タグ別アーカイブ: Tech death

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【AUGURY : ILLUSIVE GOLDEN AGE】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH MATHIEU MARCOTTE OF AUGURY !!

26756898_10156548686826030_1455210049241378694_o

Augury Give Proof Why Montreal, Quebec Is The Prog/Tech Capital Of The Western Scene With Long-awaited New Record “Illusive Golden Age” !!

DISC REVIEW “ILLUSIVE GOLDEN AGE”

CYNIC の後には、そして BEYOND CREATION の前には彼らが居た。OBSCURA と共にテクニカルデスメタルのプログレッシブサイドを探求し先導し続けるカナダの SF メタル集団 AUGURY が実に9年振りとなる新作”Illusive Golden Age” をリリースしました!!
“黄金時代” が “幻” ではないことを確かに証明する一枚は、テクデスの燎火を明々と灯す躍動感に満ちています。
カナダが誇るモントリオールとケベックの二大都市は、テクニカルデスメタルのメッカだと言えます。GORGUTS, CRYPTOPSY に端を発するその潮流は、MARTYR, BEYOND CREATION などに引き継がれ、近年の “Stay-Tech” メタルマシーン ARCHSPIRE まで脈々と連なります。
中でも、AUGURY の宿すエモーションと有機的なサウンド、クリエイティビティーはジャンルの無慈悲でメカニカルな特性を超越し、明らかに異彩を放っているのです。
9年の沈黙を破るアルバムオープナー “Illusive Golden Age” は風雲児たるバンドの型破りな一面が存分に示された戦慄。このジャンルの定番であるシンフォニックなイントロダクションや、ファストな音の洪水には脇目も振らず、独特のエスニックなスケールとクリーンギターのアクセント、そしてフレットレスベースの浮遊感が奏でるユニークな三重奏こそ彼らの狼煙。
神秘と孤高のメロディーセンス、空間を残したミッドテンポのリフワークは襲い来るヒステリックで噛みつく牙のボーカルとブラストの狂気を際立たせ、ダーティーに歌うSFの奇妙なワルツへと収束して行きます。失われた文明と知識を探るリスナーの旅は、得体の知れない未知なるエキサイトメントでその幕を開けるのです。
ステレオタイプのテクニカルデスメタルからさらに距離を置いた “Carrion Tide” はバンドの緻密なタクティクスを象徴する楽曲かも知れませんね。メタルリスナーにまるで施しを与えるかの如く付与されたブラッケンドのアグレッションは、AUGURY の持つ個の力によって様々なエモーションへとその形を変えて行きます。
ディープなガテラルからヒステリックなスクリーム、ミドルレンジの雄々しきクリーンまでメタルボーカルのショウケースにも思える Patrick Loisel のワイドな才能は移り行く喜怒哀楽を完璧なまでに表現し、起伏に富んだ楽曲のメインパーソナリティーとして君臨します。
ギタリスト Mathieu Marcotte の DEATH や CYNIC に VOIVOD、さらには OPETH や EMPEROR の遺伝子を受け継ぐ複雑でスリリングなリフの猛攻は、カタストロフィーが眼前に迫るかのような錯覚を引き起こし、ex- BEYOND CREATION の怪物 Dominic “Forest” Lapointe はフレットレスベースの酩酊でサイケデリックな静謐の焼け野原を描くのです。
MESHUGGAH と CYNIC が凌ぎを削る “Mater Dolorosa”、ゲーム音楽の影響を感じさせるサイバーなインストゥルメンタル “Message Sonore” を経て辿り着く、最長8分の “Anchorite” でアルバムはその幕を閉じます。
“Anchorite” とは、抗し難い理由で社会や故郷を離れ一人で暮らす宿命の意。もしかするとそれは、大災害で滅びし失われた文明最後の生き残りだったのかも知れません。焦燥と惜別、そして寂寥感を込めた過去からのメッセージは、メランコリーとアンビエンス、そしてアグレッションが渾然一体となったオデッセイ。
最高のミュージシャンシップで「異なる感覚を持って独自のサウンドを築き上げた」AUGURY の神話は、そうしてさざめく波の音と共に自然の元へと帰って行きました。
今回弊誌ではバンドの中心人物 Mathieu Marcotte にインタビューを行うことが出来ました。「個人的には確かにテクデスを聴いてはいるんだけど、そのスタイルからそんなに多くの影響を受けている訳ではないからね。逆に言えば、そうでなければ同じ様なサウンドになってしまうからね。 」リリースは DARK MATTER SECRET, EQUIPOISE, INFERI 等を抱える超注目株 The Artisan Era から。どうぞ!!

29594613_10156794749481030_8281508778133795329_n-2

AUGURY “ILLUSIVE GOLDEN AGE” 9.8/10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【AUGURY : ILLUSIVE GOLDEN AGE】

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【SLUGDGE : ESOTERIC MALACOLOGY】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH MATT MOSS OF SLUGDGE !!

14691247_923037787829249_3806283631659252224_o

Mollusk-themed Tech Death King, Slugdge Has Just Released Their Most Adventurous, Complex And Progressive Album Yet, “Esoteric Malacology”!!

