SITHU AYE’S TOP 10 ANIMES AND THEIR MUSIC TO GET YOU THROUGH SELF-ISOLATION
こんにちわ、Sithuです!よろしくおねがいします! I’ve been asked by Sin-san to do a quick write up about my top ten animes and their music to hopefully give you something to watch during COVID-19 self-isolation and quarantine. Thinking off of the top my head, my top ten probably changes a lot depending on how I feel and what I’ve watched recently, but it should include some older and more modern classics, as well as a mix of things I’ve really enjoyed watching. Hopefully you can find something new to watch in this list, or maybe re-watch something you haven’t in a while. With that all said and done, on to the list (consisting of things I’ve watched) in no particular order!
こんにちは、Sithu です!よろしくおねがいします!
Sin さんに頼まれて僕のトップ10アニメとその音楽について簡単に書いてみたよ。願わくば、COVID-19 パンデミックの予防と自己隔離の時を過ごす助けになればとね。
一位から考えてみたんだけど、僕のトップ10はおそらくその時の感じ方や最近見たものに応じて大きく変化するんだ。だけど古い作品とよりモダンなクラシック、そして僕が実際に今見て楽しんでいるものを組み合わせる必要があったね。このリストで新たな作品を発見したり、しばらく見ていないものをもう一度再訪したりして欲しいね。じゃあ見ていこう。順不同だよ!
1. Cowboy Bebop (カウボーイビバップ, 1998, Sunrise)
I doubt any of you will have not heard of Cowboy Bebop, but in my eyes and the eyes of many others, it is an absolute classic and a masterpiece of Japanese animation. What Cowboy Bebop does so well is transcend the medium of anime, making it feel like its own piece of unique art. Following the motley crew of Spike Spiegel, Faye Valentine and gang, the show starts off loosely as a space western, with each episode telling its own unique story before the main narrative about Spike’s past masterly gets woven into the story.
Aside from how amazing the show is, the opening theme Tank! is iconic, as is the rest of the music in the show all composed by the incredible Yoko Kanno. What makes the show even more special is that every episode is related to a musical theme and somehow the plot of the episode and the music all tie together to create a cohesive whole. If you’ve not watched Cowboy Bebop, set aside some time and do so, because it is an absolute must watch in my opinion.
カウボーイビバップについて聞いたことがない人はいないと思うけど、とにかく僕と他の多くの人にとって、この作品は絶対的なクラシックであり、日本アニメーションの傑作なんだ。
カウボーイビバップが非常に高く評価されているのは、アニメというメディアを超えて、独自のユニークなアートのように感じさせてくれるからだよ。スパイク・スピーゲル、フェイ・ヴァレンタイン、それにギャングの胡散臭いクルーが登場して、ショーはゆったりとしたスペースウエスタンとして始まるね。各エピソードは独自のユニークなストーリーを語り、スパイクの過去に関するメインテーマが巧みに織り込まれていくんだ。
アニメの素晴らしさから離れても、オープニングテーマの “Tank!” は実にアイコニックで、残りの音楽すべても偉大な菅野よう子が作曲しているんだ。
この作品をさらに特別なものにしているのは、すべてのエピソードが音楽のテーマに関連し、不思議とエピソードのプロットと音楽がすべて結びついてまとまりのある総意を形成している点だと思う。
もし君がカウボーイビバップを見ていないとしたら、ぜひ時間をとって見て欲しいと思うよ。僕の意見では、絶対的なマストウォッチだから!
2. Neon Genesis Evangelion (新世紀エヴァンゲリオン, 1995, Gainax)
Another anime classic, Neon Genesis Evangelion was probably the show that got me to take anime seriously as a medium. It’s hard to appreciate it now with many dark and psychological anime that have been released since, but Evangelion was both ground-breaking and subversive. Most giant robot, or mecha, shows at the time were about defeating the bad guys as the good guys, but Evangelion changed all of that. The brainchild of legendary director Hideaki Anno, we follow Shinji Ikari and his descent into turmoil and anguish as the pilot of Eva Unit-01 as is forced to try to save the world while also trying to learn to live with himself as a person. Other iconic characters include Rei Ayanami, Asuka Langley Soryu and Gendo Ikari.
