EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH AD NAUSEAM !!
“We Would Like To Contribute Bringing Metal Music Sound Approach To a Different Level In The Future. There Are Many Listeners That, Like Us, Are Deeply Tired By The Fake Plastic Sounding Records That Are Trending Since The Last 20 Years.”
DISC REVIEW “IMPERATIVE IMPERCEPTIBLE IMPULSE”
「将来的には、メタルのサウンド・アプローチを別のレベルに引き上げることに貢献したいと考えているよ。僕たちと同じように、過去20年間のトレンドである偽のプラスチック・サウンドのレコードに深く疲れている多くのリスナーがいるからね」
機械化されたダンス・ミュージックも、そのバカげた単調さも、そんな音楽を使うクラブも、すべてが100% 大嫌いなんだ。アナログの録音を極めたエンジニア、かの Steve Albini はかつてそう言い放ちました。デジタルに支配された我々は、たしかに繊細で温もりのある生のレコード、その音響を忘れつつあるのかもしれません。それは、耳に鮮やかな添加物にまみれた、メタル世界も同様でしょう。
「ここ数年、メタルの中で音質の平均値が大きく下がっているから、僕たちのようなアルバムは目立ちやすいんだろうな。例えば、ダイナミクスを重要視している作品はほとんどないよね」
近年、その実験精神とこだわり抜いたコンセプトで注目を集めるイタリアのメタルシーン。中でも、”吐き気がするまで追求する” をバンド名に掲げる AD NAUSEAM の献身はもはや狂気の域でしょう。現状に不満があるなら、自ら創造する。ここには、大げさで滑稽な偽物のプロダクションは存在しません。アーティスト本人がエンジニアリングを学び、専用のスタジオ・マシン、キャビネット、アンプ、ドラムキット、さらにはマイクの設計にまで趣向を凝らしたスタジオを建設。すべてはただ、自らが心地良いと感じるサウンドを構築するためだけに、AD NAUSEAM は途方もない労力を注ぎ込んだのです。チューニングも既存のものとはかけ離れています。
「いくつかのオーケストラ・パート( “Sub Specie Aeternitatis” の最後と “Inexorably Ousted Sente” の最初)は、60以上のヴァイオリンを重ねて、彼自身が1つずつ録音したものなんだよ」
6年の歳月をかけて制作された最新作 “Imperative Imperceptible Impulse”。Bandcamp で販売されている “フル・ダイナミック・レンジ” のアルバムを聴けば、この作品が現代のメタル・サウンドとは全く趣を異にする音の葉を響かせることに気づくはずです。
全体の音量は隅々まで見渡せるようにコントロールされ、さながら精巧なタペストリーのごとくすべての楽器が入念に折り重ねられています。ドラムの幽霊音、ギターの息遣い、そしてベースの呪詛まで、生々しく肉感的な三次元の重苦しいオーケストラは、そうしてリスナーの部屋までライブの興奮を運んで来るのです。実際、その録音手法はクラッシックの原理。
「メタルに様々なジャンルのダークな不純物を加えて溶かしたいという本質的な衝動は、最初は不十分な試みだったけど、たしかにそこにあったんだ。新しいものを作るには、自分の限界から一歩踏み出さなければならないことを理解するべきさ」
アルバムは、例えば LITURGY, 例えば KRALLICE, 例えば IMPERIAL TRUMPHANT といった今メタルシーンを牽引する複雑怪奇な NYC の魑魅魍魎とシンクロし、奇しくも同じ方向を向いています。デスメタルやブラックメタルと、ジャズや現代音楽の不協和な錬金術。ただし、NYC の新鋭たちが意図的にラフでアンダーグラウンドなイメージをそのサウンドに残しているのに対し、AD NAUSEAM の合成法は実に緻密で繊細。
テクニックの粋を尽くしながらギターソロさえ存在しないダークな音の不純物は、奇抜に躍動しながらもすべてが正確無比な譜面の中へパズルのように収まります。それは、NEUROSIS とGORGUTS の踊る地獄のの祭典でしょうか。ストラヴィンスキーはひとつのキーワードでしょう。マスコアやテクデスの洗礼も浴びながら、ヌルヌルと蠢く百鬼夜行が奏でる呪詛は、そうしてリスナーを吐き気がするまで何度もリピートへと誘うのです。
彼らにいわせれば、単なるリフの連続ではなく、音が過去を参照したり、未来を予測したりする秩序。不調和によって和声が得られ、不協和音によって旋律が得られるような音楽。真のアヴァンギャルド。
今回弊誌では、AD NAUSEAM にインタビューを行うことができました。「このアルバムは、18年間の研究と実験の結果なんだ。Steve Albini のサウンド哲学は、僕たちの哲学ととても近いものがある。自分よりも優れた人から学ぼうとするのは自然なことだよ。そして、彼はおそらくこの業界で最高の人だ」 どうぞ!!
