NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【FIRST FRAGMENT : GLOIRE ETERNELLE】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH PHIL TOUGAS OF FIRST FRAGMENT !!

“Japanese Power Metal Bands Like Saber Tiger, Galneryus, Versailles, etc Sing In Their Own Language And It Fits Their Music Much Like Quebec French Fits Our Own Music Best. We Will Continue To Do So.”

DISC REVIEW “GLOIRE ETERNELLE”

「ARCHSPIRE の音楽は、正確で、数学的で、冷たく、残忍で、容赦なく、人間離れした速さで、怒りに満ちていて、極めてよく計算されている。対して FIRST FRAGMENT の音楽は、折衷的で、有機的で、時に緻密で、時に即興的で、陽気で、時に楽しくて痛快で、時に悲劇的でメランコリックなんだ。だから私は FIRST FRAGMENT を “エクストリーム・ネオクラシカル・メタル” と呼び、ARCHSPIRE を”テクニカル・デスメタル” と呼んでいる」
現在、メタル世界で最高峰のテクニック、そしてシュレッド・ファンタジーをもたらす場所がカナダであることは疑う余地もありません。先日インタビューを行った ARCHSPIRE がメカニカルな技術革新の最先端にいるとすれば、FIRST FRAGMENT はシュレッドのロマンを今に伝える黄金の化石なのかもしれませんね。奇しくも同日にリリースされた “Bleed The Future” と “Gloire Éternelle” は、正反対の特性を掲げながら、テクニカルなエクストリーム・メタルの歩みを何十歩、何百歩と進めた点でやはり同じ未来を見つめています。
「2007年のことを思い出してほしい。ケベック州のモントリオール地域では、デスメタル、ブラック・メタル、デスコアが主流だった。今でもそうだけど、その時期はさらにその傾向が強かったんだよね。だから私のようなエッジの効いた矛盾した人間にとっては、フラストレーションの溜まる時代だったよ」
VOIDCEREMONY, EQUIPOISE, ETERNITY’S END, FUNEBRARUM, ATRAMENTUS…。おそらくメタル世界でも最も多忙なギタリストとして知られる Phil Tougas は、MARTYR, CRYPTOPSY, AUGURY などが闊歩するテクデスの聖地ケベックに生まれ、だからこそ別の道を進むことを決意します。91年生まれ、まだ30歳にもかかわらず、Yngwie Malmsteen, RACER X, CACOPHONY, Tony Macalpine, Joey Tafolla (!!) といったシュラプネルの綺羅星にどっぷりと浸かりながらそのギターの鋭利を研ぎ澄ませていきました。
一方で、同世代に同じ趣味のプレイヤーがいなかったことから、MORBID ANGEL や NECROPHAGIST といったエクストリームの涅槃にも開眼し、FATES WARNING や ELEGY (!!) のプログ・パワーまで吸収した Phil は、FIRST FRAGMENT で “エクストリーム・ネオクラシカル・メタル” を創造するに至ります。グロウルを使えばデスメタルなのかい?という問いかけとともに。
「私たちのリフはすべて、ネオクラシカルなパワーメタルのコード進行で構成されている。デスメタルは砕け散り、重く、邪悪で残忍だ。FIRST FRAGMENT はインテンスの高い音楽だけど、これらの特徴はどれも持っていないし、その気もないんだよね。ゆえに、デスメタルではない」
バロックやロマン派のクラシック音楽から、フラメンコ、ジャズ、スウィングやファンク、ネオクラシカルなパワーメタル、デスメタル、プログレッシブ・メタル.。ジャンルを踊るように融合させ、大きなうねりを呼び起こすという点で、FIRST FRAGMENT の右に出るバンドはいないでしょう。そしてその華麗な舞踏会を彩るのが、Phil Tougas, Nick Miller, Dominic “Forest” Lapointe のシュレッド三銃士。
「ソロ・セクション自体は、通常のツイン・ギターではなく、私が “トリプル・リード・アタック” と呼んでいるものなんだ。このアルバムでは、ベースがギターの役割を果たし、ベースがギタリストと同じ数のソロを演奏し、合計30のベース・ソロを演奏するという、メタル・バンドの中でも珍しいことを成し遂げている」 の言葉通り、すべての弦楽器が平等に、鮮やかに、驚異的な指板のタップダンスを踊り尽くします。特筆すべきはリードが放つ揺らぎやエモーション、そしてサプライズで、近年大半を占めるレールの上を滑らかに進むようなソロイズムとは明らかに一線を画しています。例えば、RACER X や CACOPHONY が絶対的な楽曲、リード、プロダクションばかりを誇っていたかと言えば答えは否かもしれません。しかし、あの時代のギタリズムには予測不能のびっくり箱が無数に用意されていました。FIRST FRAGMENT にも宿る同様のシュレッド・ファンタジーは、アルバムのテーマと同じく音の輪廻転成を信じさせるに十分でしょう。
「SABER TIGER, GALNERYUS, VERSAILLES といった日本のパワーメタル・バンドは日本語で歌っていて、それはケベックのフランス語が私たちの音楽に一番合っているように、彼らの音楽にも合っているよね」
アルバム全編をフランス語で歌うエクストリーム・メタルという意味でも、FIRST FRAGMENT は文字通り “はじめてのカケラ” だと言えます。彼らの母語に潜む哀愁とラテンの響きは、アルバムの根幹をなすフラメンコとクラシカルな響きと絶妙に混ざり合い、ELEGY が “Spanish Inquisition” で成し遂げた夢幻回廊の奇跡を現代のメタル世界へと呼び戻すのです。
今回弊誌では、Phil Tougas にインタビューを行うことができました。「Tony MacAlpine, Joey Tafolla, ELEGY の Henk Van Der Laars。この3人のギタリストは今でも私の最大のヒーローだと思う」まさにメタル温故知新の最高峰。エルドラドならぬシュレッドラド。どうぞ!!

FIRST FRAGMENT “GLOIRE ETERNELLE” : 10/10

INTERVIEW WITH PHIL TOUGAS

Q1: This is the first interview with you. So, at first, could you tell us about the band and yourself? What kind of music were you listening to, when you were growing up?

