NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【DORDEDUH : HAR】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH EDMOND “HUPPOGIAMMOS” KARBAN OF DORDEDUH !!

“We Like To Experiment With Traditional Instruments. We Use Them In an Unconventional Way, With Changed Tunings, Intentionally Playing Them In a “Wrong” Way”

DISC REVIEW “HAR”

「当初は NEGURA BUNGET を解散させて、全員が新しい名前でそれぞれの新しいプロジェクトをはじめるつもりだったんだ。だけど元ドラマーの Negru はこの合意を破り、全く新しいメンバーで NEGURA BUNGET という名前を使い続けた。一方で、Sol Faur と私は DORDEDUH という新しいバンドを結成したわけだよ」
メタル・バンドに内紛はつきものです。私たちは通常、こうした出来事をネガティブに捉えますが、必ずしもそうでしょうか? 失意と義憤から生まれる宝物も少なくありません。DORDEDUH そのひとつ。
「私たちの間には緊張感があったんだけど、やはり彼の死を聞くのはつらいことだったよ。少なくとも別れるまで、私たちは良いところも悪いところも含めて彼を友達だと思っていたからね。過去の友人に失望させられ、強い恨みを抱いたこともあったけど、それでも彼が亡くなったと知るのは辛いことだよ。15年間一緒に過ごしたんだから。それはとても、とても長い時間だ」
DORDEDUH とは、彼らの母語であるルーマニア語で “精神への憧れ” を意味する三語から成り立つバンド名。2009年にアトモスフェリック・ブラックメタルの伝説 NEGURA BUNGET 内部の緊張が高まり、弾け、憎しみとその超越のために生を受けたソウル・トライブ。Huppogrammos と Sol Faur” が DORDEDUH でスピリチュアルな音魂を追求する一方で、裏切りのすえ継続された NEGURA BUNGET は中心人物だったドラマー Negru の死により終焉を迎えます。つまり、私たちにはまだルーマニアの伝説を継ぐ男たちの、魂の賛歌が遺されているのです。
「ジャンルに合わせて曲を作ろうとはあまり思わないんだよ。仮にそうしたとしても、結果的にはまったく違うものになるからね。プログレッシブのようになればプログレッシブ、ブラックメタルのようになればブラックメタル。次のアルバムがエレクトロニカになるかもしれないし、それは誰にもわからない」
9年ぶりの帰還となる “Har” の音楽的風景を雄弁に要約することは簡単ではありません。ブラック・メタルを中核に、東欧風の伝統音楽、映画のサウンドトラック、ゴシック、エレクトロニカ、プログレッシブが加わり、結果としてそのすべての総和よりもさらに大きな何かを生み出しているのですから。ブラック・メタルの核でさえ、しばしばうまく隠されるか、完全に欠落してしまう抽象的で奥深い音楽の多層世界。ゆえに単純なリスニング体験ではありませんが、それに見合うだけの時間と注意を払えば得られるものは無限大。
「私たちはこれらの楽器で実験するのが好きなんだよね。チューニングを変えたり、わざと “間違った” 方法で演奏したり、型にはまらない方法で伝統楽器を使用するんだ。例えば、私たちはこれらの楽器を用いて儀式的な音楽的背景を作り出すことに興味があってね」
ハンマード・ダルシマー、マンドリア、セマントロン、ブシウム。DORDEDUH の音を語る上で、中世からの伝統楽器は重要なトピックの一つです。もちろん、ELVEITIE をはじめとして、メタル世界に伝統楽器を持ち込んだバンドは少なからず存在します。ただし、彼らの多くが伝統楽器を “フォーク・メタル” の一環として過去を再現するために活用しているのに対し、DORDEDUH は伝統楽器でさえ実験の材料として未来を紡ぎ出しているのです。言い換えればそれは、楽器の効果を音楽以外の何かにまで波及させる未知のメタル・ラボラトリー。
例えば、トライバル・パーカッションを主体とした魅力的な間奏曲 “Calea Magilor” に続く”Timpul Intilor”。リード・ギターと民族楽器の音に、電子音が混ざり合い、ダークで好奇心をくすぐるオープニング。少し不吉で閉所恐怖症のような感覚から、徐々にメロディーが頭角を現すもブルータルなドゥーム・メタルへと変化し、遂には美しく心に残る旋律へと帰結します。様々な要素が盛り込まれその大胆な過去と未来の融合は、さながら未知の映画の壮大なサウンドトラック。
“De Neam Vergur” では、ハンマード・ダルシマーの揺さぶるような響きが、うねり続けるシンフォニック・エレクトロニカによって別次元の魅力を解き放ちます。荘厳無比な楽曲には、緊張と緩和、束縛と解放が常に同居して、天使のようなギターの美麗、デス/ブラックメタル的な過激さ、繊細なメランコリー、プログレッシブな知性で、儚くも強く楽曲を貫いていくのです。まさにこれは音楽を超越した儀式であり、未曾有の体験。
「ブラック・メタルにおいて、人は重要ではないよね。重要なのは、”超越” とのコンタクトを作り出し、それを自分の中に流し込むことができるかどうかだから」
スピリチュアルな事象や密教、神秘的体験について歌われたアルバムで、ルーマニア語の歌詞は完璧な役割を果たしています。言葉の意味は伝わらなくとも、魂に直接語りかけるようはリスニング体験。さらに電子や現代楽器の狭間を伝統楽器が泳ぐことで、アルバムは時の不可逆性をも超越し、えもいわれぬ不可思議と、夢のサウンドスケープを手に入れることに成功しました。不吉な予感と美しき荘厳を同居させながら。
今回弊誌では、Edmond “Huppogrammos” Karban にインタビューを行うことができました。「ルーマニアでは、ロックの会場と呼べるようなものは全国でも数えるほどしかなく、パンデミックの後はそのほとんどが閉鎖されてしまった。主要なメディアでは、くだらない商業音楽ばかりが宣伝されている。ラジオ局でロックを流しているのは数局、メタルを流しているのは1, 2局だろうな」どうぞ!!

