NEW DISC REVIEW + INTERVIEW【ESOTERIC : A PYRRHIC EXISTENCE】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH GREG CHANDLER OF ESOTERIC !!

“We Always Knew That Our Music Would Not Be Too Popular, Because It Is Extreme And Requires Attention To Process All Of The Details In The Sound And Repeated Listens To Become Familiar With It.”

DISC REVIEW “A PYRRHIC EXISTENCE”

「”Esoteric” の英語で最も一般的な定義は、”少数の人に向けた、もしくは理解している人だけに向けた” という意味なんだ。僕たちの音楽がとても人気があるわけじゃないことは理解しているからね。それは、この種の音楽が極端で、サウンドに乗せられたすべての詳細を処理し、それに慣れるため繰り返し聞く必要があるからだと思う。」
オカルトやサタニズムの秘伝を弔いの鎮魂歌へと封じる、英国の沈鬱 ESOTERIC。フューネラルドゥームの開祖は、超重超遅の二重奏に飽き足らず、デス、サイケデリック、インダストリアル、プログレッシブ、さらには寂寥のアトモスフィアからノイズの酸性雨までジャンルの可能性を拡大する特異点として偉大な足跡を残し続けています。
「フューネラルドゥームというジャンルが、ESOTERIC に完璧にフィットすると思ったことはないんだ。なぜなら、僕たちの音楽はそれよりも少し実験的な性格を帯びているからね。」
1993年、悪夢のような質感と哀しみに満ちたルグーブレで “フューネラルドゥーム” のフレームワークを築いた “Esoteric Emotions” でも、結局彼らはより遅くより深く苦痛の万華鏡を投影したかっただけでしょう。
ESOTERIC にとって重要なのは、深悼痛惜なドゥームの中に独自のスタイルを構築することでした。そうしてその軌跡と哲学は、BELL WITCH をはじめ KHEMMIS, PALLBEARER, ELDER, INTER ARMA といった現代ドゥーム革命の潤色な担い手たちへ脈々と受け継がれているのです。
「ライティングプロセスにおいて楽曲の長さは考慮していないんだけど、だから短ければ3分で、長くなれば26分にもなるんだろう。だけど基本的には、7分から16分の間で収まっているよ。」
BELL WITCH 83分の厖大なエピック “Mirror Reaper” に呼応するように、8年ぶりの蘇生 “A Pyrrhic Existence” は27分の緩やかな落魄 “Descent” でその幕を開けます。
高所からの自死を試みる時、人はこういった光景を目の当たりにするのでしょうか。永遠にも思えるスロウモーションのモノクロ映画は、アンビエントな静寂とプログレッシブなドラマ性、そして厳粛な轟音の狭間で、陰鬱、恐怖、絶望の影を反映していきます。
きっと、この瞬間にして久遠の葬送曲は、アルバムタイトルでもある世界の不条理や自己犠牲に端を発しているのでしょう。勝利からは程遠い勝利。見方を変えれば、Greg Chandler 語るところの 「よりアグレッシブで圧倒的にダークなアトモスフィアを加えた」 PINK FLOYD の宇宙。
“Descent” に端を発する、精神の荒野を漂う仄暗き死の旅路は、トレードマークであるトリプルギターと流麗なリードで今際の際のドラマ性を神聖なまでに高めた “Rotting in Dereliction”、最後の旅を意味するアンビエントなシンセの不吉 “Antim Yatra” とその魂の窓を少しづつ解放していきます。”Culmination” で見せる巧みな場面展開も秀逸。そうして98分2枚組の壮大極まる悲壮劇は、”Sick and Tired” でメランコリーと不協和、そしてノイズの波音を掻き集め闇の帳へ奉納しながらその幕を閉じるのです。
今回弊誌では、創立メンバーでギター/ボーカル Greg Chandler にインタビューを行うことができました。「音楽のジャンルが広がりすぎる時、影響の似たバンドが増えすぎるのは僕には唯一の欠点に思えるね。独自のサウンドやスタイルを創造するバンドじゃなく、他のバンドのようなサウンドを作りたいバンドが人気を博してしまう傾向があるようにね。」どうぞ!!

ESOTERIC “A PYRRHIC EXISTENCE” : 10/10

INTERVIEW WITH GREG CHANDLER

Q1: Lot’s of metal magazine choose “A Pyrrhic Existence” as one of the years best. Amazing! More than 25 years career, what was the driving force to keep play your own Doom metal?