【PHIL】: Thank you for this amazing opportunity. My name is Phil Tougas (also known as “Hyperborean Apparition” or “Chrom” in certain circles or Pat if you live in Longueuil). I was born on October 11th 1991 in Montreal – Quebec, which is the french speaking province of Canada. My father (and my two uncles) were the founders of DDT, the very first Quebec heavy metal band to emerge from this province in the late 70s. He is now a very well-known sound engineer in the Quebec mainstream music industry. My mother’s main field in natural medicine is different from my father’s but she is a 70s prog rock fan and a connoisseur. Half of her family were known jazz musicians while the other half were classical music composers. One of them even invented a new music notation system and language. It is safe to say I was destined to become a musician because of my heritage, but it took a long time for me to develop this passion and reach my potential.
I started playing guitar at age 10. After discovering rock & metal music a few years later, I did my first two tours at ages 14 and 15 respectively and with various cover bands. We would cover songs from Iron Maiden, Rush, etc. At age 15, I wrote and recorded my first heavy/power metal songs which sounded like Painkiller/Ram It Down-era Judas Priest with a lot of solos, but sadly I could not find anyone else to play these songs with. I only listened to 80s and 90s heavy metal, thrash metal, power metal and any shred-adjacent music I could sink my teeth into during that period of my life. Playing or listening to death metal was out of the question because I was an edgy contrarian kid at the time.
Keep in mind this was in 2007. The Montreal area in the province of Quebec was dominated by death metal, black metal and deathcore. It still is, but it was even more prevalent in that period. It was a frustrating time for a person like me. If you drove 3 hours up to the province’s capital – Quebec City, you would find more power metal, thrash, heavy metal bands but I had no connections there yet. I did eventually open my mind to extreme metal at age 15 thanks to Morbid Angel, but with this newfound sense of appreciation for extreme music came the realization that I would not find old school heavy/power metal/shred-oriented musicians of my age. All my friends were into everything else BUT that. Seeing Martyr, Augury & Quo Vadis in concert around 2007 also made me realize I needed to make a compromise somehow : what if I did both?
This brings us to First Fragment. I met Gabriel Brault-Pilon (the band’s rhythm guitar player from 2007-2016) through my mother. At the time, he was the guitarist of the band Senseless Shell and at the time he was looking for a lead guitarist for a new “side project” (which would later become First Fragment). He sent me not one or two
but 20 of his compositions and introduced me to technical death metal. He then asked me if I could learn one or two of his songs. I learned four of them but I could not play the songs in the way he originally wrote them at first because I had NEVER HEARD or seen this kind of riffing before. Even the Yngwie Malmsteen, Racer X and Michael Angelo Batio songs I learned did not prepare me for this. It was technical death metal riffing with a slight neoclassical influence. I needed and wanted these songs to sound more neoclassical though so while jamming the songs, I readapted some riffs and added more solos. He was impressed to say the least, while I was impressed he could write music like this. Despite the 8 years age difference between us (I was 15 and he was 23) we got along very well. On that day we rehearsed for 8 hours over the drums he had programmed. It was surreal to see myself, a 15 year old kid COVERED in leather and studs, playing this music with an older man with cargo shorts, short hair and death metal shirts. We made it work.
First Fragment was later chosen as a name in September 2007. Gabriel’s brother David AB would join us on vocals after he heard us play together and he became the third founding member and a staple in the band’s sound. We recorded 7 songs in the summer of 2008 and released them as two demos in fall 2008 & winter 2009. Half of them sounded quite different from the other half so we scrapped these songs forever. Afterwards, Gabriel and David’s other band Senseless Shell fused with First Fragment after I replaced their lead guitarist and recorded and released the song “Psychan” on my own. This added a larger number of songs in our already huge song bank. This made us sound more extreme and it inspired me to start writing for the band. The result was the song “Paradoxal Subjugation” which was recorded in 2009 alongside 3 demo rerecordings and two other newer songs. These 6 songs would be featured on The Afterthought Ecstasy EP which was released in late 2010 – more than a year after we had recorded it because of financial issues. The year 2010 was a huge turning point for the band other than this notorious release. Firstly, we finally found a drummer that year, Phil Boucher of Beyond Creation / Chthe’ilist etc. This happened after the EP was completed with a drum machine but still, it was such a relief for us. It meant we now had the chance to finally play live after having spent the last 3 years looking for a drummer whilst being doomed to play to a drum machine. We also found a bass player that year as well – my childhood friend Vincent Savary.
Finally, late 2009 & early/mid 2010 was the year I also wrote all my compositions for First Fragment’s first LP titled Dasein which would only come out in 2016. These songs would be Gula, Le Serment De Tsion, L’entité, Prélude en Sol Dièse Mineur & Evhron. The Afterthought Ecstasy wasn’t even out by then! I was just 17-18 years old, which is crazy when I think about it. We already had flamenco and neoclassical elements on the demos and The Afterthought Ecstasy but this marked a turning point in the band’s evolution towards its true musical identity. On another hand, by 2009 and 2010 I was then fully converted to underground and older extreme metal thanks to hours of research and befriending a ton of social outcasts on various websites. This also led to the creation of my first true proper death metal band Chthe’ilist and the creation of my doom metal band Atramentus, but that is a story for another time.
After a series of shows through 2011-2012 sandwiched in between shows I did with other bands, First Fragment recorded Dasein in 2013. It took longer to finish the album because our ex drummer Phil Boucher left the band right before recording his parts. He was replaced by a session drummer from the USA named Troy Fullerton of Severed Savior. After many delays, the album was FINALLY released in May 2016 through Unique Leader Records and its reception was MASSIVE. Shortly after our first mini-tour to promote the album that same year (and just before a 2nd Canadian run with Kronos), co-founder Gabriel left the band to focus on his career and original bassist Vincent Savary left to focus on other musical projects. Nick Miller (Ex Killitorous), Nicholas Wells (Ex Pronostic) & Dominic “Forest” Lapointe joined the band and this brought First Fragment to the next level. While I was writing the follow-up to Dasein titled “Gloire Éternelle”, First Fragment & its newest line-up embarked on a Canadian tour with Archspire and on an European tour with Obscura in 2018 & 2019 respectively. The response was amazing! Finally, we decided to record Gloire Éternelle in early 2020 after I had enough new material. Following several months of pain, suffering and sleepless nights, the album was unleashed on October 29th 2021. In my opinion, it is an album that has surpassed both TAE & Dasein combined and it is as unique as it is wild and eclectic. The band has come a long way since its crude demo days. With this album, we created a new subgenre – the fusion of neoclassical power metal, extreme technical death metal, flamenco & swing all into one cohesive package. These last 14 years of hard work have paid off! Vincent, Phil B & Gabriel are still close friends of the band and we even had Vincent play a guest bass solo on In’El.
“Why are there so few First Fragment releases between 2007-2021?” you may ask. The explanation is simple : Since the creation of First Fragment, I have been involved with over twenty other bands playing a multitude of subgenres, have toured in over 22 countries and appeared on nearly 50 releases. First Fragment represents only a piece in this complex puzzle that is my musical journey. However, it is through First Fragment that I was able to launch myself into the metal scene..

Q1: 本誌初登場です!まずは、あなたの音楽的なバックグラウンドからお話ししていただけますか?