DORDEDUH “HAR” : 10/10

INTERVIEW WITH EDMOND “HUPPOGIAMMOS” KARBAN

Q1: I guess that Dordeduh is a split band from Negura Bunget. Negura Bunget is a very important band to some people, but I think it’s good that Dordeduh was born to move so many people’s hearts now. Could you tell us as much as you can about how the band came to be?

【HUPPOGIAMMOS】: Well, it was not really a split. The initial intention was to terminate Negura Bunget and that everybody continues with their own new projects under a new name. Our ex. drummer Negru broke this agreement and he continued to use the name Negura Bunget with a completely new lineup. Sol Faur and I formed our new band called Dordeduh.

Q1: そもそも、DORDEDUH は NEGURA BUNGET から分離独立したようなはじまりだと認識しているのですが…

【HUPPOGIAMMOS】: まあ、実際には分裂したわけではないんだけどね。当初は NEGURA BUNGET を解散させて、全員が新しい名前でそれぞれの新しいプロジェクトをはじめるつもりだったんだ。
だけど元ドラマーの Negru はこの合意を破り、全く新しいメンバーで NEGURA BUNGET という名前を使い続けた。一方で、Sol Faur と私は DORDEDUH という新しいバンドを結成したわけだよ。

Q2: How did you respond to Negru’s death?

【HUPPOGIAMMOS】: To tell you honestly we kinda knew that he was struggling with his health. Since we met him he had a really unhealthy lifestyle. We knew that he was going to collapse one day, but we did not expect such a sudden death.
After we split up, and before as well, things were really tensioned between us, but it was still hard to hear about his death. We did use to consider him a friend with all the good and bad aspects of him, till the point when we split sides. Even a past friend disappoints you and there are still strong hard feelings, it’s hard to hear he past away; we spent 15 years together and that’s a lot of time.

Q2: その Negru の死について、あなたはどう受け止めていますか?

