NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【ALARMIST : SEQUESTERER】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH ALARMIST !!

“‘Post-rock’ Used To Be a Useful Catch All Term That Included All Of The Things You Just Listed To Describe Our Sound, Particularly For Bands Like Tortoise, Stereolab, Slint, But Now Seems It’s Gotten Very Specialised To a Certain Type Of Slow-burning Reverby Sound.”

DISC REVIEW “SEQUESTERER”

「アイルランドは小さな国だけど、沢山の有名なインストゥルメンタルバンドを輩出しているよね。その大きな理由は、おそらく00年代初期に THE REDNECK MANIFESTO がこの国でとても人気があったからだと思うんだ。」
THE REDNECK MANIFESTO, GOD IS ASTRONAUTS, ADEBISI SHANK, AND SO I WATHCH YOU FROM AFAR, ENEMIES。00年代初期に勃興したアイルランドのインストゥルメンタル革命は、ポストロックの情景とマスロックの知性を巧みに組み込みながらそのユニークな音脈を紡ぎ続けています。
「”ポストロック”は、僕たちのサウンドを説明するための便利なフレーズだったね。ただ、今となってはリバーブをかけた緩やかに燃えるような特定のサウンドを指すようになっていると思う。」
穏やかに多幸感を運ぶアトモスフェリックなサウンドスケープのみを追求せず、実験性、多様性、複雑性を同時にその理念へと宿す ALARMIST はまさにアイルランドに兆した特異性の申し子だと言えるでしょう。
“ポストマスロック”。モダンなインスト音楽の領域にとって不可欠なポストロック、マスロックのみならず、エレクトロニカ、ジャズ、チェンバー、サウンドトラックにゲーム音楽まで貪欲に飲み込む騒々しき野心家 ALARMIST に付属したタグは、そうして自らが呼称する “インスト過激主義者” のイメージと共に新時代の到来を激しく予感させています。
「僕たちはパートをスワップするのが好きなんだ。パートごとよりもアンサンブル全体を考えて作曲しているからね。」
ALARMIST が過激派たる由縁は、担当楽器のユーティリティー性にもあると言えます。カルテットからトリオへと移行する中でツインドラムの奇抜は失われましたが、それでもメンバー3人は全員が鍵盤を扱えますし、ギタリストとキーボーディストの境界さえ曖昧。さらに管楽器やアナログシンセ、トイピアノにダルシマーまで駆使してその音のキャンパスを豊かに彩っているのです。
「僕たちは1つのジャンルのラベルで完全に満足することは決してないだろうね。だけど “エクスペリメンタルロック” は曖昧だけど使える言葉だと思う。」
実際、バンドのセカンドアルバム “Sequesterer” に封じられた楽曲は、かつてポストロックに備わっていた実験性、真の意味での “ポスト” ロックを体現する魔法です。
例えば Tigran Hamasyan がジャズからの MESHUGGAH への返答だとすれば、オープナー “District of Baddies” はポストロックからの MESHUGGAH への返答なのかも知れません。ANIMALS AS LEADERS を想起させるシーケンシャルなメロディーとポリリズミックなリズムアプローチの現代建築は、アナログシンセサイザーの揺蕩う揺らぎや多様な楽器の音色との交わりで緩やかに溶け出し、風光明媚な情景の中へと見事に同化を果たします。それはメタルの方法論とはまた異なるスリル。時間もジャンルも楽器の垣根までも飛び越えまたにかける音旅行。
同様に、”Boyfriend in the Sky” はトロピカルトライバルに対する、”Lactic Tang” は FLYING LOTUS に対する、そして “Expert Hygience” はゲーム音楽に対するポストロックからの強力な返答だと言えるのかも知れませんね。ポストロックの一語である程度音像が理解できてしまう現在のシーンにおいて、TORTOISE, STEREOLAB, SLINT といったバンドはもっと多様で、挑戦的で、アヴァンギャルドな理想を追っていたよね?という ALARMIST の救いにも似たメッセージは、”ポスト” の停滞と飽和から脱却する万華鏡の音魂として世界を席巻するはずです。
今回弊誌では ALARMIST のメンバーにインタビューを行うことが出来ました。「日本にはクールな音楽が沢山あるよね。Mouse on the Keys, Cornelius, Perfume みたいな J-Pop に武満徹のような現代音楽まで。それに、任天堂、セガ、コナミみたいなゲーム音楽からも大きな影響を受けているんだよ。」リリースはジャンル最重要レーベルの一つ Small Pond から。どうぞ!!