【GREG】: I think the driving force, and perhaps what is most important, is that we are still inspired to create and play music. Obviously we all have lives and jobs outside of the band, and have to devote most of our time to that, but Esoteric gives us a worthwhile outlet to express ourselves and be creative with freedom. As a band we have progressed and evolved over the years, and the line-up has changed from time to time, but I would say that we still have some connection to our roots.

Q1: “A Pyrrhic Existence” は、多くのメタルマガジンで年間ベストに選出された傑作でしたね!この場所に到達するまで25年以上、自らのドゥームメタルを追求し続ける推進力となったものは何でしたか?

【GREG】: 推進力であり、そしておそらく最も重要なことは、僕たちが今でも音楽を創造し、演奏することにインスパイアされている点だろうね。
もちろん、僕たちには自分の生活があって、バンド以外に仕事も持っている。そして自分の時間の大部分はそういった所に費やしているわけさ。だけど僕たちは ESOTERIC で、自分を表現し自由に創造する価値ある捌け口を得ているんだよ。
バンドとして、僕たちは長年に渡り進歩、進化を続けていて、ラインナップは時により変更されてきたけど、それでも未だ自らのルーツとは繋がれていると思うんだよ。

Q2: In late 80’s to early 90’s, there were some great Doom, Goth acts like My Dying Bride, Paradise Lost, Anathema, Cathedral in UK, right? Were they one of the inspiration when you start Esoteric?

【GREG】: They are all bands that we really liked and admired the music of, but our initial aim with Esoteric was a little different. We were probably more influenced by the more aggressive nature of slow death metal than doom, and we added our own psychedelic twist to this, taking the music to quite some extremes for the time.

Q2: MY DYING BRIDE, PARADISE LOST, ANATHEMA, CATHEDRAL など、80年代後半から90年代初頭にかけて、英国から偉大なドゥーム、ゴシックバンドが登場しましたね?ESOTERIC を始める時、彼らはインスピレーションとなりましたか?

【GREG】: 彼らは全て、僕たちが心から愛し、その音楽を崇拝するバンドだよ。だけど ESOTERIC 当初の目的は少し異なるものだったんだ。
このバンドを始めた時、僕たちはおそらくドゥームよりもよりアグレッシブなスロウデスメタルから影響を受けていたね。そこに自らのサイケデリックな捻りを効かせ、あの頃にしては実にエクストリームな音楽を作り上げたんだ。

Q3: When you started Esoteric, it seems the term “Funeral Doom” wasn’t exist. When you knew that “tag” in your slow and atmospheric music, What did you think about that?

【GREG】: It isn’t something I think about much to be honest. A genre is just a brief, simple way to categorise music. I don’t really think the genre is completely fitting to Esoteric because our music is a little more on the experimental side. But different people will have different ideas of what our style of music is, so that is fine. It is not important to us really.

Q3: ESOTERIC を立ち上げた当時、フューネラルドゥームというジャンルはまだ存在しませんでしたよね?
スロウでアトモスフェリックな ESOTERIC の音楽に、その新たなタグがつけられた時はどう感じましたか?

【GREG】: 正直、そういったタグについてはあまり考えすぎないようにしているんだ。ジャンルとは単に音楽をカテゴライズする手段だから。
フューネラルドゥームというジャンルが、ESOTERIC に完璧にフィットすると思ったことはないんだ。なぜなら、僕たちの音楽はそれよりも少し実験的な性格を帯びているからね。だけど僕たちの音楽スタイルに持つ印象は十人十色だから、別に構わないよ。本当に僕たちにとってジャンルは重要じゃないからね 。

Q4: Also, psychedelic, trippy soundscape has been one of your trademark. Now, you use electronics, synth and pedals to make your unique sounds, but do you think psychedelic like Pink Floyd, Monster Magnet was one of your aim for creating music?

【GREG】: Yes, we have always used pedals and effects since the beginning, it was just more sparse initially on the demo, since that was before we could start to afford to build up our equipment levels. We are all fans of psychedelic and experimental music, such as Pink Floyd, Monster Magnet, Spacemen 3 and many others for its trippy nature. But we use the effects a little differently in Esoteric, sometimes more aggressive and overwhelming to add to the dark atmosphere of the music.

Q4: 同時に、サイケデリックでトリッピーなサウンドスケープも ESOTERIC のトレードマークの一つです。
今ではシンセサイザーやペダルなども益々活用してユニークなサウンドを拡大していますが、根底には PINK FLOYD や MONSTER MAGNET からの影響が存在するのでしょうか?

