NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【KVELERTAK : NATTESFERD】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH ERLEND HJELVIK OF KVELERTAK !!

1401x788-Kvelertak-PUB-2-Stian-Andersen

Norwegian “Black n’ Roll” Sextet, Kvelertak Has Just Released Genre-Breaking, Acceptable New Record “Nattesferd” !!

DISC REVIEW “NATTESFERD”

Black Metal と Rock’n Roll, Classic Rock, Punk, Hardcore を見事に融合し、シーンから熱い注目を浴び続ける、ノルウェーの”Black n’ Roll” 6人組 KVELERTAK が新作 “Nattesferd” をリリースしました!!
前作までタッグを組んでいたプロデューサー、CONVERGE の Kurt Ballou、そしてアートワークを手がけて来た BARONESS の John Baizley と袂を分かち、地元ノルウェーでレコーディングを行った今作は、最もキャッチーで、具体的には80年代のメタルやロックを強く意識した作品に仕上がりました。HAKEN のインタビューでも触れましたが、80’s 回帰という音楽シーンの流れは確実にメタル/プログシーンにも影響を与えています。
アルバムオープナー、”Dendrofil for Yggdrasil” はまさに “Black n’ Roll”、KVELERTAK のスタイルを見事に表現しています。イントロの畳み掛けるようなブラストビート、トレモロリフは Black Metal 的で実にアグレッシブですが、同時に BOSTON のようなキャッチーなロック/アルペジオパートも存在し、その対比が強烈なフックを生んでいますね。
新作における彼らの主張を象徴するのが、文字通りあの時代の空気を強く内包した “1985” でしょう。スローテンポ、メジャーキーで執拗なまでに繰り返されるキャッチーなリフは VAN HALEN の “1984” に収録されていても不思議でないほど80年代しています。Simple But Effective。KVELERTAK の目指す先がこの楽曲、言葉に集約されることは明らかです。
勿論、US だけではなく、ヨーロッパからの影響も存在しますね。自慢のトリプルギターを活かしたタイトルトラック “Nattesferd” は Punk meets Metal の先駆者、IRON MAIDEN の初期2作を想起させます。大曲 “Heksebrann” のイントロでも聴けますが、Steve Harris、時に MOTORHEAD の Lemmy のような Marvin の縦横無尽なベースプレイに、アイデア豊富なトリプルギターが対峙するパートは鳥肌が立つほどエキサイティングです。さらに、メロディーもスクリームも自在に操るエネルギッシュな Erlend の歌唱は Paul Di’Anno を凌ぐほど。
一方、”Berserkr” では JUDAS PRIEST の “Exciter” を思わせるハードドライビングでストレートなリフが素晴らしく印象的ですね。メタルのアンセミックな1面に殊更フォーカスしている点も作品の重要なポイントとなっています。
80年代、ストレート&シンプル。今回 KVELERTAK は、シンプルかつキャッチーなリフを、リスナーの予想以上に何度も何度も繰り返し印象付ける手法を多く使用しています。それは本当に、ギターを始めて2ヶ月でコピー出来るようなフレーズばかりですが、最高に楽しく、繰り返しリピートを誘うものばかり。勿論、ただ単純な訳ではなく、考え抜かれた展開、エクレクティックな音楽性があるからこそ映えるのでしょう。遂に彼ら自らが公言する “Scandi-Rock” のガイドラインが固まったようにも思えますね。
サブジャンルの拡大や、新しい人気ジャンル Djent の勃興でテクニカルなものが持て囃される傾向が強い現代のメタルシーンですが、彼らがこのレコードでトライしたことはそれに対する強力なカウンターであり、見事に成功を収めていると感じました。
今回弊誌では、バンドのボーカル Elrend Hjelvik にインタビューを行うことが出来ました。神戸で生まれた彼が世界的に成功を収めていることは非常に誇らしいですね。どうぞ!

kvelertaknattesferd

KVELERTAK “NATTESFERD” : 9.8/10

【INTERVIEW WITH ERLEND HJELVIK】

Erlendhjelvik

Q1: How was the Japan tour 2013? Did you know you have such a lot of fans in Japan?

【ERLEND】: It was great, me and Vidar actually went there two weeks before the show just to experience your country. It was really special for me because I was born in Kobe, Japan is a country I always wanted to visit and we had a great time there. I love the food, the nature and the culture.
Playing shows there was really great too and it was awesome to meet our dedicated japanese fans. Thanks for all the gifts!

Q1: Japan Tour 2013 はいかがでしたか?多くのファンが来場しましたね?

【ERLEND】: 素晴らしいツアーだったよ。実は、僕と Vidar は日本を観光するために、ショーの2週間も前から行っていたんだ。とても特別な経験だったね。
なぜなら、僕は神戸で生まれたからさ。いつも日本を訪れたいと思っていたし、素晴らしい時間を過ごせたよ。食事も、自然も、文化も大好きなんだ。日本でプレイ出来たことも最高だったね。僕たちのダイハードなファンに会えて本当に嬉しかったよ。沢山のプレゼントもありがとう!