DISC REVIEW “ESOTERIC MALACOLOGY”

イングランドとスコットランドの稜線より這い出し軟体動物王 SLUGDGE が、カウンターカルチャーとしてのメタルを存分に追求した “深遠なる軟体動物学” “Esoteric Malacology” をリリースしました!!
メタルの狂騒と尊厳を等しく抱きしめ、ドラマ性と知性を高次元で融合させた独創的なレコードは “メタルの進化” を雄弁に物語ります。
「ヘヴィーメタルはアウトサイダーのための音楽さ。君たちが愛していようが嫌悪していようが、カウンターカルチャーとして永遠に存在し続けるんだ。」と Matt が語るように、SLUGDGE のはヘヴィーメタルのジョークにも思える過度なファンタジーや想像力を敢えて前面に押し出しながら、シリアスかつハイクオリティーなサウンドをデザインすることでアウトサイダーとしての矜持を保つ以上の存在感を発揮していると言えるでしょう。
“Esoteric Malacology” も、当然その彼らの流儀に乗っ取って制作されたレコードです。楽曲はバンドのビッグテーマである “カタツムリ” “ナメクジ” その他軟体動物に捧げられ、歌唱やリフの持つ莫大なエネルギーで軟体動物の神々を祝福しています。
そして、ギミックにも思えるその大袈裟で奇想天外な劇画的手法は、例えば CANNIBAL CORPSE がそうであるように、キラーでシリアスな楽曲を伴うことで異端の享楽を宿す巨大なカタルシスを誘うこととなるのです。
GOJIRA の楽曲 “Esoteric Surgery” へのオマージュにも思えるアルバムタイトルは、確かにフランスが生んだ不世出のプログレッシブメタラーへの接近を示唆しています。そして、”The Spectral Burrows” が “The Way Of All Flesh” の息吹を胸いっぱいに吸い込んだ傑出したプログメタルチューンであることは明らかでしょう。
EDGE OF SANITY の “The Spectral Sorrows” を文字ったに違いないドラマティックなエピックは、複雑かつ重厚なテクスチャーがテクニックの荒波に跋扈する濃密な5分50秒。荘厳でしかし闇深きそのアトモスフィアは、聴く者の脳波を直接揺さぶり音の酩酊へと誘います。
比率の増した神秘のクリーンボーカルは絶妙のアクセント。ENSLAVED に備わった全てを洗い流すかのような神々しさとは異なり、混沌も崇高も全てを包括したダークロード “Mollusa” への捧物、破滅的にキャッチーなその調べは、異世界への扉を厳かに開く確かな “鍵” として機能しているようにも思えます。
軟体動物の柔軟性を活かした “Putrid Fairlytale” は SLUGDGE を象徴するプログレッシブデスメタル。NAPALM DEATH の “Lucid Fairytale” をオマージュしたタイトルからは想像もつかない劇的なドラマが繰り広げられています。
ここまで記して来た通り、”Esoteric Malacology” の楽曲タイトルは偉大な先人たちの足跡に対するオマージュとなっています。 “War Squids” は BLACK SABBATH の “War Pigs”、”Slave Goo World” は SEPULTURA の “Slave New World”、”Transilvanian Fungus” は DARKTHRONE の “Transylvanian Hunger” 等。そして “Putrid Fairlytale” にはそういった彼らが愛する様々なジャンルのメタルが触手で繋がり凝縮されているのです。
プログの色合いを帯びた鋭利なリフワークと相対するブラストビート。一方で、粘度の高いミッドテンポのグルーヴと荘厳なるボーカルメロディー。繊細かつ印象的な電光石火のギターシュレッドを極上の味付けに展開する魅惑のテクデスオデッセイは、Matt が語る “ヘヴィネスの秘密” を見事に体現しながらまさにバンドが理想とするメタルを描き出していますね。
スロウでドゥーミー、ロマンチックとさえ言える “Salt Thrower” で塩に溶けゆくナメクジの悲哀を全身で表現した後、アルバムは “Limo Vincit Omnia” でその幕を閉じます。ラテン語で “スライムは全てを征服する” の意を持つエネルギッシュなナンバーは、「メタルが進化し続けるためには影響の外側から新たなアイデアを取得する必要があるように感じるね。」と語る通りエレクトリックなサウンドまで包括し、意義深き実験と学問の成果を誇らしく報告しています。
今回弊誌では、バンドのギター/ボーカル Matt Moss にインタビューを行うことが出来ました。ギタリスト Kev Pearson とのデュオでしたが、インタビュー後に THE BLACK DAHLIA MURDER のドラマー Alan Cassidy と NOVENA の ベースマン Moat Lowe が加わり完璧すぎるラインナップを完成させています。どうぞ!!

a1718888280_10-2

SLUGDGE “ESOTERIC MALACOLOGY” : 9.8/10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【SLUGDGE : ESOTERIC MALACOLOGY】

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【ORIGIN : UNPARALLELED UNIVERSE】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH PAUL RYAN OF ORIGIN !!

Origin-Band-Photo-Spring-2017

The Originatior Of Technical Death Metal From Kansas, Origin Introduces Blasting Metallic And Technical Chaos With Their Newest Record “Unparalleled Universe” !!

DISC REVIEW “UNPARALLELED UNIVERSE”