ALARMIST “SEQUESTERER” : 9.9/10

INTERVIEW WITH ALARMIST

Q1: This is the first interview with you. So, at first, could you tell us about yourself? What kind of music were you listening to, when you were growing up?

【ALARMIST】: The roots of the band go back to when we met as teenagers in early 00s Dublin. As kids before that, some of us would have been playing instruments at an early age and others immersed in stuff like art and writing, that would have fed into our musical creativity later.
Osgar, Elis and Barry played in several versions of the same lineup which evolved along with their tastes and abilities. When we started playing together as teenagers, alt-rock bands like Radiohead, Deftones, Tool, Oceansize were very influential, and I think that interest led us all towards post rock and electronic music, as well as jazz and classical music. So by the time we were 17/18 our music evolved into an instrumental trio, inspired by acts like Explosions in The Sky and Redneck Manifesto. That version ended as each of us went to study music in college.
In 2007/8 we reformed and Neil joined, and this is where Alarmist properly began. By this time artists like Tortoise, Battles, Múm, Sigur Rós, Aphex Twin, Squarepusher, Bjork, Sufjan Stevens, Mice Parade, Jaga Jazzist were major shared influences. But we have all developed lots of wider tastes since then. Some artists we’ve enjoyed more recently include Oneohtrix Point Never, Disasterpiece, Kneebody, Andy Shauf, Beak and Broadcast.

Q1: 本誌初登場です。まずはバンドのバックグラウンドからお話ししていただけますか?

【ALARMIST】: バンドのルーツは、まだ僕たちがティーンネイジャーでダブリンで出会った00年代初頭まで遡るね。それ以前の子供時代、メンバー各自は楽器をやったり、アートや小説に没頭したりして後のクリエイティビティーを養っていたんだ。
Osgar, Elis, Barry の3人は、同じラインナップで音楽のテイストとアビリティーを進化させていったね。10代で共にプレイし始めたころは、RADIOHEAD, DEFTONES, TOOL, OCEANSIZE といったオルタナティブなバンドにとても影響を受けたよ。そういった興味の源流が、ポストロック、エレクトロニカ、ジャズやクラッシックへと導いてくれたと思っているんだ。
そうして、17歳か18歳になるころまでに、僕たちはインストトリオへと進化していたんだ。EXPLOSIONS IN THE SKY, REDNECK MANIFEST にインスパイアされたようなね。その時のバンドは、メンバーが大学で音楽を学ぶために終焉を迎えたんだけど。
07年/08年ころに僕たちは再結集して Neil を加えたんだ。おそらくこれが ALARMIST の始まりだと言えるだろうね。そのころには、TORTOISE, BATTLES, MUM, SIGUR ROS, APHEX TWIN, SQUAREPUSHER, BJORK, Sufjan Stevens, MICE PARADE, JAGA JAZZIST が大きなインスピレーションとなっていたね。
それからよりワイドなテイストを加えて、最近ではONEOHTRIX POINT NEVER, DISASTERPIECE, KNEEBODY, Andy Shaf, BEAK AND BROADCAST といったアーティストを楽しんでいるよ。

Q2: How did Alarmist come to be? What instruments are you three playing?

【ALARMIST】: Between us, we studied composition and performance of contemporary classical music, jazz and rock in college, so along with the artists listed above, this was a major factor in our ensemble approach to composition and arrangement.
In the early four-piece, we wanted a big, multi-instrumental sound. So we had Osgar on drum kit, Neil on second drums and keys , Barry and Elis on both guitars and keys. Osgar decided to take a break from music last year, so now Neil is the dedicated drummer. Generally, Elis is more the keyboard player and Barry the guitarist, but we like to swap things around, and in composing we think of the whole ensemble rather than just our own parts.
Live, we play keys through Ableton for lots of different sounds, as well as triggering samples and using some backing track elements. In studio, there are fewer restrictions. We sometimes play wind instruments that we wouldn’t play live, such as clarinets, trumpet, flute, sax, and all sorts of other things like analogue synths, toy pianos and dulcimers.

Q2: ALARMIST 結成の経緯と、メンバー3人の担当楽器を教えていただけますか?