AD NAUSEAM “IMPERATIVE IMPERCEPTIBLE IMPULSE” : 10/10
INTERVIEW WITH AD NAUSEAM
Q1: This is the first interview with you. So, at first, could you tell us about yourself and the band? What kind of music were you listening to, when you were growing up?
【AD NAUSEAM】: We started playing together in January 2003, after very few musical experiences in other bands. All the band members were interested in the most aggressive and violent side of metal music. We changed name from Kaos to Death Heaven and recorded a demo in 2005 and an album in 2007, called “Viral Apocalypse”.
The most remarkable events of those years are a live show opening for Cynic and the first gig abroad, in Austria.
Q1: 弊誌初登場です!まずはあなたの音楽的なバックグラウンドからお話ししていただけますか?
【AD NAUSEAM】: 僕たちは2003年1月に一緒に演奏を始めたんだ。それまで、他のバンドでの音楽経験はほとんどなかったんだけどね。その頃はバンドメンバー全員が、メタルの最も攻撃的で暴力的な側面に興味を持っていたね。それからバンド名を KAOS から DEATH HEAVEN に変更し、2005年にデモを、2007年に “Viral Apocalypse” というアルバムをレコーディングしたんだよね。
この数年間で最も注目すべき出来事は、CYNIC のオープニングを務めたライブと、オーストリアでの初の海外ツアーかな。
Q2: The band has been around since the early 2000s and has recently changed its name to Ad Nauseam? Why did you change your name to this?
【AD NAUSEAM】: Sometime you have to let go something to be able to grow, to evolve, to change. That was the case with Death Heaven, a name that we chosen when we were very young (Andrea P. and Matteo G. were 15!).
When our musical taste and our music developed and our sound became more unhortodox, we decided to change name in Ad Nauseam. It was around December 2011.
Ad Nauseam (until the nausea) is a name that massively represent our approach to everything that concern our work. Music composition, sound research, artwork and graphics, lyrics, live concerts are all the result of a refining process that we iterate “until the nausea”, until the result looks to be (nearly) perfect.
Q2: AD NAUSEAM というバンド名に改名したのはなぜだったんですか?
【AD NAUSEAM】: 成長し、進化し、変化するためには、何かを手放さなければならない時がある。それは DEATH HEAVEN の場合も同じで、何しろ僕たちがまだ若かった頃(Andrea P .と Matteo G. は15歳だよ!)に決めた名前だったからね。だから、僕たちの音楽の好みや音楽が発展し、サウンドがより非凡なものになったとき、僕たちは AD NAUSEAM に名前を変えることにしたんだ。2011年12月頃のことだね。
AD NAUSEAM(吐き気がするまで)という名前は、僕たちの仕事に関わるすべてのことに対するアプローチを表しているよ。作曲、サウンドリサーチ、アートワークやグラフィック、歌詞、ライブコンサートなど、すべてが「吐き気を催すまで」繰り返し行われる洗練されたプロセスの結果であり、その結果が(ほぼ)完璧に見えるまで繰り返されるからね。
Q3: You guys, of course, recently there have been a lot of high-profile Italian metal bands like Nero Di Marte and Dark Quarterer. How has the scene changed?