【GREG】: そうだね、ペダルやエフェクトは結成当初から使用しているけど、最初のデモでは希薄な要素だったね。その頃はまだ今程の機材を揃える財政的な余裕もなかったからなんだけど。
僕たちは全員が、PINK FLOYD, MONSTER MAGNET, SPACEMAN 3 といったサイケデリックで実験的音楽のファンなんだ。そのトリッピーな性質に惹かれているよ。ただ、ESOTERIC でそういったエフェクトは少し異なる使い方をしているんだ。時にはよりアグレッシブで圧倒的にダークなアトモスフィアを加えているんだ。

Q5: I think 27 minutes incredible epic “Descent” shows what Esoteric is now. It’s really eclectic, cinematic long opener. For example, Bell Witch made 83 minutes album/song “Mirror Reaper”. It seems Doom bands love to creating long epic, right?

【GREG】: Yes, I think it is quite common amongst Doom bands or bands that play slow, simply because at a slow pace it takes time for the music to develop. We don’t have a length of song in mind when we write music, which is I guess why our shortest song is less than 3 minutes and our longest at 26. But generally they are between 7 and 16 minutes long, with a few exceptions. Descent is actually 24:30, but there is a segue piece of music that serves as the transition into the second song, Rotting in Dereliction. The segue piece is a part of the intro to the second song really, because it is designed to fit with the key of the start and the feel of the music. However, we didn’t place an ID point there or title any of the segues because they are there for the flow of the album and we also wanted the ID points to start mostly on the beginning of the actual songs. There are a few segue pieces on the album between tracks.

Q5: 27分の圧倒的なエピック “Descent” は現在の ESOTERIC を象徴する楽曲だと感じます。実に多様で、映画のような場面転換が繰り広げられるオープナーですね!
BELL WITCH が83分の “Mirror Reaper” を創造したことも記憶に新しいですが、ドゥームバンドには長尺のエピックを好む傾向がありそうですね?

【GREG】: そうだね、ドゥームバンドやスロウな音楽をプレイするバンドは長い曲を作りがちだけど、それはまず単純に遅いから音楽を進行させるのに時間がかかるという理由があるだろうな。
僕たちはライティングプロセスにおいて楽曲の長さは考慮していないんだけど、だから短ければ3分で、長くなれば26分にもなるんだろう。だけど基本的には、いくつかの例外を除いて7分から16分の間で収まっているよ。
“Descent” は実際は24分30秒なんだけど、次の楽曲である “Rotting in Dereliction” に繋げるセグエがカウントされているからね。本当ならそのセグエは “Rotting in Dereliction” のムードを反映しているからこの曲のイントロとなるべきなんだけど、まずアルバムの流れを考慮しセグエにタイトルはつけたくなかったし、同時にそれぞれの楽曲はイントロではなく実際の楽曲の頭から始まって欲しかったんだ。だから先の楽曲の最後に配置される形になったね。アルバムにはいくつかセグエを潜ませているよ。

Q6: Bell Witch is of course, lot’s of modern/young doom bands like Khemmis, Inter Arma, Yob, Pallbearer, Elder come into scene now. I feel Doom metal now is really diverse than 20th century. What’s your perspective about the expansion of Doom scene?

【GREG】: I think it is a good thing. For me it is good to see other bands doing well, playing shows and expanding the number of listeners for the style of music. It also paves the way for younger bands to come through, to some degree. Also, the bands you mention are very good and have their own style and sound and that is important. Of course some bands play closer to their influences, which is fine, but we don’t need too many bands that sound very similar. For me that is the only real downside to when a genre of music expands too much. You tend to get more bands that want to sound like others, instead of developing their own sound and style.

Q6: その BELL WITCH を筆頭に、KHEMMIS, INTER ARMA, YOB, PALLBEARER, ELDER といったモダンなドゥームバンドがメタル世界を席巻するようになりました。
21世紀に入り、ドゥームは明らかにその多様性を増していますね?

【GREG】: 良いことだと思うよ。他のバンドが上手くいって、ライブを重ね、ドゥームのリスナーを増やしているのは有難いよね。同時に彼らは、ある程度若いバンドのために道を切り開いているとも言えるよね。
それに、君が挙げたようなバンドは素晴らしいサウンドを誇っていて、何より自らのスタイルを確立している。これはとても重要なことだよ。もちろん、いくつかのバンドが自らの影響に近づき似たようなサウンドを放つことは構わないんだ。だけど、そんなバンドが多くなりすぎる必要はないからね。
それって、音楽のジャンルが広がりすぎる時、僕には唯一の欠点に思えるね。独自のサウンドやスタイルを創造するバンドじゃなく、他のバンドのようなサウンドを作りたいバンドが人気を博してしまう傾向があるようにね。

Q7: As “esoteric” is a term mostly used when describing occult teachings and philosophy, it seems you were into Satanism and occult at the beginning. Does that theme still reflect on “A Pyrrhic Existence”?