Q2: This is the first interview with you. So, at first, could you tell us about the band? How did KVELERTAK come to be? And what’s the meaning behind your band name “KVELERTAK”?

【ERLEND】: We started out in me and Bjarte’s basement where we would spend most of our time playing world of warcraft and listening to music. We didn’t have any ambitions at all except to have fun, we could never have anticipated that this band would one day become our lifestyle and how we make a living.
Kvelertak is a norwegian word that means stranglehold, it’s a punksounding name that we think fits our music.

Q2: 本誌初登場です!まずはバンド結成の経緯と、バンド名の由来を教えていただけますか?

【ERLEND】: バンドは Bjarte の家の地下室で始まったんだ。そこで “World of Warcraft”(ビデオゲーム) をプレイしたり、音楽を聴いて僕たちの時間の大半を過ごしていたね。別に強い野望を抱いていた訳じゃなくて、楽しむこと以外考えていなかった気がするよ。このバンドがいつか僕たちのライフスタイルとなり、生計を立てられるようになるなんて誰も全く想像すらしていなかったね。
KVELERTAK とは束縛とか抑圧を意味するノルウェー語だよ。パンクっぽい響きがするから、僕たちの音楽にフィットすると思ったのさ。

Q3: All your lyrics are written by Norwegian. Off course it’s your native tongue, but I think that’s very rare for even Norwegian bands. What made you so?

【ERLEND】: I think the inspiration came from listening to alot of norwegian black metal, I always thought the songs that were in norwegian sounded the best. I guess that’s how it came about, I never thought about it too much other than that it would sound more unpersonal and real singing in english.

Q3: KVELERTAK の歌詞は全てノルウェー語で書かれていますよね?勿論、ノルウェー語はあなた達の母国語ですが、それにしても珍しいと思うのですが。

【ERLEND】: 思うに、そういったインスピレーションは、多くのノルウェー産ブラックメタルを聴いて生まれたんだろうな。僕はいつもノルウェー語で歌われて最高の響きになるように楽曲を考えているんだ。
そんな具合だったから、英語で歌うとあまりパーソナルでも、現実的でもなくなってしまうだろうということ以外は、深く考えたことはないね。

Q4: So, your newest album “Nattesferd” is just out now! When you named this great record “Nattesferd”, what was in your mind? Could you tell us about the concept or lyrical themes of “Nattesferd”?

【ERLEND】: It’s one of the songs on the album, we actually had a different working title but once we got the cover this name just made more sense. “Nattesferd” means night journey in english which I thought worked perfect with how the cover turned out.
The lyrical themes on this album aren’t really different from what I’ve written about before, on this album the songs are dealing with norse mythology, outer space, occultism and norwegian folklore and history.

Q4: さて、最新作 “Nattesferd” がリリースされましたね!タイトルを “Nattesferd” とした理由、併せてアルバムのコンセプトを教えていただけますか?

【ERLEND】: “Nattesferd” はアルバムの中の1曲で、実はワーキングタイトルは別のものだったんだ。だけどアートワークが決まったら、このタイトルがより意味を成すようになったんだよ。”Nattesferd” は英語で “Night Journey” 夜の旅を意味するんだけど、まさにアートワークが意味することを完璧に表していると思ったね。
このアルバムの歌詞のテーマも、以前書いてきたものと大きく異なってはいないよ。スカンジナビアの神話、宇宙空間、オカルティズム、そしてノルウェーの民話や歴史について扱っているんだ。

12794952_10153315414800685_1557622262530613047_o

Q5: Your previous records were recorded overseas with Kurt Ballou, and featured John Baizley’s artwork. This time, “Nattesferd” was recorded in Norway, and the cover was painted by Arik Roper. What made you change the process?

【ERLEND】: It was just time for us to do something new, it would have been boring and predictable to go record with Kurt and have John Baizley do the cover again (even if they of course did great work on our first two records).
Another difference is that we spent alot longer time writing this one and also the songwriting has been more of a group effort. The whole band would spend alot of time just being a band and writing songs together in the practicespace as before we would have more finished songs before practicing them.
The whole studio process was different from before too, the whole band recorded the album live (“Kiss-live” anyway, of course we add layers and things like that) with Nick Terry engineering it in Oslo so the whole album ended up sounding more organic and natural than before. I would say it sounds like a more accurate representation of what the band sounds like in a live-setting.

Q5: 前作までは、 CONVERGE の Kurt Ballou がプロデュースを行い、アートワークは BARONESS の John Baizley が手がけ、海外でレコーディングを行っていました。今回は彼らを起用せず、ノルウェーでレコーディングを行いましたね?