【ALARMIST】: 3人とも大学で、コンポジションと、現代音楽、ジャズ、ロックの演奏を学んでいるんだ。だからさっき挙げたようなアーティストと並んで、そういった同じ素養、コンポジションやアレンジに対する同じアプローチが僕たちを集結させたと言えるだろうね。
初期の4人編成時代、僕たちはビッグでマルチなインストゥルメンタルサウンドを求めていたんだ。だから Osgar がドラム担当で、Neil がセカンドドラムとキーボード、Barry と Elis がキーボードとギター2つの楽器を互いにプレイしていたんだ。
昨年、Osgar が音楽活動の休止を決めたから、今は Neil が完全にドラムに集中しているよ。基本的に、Elis はよりキーボーディストで、Barry はよりギタリストだよ。ただ、僕たちはパートをスワップするのが好きなんだ。パートごとよりもアンサンブル全体を考えて作曲しているからね。
ライブでは Ableton を使用して様々なサウンドを出しているよ。トリガーやサンプル、バッキングなんかをね。スタジオでは制限が少なくなるから、ライブでは演奏しないクラリネット、トランペット、フルート、サックスといった管楽器を使うこともあるよ。他にもアナログシンセやトイピアノ、ダルシマーなんかもね。

Q3: What inspired you to start your instrument? Who was your musical hero at that time?*

【BARRY】: Some teenage guitar heroes inspiring me at the beginning were Tom Morello, Jonny Greenwood, later Tortoise for general musical impact.

【ELIS】: Bass used to be my main instrument in early bands, after playing piano growing up, so probably Flea when I was a kid, and Bjork later for electronics/synths and other things.

【NEIL】: I played piano as a kid but picking up drums aged 14 the biggest hero was probably Travis Barker. Later on Dave King from the Bad Plus would have been a more sophisticated influence.

Q3: 楽器を始めたきっかけや、当時のヒーローを教えていただけますか?

【BARRY】: 10代の頃、Tom Morello, Jonny Greenwood といったヒーローにインスパイアされてギターを始めたんだ。後に、TORTOISE が大きなインパクトとなったね。

【ELIS】: 最初はベースがメインの楽器だったんだ。後にピアノを弾くようになったんだ。だから子供の頃は Flea で、それからエレクトロニカやシンセの分野で Bjork から影響を受けたんだ。

【NEIL】: 僕は子供の頃ピアノをやっていて、14歳でドラムを始めたんだ。だから Travis Barker がおそらく最大のヒーローだね。それから THE BAD PLUS の Dave King からは細かい部分で影響を受け続けているね。

Q4: ASIWYFA, Enemies, Adebisi Shank, Ireland is one of the biggest math rock country in the world. What’s the scene there to you? Are you influenced by them?

【ALARMIST】: For a small country Ireland has had a lot of well-known instrumental bands , a big reason why is probably because the Redneck Manifesto were very popular locally in the early 00s with all kinds of audiences and not just post rock fans, and they influenced many acts including ourselves.
It’s kind of bittersweet because it is easy to make your name known in Ireland if you are a good band, and instrumental bands get more attention than they might elsewhere. But because of the small population it’s difficult to do a lot of touring or sell records, and leaving the island with gear to play gigs in other countries is expensive. But we have been lucky to get a small but keen international following through the internet, and we tend to look for nice opportunities like festivals overseas instead of touring every month close to home.
I think rather than being influenced by the bands you mentioned , we share similarities. We were already quietly a band for some time when those bands like Adebisi and Enemies started doing some great stuff and getting a reputation. We are friendly with those guys, and played some early gigs with them, we definitely share an audience but we all appeared in different pockets of the country. I think we, and probably they, have felt more part of an international scene. It is nice that Ireland still gets recognised, especially when it has become difficult to sustain a physical community around music with venues disappearing and cities getting too expensive

Q4: ASIWYFA, ENEMIES, ADEBISI SHANK など、アイルランドは世界でも最もマスロックが盛んな国の一つだと感じます。ALARMIST も彼らの血脈を受け継いでいますよね?