【AD NAUSEAM】: To be precise, Italy has always had a characteristic scene and delivered many unique bands over the last 40 years. Death SS with Paul Chain moved their first steps in the seventies. Bulldozer and Necrodeath were ahead for their time in mid eighties. Other bands that populated the underground were equally talented, but they had no luck to get what they deserved. A lot of interesting bands arose between ’80s and ’90s: Maleficarum, Excidium, Schizo, Sadist, Doomsayer, Flash Terrorist, Enslaved… Unfortunately they grown in a country that wasn’t ready to support such extreme acts. It was a mixture of cultural aspects and lack of structures that made their life very hard, so that most of those bands desappeared.
In the following years some bands got more recognition outside the Italian boundaries, like Aborym, Hour Of Penance…
In the last decade or so, Italian extreme metal scene grew so much that can be now considered one of the strongest in the world. The quality level recently reached by many Italian bands is mindfucking. Gorrch, Hateful, Nero Di Marte, Fuoco Fatuo, Bedsore, Noise Trail Immersion, Continuum of Xul, Progenie Terrestre Pura, Totalitarian, Putridity and Cosmic Putrefaction are just few examples.
Q3: あなたたちはもちろん、NERO DI MARTE, DARK QUARTERER など最近はイタリアのメタルシーンが注目を集めていますね?
【AD NAUSEAM】: 正確には、イタリアには常に特徴的なシーンがあって、過去40年間に多くのユニークなバンドを送り出してきているんだよ。Paul Chain を擁する DEATH SSは70年代にその第一歩を踏み出した。80年代半ばには BULLDOZER と NECRODEATH が時代の先端を行っていた。アンダーグラウンドで活躍していた他のバンドも同様に才能があったけど、彼らには相応しいものを得る運がなかったんだ。
80年代から90年代にかけて、多くの興味深いバンドが誕生したよ。MALEFICARUM, EXCIDIUM, SCIIZO, SADIST, DOOMSAYER, FLASH TERRORIST, ENSLAVED…。残念ながら、彼らはそういったエクストリームな音楽の活動をサポートする準備ができていなかった国で成長したんだ。文化的な側面と構造の欠如が混在していたため、彼らの生活は非常に厳しく、ほとんどのバンドが姿を消してしまったんだよ。それから、ABORYM や HOUR OF PENANCE のように、イタリアの枠を超えて認知されるようになったバンドも出てきたのは出てきたんだけど…。
ここ10年ほどで、イタリアのエクストリーム・メタルシーンは非常に成長し、今では世界で最も強力なシーンのひとつと考えられるようになったね。最近、多くのイタリアのバンドが到達したレベルには驚かされるよ。GORRCH, HATEFUL, NERO DI MARTE, FUOCO FATUO, BEDSORE, NOISE TRAIL IMMERSION, CONTINUUM OF XUL, PROGENIE TERRESTRE PURE, TOTALITARIAN, PUTRIDITY, COSMIC PUTREFACTION などはその一例だよ 。
Q4: Italy was one of the earliest countries in the world to be affected by the Corona and suffered enormously. Has this new work been affected by the pandemic?
【AD NAUSEAM】: This album is the result of 6 years of work. This means that only the very last part of it has been affected by the pandemic. When Italy went in total shutdown lin March 2020, we were reamping the stringed instruments, so we had to pause everything and wait to be able to go out of our homes again. During these two months Andrea P. had plenty of time to compose and record all the orchestral parts. It has been a really long job as some of the orchestral parts (on the end of Sub Specie Aeternitatis and the beginning of Inexorably Ousted Sente) are made by 60+ layers of violins takes he personally recorded one by one, which required many days of full-time work (as he done in our previous record, by the way). Moreover, during that period he had the time to work on the previously recorded drums tracks.
Q4: イタリアはコロナ・ウィルスの被害を最も早く、甚大に受けた国の一つです。今回のアルバムは、そのパンデミックに影響を受けていますか?