【GREG】: The main reason we chose the name was because of its meaning being multi-faceted, and we felt all of the connotations were relevant to the music and lyrics of the band. The most common definition in the English language (in case it differs in others) is to mean “intended for or likely only to be understood by the few”. We always knew that our music would not be too popular, because it is extreme and requires attention to process all of the details in the sound and repeated listens to become familiar with it. Yes, we have all read and been interested in various occult and satanic literature, and the same with psychedelic, philosophical and psychological literature. There were more obvious references to Occult or Satanic subjects in earlier lyrics, but as time passed the lyrics became much more shrouded in every sense of the word. You can get the meaning, but not know any of the specifics. That is just how I prefer to write nowadays. It is my way of writing purely from the heart, without opening too much of the window to my soul.

Q7: バンド名 ESOTERIC には、オカルトの秘伝や哲学を伝授するような意味合いが含まれると思います。実際、初期のバンドはサタニズムやオカルトに傾倒していましたよね? “A Pyrrhic Existence” にも同様の精神が反映されていますか?

【GREG】: 僕たちがこの名前を選んだ主な理由は、その意味が多面的であるからで、すべての意味合いがバンドの音楽と歌詞に関連していると感じたからなんだ。
“Esoteric” の英語で最も一般的な定義は、”少数の人に向けた、もしくは理解している人だけに向けた” という意味なんだ。僕たちの音楽がとても人気があるわけじゃないことは理解しているからね。それは、この種の音楽が極端で、サウンドに乗せられたすべての詳細を処理し、それに慣れるため繰り返し聞く必要があるからだと思う。
もちろん、僕たちは皆、さまざまなオカルトや悪魔に興味を持ち文献を読んでいるよ。それはサイケデリック、哲学、心理学の文学についても同じなんだけど。以前の歌詞にはオカルトや悪魔のテーマに対する明白な言及があったけど、時間が経つにつれ、歌詞はあらゆる意味でよりベールに包まれるようになったんだ。意味は伝わるんだけど、特定はできないようにね。
それが、今日、僕が気に入っているライティングのやり方さ。それは魂の窓を開けすぎずに、それでも純粋に心から書く方法なんだよ。

Q8: “Rotting in Dereliction” is typically, your music is sometimes really melancholic. In early 90’s, coincidentally, melancholic death metal bands like At The Gates, In Flames, Dark Tranquility emerged to the metal world from Sweden. What did you think of them at the time?

【GREG】: I liked all of those bands, particularly At The Gates. I liked early In Flames and Dark Tranquility, but didn’t really keep up with their later releases. I’ve seen At The Gates live a few times, great band!

Q8: “Rotting in Dereliction” は典型的ですが、ESOTERIC の音の葉は時に実にメランコリックな一面を垣間見せます。90年代前半、ESOTERIC と時を同じくして、IN FLAMES, AT THE GATES, DARK TRANQUILLITY といったメランコリックなデスメタルの一団がスウェーデンから登場しましたね。当時、彼らについてはどう感じていましたか?

【GREG】: 君が挙げたバンドは全部好きだったよ。特に AT THE GATES はね。IN FLAMES や DARK TRANQUILLITY も初期は好きだったけど、段々とついて行けなくなってしまった。AT THE GATES は何度かライブも見ているよ。偉大なバンドさ!

FIVE ALBUMS THAT CHANGED GREG’S LIFE

DEATH “SCREAM BLOODY GORE”

AUTOPSY “MENTAL FUNERAL”

MORBID ANGEL “BLESSED ARE THE SICK”

PINK FLOYD “UMMAGUMMA”

SLAYER “REIGN IN BLOOD”

MESSAGE FOR JAPAN

Thank you for this interview Arigatou! Your support is much appreciated. We would like to say hello and thank you to our fans in Japan!

インタビューをありがとう!サポートにとても感謝しているよ。日本のファンにはじめましてとありがとうを伝えたいね!

GREG CHANDLER

ESOTERIC Facebook Page
ESOTERIC Official
SEASON OF MIST

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です