【PHIL】: 素晴らしい機会をありがとう!私の名前は Phil Tougas(特定のサークルでは “Hyperborean Apparition “または “Chrom “としても知られていで、Longueuil では Pat)。1991年10月11日、カナダのフランス語圏であるケベック州のモントリオールで生まれたんだ。私の父(と2人の叔父)は、70年代後半にケベック州で生まれた最初のヘヴィ・メタルバンド DDTの創設者だった。父は現在、ケベック州のメイン・ストリーム音楽業界で非常に有名なサウンドエンジニアなんだよ。母は、自然医学の分野で活躍していて父とは異なるんだけど、70年代のプログレのファンでもあるんだ。彼女の家族の半分は有名なジャズミュージシャンで、残りの半分はクラシック音楽の作曲家だった。そのうちの一人は、新しい楽譜のシステムと言語を発明したほどなんだ。こうした背景から、私は音楽家になることを運命づけられていたと言ってもいいだろうね。だけど、この情熱を育み、自分の可能性を引き出すまでには長い時間がかかったんだ。
私がギターを始めたのは10歳のときだった。数年後にロックやメタルに出会い、14歳と15歳のとき、いくつかのカバー・バンドで初めて2回のツアーを行ったんだ。IRON MAIDEN や RUSH みたいな曲をカバーしていたよ。15歳のとき、初めてヘヴィ/パワー・メタルの曲を書いてレコーディングした。”Painkiller” や “Ram It Down” 時代の JUDAS PRIEST のようなサウンドで、たくさんのソロが入っていたんだけど、悲しいことに、この曲を一緒に演奏してくれる人はいなかったんだよね。あのころ私は、80年代と90年代のヘヴィ・メタル、スラッシュ・メタル、パワー・メタル、そしてシュレッド系の音楽しか聴いていなかったんだ。デスメタルを演奏したり聴いたりすることは、当時の私にとって問題外だったんだよ。なぜなら、私はエッジの効いた矛盾した子供だったから。
2007年のことを思い出してほしい。ケベック州のモントリオール地域では、デスメタル、ブラック・メタル、デスコアが主流だった。今でもそうだけど、その時期はさらにその傾向が強かったんだよね。だから私のような人間にとっては、フラストレーションの溜まる時代だったよ。州都のケベック・シティまで3時間も走れば、もっとパワー・メタルやスラッシュ、ヘヴィ・メタルのバンドも現れるんだけど、私はまだそこには縁がなかったからね。15歳の時に MORBID ANGEL のおかげでエクストリーム・メタルに心を開くことができたんだけど、そんなエクストリーム・ミュージックへの新たな理解とともに、同年代のオールド・スクールのヘヴィ/パワー・メタル/シュレッド・オリエンテッドなミュージシャンを見つけることができないことにも気づいてしまったんだ。私の友人は皆、それ以外のものに夢中だったからね。だから 2007年頃に MARTYR, AUGURY, QUO VADIS のコンサートを見て、どうにかして妥協する必要があると気付いたんだ。
これが FIRST FRAGMENT の始まりだった。 Gabriel Brault-Pilon(2007年から2016年までリズムギターを担当)とは、母の紹介で出会ったんだ。当時、彼は SENSELESS SHELL というバンドのギタリストで、新しい “サイドプロジェクト”(後に FIRST FRAGMENT となる)のためにリードギタリストを探していたんだよね。彼は私に、1曲や2曲ではなく、20曲もの自作曲を送ってくれて、テクニカル・デス・メタルを紹介してくれたんだ。そして、彼の曲を1曲か2曲、覚えられるかかどうか尋ねてきたんだよね。私はそのうちの4曲を覚えたんだけど、それまでテクデスのリフを聞いたことも見たこともなかったから、最初は彼がオリジナルで書いたように演奏することができなかった。Yngwie Malmsteen や RACER X、Michael Angelo Batio の曲を習っていたとしてもね。
彼の曲はテクニカルなデスメタルのリフに、わずかにネオ・クラシカルな影響を加えたものだった。私は彼の曲をよりネオ・クラシカルなサウンドにする必要があると望んでいたから、曲をジャムっている間に、いくつかのリフを再適用し、ソロを追加していった。彼は控えめに言っても感心していたよ。そして私は彼がこのような曲を作れることに感心していたんだ。私は15歳、彼は23歳と8歳の年齢差があったけど、私たちはとても仲良くなった。その日は、彼がプログラミングしたドラムを使って8時間のリハーサルを行ったんだ。レザーとスタッズで身を固めた15歳の自分が、カーゴパンツに短髪、デスメタルのシャツを着た年配の男性と一緒にああいう音楽を演奏しているのはシュールだったよ。でも私たちはそれを成功させたんだ。
その後、2007年9月に FIRST FRAGMENT というバンド名が決定した。Gabriel の弟、David・AB は、私たちの演奏を聞いてボーカルで参加することになり、彼は3人目の創立メンバーとしてバンドのサウンドを支える存在となった。2008年の夏に7曲を録音し、2008年秋と2009年冬に2枚のデモをリリースしたよ。そのうち半分は音がかなり違っているから、永遠に封印することにしたけどね。その後、Gabriel と David の別のバンド SENSELESS SHELL が FIRST FRAGMENT と融合することになり、私が彼らのリードギタリストに代わって、”Psychan” という曲をレコーディングして発表したんだ。
これにより、私たちの膨大な楽曲バンクに、より多くの楽曲が追加されたんだよ。そして私たちのサウンドはより過激になり、私はバンドのために作曲を始めるようになった。その結果、2009年にレコーディングされた “Paradoxal Subjugation” という曲と、3つのデモの再レコーディング、そして他の2つの新しい曲が完成したんだ。この6曲は、2010年末にリリースされた “The Afterthought Ecstasy EP” に収録されているけど、金銭的な問題でレコーディングから1年以上が経過しての発売となった。
2010年は、この作品以外にも、バンドにとって大きな転機となった年だったね。まず、その年にようやくドラマーを見つけたんだ。BEYOND CREATION, CHTHE’ILIST で知られる Phil Boucher だよ。ドラムマシンを使って EP を完成させた後だったけど、それでも私たちにとってはとても安心できることだったね。この3年間、ドラマーを探しながらドラムマシンでの演奏を余儀なくされていた私たちに、ようやくライブで演奏するチャンスが巡ってきたんだから。この年には、幼なじみの Vincent Savary というベーシストも加えることになった。
最後に、2009年後半から2010年前半、半ばにかけては、2016年に発売される FIRST FRAGMENT の1st LP “Dasein” のための曲をすべて書き上げた時期でもあった。”Gula”、”Le Serment De Tsion”、”L’entité”、”.Prélude en Sol Dièse Mineur”.、”.Evhron” のことだよ。 “The Afterthought Ecstasy” は、その頃はまだ出ていなかったけどね。 私はまだ17~18歳で、考えてみるとおかしいよね。デモ曲や “The Afterthought Ecstasy” には、すでにフラメンコやネオ・クラシカルの要素が含まれていたけど、これがバンドの真の音楽的アイデンティティ獲得に向けた進化の転機となったんだ。
一方で、2009年と2010年には、さまざまなウェブサイトで社会の落ちこぼれたちと仲良くなったりしたおかげで、アンダー・グラウンドで古いエクストリーム・メタルに完全に傾倒していたんだ。 それが、私にとって初めての本格的なデスメタル・バンド CTHTHE’ILIST や、ドゥームメタル・バンド ATRAMENTUS の結成にもつながったんだけど、それはまた別の機会に話すとしよう。
2011年から2012年にかけて、他のバンドでのライブの合間を縫って、FIRST FRAGMENT は2013年に “Dasein” をレコーディングしていた。 ドラマーの Phil Boucher がパートを録音する直前にバンドを脱退したため、アルバムの完成には時間がかかったんだ。 代わりにアメリカのセッション・ドラマー、SEVERED SAVIOR の Troy Fullerton が参加してくれた。そして何度も延期された後、アルバムは2016年5月に Unique Leader Records からリリースされたんだ。評判は MASSIVE だったよ!
同年のアルバムのプロモーションのための最初のミニツアーの直後(KRONOS との2回目のカナダ公演の直前)に、共同創設者の Gabriel がキャリアに専念するため、オリジナルのベーシストの Vincent が他の音楽プロジェクトに専念するために脱退てしまった。だけど、Nick Miller (Ex-KILLITOROUS)、Nicholas Wells (Ex-Pronostic)、Dominic “Forest” Lapointe がバンドに加わり、FIRST FRAGMENT はネクスト・レベルに到達したんだ。
私が “Dasein” に続く “Gloire Éternelle” というタイトルの作品を書いている間に、FIRST FRAGMENT とその最新のラインナップは、2018年に ARCHSPIRE とのカナダ・ツアー、2019年に OBSCURとのヨーロッパ・ツアーに乗り出した。 反響はすごかったね。 最終的には、十分な新曲ができた後、2020年初頭に “Gloire Éternelle” をレコーディングすることに決めたんだ。
数ヶ月間の痛み、苦しみ、眠れない夜を経て、アルバムは2021年10月29日にリリースされたよ。私の意見では、このアルバムは “TAE” と “Dasein” の両方を合わせてそれを超越したもので、ワイルドでエクレクティックであると同時にユニークな作品なんだ。 粗削りなデモ時代からバンドは大きく成長したよ。このアルバムでは、ネオクラシック・パワーメタル、エクストリーム・テクニカル・デスメタル、フラメンコ&スウィングを融合させた新しいサブジャンルを創造しましたと思う。 この14年間のハードワークが報われたね。 Vincent, Phil, Gabriel とは今でも親しい友人で、ゲスト・ベースソロを弾いてもらったこともあるんだよ。
2007年から2021年の間に、なぜリリースが少ないのか?と疑問に思うかもしれないね。 説明は簡単だよ。FIRST FRAGMENT を結成して以来、私は20以上の他のバンドに参加し、様々なサブジャンルを演奏し、22カ国以上でツアーを行い、50枚近くのリリースに参加してきたからね。 このバンドは、私の音楽の旅という複雑なパズルの一部に過ぎないんだ。 だけど、FIRST FRAGMENT があったから、私はメタル・シーンに身を投じることができたんだ。