【AD NAUSEAM】: このアルバムは6年の歳月をかけて作られたんだ。つまり、パンデミックの影響を受けたのは一番最後の期間だけなんだよ。2020年3月にイタリアが全面的に閉鎖されたとき、僕たちは弦楽器のリレコーディングを行っていたので、すべてを一時停止して、再び家の外に出られるようになるのを待たなければならなかった。
この2カ月間で、Andrea・P はすべてのオーケストラ・パートの作曲と録音に十分な時間を割いたんだ。いくつかのオーケストラ・パート( “Sub Specie Aeternitatis” の最後と “Inexorably Ousted Sente” の最初)は、60以上のヴァイオリンを重ねて、彼自身が1つずつ録音したものなんだよ。何日もフルタイムで作業しなければならなかったので、本当に長くかかったね。ちなみに、前作でもそうだったんだけど。さらに、その間に以前録音したドラムのトラックにも時間を割くことができた。
Q5: Why did you choose the album title “Imperative Imperceptible Impulse”? What is the concept behind your work?
【AD NAUSEAM】: The meaning of the title track is very personal. Andrea P. was facing a difficult time in his private life and that what he wrote is so deeply rooted in his unconscious that he is still discovering new meanings that are important to him. Basically, we can say that our lyrics come from places we don’t fully understand, places that are inside all of us, places that are not meant to be understood. As the music, the sound, and the artwork of I.I.I., even the lyrics should just be experienced freeing the mind of any concept, any label, and just letting it resonate with the deepest unconscious layers. Probably people from Japan have a cultural background that allow this to happen easily.
Q5: “Imperative Imperceptible Impulse” という作品のタイトル、コンセプトについてお話ししていただけますか?
【AD NAUSEAM】: タイトル曲の意味はとても個人的なものでね。Andrea P. は当時、私生活で困難な時期に直面していたんだ。だから、今回彼が書いたものはそんな無意識に深く根ざしていて、今でも彼にとって重要な意味を新たに発見していっているんだよ。
基本的に僕たちの歌詞は、完全には理解できない場所、僕たち全員の内側にある場所、理解されることを意図していない場所、から来ていると言えるだろうな。”Imperative Imperceptible Impulse” の音楽、サウンド、アートワークがそうであるように、歌詞も、あらゆる概念やラベルから心を解放して、無意識の深い層と共鳴させながら、ただ経験すればいいんだよ。
おそらく日本の人々は、それが容易にできる文化的背景を持っているのではないかな?
Q6: Recently, bands from the New York metal scene such as Imperial Triumphant, Liturgy and Krallice have been making headlines for creating death/black metal with influences from jazz and contemporary music. It seems like you guys are heading in the same direction, would you agree?
【AD NAUSEAM】: We were heading toward this direction since 2005, when we started composing Viral Apocalypse, under the name of Death Heaven. That intrinsic urge to melt metal with other dark impurities coming from different genres was definitely a first inadequate attempt, but it was there. It is definitely not something new to us.
We are happy that other bands are joining us on this direction. Of course, we are not the first to do that. Just think what several bands of the second wave of black metal did in the late nineties. Understanding that to create something new you have to step out of your boundaries, taking inspiration from the great masters that expanded our conception of music is just a normal step an artist needs to do to find himself.
Q6: 最近は、IMPERIAL TRUMPHANT, LITURGY, KRALLICE といった、ジャズや現代音楽の影響を受けたNYCのデス/ブラックメタルがシーンを牽引していますね。AD NAUSEAM にも同様の素養が感じられますが?
【AD NAUSEAM】: 2005年に DEATH HEAVEN 名義で “Viral Apocalypse” の作曲を始めたときから、すでに僕たちはこの方向に向かっていたんだ。メタルに様々なジャンルのダークな不純物を加えて溶かしたいという本質的な衝動は、最初は不十分な試みだったけど、たしかにそこにあったんだ。だから僕たちにとって決して新しい試みではないんだよね。
他のバンドがこの方向性に参加してくれるのは嬉しいことだよ。もちろん、僕たちが初めてのバンドではないけどね。90年代後半に、ブラックメタルの第二波に属するいくつかのバンドがやったことを考えてみて欲しい。新しいものを作るには、自分の限界から一歩踏み出さなければならないことを理解するべきさ。
そのために、僕たちの音楽の概念を広げてくれる偉大な巨匠たちからインスピレーションを得ることは、アーティストが自分自身を見つけるために必要な、ごく普通のステップなんだよ。
Q7: Lately, when we interview complex extreme metal bands, many of them say that they were influenced by Voivod, Gorguts, Neurosis, Cynic and Death. How about you?