テクニカルデスメタルの 象徴にして “起源”。貫禄と威信の US フォーピース ORIGIN が、バンドの宇宙を拡充する新作 “Unparalleled Universe” をリリースしました!!コントラストや政治性という新要素にフォーカスした作品は、まさしく “未曾有の” 第二章の幕開けを告げています。
ORIGIN は1997年に結成され、今年20周年を迎えたデスメタルのイノベーター。鬼神のようなハイテクニックと、獰猛なるブルータリティーを共存させた “ニュースクールデスメタル” の筆頭格だと言えるでしょう。「今日のキッズは色々なラベルをデスメタルに加えているね。ただ、僕は ORIGIN こそがデスメタルのサウンドを変えたと強く感じているんだよ。」 と語る孤高のギタープレイヤー Paul Ryan の言葉には、例えば DYING FETUS, NECROPHAGIST, VITAL REMAINS NILE などと共にシーンを牽引してきた当事者だからこその凄みとリアリティーが内包されています。
バンドとして初めて前作と同様のメンバーで制作した “Unparalleled Universe”。しかしフックに欠けるなどとの意見もあった前作 “Omnipresent” とは対照的に、ORIGIN の新たなる “比類なき世界” は魅力的なアイデアとリピートを誘うフックに満ちた実に創造的なレコードとなりました。
異世界のスイーピングで幕を開けるアルバムオープナー、”Infinitesimal to the infinite” は ORIGIN の残虐性が未だに一級品であることを伝えます。圧倒的な音の密度と生まれくるカオスは “無限に” リスナーの聴覚を襲い、参加2作目となるボーカル ex-SKINLESS の Jason Kayser も前作より遥かに堂にいったグロウルを披露しています。
何より、メカニカルかつファストな楽曲を牽引する超人 John Longstreth の、Flo Mounier にも比肩し得るスピードと正確性はバンドのストロングポイントとして強い光彩を放っていますね。
“Cascading Failuers, Diminishing Returns” はバンドが新たな領域へと進出した確かな証です。インタビューで、初期のアルバムをアクション映画に例えたバンドが “Unparalleled Universe” で見せつけたのは、抜群のインテリジェンスと多様な構成力でした。
無慈悲なブラスト一辺倒ではなく、起伏に富んだテンポコントロールで予想もつかない展開を構築するリズムセクション。シュレッドを効果的に盛り込みながら、時に激烈に、時にメロディアスに攻め立てるギターアンサンブル。トラディショナルなテクニカルデスメタルのように、音符を詰め込むだけの方法論では決して辿り着けない境地がここには存在しています。楽曲終盤に見せるアトモスフェリックとさえ表現可能な壮美で幽玄なムードは、まさにそれを象徴していると言えるでしょう。
“Invariance Under Transformation” はバンド史上最もスロウな楽曲かも知れません。グルーヴィーなベースラインと冷酷なまでに難解なパーカッションに刻まれるギターリフは、CANNIBAL CORPSE や SUFFOCATION を想起させるほどにプリミティブでオールドスクール。全てがタイトに一体化したバンドのパフォーマンスは、ブラックホールの質量を纏ってリスナーに激越なグラビティーの洗礼を浴びせます。
“Burden of Prescience” にも言えますが、地獄の罰 “火盆処” の如くジリジリと骨の髄まで焼き尽くすようなローテンポで、しかし重厚な責め苦のサウンドスケープは、バンドのファストな王道と見事にコントラストを描き、ORIGIN の新たなるトレードマークを誕生させているのです。
「現在のアメリカ政治がいかに厄災であるかを顧みれば、政治的な楽曲を収録する正しいタイミングだと感じたんだよ。僕は自分の国を恥ずかしく思っているんだ。」 これまで政治的なオピニオンを決して楽曲には取り入れてこなかったバンドを触発したのがトランプ政権であることは明らかですし、”ろくでなしの政府、全ての革命を目覚めさせる” と歌った BRUJERIA のカバー “Revolución” はまさに ORIGIN の主張を見事に代弁した楽曲だったのでしょう。
今回弊誌では、バンドのマスターマインド Paul Ryan にインタビューを行うことが出来ました!「最近のキッズは CD に合わせてプレイしているけど、僕たちは全くそんなことはしないよ。」 痺れます。どうぞ!!

18485645_10154764206899037_1562780883955892576_n-2

ORIGIN “UNPARALLELED UNIVERSE” : 9.6/10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【ORIGIN : UNPARALLELED UNIVERSE】

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【OBSCURA : AKROASIS】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH STEFFEN KUMMERER & LINUS KLAUSENITZER OF OBSCURA !!

1415312_10153821309783545_2095330542179876058_o

German Tech-Death master OBSCURA is back with new members and new sounds ! Incredible new record “Akroasis” gives you thought-provoking lyrics and maelstrom of technicality!!

DISC REVIEW “AKROASIS”

