に留まり過ぎている傾向があるように感じていたんだ。だから Vol.2 では世界中からアーティストを招いたんだよ。
楽曲に関しては、まず僕が各アーティストから1曲を選んで、それらをリアレンジしても構わないか聞いていったんだよ。楽曲に新しい個性を与える…全ての過程が楽しかったよ。

Q6:”Family Dinner Vol.2″ was recorded live. Also, “We Like It Here”, “Sylva” was recorded live. Why are you particular about live recording? Does it have to do with the fact that you perform more than 200 lives in a year?

【MICHAEL】: Absolutely. Although we’re definitely studio musicians, Snarky Puppy’s natural habitat is live, on stage. Live studio recordings put us in that environment, but with the ability to record in extremely high quality. You get the live energy and spontaneity of a performance with the audio quality of a studio album.

Q6: 新作は “We Like It Here”, “Sylva” と同様ライブレコーディングされています。なぜこの方法に拘るのですか?先程お話にも出ましたが、やはり年間200以上のライブをこなしていることと関係するのでしょうか?

【MICHAEL】: その通りだよ。僕たちは完全にスタジオミュージシャンなんだけど、SNARKY PUPPY の居場所はライブ、ステージなんだよね。だからライブスタジオレコーディングは、ライブ環境に僕たちを置けるだけじゃなく、究極にハイクオリティーなサウンドも実現出来るんだよ。つまりスタジオアルバムと同等のオーディオクオリティーで、ライブのエナジーとスポンティニュアスなパフォーマンスを体験出来るって訳なんだ。

Q7: Snarky Puppy is committed to music education. While touring, the band has held over 100 clinics, workshops, and masterclasses all over the world. Also, part of sales of “Family Dinner Vol.2” is donated to “Roots of Music”. What’s the meaning of contribution to music education for you?

【MICHAEL】: We believe very strongly in the power of music education. Every single member of our band either studied music in school or had influential teachers in their youth, and we feel a responsibility to return that service to those who can gain something from our perspectives and experiences. But more than anything else, we want to inspire people to make their artistic visions a reality. The world needs brave, creative music. I hope we can help encourage others to create it.

Q7: SNARKY PUPPY は音楽教育にもコミットしていますよね? ツアー中に、100以上のクリニック、ワークショップ、マスタークラスを開いています。”Family Dinner Vol.2″ の売り上げの一部も “Roots of Music” に寄付されるそうですね? こういった音楽教育への寄与はあなたにとってどういった意味を持っていますか?

【MICHAEL】: 僕たちは音楽教育のパワー、重要性を強く信じているんだ。バンドのどのメンバーも若い頃は、学校で音楽を学ぶか、有力な先生についていたよ。だから僕たちにはそのサービスを返す責任があると感じているんだ。僕たちの考えや経験から何かを得られるような人たちにね。
でも、何よりも、僕たちはみんなのアーティスティックなビジョンを実現出来るようにインスパイアしたいんだ。世界は勇敢でクリエイティブな音楽を求めているね。僕たちはその手助けが出来れば良いと思っているんだよ。

Q8: Recently, Jazz scene looks like revived. New generation like You, Robert Glasper, Kamasi Washington, Thundercat open the new chapter of Jazz. Do you feel sympathy with them? And what do you think about Jazz cross-over with other genre like Fly-Lo, Kendrick Lamar, or David Bowie?

【MICHAEL】: I love that artists like Robert, Kamasi, Thundercat (and many more) are pulling from the jazz tradition but developing their own sounds. And I think it’s equally important that more mainstream artists are doing the same. Evolution is essential to the survival of any genre, and really any artist, I think. If enough musicians decide to develop their own personalities and take the risk of putting themselves out there as unique entities (instead of catering their musical products to what we perceive as current public demand), we can create a real change in the music industry.

Q8: 近年、JAZZ シーンは復活を遂げているように思います。あなた達や、Robert Glasper, Kamasi Washington, Thundercat といったミュージシャンは JAZZ の新章を創造していますね。彼らにシンパシーを感じていますか?また Fly-lo, Kendrick Lamar といった他ジャンルからのクロスオーバーに関してはどう思いますか?

【MICHAEL】: うん、僕は Robert, Kamasi, Thundercat (他にも沢山いるけど) といったアーティストが大好きなんだ。JAZZ の伝統を呼び戻しながら、独自のサウンドを開発しているね。
僕はもっとメインストリームのアーティストたちも同じことをすることが重要だと思うんだ。僕は、どのジャンル、アーティストでも生き残るために”進化”は不可欠だと本当に思うんだよ。もし充分な数のアーティストたちがその個性を進化させようと決めて、ユニークな存在としてのリスクを侵すことが出来るなら、僕たちは音楽産業に本物の変革をもたらすことが出来るだろうね。

21-og

【FIVE ALBUMS】

FIVE ALBUMS THAT CHANGED MICHAEL’S LIFE!!

XTC “APPLE VENUS, VOLUME ONE”

41WGA5XV5DL

STEVIE WONDER “SONGS IN THE KEY OF LIFE”

619W4MPC8SL

RADIOHEAD “OK COMPUTER”

81hSfznytpL._SY355_

LED ZEPPELIN “HOUSE OF THE HOLY”

Led_Zeppelin_-_Houses_of_the_Holy

HANK MOBLEY “SOUL STATION”

220px-Soul_Station

【MESSAGE FOR JAPAN】

316377_10150307162242787_1948795262_n

Every year, we look forward to our visit to Japan. I want to thank the Japanese people for their warmth and their massive respect for music as an art form. We really feel that! It makes what we do worth it.

僕たちは毎年日本を訪れるのを楽しみにしているんだ。日本の人たちの暖かさと、アートという形での音楽への多大な敬意に感謝を伝えたいね。本当にそう感じているんだよ!僕たちのやっていることに価値を与えてくれるね!

MICHAEL LEAGUE

SNARKY PUPPY FACEBOOK PAGE
SNARKY PUPPY OFFICIAL SITE
BUY HERE !! UNIVERSAL MUSIC JAPAN
SNARKY PUPPY JAPAN TOUR 2016

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です