Q2: I think you have one of the best guitar techniques in the metal world. What made you start playing the guitar? Who were your guitar heroes at the time?

【PHIL】: I’m super honored that you think so. Thank you! I discovered punk music in the 90s as a child and it made me pick up the guitar at age 10 as I said. I was very much into bands like The Exploited, Raised Fist & The Casualties as well as underground ska/punk bands from Quebec like Couch Addiction & 2Stoned2Skank.
I was a bad guitarist for a long time though. I did not have much raw talent but my guitar teacher taught me the basics well so I could eventually flesh out my own identity in later years. This happened at age 13-14 when I discovered proper heavy metal. Seeing the Judas Priest live Vengeance ’82 dvd and THEN going to one of their shows on my birthday made me who I am today. I am not gifted. I am not a child prodigy. I did not study music early on. Being exposed to the right bands by great parents, being tutored by an open minded and patient teacher and having an unrelenting drive and obsession with guitar is what shaped me. Tipton/Downing were my first true guitar heroes alongside Adrian Smith & Dave Murray of Iron Maiden.
Then, everything changed for me after seeing Yngwie Malmsteen playing Far Beyond The Sun for the first time. I didn’t know a guitar could sound like this before I heard him. His wide vibrato technique, the whammy bar techniques he used and the picking techniques he used impressed me so much. I also had a similar reaction when hearing Michael Romeo from Symphony X for the first time. From there on, I would also discover Paul Gilbert & Bruce Bouillet through Racer X, Jason Becker & Marty Friedman through Cacophony and all of them played a crucial role in the development of my style. Other than Morbid Angel, the discovery of Necrophagist, Pavor and Cryptopsy at age 15 was also a big deal because this is when I realized I could mix neoclassical guitar playing with extreme metal. Rainer, Jon & Muhammed were all huge inspirations to me early on as well.
However, I would say my style dramatically changed and evolved for the better once I discovered Tony MacAlpine’s first two solo albums. The same thing happened when I discovered Joey Tafolla’s solo albums as well as his work with Jag Panzer and Henk Van Der Laars’s work with Elegy later on. I was never the same in all three instances. I think these three guitarists are my biggest heroes to this day because listening to them helped me develop my own style the most. I later used what I learned from all these guitarists (plus the ones I mentioned above) to make Gloire Éternelle the way it is. It is why each riff and each solo on our new album seem more lively this time around. They all have their quirks and are played using a wide array of techniques outside of the usual tremolo picking/tapping/sweeping stuff found in this genre. I want to quote this other interview I made if you don’t mind : “Techniques such as Jason Becker-style slide-ins, Joey Tafolla-style upward slide outs, Marty Friedman-style half-bends, whammy bar accents inspired by Tony MacAlpine and Elegy’s Henk Van Der Laars, slided pinch harmonics, etc are very prevalent on this record”
I’m not re-inventing the wheel here. I think I can do even better than what I did on this record too. But I had to make sure each of these techniques were used in a context that helped make each riff shine in a unique, eccentric way.
When it comes to writing actual death metal with my other bands such as Chthe’ilist, Funebrarum or Voidceremony (First Fragment is not death metal anymore, so it doesn’t count), I have had many other heroes that inspired me. Urban Skytt from Crematory (the Swedish crematory, not the German one), Antti Boman from Demilich (who even invited me on stage in Finland to play with a song with them) & Dan Corchado from The Chasm come to mind. Shaune Kelley from Ripping Corpse is the biggest one for me still to this day. He’s the reason why I use pinch harmonics in the way that I do.
There are numerous vocalists from which I draw influence from when it comes to my vocals in Atramentus and Chthe’ilist (and occasional back vocals in First Fragment). I developed a love for extreme doom bands like Skepticism, Thergothon, Evoken & Worship early on in my life mainly due to how deep the vocals were. For my alien style vocals, I inspire myself from actual animals (ie Crocodiles, howling monkeys, bullfrogs). Numerous power metal vocalists have also had a direct influence on my guitar phrasing and my guitar vibrato style for all my bands but especially First Fragment. Midnight from Crimson Glory, Geoff Tate from Queensryche, Tom Mallicoat from Lethal, Agyl from Scald & Zouille from Sortilège all come to mind. I love to make my guitar solos scream much like how you hear Geoff Tate reach the high notes in songs like Take Hold Of The Flame or when John Arch does his multiple harmonies during the album closer of Fate’s Warning The Spectre Within. Direct inspiration on the ending of In’El.

Q2: あなたは、メタル世界でも最高のテクニックを誇るギタリストの一人だと思っています。ギターを始めたきっかけや、当時のギター・ヒーローについてお話ししていただけますか?