ドイツのテクデスマスター OBSCURA がメンバーチェンジを経て傑作 “Akroasis” と共にシーンに帰還を果たしました!!
テクデスシーンの中でも屈指のロースターを揃えた OBSCURA は、そのコスミックな世界観、メロディックでありながら複雑なリフワーク、そして CYNIC や DEATH からの遺産を感じさせる音楽性でデビューから常に注目の存在でした。しかし、前作リリース後、Christian Muenzner, Hannes Grossmann という作曲にも大いに貢献していたテクニシャンたちが脱退。バンドはしばらくの沈黙を余儀なくされていたのです。
2014年、待望の復活がアナウンスされた OBSCURA は当初、新メンバーとして、PANZERBALLETT などで知られる Sebastian Lanser と、フレットレスギターを操るFountainhead こと Tom Geldschläger がクレジットされていました。しかし、Tom は、”Akroasis” ではプレイしているものの、短期間で脱退してしまい、現在は Rafael Trujillo が加わっています。また、Linus もバンドに加入したのが2011年9月ですからフルアルバムに参加するのは初となりますね。
2ndアルバム “Cosmogenesis” と、前作 “Omnivium” は疑うまでもなく、テクデスシーンに名を残す名盤でした。ジャズからの影響も感じさせる、フレットレスベースを使用したメロディックで浮遊感溢れるその音楽性は、モダンなテクデスバンドたちのカウンターパートとして、モダンメタルシーンで純然たる存在感を発揮していましたね。ただ同時に、強烈なアグレッションの裏返しとしてバラエティーに欠けていたのも事実。
Linus がインタビューで言及している通り、”Akroasis” は静と動、メロディーとアグレッションという対比が生み出す、ダイナミズムに溢れた作品に仕上がりました。以前よりも瞑想的でさらに思慮深い、クリーンギターさえ多用したプログレッシブなサウンドが印象的で、テクデスシーンのトレンドセッターとなる可能性を孕んでいます。
アルバムオープナー “Sermon of the Seventh Suns” はクラシカルな OBSCURA サウンドに新要素を少し加えた、ファンへの招待状のような楽曲。Fountainhead のメロディアスでありながら奇抜な、フレットレス特有の浮遊感を含んだソロワークが非常に耳を惹きます。”Ten Sepiroth”, “Perpetual Infinity” といった楽曲でも強烈なリードを聴かせる彼のプレイは作品の顔の1つとなっており、脱退は残念に思えます。インタビューからも分かりますが、やはり音楽性の違いと言うよりも人間関係が原因だったのではないでしょうか。
“Ode to the Sun” を聴けば、彼らの進化やアルバムのテーマが伝わるでしょう。”Akroasis” を象徴するような1曲は、新ドラマー Sebastian Lanser の見事なオーケストラパーカッションの上に成り立っています。CYNIC を想起させる、ヴォコーダーを使用したメロディアスな歌唱が、マンモスのようにヘヴィーなギターリフ、グロウルのカウンターとなり実に際立っています。パーカッションとクワイアが導くクライマックスの扇情力は圧倒的ですね。
同様に、15分の壮大なエピック、”The Weltseele” も実にプログレッシブ。冒頭で美しいアルペジオに絡みつく Linus のフレットレスベースは暖かく印象的で、アルバムを通して言えるのですが、前作までとは比較にならない程効果的です。インタビューで今回のテーマの1つがポリリズムだと語ってくれましたが、この楽曲では特に、Sebastian のエスニックなグルーヴを基にしたポリリズミックなアプローチが素晴らしく、MESHUGGAH / Djent の方法論とはまた別の彼ららしいやり方を見せつけていますね。静と動の対比もまたアルバムのテーマですが、異国感漂うオーケストラサウンドを大胆に導入した “The Weltseele” にはストリングスのみの美麗なパートまで存在し、新しい OBSCURA をアピールしています。
また、既に CYNIC の名を挙げましたが、タイトルトラックや “Fractal Dimension” のように DEATH を想起させる場面も多く、凄みを増した Steffen のダークでディープな歌唱はあの Chuck Schuldiner をさえ彷彿とさせますね。Steffenが完璧に近いと語る、V. Santura のプロダクションも作品をさらに1段上に引き上げていることを重ねて記しておきましょう。
今回弊誌ではバンドの要である Steffen Kummerer, Linus Klusenitzer 2名にインタビューを行うことが出来ました。重要な作品、重要なインタビューだと考えています。どうぞ!!

11222800_10153724746168545_4250028125484227405_n

OBSCURA “AKROASIS” : 10/10

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【OBSCURA : AKROASIS】

WORLD PREMIERE : “ABANDON” “THE VOID ALONE” “SCAR QUEEN” 【FALLUJAH : DREAMLESS】


WORLD PREMIERE: NEW SONG!! “ABANDON” “THE VOID ALONE” “SCAR QUEEN” OF FALLUJAH !!

Atmospheric Prog-Death Metal Master from US, FALLUJAH set to release game-changing new record “Dreamless” on 4/29!!

12661875_1036149196428210_6334826227694711941_n

ここ数年のメタルシーンにおいて、”最も興味深いバンドの一つ”などと評される変革者、アンビエンスとテクニカルを革命的センスで共存させる FALLUJAH が4/29に待望の新作 “Dreamless” をリリースします!!

12711212_1036157336427396_3478978155225245933_o

»Dreamless« – Tracklist:
01. Face Of Death
02. Adrenaline
03. The Void Alone
04. Abandon
05. Scar Queen
06. Dreamless
07. The Prodigal Son
08. Amber Gaze
09. Fidelio
10. Wind For Wings
11. Les Silences
12. Lacuna

【ABOUT “DREAMLESS”】

FALLUJAH caused quite a stir in the music world with the release of their latest album, »The Flesh Prevails«. It topped several “best of 2014” lists in not only the metal world, but in the progressive music community as well and won over scores of new fans with their fresh, emotive, and technically challenging music. As a result, FALLUJAH has paved the way for a new melodic and atmospheric perspective on death metal!
»Dreamless« was recorded at Sharkbite Studios with producer Zack Ohren (ANIMOSITY, SUFFOCATION, ALL SHALL PERISH, DECREPIT BIRTH), and was mixed and mastered by Mark Lewis (DEVILDRIVER, CANNIBAL CORPSE, WHITECHAPEL, THE BLACK DAHLIA MURDER, CARNIFEX) in Orlando, FL at Audiohammer. Cover art was created by Peter Mohrbacher. The album features guest vocal appearances by Tori Letzler, Mike Semesky and Katie Thompson and a guest guitar solo by Tymon Kruidenier (ex-CYNIC, EXIVIOUS).

前作 “The Flesh Prevails” のテクニカルとアトモスフィアを共存させた作風は、フレッシュでエモーショナルとの評判を呼び、メタルシーンのみならず、プログコミュニティーまでも強く魅了しました。
あれから2年。今作 “Dreamless” において印象的なのは、まずは女性クリーンボーカル Tori Letzler がゲストとして計4曲に参加することで増したキャッチーさです。アンビエンスとアグレッションを見事に対比させるこのコラボレーションは実に際立っていますね。メロディーの質もさらに向上しているように感じます。
同時に、トレモロリフの使用頻度はさらに増えており、高いテクニックで繰り出される美麗なシュレッド(PLOYPHIA を想起させる場面も)とトレモロの併用が彼らのユニークさ、個性を物語り、素晴らしいアトモスフィアを創造しています。映画と映画が与える感情をテーマとした今作ですが、音楽性もまさしくシネマティックという称号がふさわしいと感じました。
加えて、前作に比べてグルーヴも多様化しており、ドラムすら収録されていないアンビエントなピースまで存在します。ブライトなプロダクションも白眉で、テクデスに留まらず、多くのファンを獲得する可能性に満ちていますね。
結果として、”Dreamless”はエモーションとテクニックに溢れ、独自のアトモスフェリックデスメタルを進化させた傑作となりました!!ぜひチェックしてみてくださいね。