【ERLEND】: ただ何か新しいことをやるべき時が来たんだ。勿論、Kurt も John も僕たちの1st, 2nd アルバムで素晴らしい仕事をしてくれたけど、今回も彼らを起用すれば、退屈で予想可能なレコードになっていただろうね。
他に前作までとの違いを挙げると、今回はよりバンドとして作曲を行い、とても長い時間をかけたことだろうね。バンド全体が”バンド”になるために、練習場所で共に作曲を行うことに多くの時間を費やしたんだよ。以前は練習するより先に、完成した楽曲が多かったからね。
スタジオでのプロセスも以前とは異なっていたね。ライブのようにレコーディングを行ったんだ。KISS のように勿論、後から編集は行っているけどね。オスロで Nick Terry がエンジニアリングを手がけてくれたよ。だからアルバム全体が、以前よりオーガニックでナチュラルに仕上がったね。だから、 “Nattesferd” はより正確にバンドのライブサウンドを表現したアルバムだと言えると思うよ。

Q6: Anyway, I felt “Nattesferd” is definitely genre-breaking and the most catchy record in your works. Actually, “1985” symbolizes the mood of album. Simple but impressing riffs literally remind me 80’s US metal. What is the song and year “1985” to you? And do you know UK prog metal band HAKEN has just released same title song?

【ERLEND】: Thank you! 1985 was one of the first songs we wrote for this album. The song itself is pretty upbeat but the lyrics are more sinister describing a dark and cold future with the wish to go back to happier and simpler times which the 80s is a metaphor for.
I’m not aware of Haken!

Q6: “Nattesferd” はジャンルブレーキングで KVELERTAK の作品の中でも最もキャッチャーなレコードだと感じました。”1985″ はそのアルバムのムードを象徴するような楽曲ですね?文字通り、80年代のUSメタルを想起させます。奇しくも、UKのプログメタル HAKEN が同じタイトルの楽曲を先日リリースしていますね?

【ERLEND】: ありがとう!”1985″ はこのアルバムのために書いた、最初の楽曲の1つなんだ。とてもアップビートな楽曲なんだけど、歌詞はより不吉で、ダークでコールドな未来を描いているんだよ。幸せでシンプルな時代に戻りたいという想いが、80年代の音楽によって隠喩されているんだ。HAKEN については知らなかったよ!

Q7: Also, title track “Nattesferd” symbolizes, your guitar harmony is one of the most important identity of KVELERTAK. It reminds me sometimes Thin Lizzy, sometimes Metallica, or Megadeth. Especially, I think first two albums of Iron Maiden influence is very strong in the sense of Metal meets Punk. Do you agree that?

【ERLEND】: I agree, especially with the Thin Lizzy comparison. I also love the first two Iron Maiden albums so I’m glad our music made you think of them!

Q7: タイトルトラックの “Nattesferd” が示すように、ギターのハーモニーは KVELERTAK の重要なアイデンティティーの1つですよね?THIN LIZZY や、特にパンクとメタルとの融合という意味では IRON MAIDEN の最初の2枚は影響として強いのではと感じました。

【ERLEND】: そうだね。特に THIN LIZZY との比較は頷けるね。勿論、IRON MAIDEN の最初の2枚も大好きだから、彼らを想起させたなら嬉しいね!

Q8: What’s Black Metal to you? Off course, there are lot’s of tremolo riffs in your music, but I felt your music has more happy, positive feelings. How about that?

【ERLEND】: Black Metal to me is about freedom and a representation of chaos and the untamable forces of nature. We don’t play black metal ourselves, but we employ certain elements from it in some of our songs. We have alot more harmonies than disharmonies so it makes sense that you get a more positive feeling from listening to us, that’s why it’s important for me to write dark lyrics as you can’t have the good without the bad.
Btw, for any black metal fans out there I can recommend checking out my other band Djevel which is old school norwegian black metal. .

Q8: KVELERTAK はトレモロリフに代表されるように、Black Metal の要素を強く内包していますが、音楽からはポジティブな感覚を覚えます。あなたにとって Black Metal とは何ですか?

【ERLEND】: Black Metal とは僕にとって、自由、混沌の表現、制御不可能な自然の力といった意味を持つよ。僕たち自身が Black Metal をプレイしている訳じゃないけど、そこからいくつか要素を抽出して楽曲に使用しているんだ。
不協和よりも多くのハーモニーを使用しているから、僕たちの音楽を聴いてポジティブな感覚を覚えるのは分かるよ。それもあって、歌詞をダークにすることが重要なんだ。ポジティブなものを受け取るならネガティブなものも一緒に受け取らなければならないからね。
もし、君が Black Metal のファンなら、僕のもう1つのバンド、DJEVEL をチェックすることをオススメするよ。そっちはオールドスクールな Norwegian Black Metal だからね。

Kvelertak-2016-Stian-Andersen

【FIVE ALBUMS】

FIVE ALBUMS THAT CHANGED ERLEND’S LIFE!!

BLACK SABBATH “SABOTAGE”

Black_Sabbath_Sabotage

PENTAGRAM “BE FOREWARNED”

Pentagramforewarn

MAYHEM “DE MYSTERIIS DOM SATHANAS”

Mayhem_demysteriisdomsathanas

TURBONEGRO “ASS COBRA”

Turbonegro-AssCobra

DANZIG “S.T”

Danzig_cover

【MESSAGE FOR JAPAN】

kvelertak-2016-video

Konichiwa! Can’t wait to come back to Japan, hopefully it won’t be long!

こんにちは!また日本に戻るのが待ちきれないね。長くかからないといいな!

ERLEND HJELVIK

KVELERTAK Facebook Page
KVELERTAK Official Site
ROAD RUNNER RECORDS

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です