【PHIL】: そう言ってもらえて、とても光栄だよ!ありがとう!私は子供の頃に90年代のパンクミュージックに出会い、それがきっかけで10歳でギターを手にしたんだ。THE EXPLOITED, RAISED FIST, THE CASUALTIES といったバンドや、COUCH ADDICTION, 2STONED2SANK といったケベックのアンダー・グラウンドなスカ/パンクバンドに夢中になっていたね。
でも、私は長い間、ギターが下手だったんだよ。才能があったわけではなくて、ギターの先生が基礎をしっかり教えてくれたから、後年になって自分の個性を打ち出すことができたんだよね。13~14歳のとき、”ちゃんとした” ヘヴィ・メタルに出会ってね。JUDAS PRIEST のライブDVD “Vengeance ’82” を見て、自分の誕生日に彼らのライブに行ったことが、今の自分を作ったんだよ。私には才能はないし、神童でもない。早くから音楽の勉強をしたわけでもない。偉大な両親から適切なバンドを紹介され、心の広い忍耐強い先生から指導を受け、ギターに対する絶え間ない意欲と執着心が今の私を形成したんだよ。Glenn Tipton や K.K. Downing は、IRON MAIDEN の Adrian Smith や Dave Murray と並んで、私の最初の真のギター・ヒーローだったな。
そして、Yngwie Malmsteen が “Far Beyond The Sun” を演奏しているのを初めて見て、すべてが変わってしまった。彼の演奏を聴くまでは、ギターがこんな音を出すものだとは知らなかったんだ。ビブラートのかけ方、ワーミーバーの使い方、ピッキングの仕方など、すべてに感動したよ。SYMPHONY X の Michael Romeo を初めて聴いたときも同じような感想を持ったね。その後、RACER X の Paul Gilbert と Bruce Bouillet, CACOPHONY の Jason Becker と Marty Friedman を知り、彼らも私が自分のスタイルを確立する上で重要な役割を果たしてくれたんだ。
MORBID ANGEL 以外では、15歳のときに NECROPHAGIST, PAVOR, CRYPTOPSY を発見したことも大きかったね。このときに、ネオ・クラシカルなギタープレイとエクストリーム・メタルをミックスできることに気づいたんだ。Rainer, Jon, そして Muhammad からも、初期の頃に大きな影響を受けたよ。
だけど、Tony MacAlpine の最初の2枚のソロアルバムを見つけたとき、私のスタイルは劇的に変化し、より良い方向に進化したと言えるだろうな。同じことが、Joey Tafolla のソロアルバムやJag Panzer、それに Henk Van Der Laars の ELEGY を知ったときにも起こったよ。この3人のギタリストは今でも私の最大のヒーローだと思う。彼らの演奏を聴くことで、自分のスタイルを最も確立することができたからね。この3人のギタリストから学んだことは、後に “Gloire Éternelle” に反映されたんだ。 だからこそ、今回のアルバムのリフやソロは、より生き生きとしたものになっているんだよ。 このジャンルでよく見られるトレモロ・ピッキングやタッピング、スウィープなどの奏法以外にも、それぞれに特徴があり、幅広いテクニックを駆使して演奏している。
Jason Becker スタイルのスライド・イン、Joey Tafolla スタイルのアップワード・スライドアウト、Marty Friedman スタイルのハーフ・ベンド、Tony MacAlpine や ELEGY の Henk Van Der Laars にインスパイアされたワーミーバーのアクセント、ピンチ・ハーモニクスなどのテクニックは、このアルバムで本当に多用したね。
ただ、私は車輪を再発明しているわけではないんだよ。このアルバムでも、自分がやったこと以上のことができると思っている。 だけどこうしたテクニックは、それぞれのリフをユニークでエキセントリックな方法で輝かせるために使われているんだよね。
CTHTHE’ILIST, FUNEBRARUM, VOIDCEREMONY(FIRST FRAGMENT はもうデスメタルではないのでカウントしない)などの他のバンドで実際にデスメタルを書くとなると、私は他にも多くのヒーローに影響を受けてきたんだ。 CREMATORY の Urban Skytt(ドイツではなくスウェーデンの)、DEMILICH の Antti Boman(フィンランドのステージに招待されて一緒に曲を演奏したこともある)、THE CHASM の Dan Corchado などが思い浮かぶね。あと、RIPPING CORPSE の Shaune Kelley は、今でも私にとって最大の存在だよ。 私がピンチハーモニクスをああして使う理由は彼にあるからね。
ATRAMENTUS や CHTHE’ILIST のヴォーカル(FIRST FRAGMENT では時折バックヴォーカルも)に関しても、多くのヴォーカリストから影響を受けているよ。 私は、SKEPTICISM, THNRGOTHON, EVOKEN, WORSHIP のようなエクストリーム・ドゥーム・バンドを人生の早い段階で好きになったからね。私のエイリアン・スタイルのボーカルは、実際の動物(クロコダイル、ハウリング・モンキー、ウシガエルなど)からインスピレーションを得ているんだ。 それに、多くのパワー・メタルのボーカリストが、私のすべてのバンドのギターのフレージングやギターのビブラート・スタイルに直接影響を与えているんだけど、特に CRIMSON GLORY の Midnight、QUEENSRYCHE の Geoff Tate、LETHAL の Tom Mallicoat、SCALD の Agyl、SORTILEGE の Zouille などがが思い浮かぶね。 私は、Geoff Tate が “Take Hold Of The Flame” のような曲で高音を出すように、あるいは John Arch が FATES WARNING の “The Spectre Within” のアルバム・クロージングで複数のハーモニーを奏でるように、ギター・ソロを叫ばせるのが好きなんだ。 “In’El” のエンディングも直接インスピレーションを受けているよ。

Q3: You’ve been involved with various great bands such as Voidceremony, Equipoise, Eternity’s End, etc. Is this the band you are focusing on now?

【PHIL】: Yes, among many others. I am also still involved with Voidceremony but have quit, Zealotry, Serocs, Equipoise & Eternity’s End. I am also involved with another American death metal band called Funebrarum which plays classic, dark death metal. My other two main bands aside from First Fragment which I mentioned above are Atramentus (Funeral Doom Metal) & Chthe’ilist (Weird Death Metal). I am both the guitarist and lead vocalist in these last two bands. I am also guitarist in the reunited line-up of DDT (Traditional Heavy Metal) and Cosmic Atrophy (Experimental Progressive Death from the USA). Right now, I am focusing on writing albums for Crestfallen (Epic Doom Metal) & Dicymerian (Power Metal/Shred) and learning material for a funeral doom/death/black metal band that asked me to tour with them next year. First Fragment still remains a huge priority but I have a lot of things I want to do. I have also started my own label called Productions TSO. TSO stands for The Stygian Oath. It is a collective of all my bands or bands affiliated to me. It also will release music from other bands that I personally endorse or appreciate. My first release will be Andrew Lee’s debut instrumental shred album and First Fragment’s Gloire Éternelle on cassette. I have too much on my plate to make First Fragment my sole priority and top of it all I’m still considering making my solo album happen one day.

Q3: 仰るように、あなたは VOIDCEREMONY, EQUIPOISE, ETERNITY’S END など無数のバンドに参加してきました。
今は、FIRST FRAGMENT にプライオリティーを置いているのでしょうか?

【PHIL】: そうだね、他にもたくさんある中でね。まあ、VOIDCEREMONY にはまだ関わっているけど、ZEALOTRY, SEROCS, EQUIPOISE, ETERNITY’S END は辞めてしまったんだけど。あとは、FUNEBRARUM というアメリカのデスメタル・バンドにも参加していて、クラシックでダークなデスメタルを演奏しているよ。FIRST FRAGMENT 以外の私のメインバンドは、ATRAMENTUS(フューネラル・ドゥーム・メタル)と CHTHE’ILIST (ウィアード・デス・メタル)だね。この2つのバンドでは、ギターとリード・ヴォーカルを担当しているんだ。
また、DDT(トラディショナル・ヘヴィ・メタル)と COSMIC ATROPHY (アメリカのエクスペリメンタル・プログレッシブ・デス)の再結成メンバーのギタリストでもある。今は、CRESTFALLEN(エピック・ドゥーム・メタル)と DICYMERIAN(パワー・メタル/シュレッド)のアルバム制作に集中していて、来年一緒にツアーをしてほしいと頼まれたフューネラル・ドゥーム/デス/ブラック・メタル・バンドの曲を勉強している最中だ。
FIRST FRAGMENT は今でも最優先事項だけど、やりたいことはたくさんあるよ。Productions TSO という自分のレーベルも始めたんだ。TSO は “The Stygian Oath” の略。これは、私が所属するすべてのバンドや、私に関連するバンドの集合体なんだ。また、私が個人的に支持したり、評価している他のバンドの音楽もリリースする予定だよ。最初のリリースは Andrew Lee のインストルメンタル・シュレッドのデビュー・アルバムと FIRST FRAGMENT の “Gloire Éternelle” のカセットテープだね。 FIRST FRAGMENT を唯一の優先事項とするには、私にはあまりにも多くのことがあるし、その上、いつかソロ・アルバムを実現することも考えているんだから。

Q4: What’s Dominic “Forest” Lapointe to you? His fretless bass is really unique and impressive. Do you feel sometimes it’s like a “Triple guitar” in the band?