【ALEX HOFMANN TALKS ABOUT “DREAMLESS”】

“Simply calling it death metal would be inaccurate, This album is a major step forward with the goal in mind of transcending the limitations of not only the death metal sound but the scene at large. Anyone who is a Fallujah fan will put the record on and immediately know who it is they are listening to, but there’s a diverse palette represented here that our previous albums lacked. The aim of the album seemed a lot more focused this time with what we wanted to achieve. With each album we write it becomes apparent that we get better at actual songwriting.
The main theme revolves around various films and the emotions they evoke from my own past, Each song manifests not only the themes within dialogue, but the colors and cinematography as well. I found it refreshing not to have to dig deep back into my own head and try to force a sense of artistic flare on ideas or experiences that in many ways are not grimly poetic. Telling a story about the struggles of characters in an environment that is real and down to earth was so interesting because there is no sense of insincerity. You are in many ways retelling a story from your own perspective, one that is driven by empathy and common experience. The real treat will be seeing if the fan base can decipher the themes of the lyrics and figure out what films correlate with which songs.
I want the kids to be able to put the record on and actually feel something real,I think if I had to direct their emotions it would be those of nostalgia, memories and someone of blissful ignorance. I want a fan to put on a song from a new record that he’s never heard before and have it take him back to a time or place that the song has no attachment to. The melodies and atmospheres on this record are powerful in that way for all of us so we hope it has the same effect on other.”

単純に “Dreamless” をデスメタルと呼んでしまうのは正確ではないね。この作品はデスメタルのみならず、シーン全体の限界を超越するというゴールのための大きな1歩なんだよ。勿論、FALLUJAH のファンなら、このレコードを聴けばすぐに僕たちの音楽だと分かるだろうね。だけど、この作品には、前作に欠けていた色とりどりの多様性が存在するんだよ。アルバムの目標は、僕たちが成し遂げたいことに、よりフォーカスすることだったように思えるね。過去から作品を遡れば、僕たちのソングライティングがどんどん良くなっていることが分かると思うよ。
作品のテーマは、様々な映画とそれに纏わる話。映画で感情的になって、自身の思い出が喚起されることがあるよね。どの楽曲も、セリフだけでなく、色使いや撮影技術も同様にテーマとしているよ。
キッズにはこのレコードを聴いて、何かリアルなものを感じて欲しいと思うよ。もし僕が、彼らの感情に直接触れられるなら、きっとこのレコードがノスタルジーや思い出、幸せな子供時代といったものを喚起していることが分かるだろうね。ファンのみんなには、新作から未知の新曲を聴いて、自分自身の過去の時間や場所に浸って欲しいな。このレコードのメロディーやアトモスフィアは強力で、僕たちはそうすることが出来たから。みんなにも同じような効果があれば良いな。

ALEX HOFMANN

12184105_985657758144021_4531426537517571159_o

11755247_939155692794228_3946864761043407292_n

Fallujah Facebook Page
Nuclear Blast Records

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

WORLD PREMIERE : “PSEUDO-HORIZON” 【WORMED】


WORLD PREMIERE: “PSEUDO-HORIZON” OF WORMED !!

THE SPANISH SCI-FI TECH DEATH MASTERS, WORMED SET TO RELEASE THEIR NEWEST ALBUM “KRIGSH” ON 3/18 !!

WORMED_2014_small

スペイン期待の SCI-FI TECH-DEATH、WORMED が3/18に新作 “KRIGSH” をリリースします!! 2013年に10年ぶりとなる新EP”EXODROMOS”をリリース。CRYPTOPSYのような整合感を携えたテクニックと凶暴性に加えて、VOIVOD のようなSFをベースとした近未来感溢れる音楽性が高く評価され話題となりましたね。新作は SEASON OF MIST からのリリース。ステップアップを果たした彼らがドロップする新作に期待しましょう!!

unnamed-9

【STORY OF “KRIGHSU”】

“As Krighsu awakens from his slumber, the galaxy is being consumed by nanomachine swarms. Robots are now the dominant race, while the last human lineage, known as Agliptian, fear to lose the meaning of their existence. The Agliptians have colonized 80% of the Milky Way. They found life, but primitive. The galaxy is bursting with terrax colonies and intelligent robots. Resources are scarce and times are uncertain for the human race.”

KRIGSH が眠りより目覚めし時、銀河はナノマシーンの大群に消費され尽くしていた。ロボットが種族を支配し、AGLIPTIAN と呼ばれる最後の人類は、存在意義を失うことを恐れていた。AGLIPTIAN たちの80%は天の川銀河に移住し、原始的な生活を送っていたのだ。銀河はコロニーと知性を持ったロボットで充満している。資源は底をつき、人類の未来は不確かである。
Space – the final frontier. Yet, when WORMED reach out into the void, the results sounds far more like a dark space opera inhabited by bizarre aliens, genetically and technically evolved meta-humans struggling for power and survival in galactic empires. On their third full-length ‘Krighsu’ the fast rising Spanish Sci-Fi tech death prodigies are telling a dystopian cosmic story with lyrics and music joined into an overarching concept.
宇宙。それは最後のフロンティア。WORMED が宇宙空間にたどり着いた結果、ダークなスペースオペラが完成したのだ。

http://www.facebook.com/wormed
http://www.facebook.com/seasonofmistofficial

FULL ALBUM STREAM: “INVICTUS” 【GEORGE KOLLIAS (NILE)】


WORLD PREMIERE: FULL ALBUM STREAM !! “INVICTUS” OF GEORGE KOLLIAS (NILE)

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/playlists/106626824?secret_token=s-hRMfD” params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

WORLD PREMIERE: NEW SONG !! “SHALL RISE / SHALL BE DEAD” OF GEORGE KOLLIAS (NILE) !!