【HUPPOGIAMMOS】: 正直なところ、Negru が健康面で苦労していることはなんとなくわかっていたんだ。出会ったときから、彼は本当に不健康な生活をしていたからね。いつかは倒れるだろうとは思っていたけど、まさかこんなにも早く逝ってしまうとはね…
別れてからも、別れる前も、私たちの間には緊張感があったんだけど、やはり彼の死を聞くのはつらいことだったよ。少なくとも別れるまで、私たちは良いところも悪いところも含めて彼を友達だと思っていたからね。過去の友人に失望させられ、強い恨みを抱いたこともあったけど、それでも彼が亡くなったと知るのは辛いことだよ。15年間一緒に過ごしたんだから。それはとても、とても長い時間だ。

Q3: Your debut “Dar de Duh” was released nine long years ago. What took you so long to release “Har”? Does a pandemic have anything to do with it?

【HUPPOGIAMMOS】: The reason for such a lengthy gap is that I become a parent. Now I have 3 boys and they became my main priority in life. We didn’t have our families to rely on and when kids are small, they need all the attention one can give them.
The pandemic did not really affect the creation of the album, because by the time it started, we had most of the tracks recorded in our studio. It did affect the release of the album a bit, it got postponed and it affected the promotion of the album because we could not support the release with some tours and shows.

Q3: そうして結成された DORDEDUH ですが、デビュー作 “Dar de Duh” をリリースした後、9年の長い沈黙を続けました。

【HUPPOGIAMMOS】: これだけ間が空いたのは、親になったからだよ。現在、私には3人の男の子がいるんだけど、彼らが私の人生の最優先事項になったんだ。私たちには頼るべき家族がいなかったし、子供が小さいうちは、できる限りの注意が必要だからね。
パンデミックは、アルバムの制作にはあまり影響を与えなかったな。アルバムのリリースには少し影響があり、延期になったけどね。あとは、いくつかのツアーやショーでリリースをサポートできなかったから、アルバムのプロモーションにも影響があったくらいかな。

Q4: I once interviewed a Romanian band called White Walls, and they said, “I think the hardest part of being in a metal band here is the lack of support from our government.”. Do you also often feel angry at the Romanian government?

【HUPPOGIAMMOS】: Side note: They just released a wonderful new album called Grandeur.
I’m not sure if I would put the lack of governmental support on the first place. It is true that there’s 0 support from them on this side of the cultural sector, but I would name the poor infrastructure in the musical scene the main problem. First of all, there were only a few venues in the whole country that could deserve to be called venues and after the pandemic, most of them got closed. Secondly, on the mainstream media only crappy commercial music is promoted. We have a few radio stations that play and promote rock music and probably one or two who promote metal music. On the live section it’s kinda the same situation. Only the mainstream bands are promoted, mostly on free events, on big fat fees. All thee things directly affect the well-being and the development of a band. Unless you play in known trending band, the career of a musician is actually non-existent.

Q4: 以前、同郷のルーマニアのバンド WHITE WALLS にインタビューを行ったのですが、彼らは 「ルーマニアのメタルバンドにとって最も厳しいのは、政府からの援助がまったくないことだ」 と話していました。

【HUPPOGIAMMOS】: 彼らは素晴らしい新作 “Grandeur” をリリースしたところだよね。
私は、行政の支援不足が一番厳しいとまでは思わないかな。確かにメタルに対する文化セクターからの支援は0だけど、私は音楽シーンのインフラの貧弱さを一番の問題点として挙げたいね。
まず、会場と呼べるようなものは全国でも数えるほどしかなく、パンデミックの後はそのほとんどが閉鎖されてしまった。第二に、主要なメディアでは、くだらない商業音楽ばかりが宣伝されている。ラジオ局でロックを流しているのは数局、メタルを流しているのは1、2局だろうな。
ライブ・セクションも同じような状況だ。メイン・ストリームのバンドだけが宣伝され、ほとんどが無料のイベントで、多額のギャラを受け取っている。これらのことはすべて、バンドの幸せと発展に直接影響するからね。有名なトレンドのバンドで演奏しない限り、ミュージシャンのキャリアは実際には存在しないも同然なんだ。

Q5: You guys sing in Romanian and incorporate a lot of Romanian folklore and folk music. What kind of place is Romania for you?