【ALARMIST】: 確かに、アイルランドは小さな国だけど、沢山の有名なインストゥルメンタルバンドを輩出しているよね。その大きな理由は、おそらく00年代初期に THE REDNECK MANIFESTO がこの国でとても人気があったからだと思うんだ。ポストロックファンからだけじゃなく、全てのオーディエンスからね。彼らは僕たちも含めて多くのアイルランドのバンドに影響を与えているんだよ。
アイルランドのシーンは一言で言えば “ビタースイート” だろうね。ここでは良いバンドなら名前を知ってもらうのは簡単だよ。それに世界のどこよりもインストゥルメンタルのバンドが注目を集めている。だけど一方で、人口が少ないからツアーを沢山こなしたり、レコードを沢山売ることは難しいんだ。この島を離れて他国に機材を持ち込みライブを行うのはお金がかかるしね。
ただ、僕たちは幸運にもネットを通して小さいけれど熱烈なフォロワーを得ることが出来ている。だから毎月家の近所でライブを行う代わりに、海外のフェスなんかでプレイする機会を得られているんだけどね。
君が挙げたようなバンドから影響を受けたというよりも、類似点をシェアしていると僕は考えているんだ。というのも、ADEBISI とか ENEMIES が偉大な作品を出して評判を得始めたころ、僕たちはすでにこのバンドをやっていた訳だからね。彼らとは仲が良いし、初期のころはライブも一緒にやっていたよ。だから僕たちはアイルランドの別々の場所から登場したけど、間違いなくオーディエンスはシェアしているんだ。
僕たちは、もしかしたら彼らも、どちらかと言えばインターナショナルなシーンの一部だと感じているように思うね。特に、都市の地価が高騰しライブハウスが消えていき、音楽にまつわる物理的なコミュニティを維持することが難しくなった今でも、アイルランドがまだこうやって認識され続けているのは素晴らしいね。

Q5: OK, let’s talk about your newest record “Sequesterer”. First of all, what’s the meaning behind the album title “Sequesterer”? Is there any concept in this record?

【ALARMIST】: Sequesterer is word we invented and enjoyed the sound of. ‘To sequester’ means ‘to hide away or isolate something’ , or in chemistry ‘to form a stable compound with an atom or molecule so it is no longer available for reactions’. We’ll leave it to people to interpret for themselves, and to create their own meaning or journey in the music.

Q5: では最新作 “Sequesterer” について話しましょう。まずはこのタイトルに込められた意味や作品のコンセプトについて伺いたいのですが。

【ALARMIST】: “Sequesterer” とは僕たちが発明した言葉で、その語感を楽しんでいるんだ。”To Sequester” には隠すとか隔離するとか、あとは化学の分野で原子や分子で安定した化合物を形成するから化学反応は得られないって意味があるんだ。
まあ僕たちとしては、その解釈はリスナーにお任せするって感じかな。そうして自らの意味や旅を音楽の中に見つけて欲しいな。

Q6: Sometimes, you are called “Post-math rock” band. Actually, you are blending from math rock to post-rock, electronic, jazz, movie soundtrack and contemporary chamber music together. Definitely, you are really eclectic band, but what’s the tag “Post-math rock” to you?

【ALARMIST】: ‘Post-rock’ used to be a useful catch all term that included all of the things you just listed to describe our sound, particularly for bands like Tortoise, Stereolab, Slint, but now seems it’s gotten very specialised to a certain type of slow-burning reverby sound. ‘Post-math’ at least tells people to expect unusual arrangements and rhythmic activity, but I think we are never totally comfortable with one genre label. Sometimes words like ‘progressive’ and ‘math’ put too much emphasis on technique and virtuosity, so ‘Experimental rock’ is a vague but useful term. I think a lot of the ‘math’ in our sound comes as much from electronic music influences as from math rock, but when we perform it as a band the rhythmic activity appeals to math listeners.

Q6: マスロック、ポストロック、エレクトロニカ、ジャズ、チェンバーミュージックとバンドの音楽性は非常に多岐に渡っています。しばしば ALARMIST に付属する “ポストマスロック” というタグについてはどう感じていますか?