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/197286594?secret_token=s-ArdYi” params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

INCREDIBLE DRUMMER, GEORGE KOLLIAS OF NILE SET TO RELEASE HIS FIRST SOLO ALBUM “INVICTUS” ON 5/19 !!

gk10262191_885563144793283_8246201604798632486_n

中近東、エジプトやメソポタミアの文化、音楽に大いに影響を受けた壮大にして激烈な US 産テクニカル・デスメタルバンド NILE。傑作 “ANNIHILATION OF THE WICKED” からバンドに参加しその座を守り続けているアメージングなギリシャ人ドラマー、 GEORGE KOLLIAS が初のソロアルバム “INVICTUS” を 5/19 にリリースします。GENE HOGLAN, DAVE LOMBARDO から VINNIE COLAIUTA, DAVE WECKL まで幅広く影響を受けた凄まじいドラミングは勿論、驚く事に、ドラムだけにとどまらずなんと全ての楽器を GEORGE がプレイしているとの事。ゲストには勿論 NILE のメンバー、加えて同郷の ROTTING CHRIST, FIREWIND のメンバーも参加しているそうです。今回弊誌ではアルバムからのファーストシングル “SHALL RISE / SHALL BE DEAD” を世界初公開!!もう一度言いますが、とても一人で全ての楽器をプレイしているとは思えない NILE も真っ青のテクニック、クオリティー、そしてブルータルさ。これはアルバムも大いに期待できますね。

gk10151804_898235083526089_6869285545478817038_n

【ABOUT “SHALL RISE / SHALL BE DEAD”】

“Shall Rise/Shall Be Dead is a fast song at the 260bpm range. It is not to easy, but a lot of fun to play and one of my favourites from my album. I really like that tempo range, which I always thought fits my drumming style well, but I also love the aggression that comes out of this song. It is not just the drumming that does it, but the riffs… the vocals…. or all as one. The percussion is really important for ‘Shall Rise’ and the rest of album as well. I spent plenty of time to find exactly what fits each composition. For this song, I went with big war drums to make it as epic as possible! I am very happy how this song turned out exactly how I envisioned it while writing. Yet having George Emmanuel from Rotting Christ adding a guitar solo made this one of my personal highlights. George nailed it!”

“SHALL RISE / SHALL BE DEAD” は 260bpm の速い曲だ。簡単ではないけど、演奏していてとても楽しいしアルバムで大好きな曲の一つだよ。僕のドラムスタイルにとても合っているからこのテンポが好きなんだけど、同時にこの曲が発するアグレッションも大好きだね。ドラムだけじゃなくてリフもボーカルも全てが一体となってね。パーカッションはこの曲だけじゃなくてアルバムの他の曲でも同じように重要だよ。多くの時間をその選定に費やしたね。この曲では出来るだけエピカルになるよう BIG WAR DRUMS を使用したよ。この曲がまさに心に描いたとおりに仕上がってとても嬉しいよ。ROTTING CHRIST の GEORGE EMMANUEL がギターソロを弾いてくれたんだ。個人的なハイライトだったね。 GEORGE は最高さ!

GEORGE KOLLIAS

Tracklisting
01. Echoes of Divinity
02. Invictus
03. The Passage
04. Aeons of Burning Galaxies
05. Shall Rise/Shall Be Dead
06. Voices
07. Treasures of Nemesis
08. Apocalypse
09. Epitaph
10. Through Empty Eyes of Light
11. Buried under the Flames
Bonus Tracks
12. Aeons of Burning Galaxies (R.Cooley Shred Version)
13. Voices (E. Karadimas Vox Version)
14. Epitaph (Drum Track)
15. Apocalypse (A. Trapalis Violin Version)
Line-up
George Kollias: all instruments


www.facebook.com/georgekolliasofficial

www.facebook.com/seasonofmistofficial

http://smarturl.it/KolliasShop
mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ PUSH LIKE! ON OUR FB PAGE!!

 

NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【BLACK CROWN INITIATE : THE WRECKAGE OF STARS】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH NICK SHAW OF BLACK CROWN INITIATE !!

bc10612556_369533619868283_2354042432920780802_n

“THE WRECKAGE OF STARS” IS ONE OF THE MOST IMPORTANT MODERN METAL ALBUM. YOU WANT TO KNOW WHAT’S FUTURE OF METAL, LISTEN THE AWESOME ALBUM !!

デビュー EP “SONG OF THE CRIPPLED BULL” で US 産バンドとは思えないような叙情性溢れるプログデスサウンドを聴かせ、界隈に衝撃を与えた BLACK CROWN INITIATE 。彼らが 1st アルバム “THE WRECKAGE OF STARS” を発表しました。EP では乱暴に言えば OPETH と DJENT を足してノルウェーに移住させたような音楽を提示していましたが 1st フルでは少し音楽性に変化が見えます。具体的には THE FACELESS, FALLUJAH といった TECH-METAL に近づきましたね。ただ例えば OPETH, EXTOL, GOJIRA, BEHEMOTH といった欧州からの影響は未だに顕著で、さながらアメリカから欧州への回答といった雰囲気を感じさせます。特にクリーンボイスがカットインする際の世界の変わり様には目を見張るものがありますね。今回、弊サイトでは以前インタビューを掲載したマスロックプロジェクト INVALIDS でもベースをプレイする NICK SHAW に話を聞く事が出来ました。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/161972701″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

続きを読む NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【BLACK CROWN INITIATE : THE WRECKAGE OF STARS】

WORLD PREMIERE AND EXCLUSIVE MESSAGE: “CARBON PHRASES” 【ALKALOID】


WORLD PREMIERE: NEW SONG !! “CARBON PHRASES” OF ALKALOID

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/179459106″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”450″ iframe=”true” /]

THE WORLD’S MOST EXTREME SUPER PROG METAL BAND “ALKALOID” SET TO RELEASE THEIR DEBUT ALBUM “THE MALKUTH GRIMOIRE” ON 2015 !!