【PHIL】: Dominic is the only bassist that could match Vincent Savary (our previous bassist) and his playing on Dasein so that makes him by default the best of the best. And yes, our riffs are much like triple-counterpoint motifs when the bass is not playing lines close to the root notes I assigned him at first. This may be a surprise to you but I write all the riffs and arrangements including the basslines and the members later rewrite their parts from there which is what Forest did. I can’t take all the credit though, he’s responsible for the magic heard here and his own style shines through every single second of this record. I merely just fed him ideas! The solo sections themselves are what I call the “triple lead attack” instead of the usual twin guitar attack although we often have dual leads and guitar harmonies inspired by Cacophony & Elegy. We are definitely one of the rare metal bands out there willing to have bass that also acts as a guitar and a bass that plays as many solos as both guitarists with a total of 30 bass solos on this album. Only this could be possible with Forest in the band and my willingness to be as over the top as possible.

Q4: フレットレス・ベースを操る Dominic “Forest” Lapointe は、カナダメタル・シーンの英雄ですよね。
彼がバンドにいると、ギターが3本になったような気分になるんじゃないですか?

【PHIL】: Dominic は、Vincent と “Dasein” における彼の演奏に匹敵する唯一のベーシストだから、デフォルトで最高のベーシストなんだ。そうそう、私たちのリフは、ベースが最初に私が指定したルート音に近いラインを弾いていないときは、トリプル・カウンター・ポイントのモチーフのようになるんだよね。意外に思われるかもしれないけど、FIRST FRAGMENT ではベース・ラインを含めたリフやアレンジはすべて私が書き、そこからメンバーが自分のパートを書き換えるというやり方なんだ。
とはいえ、私がすべての功績を称えられるわけではないよ。このアルバムで聴ける魔法は彼の功績で、彼のスタイルはこのアルバムの1秒1秒を輝かせている。私はただ彼にアイデアを与えただけなんだ。
CACOPHONY と ELEGY にインスパイアされたデュアル・リードやギター・ハーモニーもよく使っているんだけど、ソロ・セクション自体は、通常のツイン・ギターではなく、私が “トリプル・リード・アタック” と呼んでいるものなんだ。このアルバムでは、ベースがギターの役割を果たし、ベースがギタリストと同じ数のソロを演奏し、合計30のベース・ソロを演奏するという、メタル・バンドの中でも珍しいことを成し遂げている。このようなことができるのは、Forest がバンドにいて、私が可能な限り限界を超えたいと思っているからなんだよね。

Q5: Martyr, Cryptopsy, Augury, Gorguts, etc. Quebec is a major hub for technical death metal. Still, I think it is rare to find a band that sings entirely in French, right?

【PHIL】: Yes, these are all great bands. Quebec has the best bands when it comes to that style alongside Florida, Sweden & Germany. With that said, we are the first and only technical metal band in the world that sings entirely in french, to my knowledge. Some bands from Quebec & France have written individual songs in french but none have done two entire albums in a row like us. Some traditional death metal bands like Démence did that before us, and so did the band Anonymus, but neither are “technical metal”. Japanese power metal bands like Saber Tiger, Galneryus, Versailles, etc sing in their own language and it fits their music much like Quebec French fits our own music best. We will continue to do so and we absolutely do not care that it continues to piss off non french-speakers that want all bands to have english lyrics.

Q5: 先程お話しにも出ましたが、フランス語圏のケベックは MARTYR, CRYPTOPSY, GORGUTS, AUGURY など、テクニカル・デスメタルの一大拠点ですよね。
それでも、あなたたちのように全編フランス語で歌っているバンドはいませんよね?

【PHIL】: そうだね、彼らはすべて素晴らしいバンドだよ。ケベック州は、フロリダ、スウェーデン、ドイツと並んで、このスタイルでは最高のバンドが揃っているよ。そうは言っても、私の知る限り、私たちは完全にフランス語で歌っている世界で最初で唯一のテクニカル・メタル・バンドだよ。ケベックやフランスのいくつかのバンドは、個々の曲をフランス語で書いていますが、私たちのようにアルバム全体を連続して2枚作ったバンドはいない。
DEMENCE のような伝統的なデスメタル・バンドは我々の前にやっていたし、ANONYMUS というバンドもそうだったが、どちらも “テクニカル・メタル” ではない。 SABER TIGER, GALNERYUS, VERSAILLES といった日本のパワーメタル・バンドは日本語で歌っていて、それはケベックのフランス語が私たちの音楽に一番合っているように、彼らの音楽にも合っているよね。私たちはこれからもそうしていくし、すべてのバンドに英語の歌詞をつけてほしいと思っている非フランス語圏の人たちを怒らせることになっても、絶対に気にしないよ。

Q6: I recently did an interview with Archspire, also from Canada, and it’s interesting that their extreme metal is quite different from yours, even though their new album was released on the same day, oddly enough. I think both of the new records are fantastic, but how do you feel about this difference?

【PHIL】: I agree with you on all fronts. We are so different that to me the comparison strikes me as odd. Archspire’s music is precise, mathematical, cold, brutal, unrelenting, inhumanly fast, angry and extremely well calculated. First Fragment’s music is eclectic, organic, sometimes precise but sometimes improvised, exuberant, sometimes joyful and poignant, sometimes tragic and melancholic.
Our solos come from a different school of thought too. Dean’s solos are extremely complex yet well structured and often replicable. Mine are improvised, spontaneous, floating. We also have much more counterpoint in the riffs themselves while Archspire doesn’t mess around and goes for your throat.
Our production styles are quite different too. The production and mix on GE is less brutal, less powerful and less clean than BtF, but warmer and more “human”.
Our grooves also speak for themselves. Archspire covers the entire spectrum of modern extreme metal in that regard with the utilization of chugged chromatic riffs & slam-adjacent grooves as well as deathcore-meets-decapitated style breakdowns with open string riffage. Our grooves are nowhere near as brutal or crushing. Instead, they are like a dance. Much like how you dance to swing or funk or flamenco where our inspiration stems from. It also stems from my love of Joey Tafolla’s second album Infrablue and guitarists like Michael Lee Firkins & Greg Howe.
And finally, I also do not consider First Fragment to be death metal, while Archspire are. The only thing we have in common is blast beats & growls. Underneath, we are extremely different. All our riffs are constructed on neoclassical power metal chord progressions. Death Metal is crushing, heavy, evil, brutal. First Fragment is high intensity music but possesses none of these characteristics nor do I care to. Therefore, NOT death metal. I call First Fragment extreme neoclassical metal, and Archspire is Technical Death Metal. They do have neoclassical elements, but they are executed with modern techniques and sounds while we have stayed closer to the Shrapnel Records roots both in composition and sound.
I think only two factors explain the comparisons : We are from Canada and we had the same release date. That was neither our call nor Archspire’s. Anyway it doesn’t matter because they’re great friends of ours. We toured with them in the past and we will again. We sound absolutely nothing alike but our styles mesh so well on a tour package. We should do Canadian tours together every year! They are the best at what they do.