The opening theme for Evangelion, A Cruel Angel’s Thesis (残酷な天使のテーゼ), is incredibly iconic and well known amongst all fans of anime. The music of Evangelion was composed by Shirou Sagisu and combines both elements of intense action and drama, to sombre moments of loneliness. I also remember the music being incredibly eclectic with the use of popular music tunes such as Bart Howard’s Fly Me to the Moon, or one incredible surreal and unforgettable moment in the End of Evangelion that used what is pretty much a pop song reminiscent of The Beatles. Be prepared for a mind-bending mix of giant robot fights, psychoanalysis and lots of suffering if you’ve not seen Evangelion before.
もう一つのアニメの古典、新世紀エヴァンゲリオンは、おそらくアニメをメディアとして真剣に受け止めるきっかけになった作品だったと言えるね。それ以来、多くのダークで心理的なアニメがリリースされているから評価するのは難しいけど、エヴァンゲリオンは画期的でゲームチェンジングだったよね。
当時のほとんどの巨大ロボット、つまりメカアニメは善者が悪者を倒すことが大前提だったけど、エヴァンゲリオンはそのすべてを変えてしまったんだよ。伝説の監督、庵野秀明の発案は偉大だった。碇シンジはエヴァユニット-01のパイロットとして世界を救いながら、人間として生きることを学ぶんだ。そこに苦悩と怒り、葛藤があった。他にも、綾波レイ、惣流・アスカ・ラングレー、碇ゲンドウといった象徴的なキャラクターが存在したね。
エヴァンゲリオンのオープニングテーマ、”残酷な天使のテーゼ” は、信じられないほど象徴的で、全てのアニメファンの間でよく知られているね。鷺巣 詩郎によって作曲されたエヴァンゲリオンの音楽は、強烈なアクションとドラマ両方の要素を組み合わせて、孤独で悲しい瞬間を見事に映し出しているよ。
それに、Bart Howard の “Fly Me To The Moon” などのポピュラーミュージックから、驚異的にシュールで記憶に残る、THE BEATLES を彷彿とさせるポップソング “End of Evangelion” まで、実にエクレクティックだったことも覚えているね 。もし君がエヴァンゲリオンを見たことがないなら、巨大なロボットの戦い、精神分析、そして多くの苦しみを合わせたこの心を揺さぶる作品をぜひチェックして欲しいね。
3. Steins;Gate (シュタインズ・ゲート, 2014, White Fox)
An anime adaptation of the visual novel of the same name, Steins;Gate definitely falls into the modern classic category for me. It’s hard to really talk about Steins;Gate without spoiling it, but let’s just say we follow the oddball antics of Rintaro Okabe’s daily life as a university student before he and his friends quickly become in over their heads involved in something none of them ever expected to get caught up in.
I don’t really remember too much about the music in Steins;Gate, but what I do know is scenes ranged from relaxed, to tense, or heart-breaking, and the music definitely served to accentuate those feelings. Be prepared for a bit of a slow start, going into one of the best anime made in the 2010s. El Psy Congroo.
同名のライトノベルをアニメ化した、Steins; Gate は間違いなく僕とってモダンクラシックのカテゴリに分類されるよ。Steins; Gate について正しく語るのは難しいけれど、岡部倫太郎の大学生としての日常生活で彼の奇妙な振る舞いが、自身や彼の友人を頭を悩ます暇もなく、誰も予想していなかったこと巻き込んでいくストーリーさ。
Steins; Gate の音楽について鮮明に覚えているわけじゃないけど、リラックスしたシーンから緊張したシーン、悲痛なシーンまでさまざまな場面があって、それらの感情を強調するために音楽が役立っていだと思う。 2010年代に作られた最高のアニメの1つに浸る準備をして欲しいね。 “El Psy Congroo!”