THE LINE UP IS:
・MOREAN (DARK FORTRESS, NONEUCLID)
・CHRISTIAN MUENZNER (SPAWN OF POSSESION, ex-OBSCURA, ex-NECROPHASIST)
・DANNY TUNKER (ABORTED, ex-GOD DETHRONED)
・LINUS KLAUSENITZER (OBSCURA, NONEUCLID)
・HANNES GROSSMANN (BLOTTED SCIENCE, ex-OBSCURA, ex-NECROPHASIST)

al10354932_807354669287120_8413516454139916687_n

衝撃の OBSCURA 解体から半年。OBSCURA を脱退したメンバーを中心に上記の凄まじい経歴を持つ歴戦の兵たちが結集した新バンド ALKALOID の新曲が遂に到着しました!!”CARBON PHRASES”。知性と展開美に凶悪さを刻み込んだようなそのサウンドは曲名からも”凶暴な CYNIC ” と形容したくなります。以前 MOREAN が弊サイトのインタビューで語ってくれた通り、各自の個性を生かしながらも過去所属したどのバンドとも違う独自性のある音楽を届けてくれたのではないでしょうか。今回、弊サイトではバンドの中心人物にして世界でも屈指のテクニックを誇るドラマー HANNES GROSSMANN に曲解説と バンドについて独占でコメントを頂く事が出来ました。

al1174732_620216998023107_1655172071_n

【HANNES GROSSMANN】

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/179454700″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]

【ABOUT “CARBON PHRASES”】

Actually we just uploaded one whole track which is called “Carbon Phrases”. This song starts like modern rock/pop song but then transends into a tech death metal song. It is over 9 minutes long and the listener will be taken on a journey where tension is always created and reliefed. There are of course stunning guitar solos and blazing drum fills, but the main statement of this song is the variety in human life. The lyrics are about the tought process of a writer/artist, but in fact it has a double meaning. A “Carbon Phrase” literally would be a line of a script or play written on a paper with a pencil. But since carbon is the matter all physical beings on this earth share, “Carbon Phrases” is also a metaphor for our DNA.The other track is an album teaser. It’s just one minute of 4 different songs, just to get an impression of how the other material sounds.

“CARBON PHRASES” という新曲を公開したよ!この曲はモダンなロック/ポップ的に始まるんだけど徐々にテクデスに移行するんだ。9分を超える長尺曲でリスナーは緊張とその解放という旅に出る事になるね。勿論目を見張るようなギターソロと燃えるようなドラムフィルは健在だけどこの曲の要は人生の多様さについての主張なんだ。歌詞はライターやアーティストの思考プロセスについてなんだけど、これはダブルミーニング。”CARBON PHRASE” とは文字通りだと手書きの文章とか鉛筆で書き下ろしって意味だよね。だけどカーボンは地球上にある全ての物質の起源だから、”CARBON PHRASES” とは DNA の隠喩でもあるのさ。アルバムティーザーでは他の曲も聴けるよ。4曲が一分づつ。他の曲の印象も感じて欲しいな。

al10846087_826141704075083_185215868684087942_n

【ABOUT DIFFERENCE BETWEEN OBSCURA】

The difference between Obscura is, that we take the music and the lyrics to much wider places. It is much “more” considering contrasts. The contrast of the parts and the whole songs to another is drastic. We finally want to prove with Alkaloid that metal doesn’t have to stay in a narrow field of one particular style. Since I wrote the biggest part of the music on Obscura’s last two albums, and also Chris’ guitar work was one of the most crucial factors to Obscura’s sound, there are of course elements in Alkaloid which are fairly similar to Obscura. Maybe Alkaloid is just the most logical consequence when taking the music on Obscura’s “Omnivium” to the next higher level.

OBSCURA との違いだけど、僕らは音楽と歌詞をもっと広義に解釈しているんだ。思考の対比を強くしている。曲毎、パート毎の対比が顕著だよね。僕らは最終的にメタルが狭いフィールドや、ある一定のスタイルに止まらない事を ALKALOID で証明したいのさ。OBSCURA の過去2作において僕は音楽の大半を書いた。クリスのギターワークも OBSCURA サウンドの重要な要素の一つだったね。だから当然だけど ALKALOID には OBSCURA と似ている部分もあるよ。だからまあ ALKALOID の音楽は OBSCURA の “OMNIVIUM” を次の段階に進めたものっていうのが最も論理的な結論かもしれないね。

【MESSAGE FOR JAPAN】

Thank you for giving us the opportunity to share our music with Japanese listeners. I’ve been to Japan twice (with Obscura) and it was one of the best touring experiences ever. So I’d be psyched if people in Japan were receptive for the music of this new band as well.

日本のリスナーに僕らの音楽をシェアする機会をくれてありがとう!OBSCURA で日本には2回行っているんだけど最高のツアーのひとつだったよ。日本のみんなが新しいバンドも同じように受け入れてくれたら最高だね!!

HANNES GROSSMANN

こちらは同時に公開されたアルバム収録曲でクリスのギターソロ曲 “C VALUE ENIGMA” です。フランツ・リストのピアノ曲をギターにおこしたかのような超絶技巧で同時に刹那的な美しさを放っています。ギタリストなら聴いて損はなし!!