【AD NAUSEAM】: We all started to listen metal when we were 12-13 years old, when we first started to play together in 2003 we already was already into metal up to the neck. The list of bands we have been influenced from is so long that an entire page would not be enough to name just the more important of them. The bands you mentioned played a great role in the development of metal music and at certain level influenced us a lot, but a really big number of other bands you may not expect had an impact in our sound as well.
Q7: 先駆者と言えば、最近、実験的なエクストリーム・メタルバンドにインタビューすると、VOIVOD, GORGUTS, NEUROSIS それから CYNIC と DEATH の名前は本当に良く登場しますよ。
【AD NAUSEAM】: 2003年に初めて一緒に演奏したとき、すでに僕たちは首までメタルに浸かっていた。影響を受けたバンドのリストは非常に長く、重要なものだけでも挙げるとページ全体が足りなくなってしまうよね。
君が挙げたバンドはメタルの発展に大きな役割を果たし、あるレベルでは私たちに大きな影響を与えているけど、君が予想しないような他のバンドも非常に多く、僕たちのサウンドに影響を与えているんだ。
Q8: I read an interview in which you spoke of your admiration for Steve Albini. Sound-wise, this album seems to take metal to the next level, doesn’t it?
【AD NAUSEAM】: We assume it’s a bit exaggerated. In the past years the average of the sound quality decreased a lot among metal music so an album like ours easily stands out. Very few ones give importance to the dynamics, for instance. We have always worked very hard to create our own “next level”. We developed our own approach to the sound during years and years of testings, listenings, experiments. Our research spans form listening to a lot of music to the design of our own personal studio machines, cabinets, amplifiers, drumkit pieces, even microphones! Since 2003 Andrea P. become a skilled sound technician growing technically and philosophically in unison with our tastes and believes on what our band should sound (and what it shouldn’t). I.I.I. is the result of 18 years of research and experiments. Steve Albini has a sound phylosophy that is very near to ours. It is natural to try to learn from people that are better than us. And he is probably the best.
Of course this is still the beginning, it will always be. Andrea is happy but he is never completely satisfied with the results he gets. There will be always improving margins.
Q8: あなたが Steve Albini を崇拝していて、サウンド面でもメタルをネクスト・レベルへ誘いたいと語っていたインタビューを読みましたよ。
【AD NAUSEAM】: まあ、それは少し大げさだけどね。ここ数年、メタルの中で音質の平均値が大きく下がっているから、僕たちのようなアルバムは目立ちやすいんだろうな。例えば、ダイナミクスを重要視している作品はほとんどないよね。
僕たちは、常に自分たちの「ネクスト・レベル」を作るために懸命に努力してきたんだ。何年も何年もテスト、リスニング、実験を繰り返して、サウンドに対する独自のアプローチを開発したんだよ。
僕たちの研究は、多くの音楽を聴くことから、自分たち専用のスタジオ・マシン、キャビネット、アンプ、ドラムキット、さらにはマイクの設計にまで及ぶ。2003年以降、Andrea P .は熟練したサウンドテクニシャンとなり、技術的にも哲学的にも、僕たちのバンドがどのようなサウンドであるべきか(そしてどのようなサウンドであるべきでないか)という好みや信念と一体となって成長してきたわけさ。
だから、”Imperative Imperceptible Impulse” は、18年間の研究と実験の結果なんだ。Steve Albini のサウンド哲学は、僕たちの哲学ととても近いものがある。自分よりも優れた人から学ぼうとするのは自然なことだよ。そして、彼はおそらくこの業界で最高の人だ。
もちろん、まだ始まったばかりで、これからもずっとそうだろう。Andrea も、得られた結果に完全に満足しているわけではないからね。常にマージンの改善が必要なんだ。