【HUPPOGIAMMOS】: We have close to none folk influences. My opinion is that this perception is mostly doe to the traditional instruments we use. I think that the instruments sound so particular that it sends you inevitably towards folklore. But we never took or used any folkloric parts in our music. Sometimes we incorporate some modified folkloric scales in our music; that’s true. But we use these instruments more in an experimental way, out of their normal context and the experimental aspect is the only perspective we’re interested. We never had the intention to relate our band to the Romanian folklore.

Q5: それでもあなたたちは、ルーマニア語で歌い、ルーマニアの伝承や伝統音楽を大事にしているように思えますが。

【HUPPOGIAMMOS】: いや、私たちはフォークの影響はほとんど受けていないんだ。私の考えでは、この認識は私たちが使っている伝統的な楽器のせいだと思うな。楽器の音が特殊だから、どうしてもフォークロアに聴こえてしまうのだと思う。だけど、私たちの音楽に民俗的な部分を取り入れたり、使ったりしたことはないんだよ。
時々、民俗的な音階をアレンジしたものを取り入れることはあるよ、それは事実だ。しかし、私たちはこういった伝統楽器をもっと実験的な方法で、通常の文脈から外れて使用している。つまり、実験的な側面だけが私たちの関心事なんだよ。自分たちのバンドをルーマニアのフォークロアに関連づけようと思ったことはないんだ。

Q6: You use a lot of outside metal instruments and traditional instruments such as Hammered dulcimer, Mandola, Toaca, Tulnic, which is one of your great personalities. Why did you decide to use these instruments?

【HUPPOGIAMMOS】: Like I said before we like to experiment with these instruments. We use them in an unconventional way, with changed tunings, intentionally playing them in a “wrong” way, generally speaking we approach them from different perspectives. For example, we are interested in creating a ritualistic musical context with these instruments, which is never really the case in folkloric music.
As to the the context, I will present you two examples. Tulnic is a long woodwind “instrument” which can be up to 2.5 meters long, which initially was never meant to be used as an instrument. The original purpose of the tulnic was to signal from one hill, or mountain, to other, particular sounds that were known only by the community. These signified things like important events in the villages, or things like flood, fire, or that the community was under attack.
The same is true with the “instrument” called toaca. In English it’s called semantron and it is a hanged piece of wood which is played with wooden hammers. The origins of it start in the pre-Christian era, were it was used in ceremonies together with drums to induce a certain rhythm and vibration. Later on it was integrated by the orthodox church in their liturgy. Nowadays it is still used in the in the church.

Q6: そういった、ハンマード・ダルシマー、マンドリア、セマントロン、ブシウムのような伝統楽器を取り入れたきっかけは何だったんですか?

【HUPPOGIAMMOS】: 先ほども言ったように、私たちはこれらの楽器で実験するのが好きなんだよね。チューニングを変えたり、わざと “間違った” 方法で演奏したり、型にはまらない方法で伝統楽器を使用するんだ。例えば、私たちはこれらの楽器を用いて儀式的な音楽的背景を作り出すことに興味があってね。
その文脈について、2つの例を挙げよう。トルニック (ブシウム) は2.5メートルもある長い木管の “楽器” で、当初は楽器として使われることを想定していなかった。トゥルニックの本来の目的は、ある丘(山)から他の丘(山)へ、そのコミュニティだけが知っている特定の音を合図することだったんだ。その音は、村の重要なイベントや、洪水、火事、攻撃を受けていることを知らせるものだったんだよ
トアカという “楽器 “も同じだ。英語ではセマントロンといい、木製のハンマーで弾く吊り下げ式の木片。その起源はキリスト教以前の時代、儀式で太鼓と一緒に使われ、一定のリズムと振動を誘発したことに始まる。その後、正教会の典礼に取り入れられるようになった。現在も教会で使用されているよ。

Q7: “Har” is a very diverse and warm album, right? I think it’s a truly progressive piece of work. The label mentioned bands like Faith No More, System Of A Down, Celtic Frost, Devin Townsend as comparisons, how do you feel about those comparisons?

【HUPPOGIAMMOS】: I feel very honoured. I never thought to have my music compared with such colossal bands. I am personally a big fan of Faith no more and Devin Townsend. They are my heroes.