ABOUT CROWDFUNDING

al20141130233221-Guitar_Package

Producing a professional album is a lot of work. We need to invest a lot of time and money into recording our instruments. But this is just a small part of what needs to be done. We also need to get the album mixed and mastered. For this job we work with V Santura, who also has mixed most of the albums of the other bands we play(ed) in, like Obscura and Dark Fortress. But then we need to get the physical copies pressed, we need artwork, fotos, a booklet and a general album design. Even counting the unpaid hours of work we’ve to put into the album ourselves, we still need people to do all these jobs. And since we want to produce the best quality possible, we need to hire nothing but professionals. So none of the funded money will lead to personal enrichment! Everything will be used to deliver the best quality. We worked hard and are offering EXCLUSIVE perks which are LIMITED; and which YOU hopefully find interesting enough to eventually support our campaign.We appreciate everything you do in order to help us. May it be selecting a perk and thus advancing our album or just telling a friend about this campaign, consider our gratitude to be endless!

日本では未だあまり馴染みのない CROWDFUNDING というシステム。海外では昨今主流の音楽制作手段になってきています。ミュージシャンに直接いくらか払う事で音楽もしくはそれぞれの値段に見合った報酬を得るというシステムです。直接ミュージシャンにお金を届けられるしお互いにとってメリットがありそうですね。今回 ALKALOID もこの手段を採用しています。V SANTURA (TRIPTYKON, NOEUCLID) に MIX & MASTER 頼んだり、フィジカル作ったりするのにとにかくお金がかかるからぜひ助けて欲しいとの事です。

INDIEGOGO: ALKALOID DEBUT ALBUM

ぜひこちらからチェックしてみて下さい。

alkaloid-band

ALKALOID 結成後世界で初めて MOREAN に行ったショートインタビューはこちら

READ THE INTERVIEW HERE: MARUNOUCHI MUZIK MAGAZINE

【RELATED WORKS】

NONEUCLID “METATHEOSIS”

ala3019364325_2

昨年発表された 2nd アルバム。MOREAN と LINUS の別バンドです。TRIPTYKON の V SANTURA がギターを弾いています。古き良きオールドスクールな THRASH と DOOM, モダンな PROG METAL を掛け合わせたようなサウンドが非常に魅力的。

READ THE INTERVIEW HERE: MARUNOUCHI MUZIK MAGAZINE

DARK FORTRESS “VENEREAL DAWN”

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/157803813″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]

MOREAN が参加しているドイツ産 MELODIC BLACK METAL。彼らの最新作は非常にクオリティーが高いですね。凶悪だった頃のOPETH にブラックメタルをやらせたかのような深遠さと崇高さを感じます。こちらにも V SANTURA が参加・・・

OBSCURA “OMNIVIUM”

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/11822885″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]

HANNES, CHRIS, LINUS が参加していたドイツ産テクデスバンドの最新作。後に HANNES と CHIRIS は脱退。テクデス!!って感じだった前作に比べて今作ではプログレッシブ、アトモスフェリックなアプローチが格段に増え、非常に思考性の高いアルバムに仕上がりました。HANNES が ALKALOID はここと繋がっているというのも頷けますね。

ABORTED “NECROTIC MANIFESTO”

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/142797332″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]

GOD DETHRONED, PROSTITUTE DISFIGURMENT などを渡り歩いたデスメタル渡り舟こと DANNY TUNKER が今作から参加。リフのフックが格段に増し、流暢でメロディックなギターソロと併せて非常に聴きやすいオールドスクールなデスメタルに仕上がっています。

BROTTED SCIENCE “THE ANIMATION OF ENTOMOLOGY”

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/26294478″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]
HANNES, RON JARZOMBEK, ALEX WEBSTER というシーンきってのテクニシャン達が集結したプロジェクト。スリリングすぎてボーカルが全く不要ですね。

WORLD PREMIERE “EARTHBORN EVOLUTION” FULL ALBUM STREAM!! 【BEYOND CREATION】


“EARTHBORN EVOLUTION”

                  FULL ALBUM STREAM !!

                                       BEYOND CREATION

CANADIAN TECH DEATH CRUSHER “BEYOND CREATION” WILL LAUNCH THEIR SECOND ALBUM “EARTHBOUND EVOLUTION” ON 10/24

Beyond_Creation_PCN4298-band_small(c)Anthony_Dubois

昨年、BRUTAL X’MAS で来日も果たしたカナダのテクデスクラッシャー BEYOND CREATION 。10/24リリースの新譜 “EARTHBOUND EVOLUTION” のフルストリームを公開です!!

bc1507444_633155546730064_1194426050_o

 物凄いアルバムを作ってきましたね・・・よく OBSCURA と比較されるバンドなのですが、彼らがドイツらしい質実剛健さを軸にしているのに対して BEYOND CREATION は良い意味でもっと柔らかい、柔軟な感覚を持っているように思います。メロディーも非常に大切にしているのが伝わって来ますよね。サウンドの要は AUGURY, QUO VADIS, TERAMOBIL, でも活躍する DOMINIC LAPOINTEのベース捌き。CYNIC, DEATH のファンなら彼の操る6弦フレットレスベースには否が応でも魅了されるはずです。またギター隊のプレイも秀逸で、GOROD THE FACELESS のようなシーンの先頭を走るテクデス的プレイから GUTHRIE GOVAN, ANIMALS AS LEADERS のようなもっとプログレッシブで美しい表現方法まで披露しています。

bc1528616_633149493397336_1514257783_n

12月頭に決定している MORS PRINCIPIUM EST との来日も楽しみですね!!

bc10550036_693679977393584_8008142482828617588_o

bc10415603_769040456474905_3876571825806086965_n

彼らとSEASON OF MISTさんのFBページもぜひ合わせてチェックして下さい!!
www.facebook.com/beyondcreationofficial
www.facebook.com/seasonofmistofficial
http://shop.season-of-mist.com/predefined-search?id_list=52