Q6: 先日、同じカナダ出身の ARCHSPIRE にインタビューを行ったのですが、興味深いことに、彼らとあなたたちの “エクストリーム・メタル” は大きく異なりますね?
奇しくも、発売日が同じだった両者の新作共に素晴らしいですが。

【PHIL】: すべての面で君に同意するよ。私たちはあまりにも違うので、比較することさえ奇妙に思えるね。ARCHSPIRE の音楽は、正確で、数学的で、冷たく、残忍で、容赦なく、人間離れした速さで、怒りに満ちていて、極めてよく計算されている。対して FIRST FRAGMENT の音楽は、折衷的で、有機的で、時に緻密で、時に即興的で、陽気で、時に楽しくて痛快で、時に悲劇的でメランコリックなんだ。
ギター・ソロについても、それぞれ違った考え方を持っているね。Dean のソロは非常に複雑だけど、構造化されていて再現性がある。私のソロは即興的で、自然発生的で、浮遊感がある。また、ARCHSPIRE はふざけずに直接急所を狙ってくるのに対し、私たちはリフ自体にもっと対位法を取り入れているね。
制作スタイルもかなり違う。私たちのプロダクションとミックスは、彼らの “Bleed the Future” よりもブルータルでパワフルでクリーンではないけれど、より温かく、より “人間的” だよね。
グルーブもまた、違いを物語っているよ。ARCHSPIRE は、チャグド・クロマチック・リフとスラムに隣接したグルーヴ、そしてオープン・ストリングス・リフを用いたデスコア・ミーツ・DECAPITATED のようなブレイクダウンを活用することで、現代のエクストリーム・メタルの全領域をカバーしている。私たちのグルーヴは、ブルータルで破壊的なものではない。むしろ、ダンスのようなものだよ。スウィングやファンク、フラメンコで踊るように、ダンスが私たちのインスピレーションの源となっているんだ。あとは、Joey Tafolla のセカンドアルバム “Infrablue” や、Michael Lee Firkins, Greg Howe のようなギタリストへの愛にも由来しているね。
そして最後に、ARCHSPIRE がデスメタルであるのに対し、FIRST FRAGMENT はデスメタルではないと思っている。私たちに共通しているのは、ブラスト・ビートとグロウルだけかな。非常に異なっているよ。私たちのリフはすべて、ネオクラシカルなパワーメタルのコード進行で構成されている。デスメタルは砕け散り、重く、邪悪で残忍だ。FIRST FRAGMENT はインテンスの高い音楽だけど、これらの特徴はどれも持っていないし、その気もないんだよね。ゆえに、デスメタルではない。私は FIRST FRAGMENT を “エクストリーム・ネオクラシカル・メタル” と呼び、ARCHSPIRE を”テクニカル・デスメタル” と呼んでいる。彼らもネオクラシカルな要素は持っているけど、それは現代的なテクニックとサウンドで実行されているからね。一方、私たちは作曲とサウンドの両方で Shrapnel Records のルーツに近いところにいるんだ。
それでもよく比較されるのには二つの理由がある。私たちがカナダ出身であることと、発売日が同じであったことだね。でもそれは僕らが決めたことでも、ARCHSPIRE が決めたことでもないんだ。いずれにしても、彼らは私たちの素晴らしい友人だから問題ではないよ。彼らとは過去にツアーをしたし、これからもするだろう。私たちの音は全く似ていないけど、ツアーパッケージではお互いのスタイルがとてもよく合うんだ。毎年、カナダ・ツアーを一緒にやるべきだね。彼らは最高の仕事をする人たちだよ。

Q7: Still, I’ve never heard such colorful, diverse, and melodic extreme metal in my life. In particular, flamenco and classical music seem to play an important key role, would you agree?

【PHIL】: I agree. If you take our riffs or solos individually, we are not reinventing the wheel, but if you look at the bigger picture, it’s a different story. I’m gonna go ahead and affirm that Gloire Éternelle is extremely unique in the way it blends genres together and makes it flow cohesively. From Baroque & Romantic-era classical music to flamenco, jazz-adjacent elements, swing & funk to neoclassical power metal, death metal & progressive metal, everything is there. There are even bits of Funeral Doom & Black Metal in the song In’El as well as some melodic sensibilities borrowed from 80s and early 90s AOR and Heavy Metal bands. Despite the high number of genres we mix together, the classical elements are the foundation on which our sound is built upon and naturally they are often the most apparent so there is always something familiar metalheads can latch on to.

Q7: それにしても、これほど多様で、カラフルで、メロディックなエクストリーム・メタルは人生ではじめてですよ。特に、フラメンコとクラシックが重要な鍵を握っていますね?

【PHIL】: そう思うよ。私たちのリフやソロを個別に捉えれば車輪の再発明ではないけれど、大局的に見れば話は別だよね。私は、”Gloire Éternelle” が、ジャンルを融合させ、まとまった流れを作るという点で、非常にユニークであることを断言するよ。
バロックやロマン派のクラシック音楽から、フラメンコ、ジャズに隣接した要素、スウィングやファンク、ネオクラシカルなパワーメタル、デスメタル、プログレッシブ・メタルまで、すべてがそこにあるよ。
“In’El” という曲には、フューネラル・ドゥームやブラックメタルの要素もあるし、80年代から90年代初頭のAORやヘビーメタルのバンドから借りたメロディのセンスもある。 様々なジャンルが混在しているけど、クラシカルな要素は私たちのサウンドの基礎となっていて、当然最も顕著に現れているので、メタルヘッズが親しみを持って受け入れられるものは常に存在するわけさ。

Q8: The album is truly an epic rock opera, could you tell us the story behind “Gloire Éternelle”?

【PHIL】: According to our vocalist David (who is single handedly responsible for writing ALL the lyrics and concepts behind the band), the story partly revolves around a demigod named Canevas. The story will be fully explained in an upcoming book that David is currently writing but I will do my best to explain it here. This demigod lives in forced seclusion and solitude on a mysterious planet as an eternal captive to another demigod named Tsion’Il. The planet itself oddly resembles a past version of planet earth and Canevas is obsessed with the idea of escaping this prison-world through a portal in the sky as seen on the album cover. To reach his goal and fulfill his perpetual quest for self-transcendence and liberation, he must grow out of his orb-shell and undergo several stages of anthropomorphic metamorphosis to be able to brave the elements. First, he must go through an empty city and reach the ocean and plunge into its multicolored waters. He does so after morphing into a hybrid between an aquatic animal and a humanoid-like being. Once he reaches the island, he enters another metamorphosis cycle yet again, turning into a beast-like creature with the physiology and appearance of a bear or a wolf. This gives him the ability to climb and brave a perilous and colossal mountain on this island. After reaching its snowy summit, he eventually reverts back to a humanoid shape, this time however he grows wings in order to fly into the portal above the mountain and ultimately escape this prison-planet. But as he attempts to do so, he perishes mid-flight. It is worth mentioning that Canevas is actually immortal. Every time he dies, he is reborn inside the same orb he once resided in so he may attempt to make his escape once again thus perpetuating this endless obsession to escape the prison planet. And with every death, he sinks further into the depths of despair. Such is his fate : A never ending cycle of death and rebirth. A whimsical quest in an attempt to attain glory and transcendence – hence the title “Gloire Éternelle” which translates to “Eternal Glory” in english. Note that all of the lyrics on this record are poems. Each line is written in a cryptic way on purpose as they serve as metaphors for what is actually going on in the story.
There is more to the story since the lore behind the band is quite extensive and spans through the course of 3 releases with the involvement of many recurring characters. This story also works as a prequel to the concept behind our debut album Dasein. What I just typed is but a glimpse of the multi-layered story taking place throughout the record. The album starts just like it ends, and loops endlessly much like how Canevas dies and is reborn again, doomed to repeat the same cycle over and over. The song Gloire Éternelle represents the beginning of the story. In’el is the last chapter of the story and Mort Éphémère is the cycle beginning anew. The way certain riffs in In’el reference sections found in the Dasein album also goes well with the fact that the lyrics essentially are doing the same.