Q7: それにしても、”Har” は多様でありながら、真にプログレッシブでとても “温かな” アルバムですね? レーベルがブラック・メタルというよりも、FAITH NO MORE や SYSTEM OF A DOWN, Devin Townsend を引き合いに出していたのもわかる気がします?

【HUPPOGIAMMOS】: とても光栄に思っているよ。自分の音楽がこんなにも巨大なバンドと比較されるとは思ってもみなかったからね。個人的には FAITH NO MORE と Devin Townsend の大ファンなんだ。彼らは私のヒーローだよ。

Q8: Lastly, I feel that you guys are moving towards a more progressive and folky style, are the roots of black metal still important to you?

【HUPPOGIAMMOS】: I never really think that I should write music towards a genre. And even if I would do that, the result would turns out to be completely different. If it happens to be progressive, it’s progressive; if it’s black metal, it’s black metal. Maybe the next album turns out be electronic; who knows? It depends very much on the mood we have when we write the music and the expression we tend to incorporate at that very moment.
As to black metal, I think the principles of black metal will always lie beneath our music. We always write according to a concept that mainly is prepared before the music is written. If we have some parts that we jammed on before, we try to make them fit into the concept. If they don’t fit, they won’t be included on the album.
The concept is always impersonal, as a theme and the main purpose with this band is to convey feelings to the audience without having much of our personal stories and moods affecting the music. In black metal the person is not important. The only important aspect is to be able to create the contact with transcendence and to let it flow through you. I know that all this sounds very abstract and pretentious, but it’s something that can be applied in our daily life and certainly in the music as well.

Q8: それでも、今でもブラック・メタルのルーツはあなたにとって重要なのでしょうか?

【HUPPOGIAMMOS】: ジャンルに合わせて曲を作ろうとはあまり思わないんだよ。仮にそうしたとしても、結果的にはまったく違うものになるからね。プログレッシブのようになればプログレッシブ、ブラックメタルのようになればブラックメタル。次のアルバムがエレクトロニカになるかもしれないし、それは誰にもわからない。曲を作るときの気分や、その瞬間に取り入れたい表現によって、大きく変わってくるんだ。
ブラック・メタルに関しては、私たちの音楽の根底には常にブラック・メタルの原理が横たわっているのはたしかだと思うんだ。というのも、私たちは用意されたコンセプトを中心に、いつも曲作りを行っているからね。もし、以前ジャムったパートがあれば、それをコンセプトに合わせようとするけど合わなければ、アルバムには収録されないくらいでね。
そのコンセプトは常にテーマとして非人間的だ。このバンドの主な目的は、私たちの個人的な物語や気分が音楽にあまり影響を与えることなく、リスナーに感情を伝えることだから。ブラック・メタルにおいて、人は重要ではないよね。重要なのは、”超越” とのコンタクトを作り出し、それを自分の中に流し込むことができるかどうかだから。この話はとても抽象的で気取ったものに聞こえるかもしれないけど、私たちの日常生活にも、そして音楽にも応用できることなんだ。

FIVE ALBUMS THAT CHANGED EDMOND’S LIFE

ENYA “WATERMARK”

ALICE COOPER “TRASH”

FAITH NO MORE “ANGEL DUST”

CYNIC “FOCUS”

EMPEROR “IN THE NIGHTSIDE ECLIPSE”

MESSAGE FOR JAPAN

Never forget your roots. The particularities of your culture are a unique treasure that shines for the entire world.… and of course, I would love to have the opportunity to play in Japan and to witness at least for a bit of time your culture. Iroiro arigato gozaimashita

君たちのルーツを忘れてはいけないよ。特に、君たちの文化はユニークな宝物として世界を照らしているんだから。そしてもちろん、私は日本で演奏する機会を得たいと思っているし、少なくともほんの少しの時間でも君たちの文化に立ち会うことができたらと望んでいるんだ。イロイロ アリガトウ ゴザイマシタ。

EDMOND “HUPPOGIAMMOS” KARBIN

DORDEDUH Facebook
DORDEDUH Official
PROPHECY PRODUCTION

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です