【ALARMIST】: “ポストロック”は、僕たちのサウンドを説明するため、君が今リストアップしたもの全てを含む便利なフレーズだったね。特に TORTOISE, STEREOLAB, SLINT といったバンドにとってはね。ただ、今となってはリバーブをかけた緩やかに燃えるような特定のサウンドを指すようになっていると思う。
“ポストマス” という言葉は、少なくとも驚くようなアレンジやリズミカルな構成を期待するように人々には訴求するだろうけど、僕たちは1つのジャンルのラベルで完全に満足することは決してないだろうね。僕たちにとって “プログレッシブ” や “マス” といった言葉はテクニックと妙技をあまりに強調しすぎているから、”エクスペリメンタルロック” は曖昧だけど使える言葉だと思う。
僕たちのサウンドの中にある “マス” 成分の多くは、マスロックからと同じくらいエレクトロニックミュージックからも影響を受けているんだけど、結局それをバンドとして演奏するときはそのリズミカルな要素はマスロックのリスナーにアピールするんだよ。

Q7: Especially, opening track, “District of Baddies” reminds me Animals as Leaders. Is there any influence from prog/metal artists?

【BARRY】: I think prog and metal are not huge influences but as a group we have sometimes enjoyed songs by acts like Meshuggah and Animals As Leaders, without being very active listeners. Some very early influences on band members include acts like Tool, Deftones, King Crimson and maybe this still expresses itself in our approach to rhythm.
I think when we have a passage in our music that sounds ‘prog metal’, we like to combine it with something very contrasting and a little strange in order to defamiliarise it, such as the floating background synth over the heavy ending of ‘District’, or the twangy surf-like guitar in the heavy part of ‘Kalite Quest’.

Q7: 特にオープナー “District of Baddies” からは ANIMALS AS LEADERS のようなプログ/メタルの雰囲気も感じたのですが、そういった分野からのインスピレーションはありますか?

【BARRY】: 僕自身はプログやメタルはそんなに大きな影響ではないと思うんだけど、グループとしては MESHUGGAH や ANIMALS AS LEADERS といったバンドも楽しんで聴いているよ。積極的なリスナーって訳じゃないけどね。とは言え、バンドのメンバーには初期に TOOL, DEFTONES, KING CRIMSON から影響を受けたメンバーもいて、おそらくそれは今でもリズムのアプローチに表出しているだろうね。
僕たちの音楽の中にプログメタルのように聴こえる部分があるとしたら、それは対照的で少し奇妙なものを組み合わせることが好きだからだろうな。”District of Baddies” のヘヴィーエンドに対する浮遊するシンセとか、 “Kalite Quest” のヘヴィーパートに潜む鋭いサーフライクなギターなんかはまさにそうだよね。

Q8: Regarding math rock, Japan has lot’s of great math rock acts like Lite, toe. Are you interested in Japanese music scene?

【ALARMIST】: There’s a lot of cool Japanese music we’ve enjoyed like Mouse On the Keys, Cornelius, J Pop like Perfume and classical composer Toru Takemitsu. And we have to acknowledge the huge influence that Japanese video game composers have had on our music (Nintendo, Sega, Konami, etc….). Lite are a great band and we are lucky to have played with them on several occasions in Ireland and the UK.

Q8: アイルランドと同様に、日本も LITE や toe など偉大なマスロックバンドを数多く輩出しています。

【ALARMIST】: 日本にはクールな音楽が沢山あるよね。Mouse on the Keys, Cornelius, Perfume みたいな J-Pop に武満徹のような現代音楽まで。それに、任天堂、セガ、コナミみたいなゲーム音楽からも大きな影響を受けているんだよ。
Lite は素晴らしいバンドで、幸運なことに僕らはアイルランドと UK で何度か彼らとプレイする機会があったんだ。

FIVE ALBUMS THAT CHANGED ALARMIST’S LIFE

TORTOISE “TNT”

EFTERKLANG “TRIPPER”

BATTLES “MIRRORED”

JAGA JAZZIST “WHAT WE MUST”

FLYING LOTUS “LOS ANGELES”

MESSAGE FOR JAPAN

We love Japanese music, film, food, culture in general so it’s very nice that people are listening to us over there. We would really like to get over for a tour in the near future, and it would be great to hear more from Japanese fans/artists/promoters who enjoy our music.

僕たちは日本の音楽、映画、食事や文化を愛しているんだ。だから日本の人たちが僕たちの音楽を聴いてくれているなんてとても嬉しいよ。
近い将来、ツアーで日本に行きたいから僕たちの音楽を楽しんでくれるファン、アーティスト、プロモーターがもっと増えたら嬉しいね。

ALARMIST

ALARMIST Facebook Page
ALARMIST Bandcamp
SMALL POND Official Site

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です