Q8: “Gloire Éternelle” は最高のロック・オペラだと思いますよ。最後に、そのストーリーについてお話ししていただけますか?

【PHIL】: ヴォーカル David(彼はバンドのすべての歌詞とコンセプトを一人で書いている)によると、物語の一部は Canevas という半神を中心に展開している。この物語は、デヴィッドが現在執筆中の本の中で完全に説明される予定だけど、ここでは私ができる限り説明するね。
この半神は、Tsion’Il というもう一人の半神の永遠の捕虜として、謎の惑星で強制的に隠遁し、孤独に暮らしている。この惑星は、過去の地球に似ていて、Canevas は、アルバム・ジャケットにあるように、天空のポータルを通って、この監獄世界から脱出するというアイデアに取りつかれているんだ。目標を達成し、自己超越と解放の永遠の探求を果たすために、彼はオーブの殻から成長し、いくつかの擬人化された変態を経て、大自然に立ち向かっていかなければならない。
まず、何もない街を通って海にたどり着き、色とりどりの海に飛び込まなければならない。彼は水棲動物と人型のハイブリッドに変身した後、島にたどり着く。島にたどり着くと、再び変身のサイクルに入り、熊や狼のような体格の獣人に変身する。そのおかげで、この島にある危険で巨大な山を登ることができる。雪山の頂上に到達した後、彼は人型に戻りますが、今度は山の上のポータルに飛び、最終的にこの監獄惑星から脱出するために翼を生やすんだ。しかし、彼はその途中で死んでしまう。でも、Canevas は実は不死身だと言うことを忘れてはならないよ。死ぬたびに同じ球体の中に生まれ変わり、再び脱出しようとする。そして、死ぬたびに彼は絶望の底へと沈んでいく。それが彼の運命なんだ。死と再生の終わりのないサイクル。栄光と超越を手に入れようとする気まぐれな探究心が、タイトルの “Gloire Éternelle”(英語では “Eternal Glory”)の由来となっているんだよ。
このレコードの歌詞はすべて詩であることに注意してほしい。各行は、物語の中で実際に起こっていることのメタファーとしての役割を果たすため、わざと暗号のように書かれている。 このバンドにまつわる伝承は非常に広範囲に及び、3つのリリースで多くの登場人物が関与する物語が語られているんだ。 今回のストーリーは、デビュー・アルバム “Dasein” のコンセプトの前日譚としても機能しているよ。
今、私が語ったのはアルバム全体で繰り広げられる多層的なストーリーのほんの一部。 このアルバムは、終わりと始まりが、Canevas が死んでまた生まれ変わるように、さながら同じサイクルを何度も繰り返すことを運命づけられているように、無限にループするんだ。 “Gloire Éternelle” という曲は、物語の始まりを、”In’el” は物語の最終章、”Mort Éphémère” は新たなサイクルの始まりを表している。”In’el” のあるリフが “Dasein” のアルバムにあるセクションを引用しているのは、歌詞が本質的に同じことを指しているからだ。

FIVE ALBUMS THAT CHANGED PHIL’S LIFE

IRON MAIDEN “SOMEWHERE IN TIME”

The guitar melodies, the guitar tones, the lyrics, the production, the synths. Everything about this album is perfect.

RIPPING CORPSE “DREAMING WITH THE DEAD”

Single-handedly changed the way I play guitar forever

JOEY TAFOLLA “OUT OF THE SUN”

It is the catchiest and most emotional album I have ever heard. The guitar work changed how I approached leads forever.

EVOKEN “EMBRACE THE EMPTINESS”

The darkest, gloomiest, most tragic, most crushing extreme doom album known to mankind, far surpassing the very bands that influenced it – Disembowelment & Thergothon although these two are legends in their own right.

WARLORD “DELIVER US”

Everything Tsamis has done has touched me deep within my soul, especially the Lordian Guard albums. First Fragment is likely the only modern tech metal band in the world to be influenced by Lordian Guard when I think about it. But it was this album that started my journey and changed my life.

MESSAGE FOR JAPAN

The Japanese musical scene is extremely rich, diverse and powerful. I feel our music has a lot more in common than you would think with the bands there. I personally think the Japanese public has a great sense of appreciation and taste for the type of music that we play and so I am hoping people there will appreciate this record. I also hope the musicians from that scene that we have the utmost respect for will also appreciate Gloire Éternelle and be inspired by it the same way we are inspired by them. We hope to play in Japan soon so we can meet all of our fans there.
And finally, to all Japanese metal fans that appreciated my work in Eternity’s End’s 2nd album Unyielding which was released in Japan in 2018 : Be on the lookout for Dicymerian’s debut album. It will be the continuation of my songs in Eternity’s End so expect more crazy power metal from me soon.
And to all death metal fans : be on the lookout for new Voidceremony, Funebrarum & Cosmic atrophy releases in 2021!
Hails from Quebec!!!

日本の音楽シーンは非常に豊かで、多様で、パワフルだ。私たちの音楽は、日本のバンドが思っている以上に彼らと多くの共通点があると感じているよ。
個人的には、日本のみんなは私たちが演奏するような音楽を高く評価してくれると思っているから、このレコードを評価してもらえることを期待しているんだ。また、私たちが最も尊敬しているシーンの日本のミュージシャンたちにも、”Gloire Éternelle” を気に入ってもらい、私たちが彼らに刺激を受けたように、彼らにも刺激を受けてもらいたいと思っているんだ。 近いうちに日本で演奏して、ファンのみんなに会いたいと思っているよ。
そして最後に、2018年に日本で発売された ETERNITY’S END の2ndアルバム “Unyielding”での私の仕事を評価してくれた日本のメタルファンの皆さんへ : DICYMERIAN のデビュー・アルバムを楽しみにしていてほしい。 このアルバムは ETERNITY’S END での私の曲を引き継いだものになるから、クレイジーなパワーメタルを期待できるよ。
そして、全てのデスメタル・ファンのみんなへ:2021年にリリースされる VOIDCEREMONY, FUNEBRARUM, COSMIC ATROPHY の新作に乞うご期待!。Hails from Quebec!!!

PHIL TOUGAS

FIRST FRAGMENT Facebook
FIRST FRAGMENT Official
UNIQUE LEADER RECORDS

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です