4. Fate/stay night: Unlimited Blade Works (2014, Ufotable)
Okay, first off, the 2006 adaptation of Fate/stay night by Studio Deen never happened. Also, the Fate franchise as a whole is almost impenetrable with countless spin-offs and one of the world’s highest grossing mobile games in Fate/Grand Order. It’s easy to get lost in the myriad of Fate related things, but if you had to consume one piece of Fate media (aside from the original visual novel), it’s hard to argue against Fate/stay night: Unlimited Blade Works.
Following the adventures of Shirou Emiya, Saber and best girl Rin Tohsaka, we see our character caught up in a war between mages and heroic spirits from the past for the wish-fulfilling holy grail. What makes UBW so special in my eyes is how it doesn’t really feel like you’re watching an anime series when you watch it. The animation, the effects, the cinematography, the music, everything comes together to make create just an incredible fantasy show in general, never mind an anime.
まず最初に、僕はスタジオディーンによる Fate / stay night の2006年版に順応することはできなかったね。Fate のフランチャイズ全体としても、数え切れないほどのスピンオフがあって、世界で最も高い収益を上げているモバイルゲームの1つ Fate / Grand Order もあるからどこから入ればわからないかもしれないね。 Fate 関連の様々なことに夢中になるのは簡単だけど、Fate メディア(オリジナルのライトノベルを除く)の入り口を一つ選ぶなら、Fate / stay night:Unlimited Blade Works であるという答えに贖うことは難しいだろうね。
衛宮士郎、セイバー、そして最高の少女、遠坂凛といった愛すべきキャラクターは願いを叶える聖杯を求めて冒険し、魔術師と歴史上の英雄サーバントが繰り広げる戦争に巻き込まれていくんだ。 UBWを特別なものにしているのは、アニメシリーズを視聴している以上の体験ができることなんだ。アニメーション、エフェクト、シネマトグラフィー、音楽、すべてが一体となって、幻想的なファンタジーを生み出しているよ。アニメだとは思えないほどにね。
5. K-On! (けいおん!, 2009, Kyoto Animation)
If you’ve seen K-On! before, you’ll probably notice that the theme of the show of high school girls playing in a band matches quite closely with the theme of my Senpai EPs. If you thought that, then yes, you’d be correct, K-On! was definitely a big influence. In a different tact to the rest of the shows I’ve listed so far, this show has no action or high drama, and simply focuses on the day to day activities of Yui, Mio, Ritsu, Tsumugi and Azusa playing music in their club band.
If you want a comfy and relaxing experience, K-On! is your show. Also, the anime is all about music and features many fun J-rock tracks in line with the theme of the show. I’ll also always appreciate K-On! as one of the shows that really put the incredible studio Kyoto Animation on the map.
けいおん!を知っていれば、バンドで演奏する女子高生というテーマが、僕の “先輩EP” のテーマと非常によく似ていることに気付くだろう。そう思うのも無理ないね。君たちは正しいよ。けいおん!は間違いなく大きな影響だったね。
僕がこれまでに挙げた他の作品とは異なり、けいおん!にはアクションも壮大なドラマもないんだよ。単に、唯、澪、律、紬、梓がクラブでバンドをはじめ音楽を演奏する日々の活動に焦点を当てているだけだからね。
でも快適にくつろぎたいなら、けいおん!はまさにうってつけのアニメさ。それにストーリーがすべて音楽に関するものだから、テーマに沿った多くの楽しい J-ロックトラックを聴くことができるよ。それに、偉大すぎるスタジオ、京都アニメーションを世界に紹介した作品としてもいつも感謝しているんだ。
6. Puella Magi Madoka Magica (魔法少女まどか☆マギカ, 2011, Shaft)
I think all of us are at least aware of Sailor Moon and how it popularised the magical girl genre. So yes, ostensibly, Madoka Magica is a magical girl show. But if you are expecting butterflies, rainbows, and the power of love and friendship, you have another thing coming. I don’t want to spoil the show past this, but it is probably one of the most subversive pieces of anime media I have ever watched.
The opening theme is Connect by ClariS and the combination of the music and animation gives nothing away to the actual contents of the show. The score itself is sometimes beautiful, sometimes dark, and sometimes both. Madoka Magica is definitely a show I can describe as an experience, and it’s one I definitely recommend.
僕たちは皆、少なくともセーラームーンが魔法少女というジャンルをいかに普及させたか知っているよね。だから、そう、一見すると、まどかマギカは魔法少女のジャンルに区分される作品だよ。だけどここに、蝶、虹、愛と友情の力を期待しているなら、それとは全く別のことが起こっていくよ。決して台無しにしたいわけじゃないけど、おそらくこれまでに見た中で最も破壊的なアニメの1つだろうな。
オープニングテーマは ClariS の “コネクト” で、その音楽とアニメーションの組み合わせは実際の内容とはかけ離れているね。アニメのスコア自体は、時に美しく、時に暗く、時には両方。まどかマギカは間違いなく僕がアニメ以上の “体験” として説明できる作品で、絶対的にオススメだよ。
7. Shirobako (シロバコ, 2014, P.A. Works)
Shirobako has possibly one of my favourite opening scenes in anime ever. It shows Aoi Miyamori and her four friends in their animation club in high school promising to each other that they would all make an anime together, your usual anime dream affair. The next scene brings you straight down to earth, showing Aoi looking miserable stuck in her car in the height of Tokyo rush hour. This show tries to paint of a more realistic picture of the anime industry, showing panics to get shots and cuts together, delayed episodes and creative differences.
What I love though about the show though, is despite how down to Earth the show is, and just how relatable it must feel for anybody working in the anime industry to watch, the core of the show is that the reason any of these people are putting themselves through the deadlines and the stress, is that they all love anime and they all love creating anime. It’s very relatable as somebody who is in a different field and the show has an amazing emotional payoff.
SHIROBAKO のオープニングは、おそらく僕の好きなアニメのオープニングシーンの1つだね。まず、宮森あおいと彼女の4人の友人が高校のアニメーション同好会にいることを示し、皆でいつか一緒にアニメを作ることを約束するんだ。夢見がちだよね。でも次のシーンでは、東京のラッシュアワーで、あおいが車で立ち往生している悲惨な様子を描写する。現実を見せられるわけさ。
この作品は、アニメ業界をより現実的に描こうとしていて、カットをまとめるために起こるパニック、エピソードの遅れ、創造性の相違などを扱っているんだ。
この作品を気に入っているのは、アニメ業界で働いている人がどれほど大変か伝わるところさ。このアニメの核心は、彼らが期限とストレスを乗り越えながらも、アニメを愛し、アニメを作成するのが大好きだと描写しているところだよ。きっと他の分野で働いている人だって同じだろう。見返りのあるアニメさ。
8. Toradora! (とらドラ!, 2008, J.C. Staff)
I can’t remember exactly what time period it was but I remember almost every anime released was a romantic comedy. Obviously, every anime now is an isekai show (異世界, alternate world), but there was this time when romcoms were king. You can imagine that it would take a lot for a romcom to stand out amidst the crowd, but I think Toradora! does that handily. The show follows Ryuuji and Taiga help each other pursue their respective high school crushes, but in doing so, the pair grow closer to each other in the act.
Toradora! features many comedic moments, genuinely well written and likeable characters, and a compelling plot and romance. It’s also legitimately heart-warming and it brings a smile to my face when I recall this show.
どの時期だったか正確には思い出せないけど、かつてリリースされたほとんどすべてのアニメがロマンチックコメディって時代があったね。時を経て、明らかに今はすべてのアニメが異世界作品(オルタナティブワールド)だけど、ロムコムがキングだった時期があるんだよ。
大量のロムコムの中から一つを選ぶなら、難しいけどとらドラ!だと思う。この作品は、竜児と大河が高校生活をおくりながら互いの恋を応援し、そうすることで2人が近づいていくという内容だよ。
多くのコメディックな瞬間、真によく書かれた愛すべきキャラクター、そして説得力のあるプロットとロマンスが特徴かな。心温まる作品でもあり、この番組を思い出すと自然と笑顔になってしまうね。
9. Konosuba: God’s Blessing on this Wonderful World! (この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説, 2016, Studio Deen, J.C. Staff)
Did I mention that every anime nowadays is an isekai? Konosuba is an isekai. It’s also the first show on this list that is still ongoing with two seasons, two OVAs and a film. But yeah, as an isekai show, Konosuba has a lot of competition. What it does so well apart from being a comedy, is that the characters are all kind of awful in their own way, but that’s what makes them so enjoyable to watch. It reminds me a lot of British humour in a lot of ways.
Following the antics of Kazuma after being reborn in a fantasy world, the useless goddess Aqua, the explosion loli Megumi and the masochistic crusader Darkness, Konosuba is one of the funniest animes I have watched. You can’t help but laugh at their ridiculous antics and I highly recommend it to anybody that hasn’t seen it.
最近のアニメはすべて異世界系だと言ったっけ? そう、このすばは異世界系だよ。また、このリストではじめて、2つのシーズン、2つのOVAと1つの映画でまだ進行中の作品でもあるね。まあでも、異世界系全盛だから、このすばには沢山の競争相手がいるわけだよ。そこでコメディーとは別に優れている点は、登場人物がすべて何かしら酷い特徴を抱えていることなんだ。それが見ていてとても楽しいんだよ。イギリスのユーモアを思い出させてくれるね。
ファンタジーの世界で生まれ変わった後のカズマのふざけた態度、役に立たない女神アクア、爆発ロリ魔法使いメグミンと、マゾヒスティックなクルセイダー、ダークネス。コノスバは僕が見た中で最も面白いアニメの1つだね。きっと彼らのとんでもなくふざけた態度を笑わずにはいられないので、ぜひお勧めだよ。
10. A Place Further than the Universe (宇宙よりも遠い場所, 2018, Madhouse)
For my final entry, I tried to think of an anime that really left an impression on me in the last two years and A Place Further than the Universe is my definite pick. The story is about four girls who through various circumstances end up going on a trip to Antarctica together on the surface. It really feels like a modern adventure story and by undertaking this journey the four girls grow, learning about themselves and each other.
It’s a genuinely heart-warming experience watching this show and with time I feel like it has the potential to be considered one of the modern greats. If you haven’t heard of or watched it, A Place Further than the Universe is definitely worth your time!
最後のエントリーは、過去2年間で本当に印象に残っているアニメを考えてみたよ。僕が選んだのは、宇宙よりも遠い場所。物語は、様々な状況を経て、結局、南極大陸への旅に出かけた4人の少女について。本当に現代の冒険物語のように感じられるし、この旅に乗り出すすることで、4人の女の子は成長し、自分自身とお互いについて深く学ぶんだ。
本当に心温まる体験で、時間の経過とともに、現代の偉大な作品の一つと見なされる可能性があると感じているね。もし、この作品を聞いたことも見たこともないなら、宇宙よりも遠い場所は間違いなく君の時間を割く価値があるよ!
So that’s my list at the top of my head right now. I find it really difficult to come up with top ten lists, but I feel like the ten I’ve included are representative of my overall tastes. I kind of stopped talking about music part way through as well, but rest assured all these shows have good soundtracks that definitely add to what make each show great in my opinion. Anyway, hopefully you end up re-watching some classics, or find something new to watch.
I’m currently working on Senpai III during this time and it will be a full-length album, as well as telling the story of the girls from the Senpai EPs trying to figure out their lives as they graduate high school.
Stay safe and well and wish you all the very best!
これが、現時点でのトップリストだよ。上位10作のリストを作成するのは本当に難しかったけど、ここに挙げた10作品は僕の全体的な好みを代表していると感じるね。音楽の話は途中でやめちゃったけど、これらすべての作品には優れたサウンドトラックが存在し、それぞれの作品をより素晴らしいものにしていることは間違いないね。クラッシックをいくつか再視聴したり、新たな作品を見たいと思ってくれれば嬉しいね。
現在、僕はこの自己隔離の時期に “Senpai III” に取り組んでいるよ。フルレングスのアルバムになる予定で、高校を卒業した “Senpai EP” の少女たちが自らの人生を理解し発見し始める物語になるんだ。
Stay Safe and Well! 皆様のご多幸をお祈りします!